タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (205)

  • 東京新聞:増える 書店ゼロの街 :社会(TOKYO Web)

    街のどこにも屋さんがない。そんな市町村が増えている。首都圏でも、筑波研究学園都市に隣接する茨城県つくばみらい市が、全国に四つある「書店ゼロの市」の一つに。一方、北海道留萌(るもい)市では官民一体となって書店を誘致し、ゼロから抜け出すなど、新しい動きも出始めている。 (中村陽子、写真も) 「をどこで買いますか?」。つくばみらい市内のつくばエクスプレス(TX)「みらい平」駅前。立ち話をしていた三十代の主婦二人に質問すると「ないんですよ、屋さんが」と、顔を見合わせてうなずいた。「引っ越してきてびっくりしました。大の読書家の夫は、車で隣の守谷市まで買いに行ってます」 二〇〇六年に伊奈町と谷和原村が合併したつくばみらい市。みらい平駅から都心の秋葉原駅まで、〇五年に開通したTXで最速四十分というアクセスの良さもあり、六年間で人口が一割以上増えて四万六千人余になった。ところが近隣の市に大型書店がで

    toya
    toya 2012/08/12
  • 東京新聞:30年で半減 ピンチ! 関内の歴史的洋風建築:社会(TOKYO Web)

    横浜市中区の関内地区周辺に、明治時代から昭和中期にかけて建てられた歴史的価値の高い洋風建築物が、約三十年前の百三件から、今年までに五十一件に半減したことが分かった。県内の建築士らでつくる「日建築家協会神奈川地域会」が調査し、まとめた。歴史的な建物を保存する難しさが浮き彫りになった。 (荒井六貴) 地域会によると、対象は、横浜市中区の大岡川と中村川に挟まれた一帯のうち、東京湾側の関内地区周辺にある洋風建物。市教育委員会が一九八四年に発行した資料に掲載した建物と、地域会がデザインとして重要と判断した築五十年以上の建物の計百三件を選んだ。 会員が昨年から今年にかけ、現地に出向き調査したところ、民間企業が持っていた建物を中心に五十二件が解体され、姿を消していた。改修や復元を行った建物を含めても、現存するのは、県庁舎や県立博物館、市開港記念会館、横浜地裁など五十一件だった。 調査した建築家笠井三義

  • 東京新聞:献血募集で桐生市議「汚染地の血いるの?」 ツイッター投稿に苦情殺到:群馬(TOKYO Web)

    桐生市の庭山由紀市議が二十五日、インターネットの短文投稿サイト「ツイッター」で、同市で献血募集が行われていることについて「放射能汚染地域に住む人の血ってほしいですか?」などとつぶやき、市議会事務局などに多くの苦情が届いた。

    toya
    toya 2012/05/26
  • 東京新聞:波平の毛 抜かれる  桜新町のサザエさん一家銅像 :社会(TOKYO Web)

    東京都世田谷区の「桜新町駅」周辺に設置された国民的漫画「サザエさん」の一家の銅像のうち、波平さんの頭に一生えている毛が、二度にわたって抜き取られていたことが、分かった。

    toya
    toya 2012/05/22
  • 東京新聞:ミラーレス一眼デジカメ 後出しキヤノン警戒:経済(TOKYO Web)

    人気の「ミラーレス一眼デジタルカメラ」市場に、デジカメ最大手のキヤノンが年内にも参入するとの見方が浮上している。実現すれば有力メーカーがそろい踏み。先行企業の幹部は「キヤノンは小型デジカメと同様、市場拡大後に後発で進出してシェアを奪う戦略ではないか」と警戒する。 ミラーレスは、デジタル一眼レフカメラが内蔵している反射鏡などを省いて小型軽量化しながらも、レンズ交換して格的な撮影が楽しめるのが魅力。これまでキヤノンは「研究開発は進めている」と口が重かった。 だが、調査会社のBCNによると、三月にミラーレスが国内大手家電販売店で売れた台数は前年同月比97・6%増と九カ月連続で前年を上回った。デジタル一眼レフも11・8%増加したが、プラスは一年一カ月ぶり。一眼レフの市場が脅かされる中、キヤノンが高機能ミラーレスを投入して攻め込む可能性がある。

  • 東京新聞:見納めタブレット 久留里線 きょう姿消す:千葉(TOKYO Web)

    JR久留里線(木更津-上総亀山)で、旧国鉄時代から続いている安全運行システム「タブレット(通行証)閉鎖」が十六日で姿を消す。十七日のJR東日のダイヤ改正で新運行管理システムに移行されることによるもの。同線には連日、国内でわずかに残るタブレットの受け渡しを見ようと大勢の鉄道ファンが詰めかけている。 タブレット閉鎖は列車の衝突事故を防ぐのが目的。革製の輪についた直径約十センチの真ちゅう製の円盤で、駅員と運転士との間で受け渡しする。単線の同線を一定区間区切り、タブレットを受け取った列車以外、区間内に入れない決まりになっている。JR東日千葉支社によると、タブレットで区間を区切る設備の老朽化や機械が故障した際の部品の取り寄せが困難になり、ダイヤ改正に併せて電気信号を使った方式に切り替える。これでJR東日管内でタブレットを採用しているは、福島県の只見線の一部区間だけになるという。

    toya
    toya 2012/03/16
  • 東京新聞:挑発やねだり…ほぼ全員経験 里親の苦悩、孤立深く:社会(TOKYO Web)

    東京都杉並区で里子の女児=当時(3つ)=を虐待死させたとして、里親が逮捕された。この里親は容疑を否認している。ただ、里親を経験した人たちに聞くと、里子と信頼関係を築くのは容易ではなく、苦悩を深め、虐待の危険を身近に感じた体験を語る人も。問題を共有しにくいため孤立しがちになる里親の支援を求める声も上がっている。 (杉戸祐子、竹上順子、沢田佳孝) 「里親による虐待は『あってはならないこと』ではなく、『あっても不思議じゃない』と考えるべきだ」。三人の実子を育てながら、児童約百人の里親となってきた「全国里親会」評議員西川公明さん(68)=川崎市麻生区=は話す。 苦労は数知れない。一歳半で委託された女児は西川さんと(69)に懐かず、半年間、夫の顔を見ると泣きわめいた。背負って散歩すると、すれ違う人に両手を差し向けて叫び、助けを求めた。週一日、「泣かない日」をつくるところから始め、めったに泣かなく

    toya
    toya 2011/08/24
  • 東京新聞:「冷たい所に残せるか」 帰港の漁師 200遺体収容:社会(TOKYO Web)

    東日大震災で壊滅的な打撃を受けた宮城県気仙沼市に、地元のマグロ漁船「第18滝浜丸」が青森県八戸市沖から戻ったのは、震災翌日の三月十二日だった。乗っていた相楽直樹さん(39)が目にしたのは、重油まみれの海に投げ出された人々のおびただしい遺体だ。流されていく車の中に赤ちゃんを抱いたまま閉じ込められた女性、屋根につかまったままの姿で水に漂う男性…。 遺体があまりに多く、接岸できない。海上保安庁に連絡しても「すぐには行けない」と言われ、逆に収容を依頼された。「こんな冷たい所に残していけるか。一人でも多く連れていこう」。仲間六人と船のクレーンで車を釣り上げては中から遺体を引き出し、浮いている遺体は抱えて積んだ。

    toya
    toya 2011/04/06
  • 東京新聞:国内最大「新薬施設」が竣工 武田薬品湘南研究所 :神奈川(TOKYO Web)

    武田薬品工業(社・大阪市)が藤沢、鎌倉両市にまたがる旧湘南工場跡地に、国内の新薬研究機能を統合した施設として建設を進めていた湘南研究所が完成し、十九日、竣工(しゅんこう)式が行われた。新薬研究施設としては、国内最大の広さで、世界でも最大規模の拠点研究所となる。 (斎藤裕仁) 同研究所は敷地が約二十五万平方メートル。鉄骨十階建てが五棟で、延べ床面積は計三十万八千平方メートル。新薬開発で薬効実験や遺伝子組み換え実験などを行う生化学実験棟、薬成分の合成実験を目的とした化学実験棟などが配置されている。 大阪市と茨城県つくば市の国内二カ所の研究所を統合。海外の自社研究所のほか、社外の研究機関などとも連携し、効率的な創薬研究を目指すという。今後、段階的に開設し、格稼働は今年十月の予定。研究従事者は約千二百人。

    toya
    toya 2011/02/20
  • 東京新聞:突入直前、地球を撮影 はやぶさ最後の1枚:社会(TOKYO Web)

    小惑星探査機「はやぶさ」が地球を撮影した最後の写真。途中で通信が途絶えている(下部灰色部分)(宇宙航空研究開発機構提供) 宇宙航空研究開発機構は13日、小惑星探査機「はやぶさ」が大気圏突入の直前に撮影した、太陽に照らされて輝く地球の写真を公開した。 撮影を担当した宇宙機構の橋樹明教授によると、2時間ほどかけてはやぶさの姿勢を整えて5、6枚を撮影。ほとんどが真っ黒な画面だったが、時間ぎりぎりの最後の1枚に地球の姿が残っていた。約30分後には大気圏に突入し、体は燃え尽きたとみられる。 撮影したカメラは小惑星「イトカワ」を撮影した際にも使われたが、省エネのためその後電源を切っており、起動するか分からないとされていた。はやぶさは最後の最後まで期待に応えた形になった。

  • 東京新聞:声優の郷里大輔さん自殺か 「キン肉マン」のロビンマスク役:社会(TOKYO Web)

    テレビアニメ「キン肉マン」のロビンマスク役の声優郷里(ごうり)大輔さん(57)=東京都杉並区=が17日、中野区の路上で腕から血を流して死亡しているのを通行人が見つけた。中野署は自殺とみて調べている。 中野署や関係者によると、郷里さんは17日午後3時ごろ、中野区の路上でうつぶせに倒れていた。近くで刃物が見つかり、遺書も見つかったという。 郷里さんは、アニメの声優のほか、テレビ番組のナレーターなどとしても活動していた。(中日新聞)

    toya
    toya 2010/01/18
  • 東京新聞:特例会見で閣内、与党からも批判 渡辺氏「やめた方がいい」:政治(TOKYO Web)

    鳩山由紀夫首相が天皇陛下と中国の習近平国家副主席との特例的措置による会見を指示したことをめぐり13日、渡辺周総務副大臣が「今からでもやめていいなら、やめた方がいい」と指摘するなど、閣内や与党からも批判が相次いだ。 渡辺氏はテレビ朝日の番組で、1カ月前までの申請ルールが守られずに設定されたことに関して「国の大小、経済力、政治力の大きさで優劣をつけることは絶対あってはいけない。(会見設定は)大国、小国に差をつけず公平にやってきた。民主党内でもまずいと受けとめている人間は多い」と強調。中止できない場合でも「1回限りの特例にしないといけない。二度とこんなことはしてはいけません」と述べた。 同じ番組で、社民党の阿部知子政審会長は「特例でも認めてはならない」との認識を表明。国民新党の亀井亜紀子参院議員は「(政治利用への懸念を示した)羽毛田信吾宮内庁長官の話はもっともだ」とした。 自民党の町村信孝元官房

    toya
    toya 2009/12/13
  • 東京新聞:白髪の原因はDNA損傷 毛根の色素幹細胞が枯渇:社会(TOKYO Web)

    老化やストレスで白髪になるのは、色素を作る細胞の元になる毛根部の「色素幹細胞」が、DNAの損傷を修復できずに枯渇してしまうのが原因であることを東京医科歯科大や金沢大などの研究チームがマウスの実験で突き止め、12日付の米医学誌セルに発表した。 白髪になる詳しい仕組みの解明は初めてで、予防法の開発につながる可能性がある。また、さまざまな幹細胞を利用する再生医療やアンチエイジング(抗加齢)への応用が期待されるという。 チームはこれまでの研究で、毛根の色素幹細胞が枯渇すると、やがて色素を作る細胞も無くなって白髪になることを見つけていたが、なぜ枯渇するのかは不明だった。 そこで、傷ついたDNAを修復する遺伝子を持たないマウスに放射線を当てて実験。すると、通常のマウスでは全く変化が起きないほどの、ごくわずかな放射線で体毛が白くなった。毛根部を調べると、色素幹細胞が色素を作る細胞に分化していることが分か

    toya
    toya 2009/06/12
    私の頭にはDNAの損傷を修復できないやつらが多すぎる
  • 東京新聞:白い犬?いいえタヌキです :社会(TOKYO Web)

    「犬じゃないの?」−。愛知県豊橋市の豊橋総合動植物公園で飼育されている真っ白な雌のホンドタヌキ「コハク」が入園者を驚かせている。 遺伝子異常で色素が抜けたとみられ、来の茶色のタヌキと比較すると別の動物のようだ。 コハクは体長40センチ、体重4キロ。昨年12月上旬に同県豊田市の牧場で捕獲された。名古屋大の研究施設の仲介で豊橋総合動植物公園に移され、検疫を経て1月下旬から公開されている。 見た目は全く違うが、走り回ったり、エサの野菜などをべたりする姿は一緒に飼われている雄の「コウメ」と同じ。同園の斎藤富士雄所長は「白色の動物は天敵に狙われやすく、どれぐらいの割合で生まれるか不明だが、珍しい」と奇妙な新顔の来園を喜んでいる。(中日新聞)

    toya
    toya 2009/04/14
    祭りと聞いて
  • 東京新聞:メェーと返事 私は『うしか』 成田ゆめ牧場 ヤギの赤ちゃん命名:千葉(TOKYO Web)

    昨年11月に生まれた子牛のような白黒模様のヤギの赤ちゃん。名前を募集していた成田市名木の成田ゆめ牧場は4日、名前を「うしか」と名付けた。 「小さな牛みたい」と珍しがられ、今年の干支(えと)が丑(うし)でもあることから一気にブレークして人気者に。先月末までに3209件の名前の応募があった。選ばれた「うしか」の由来は「お前は牛か?と突っ込みを入れたくなるほど、牛にそっくりだから」という。

    toya
    toya 2009/01/08
  • 東京新聞:商売繁盛『ネコの恩返し』 高崎・電器店の『みいちゃん』:群馬(TOKYO Web)

    ワタシは雌ネコの「みいちゃん」。一年ほど前、高崎市の商店街近くで捨てられ、足が悪くて困っていたの。電器店の店主さんが拾ってくれ、毎日店頭で寝てたら、通行人がなでたついでに商品も買ってくれるように。最初は乾電池ほどだったのが、十万円を超える液晶テレビにまで。商店街では「これが物の招き」「ネコの恩返し」と話題になっているわ。 (菅原洋) このネコを拾ったのは、同市田町の電器店「ダイイチストア」社長の高橋充さん(70)。高橋さんによると、高崎神社で捨てられた子ネコを見つけた。愛らしく擦り寄る動きが不自然で、右前足のまひが分かり、高橋さんが飼うことにした。

    toya
    toya 2009/01/05
  • 東京新聞:9歳男児が車運転3キロ 大垣から養老まで 「ゲームで覚えた」:社会(TOKYO Web)

    岐阜県大垣市の男子児童(9つ)=小学3年=が、自宅から軽乗用車を運転し、約3キロ離れた同県養老町で保護されていたことが分かった。 養老署によると、3日午前7時30分ごろ、同町宇田の県道で「無人の車が動いている」と通行人から110番通報があった。署員が駆けつけたところ、コンビニの駐車場に停車していた軽乗用車の運転席で、児童が休憩しているのを発見。保護した。 調べでは、児童は自宅でキーをつけたまま止めてあった軽乗用車に乗り込み、そのまま走行。同県関ケ原町の祖母の家を目指したが、道に迷ったという。 車はAT車で、運転は「お父さんやゲームを見て覚えた」と話していた。運転席の一番前に腰掛け、ハンドルにしがみつき、足を伸ばしてアクセルとブレーキを操作していたらしい。署員によると、児童の背丈は年齢相応だったといい、135センチ前後とみられる。 児童が走った県道は幹線道路の一つだが、この日は休日で早朝だっ

    toya
    toya 2008/11/06
  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008052202000103.html

  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008050302008486.html

  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20060809/lcl_____kgw_____004.shtml

    toya
    toya 2006/08/09
    図書館実習はここでした。懐かしい。