タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (118)

  • 「美味しんぼ」は、なぜ「福島の真実」編を描くにいたったのか。超ていねいに振り返ってみた - エキサイトニュース

    もはや雑誌の枠だけではなく、連日のようにテレビや新聞などでも報道されている今回の「美味しんぼ 第604話 福島の真実」編の騒動。 事の発端は、4月28日発売のビッグコミックスピリッツ誌に掲載された「福島の真実 その22」において、主人公の山岡士郎とその父親の海原雄山が福島取材から帰ってきたら体がだるく、鼻血が出たというものです。 これが「福島に行ったら鼻血が出る」という風評被害ではないかと大きく話題になったのでした。 あまりにもショッキングな描写だったためか、1ページだけが切り取られた画像がインターネット上に出回り、そこだけを見て叩くという人も多く出ました。でも、1ページだけを見て作品のことについてあれこれ言うことはするべきではないと思います。 そこで、美味しんぼ全体の歴史を振り返り、何故美味しんぼが福島のことを描いているのか、今回のシリーズはどのような流れだったのかを見ていきたいと思いま

    「美味しんぼ」は、なぜ「福島の真実」編を描くにいたったのか。超ていねいに振り返ってみた - エキサイトニュース
    toya
    toya 2014/05/21
  • 18トンのフライドポテトを運搬していた大型トラックが火災(AP) - エキサイトニュース

    [米メイン州ウォーターヴィル 23日 AP] ケチャップを持ってきてくれ…… 4万ポンド(約18トン)のフライドポテトを運搬していた大型トラックが、ウォーターヴィルにあるウォルマートの混雑した駐車場で火災を起こした。 消防当局によると、火災の原因はブレーキの過熱とみられている。運転手は駐車しているときに、トラックの後部から煙の臭いがしたと供述している。 地元紙「The Portland Press Herald」によると、この火災でけが人などは出ていない。 運転手は、カナダのプリンス・エドワード島からニュージャージーにフライドポテトを運搬していた。ウォーターヴィルはメイン州の州都オーガスタの北24キロの地点にある。 トラックは同州ディッペにある「Midland Transport Limited」のものだ。 [日語訳:鈴木満彦]

    18トンのフライドポテトを運搬していた大型トラックが火災(AP) - エキサイトニュース
  • パンケーキとホットケーキ、その違いって? - エキサイトニュース

    行列必至、2時間待ちのお店でも客足が絶えない人気っぷり。 ところでパンケーキとは、小麦粉に砂糖や塩、膨張剤を入れて焼いたもの。ホットケーキも同じ製法だが、この二つの差は一体何なのだろうか。 そもそも、海外では「ホットケーキ」といわず「パンケーキ」と呼ぶことが多い。 日でも明治時代、最初に紹介されたのはパンケーキ表記だったそう。 ホットケーキミックス粉だけでなく、パンケーキミックス粉を販売している森永製菓さんに違いを伺ったところ「二つの差は特にはありません」というお答え。 ただし森永さんの見解では、「当社のアンケート調査では、パンケーキは甘くなく事向き、ホットケーキは甘いおやつであるとお客様が感じていることが分かりました」ということで、森永さんでは、 【ホットケーキ】 小麦粉、卵、牛乳、砂糖などを混ぜて、フライパンで円形に焼いたもの。甘くて、厚みのあるもの 【パンケーキ】 ホットケーキと

    パンケーキとホットケーキ、その違いって? - エキサイトニュース
  • 朝ドラ「花子とアン」に「赤毛のアン」ファン騒然。なぜ「花子と呼んでくりょう!」と叫ぶのか - エキサイトニュース

    2014年3月31日、NHK連続テレビ小説「花子とアン」がスタートした。 1話を観て、その斬新さにひっくりこけたね。 すごいぞ、これ! 『アンのゆりかご 村岡花子の生涯』を原案に、ルーシー・モード・モンゴメリ の『赤毛のアン』を翻訳した村岡花子を描くということで期待して観たら。 アンじゃないか! アンそのものじゃないか! 村岡花子の生涯とみせかけて、日を舞台に置き換えた『赤毛のアン』をやってるじゃねーか。 な、なんたる大胆不敵。 タイトル前。 「曲がり角を曲がったさきになにがあるのかは、わからないの。でも、それはきっと……」と花子を演じる吉高由里子のナレーション。 そこに空襲警報のサイレン! 「きっといちばんよいものにちがいないと思うの」 窓ガラスが割れる。炎が入ってくる。 訳している原稿に火の塊が落ち、燃え上がる。 わっと火を消し、花子は、原書と辞書を抱える。 「何?」 「命より大事な

    朝ドラ「花子とアン」に「赤毛のアン」ファン騒然。なぜ「花子と呼んでくりょう!」と叫ぶのか - エキサイトニュース
  • 本日スタート。朝ドラ「花子とアン」の主人公・村岡花子は元祖「池上彰」だった? - エキサイトニュース

    2014年春のNHK朝ドラは『花子とアン』だ。 モンゴメリの『赤毛のアン』を日に紹介した翻訳家・村岡花子(1893-1968)を、吉高由里子が演じる。 出演は他に黒木華、伊原剛志、高梨臨、室井滋、ともさかりえ、石橋蓮司、松明子、竹山隆範(カンニング)、浅田美代子など。ナレーションは美輪明宏だ。 ヒロインの結婚後の名前こそ「村岡花子」だけど、結婚前の名前は「安東はな」。現実の村岡花子の旧名は「安中はな」だから、伝記ドラマというよりは、現実の人物をモデルにした同名の主人公が出てくる、純然たるフィクションだ。まあドラマはすべてフィクションだけど。 リアル村岡花子の夫・村岡けい三(「けい」は人べんに敬う。社会運動家である賀川豊彦・フサ夫の、のほうの従兄)の名前も、ドラマでは村岡英治となっている。演じるのは鈴木亮平。 パラレルワールドというか、歴史二次創作みたいな設定のドラマなのだなー。

    本日スタート。朝ドラ「花子とアン」の主人公・村岡花子は元祖「池上彰」だった? - エキサイトニュース
  • 朝ドラ「ごちそうさん」で描かれた大阪大空襲・救援電車の真実 - エキサイトニュース

    NHKの連続テレビ小説「ごちそうさん」の今週火曜(3月4日)放送の第128回では、大阪大空襲のさなか、ヒロイン・め以子(杏)たちが地下鉄の心斎橋駅構内に逃げこみ、さらにはホームに入ってきた電車に乗ってより安全な梅田方面へ避難するという場面があった。そもそもめ以子が地下鉄駅に避難したのは、夫で大阪市職員として地下鉄建設にかかわった悠太郎(東出昌大)から渡された手紙に「地下鉄に逃げれば安全だ」と書かれていたからだ。 このエピソードは、実話にもとづくものである。1945年3月13日夜から翌日未明にかけての米軍による大阪大空襲(第1次)の際、街が火に包まれるなか、大阪市営地下鉄の心斎橋駅に避難してきた人々を救うべく、電車が梅田方面や天王寺方面へ運行されたというのだ。 もっとも、空襲下に地下鉄を走った救援電車について公式な記録は一切残っていない。というのも、戦時中の地下鉄は軍事輸送に使われることも多

    朝ドラ「ごちそうさん」で描かれた大阪大空襲・救援電車の真実 - エキサイトニュース
  • カレーが余ったときの保存方法、どうしてる? - エキサイトニュース

    ところで、「カレーは大量に作るのが美味い」とか「翌日のカレーがさらに美味い」とか言う人は多いけど、気になるのは余ったカレーの保存方法。みんなどうしてるもの? 調べてみると、以下のような方法が挙がった。 「残りカレーはフタをしたままいったん加熱し、そのまま鍋で常温保存する」 「火をこまめに入れれば、常温保存で大丈夫」 「夏場だけタッパーに移し、冷蔵庫に入れる」 「冷めてから、鍋ごと冷蔵庫へ入れる」 「すぐに冷凍保存する」 「翌朝べきれる量の場合、鍋のまま常温保存して、べる前にもう一度加熱すれば良いと思う。スパイスが入っているわけだし」 「カレーを鍋ごと冷蔵庫に入れる」場合はスペース的に難しい場合も多いだろうし、タッパーに移すのもニオイ移りなどが気になる。できれば、鍋のままがラクだけど……常温保存じゃダメなの? 管理栄養士・栄養士がに関する情報を発信するウェブサイト「ミールプラザ」で活動

    カレーが余ったときの保存方法、どうしてる? - エキサイトニュース
    toya
    toya 2014/01/26
  • ペン先、インクを知って使い分けたい。静かなブーム、万年筆の選び方を超ていねいに解説 - エキサイトニュース

    10月20日に発売された「Kakuno」という万年筆が文房具好きの間で話題となっています。かくいう僕もすでに2を購入し、おそらくこの記事が掲載されている時には3目、ひょっとしたら4目を買っていることでしょう。 いったいどこがそんなにいいのか。レビューしていきたいと思います。 まず、Kakunoのいいところは、ずばりかわいいところ。ペン先には顔のマークがあり、かわいいのです。カラフルなキャップと合わせて、持ち歩いているだけでうきうきします。思わずキャップ違いをそろえていきたくなるのですね。 しかも、安いのです。子供向け、入門向けだけあって、1000円となっています。でも1000円と侮るなかれ。売り場にいた方いわく、同じPILOTのcocoonという3000円する万年筆と同等のペン先とのこと。これだけでもかなりお得なのがわかるでしょう。実際、書き味は申し分ありません。 そして、1000円

    ペン先、インクを知って使い分けたい。静かなブーム、万年筆の選び方を超ていねいに解説 - エキサイトニュース
    toya
    toya 2013/12/05
  • 金井美恵子に見透かされる。震災にさいして「言葉を失った」などと簡単に言ってしまった欺瞞とか - エキサイトニュース

    エッセイや批評も25冊くらい読んできた。 そのエッセイから金井さんが自選した4巻『金井美恵子エッセイ・コレクション』全4巻の最終巻が、来月(2013年12月)に出る予定だ。 さて、金井さんは2002年からもう10年以上、朝日新聞社(2008年以降は朝日新聞出版)のPR誌《一冊の》にエッセイを連載してきた。 だいたい2年ごとににまとまっている。先日、5冊目の単行が出た。 新刊が出るたびに、ドキドキしながら読んでいる。ドキドキの理由はあとで述べます。 こう息長く連載が続くと、新刊が出るのを、なにやら私の人生の節目のように、いつのまにか感じてしまっている。こんな連載ってなかなかない。 2013年9月末までの5冊を刊行順に並べるとこうなる。 『目白雑録』朝日新聞社、2004年、のち朝日文庫 『目白雑録2』朝日新聞社、2006年、のち朝日文庫 『目白雑録3』朝日新聞出版、2009年、のち朝日

    金井美恵子に見透かされる。震災にさいして「言葉を失った」などと簡単に言ってしまった欺瞞とか - エキサイトニュース
    toya
    toya 2013/11/23
  • 絶滅寸前、混浴温泉の歴史と現在 - エキサイトニュース

    これを書店でみて、びっくり。 混浴ってまだあったんだ?と。 旅行好きなので混浴自体は何回か入ったことあるけど、地元の人しかいなかったしなあ。もうそういうのもないだろうなあと思っていたら。 多分真逆で「混浴絶滅の危機かー」としみじみする温泉ファンの方もいると思います。 ストイックすぎる表紙の通り、中身も今までの温泉紹介では語られなかったような内容が赤裸々に、ざっくり書かれています。 写真は少なめ。 温泉ライター覆面座談会でも「この業界、狭いんすから。だいたい『温泉批評』なんて名前の雑誌に関わる事自体、ヤバいでしょ?」なんて話が出るくらい。 ゴシップでなく、かつ宣伝でもなく。 現実の温泉の実情を語るです。 さて、日の混浴事情はというと、この20年で40%以上の混浴が失われたとのこと。 生き残っているというより「なんとか生きている」という風前の灯火状態。 混浴が激減した理由が、いくつか挙げ

    絶滅寸前、混浴温泉の歴史と現在 - エキサイトニュース
    toya
    toya 2013/11/12
    たまごまごさんだった
  • 女をめぐっての殺し合いを繰り返した国、まるごと音信不通の国……『国マニア』の怪しい世界 - エキサイトニュース

    ぼくの知人に、中学時代(いまから20年ほど前)、ナウル共和国という南太平洋の島国の大統領宛てに手紙を送ったという人がいる。ただ、当時東京にあったその国の領事館に手紙をことづけたものの、あとで電話で問い合わせたら、そんな手紙は届いていないと大使館員に言われたらしい。 ちなみに知人は、手紙のなかで「あなたの国では燐鉱石の採掘が盛んだそうですが、それだけでは資源が枯渇したときに困りますよ」と忠告していたという。 こんな話を思い出したのも、先頃文庫化された『国マニア』を読んでいたら、ナウルのことがとりあげられていたからだ。 それによると、この国は、島全体から採掘される燐鉱石(肥料の原料になる)を輸出して莫大な富を得ていた。このため、税金や教育費はタダ、人口1万人強のうち58%を占めるナウル人は年金で十分に暮らせるのでほとんど働かず、労働は出稼ぎの外国人まかせっきり……という状態が長らく続いていたの

    女をめぐっての殺し合いを繰り返した国、まるごと音信不通の国……『国マニア』の怪しい世界 - エキサイトニュース
    toya
    toya 2013/10/08
  • 登録人数60万人「艦隊これくしょん」の異常人気が謎すぎる - エキサイトニュース

    『艦隊これくしょん』(以下艦これ)が、登録人数60万人に達したそうな。 ……と言われても、数字だとようわからんのですよ。 60万でしょう? すげー多いけど、もっとプレイヤー多いゲームあるでしょう? 100万とか350万とか いえいえ。『艦これ』を巡る環境は、ちょっと異常なんです。 ゲーム自体の内容についてはこちら。 ファミコン時代の楽しさがいい「艦隊これくしょん -艦これ-」にハマった(エキサイトレビュー) ブラウザゲームがここまで話題になって、一世を風靡している。 なにが異常なのか。「面白い」「かわいい」というところ以外の現象に注目してみます。 1・供給が需要に全く追い付いていない故の話題性 6月21日に、一日あたりのの登録人数が一気に増えすぎたため、新規受付を停止する、という事態が生じました。 復帰後は落ち着くどころか、プレイヤー人口は爆発。8月に再度新規受付を停止。サーバーを増やして

    登録人数60万人「艦隊これくしょん」の異常人気が謎すぎる - エキサイトニュース
  • 昭和を走り抜けたタイプライター専門店の“今” - エキサイトニュース

    「タイプライターはいいですよ!」 吸い込まれるようなキラキラした瞳で福永さんは語る。私は東京・秋葉原にある英文タイプライター専門店『ひかり事務機』に来ていた。 普段の生活であまり接することがないタイプライター。雑貨屋などの棚に置いてあるのを見かけるぐらいで、“インテリアのひとつ”という印象であった。 しかし、実はまだまだ現役で使用している人も多いようで、『ひかり事務機』に修理に訪れる人は絶えることがないという。 文字を書く機能で言えば、同じキー配列のパソコンの方が便利な気がするが……。わざわざタイプライターを修理する理由とは!? 今回、取材に応じてくれた代表取締役・福永健さんは、この道一筋46年のまさにタイプライターの“生き字引”。まるで少年のように目を輝かせ、様々な種類のタイプライターを見せてくれた。 「これはドイツ製。アルファベットの国ですから強くキーを叩いても壊れにくく、日製よりも

    昭和を走り抜けたタイプライター専門店の“今” - エキサイトニュース
    toya
    toya 2013/08/18
  • 壇蜜と喪のエロス「終活読本 ソナエ」 - エキサイトニュース

    「終活読 ソナエ」という雑誌が産経新聞出版から創刊された。これは「終活読」とあるとおり、主に中高年向けに、人生の終わりを迎えるための備えをさまざまな切り口から提示するという雑誌である。 タイトルの「ソナエ」は「備え」ばかりでなく、「供え」とのダブルミーニングにもなっているのかなと思う。それというのも、記念すべき創刊号の表紙と巻頭を飾っているのが壇蜜だから。 壇蜜という芸名が、仏教用語で供物(くもつ)を供える場所を意味する「壇」と、供物そのものを意味する「蜜」を組み合わせたものだということは、最近ではわりとよく知られるようになった。人も《みなさまへの、お供え物として奉仕する芸名と言えましょうか》と著書『蜜の味』に書いているし、自らを「蜜」と呼んだりしている。 この芸名には、彼女が20代の一時期、葬儀専門学校に通い、その研修で実際に葬儀社で働いた経験が色濃く反映されている。葬儀学校ではエ

    壇蜜と喪のエロス「終活読本 ソナエ」 - エキサイトニュース
  • ずっと、閉店セールをしている店 - エキサイトニュース

    筆者の実家の近くに、かれこれ十数年、ずっと閉店セールをしている店がある。 セールが始まった当初は、「ああ、閉店するんだ、残念だな」と思っていたが、あまりに長期にわたって開催されているので、誰も疑問に思わなくなっていた。 よく繁華街でも、閉店セールのたびに店の名前が変わっていく店舗をみかけるが、この店の場合、かなり腰が据わった感じの格派閉店セールのようだ。 知り合いにも聞いてみると、「うちの近くにもそんな店があった」という目撃談は意外と多く、「ずっと閉店セールの店」は日全国に存在しているのかもしれない。今回は、そんな不可思議な店についての積年の疑問を晴らすべく、お店にいって話を聞いてみた。 住宅地にひっそりとたたずむその店舗には人影がなく、もしかしたら閉店セール中であるどころか閉店してしまっているのではないかと思ったが、店内には商品であろう電化製品が並んでおり、営業中のようだ。この店の看

    ずっと、閉店セールをしている店 - エキサイトニュース
    toya
    toya 2013/05/15
  • すごすぎて笑うという快感。ついにイモを食った「進撃の巨人」 - エキサイトニュース

    アニメ『進撃の巨人 1』で一番好きなシーンは、立体機動の調査兵団兵士達がOPの「ハッハッ!」ってところで一斉に飛び上がるところです。 二番目は1話で、ジト目でミカサが、ジャイアントロボの十傑集みたいに走ってくるシーンです。 かっこいいんだけど。かっこいいんだけど。 「えっなにこれ?」っていう感覚がたまりません。 『進撃の巨人』のアニメ版は、PVの時点から理想的な作りといっても過言ではありませんでした。 この作品の魅力はいくつもあります。 まず巨人の圧倒的な恐ろしさ・不快さ。 迫ってくる巨人の、モンスターどころじゃない圧倒的絶望感。 その悲しい運命に抗うために戦う、人間達。 人が簡単に殺されていくのを見る、背徳的な楽しみ。 主人公エレンが属する調査兵団は、驚異的なスピード感と浮遊感を持つ立体機動装置で、街や森の中を飛び回ります。 それでも仲間は死んでいく。仲間の死を犠牲としなければ前に進めな

    すごすぎて笑うという快感。ついにイモを食った「進撃の巨人」 - エキサイトニュース
  • いこうぜ、「味の向こう側」へ (2005年11月29日) - エキサイトニュース

    若手漫才師「麒麟」の田村くんが、先日、テレビ番組でこんな気になる話をしていた。 彼は貧乏な生い立ちで、公園の遊具に住んだり、雑草の天ぷらを作ってったりと様々な苦労をしてきたというのだが、そんななか、「味の向こう側」というものを発見したという。 たとえば、ごはんなどは「よく噛めば甘みが出てくる」というが、「噛んでいると甘みが出て、さらに噛んでいると無味になり、さらに噛んでいると、新しい味が出てくる。それが味の向こう側」というのが彼の説だ。 自分なんかは早いなので、もっとよく噛まないといけないと日ごろ反省しているのだが、これは新境地かもしれない。彼のいう「味の向こう側」とは何なのか、私にも「味の向こう側」が見えるのだろうか。 スルメ、パスタパン、ごはんで試してみた(一部ダンナ参加)。 まずスルメ。さすが「噛めば噛むほど味が出る」とはよく言ったもんで、100回噛んだ時点でも味はある。無味

    いこうぜ、「味の向こう側」へ (2005年11月29日) - エキサイトニュース
  • アマゾンの箱を全種類めざして集めている斎藤さんの、地味な苦労 - エキサイトニュース

    アマゾンの箱には様々な大きさがあるが、全種類を目指して集めている男がいる。名前は斎藤公輔さん。一体何の為に集めているのか?この疑問を解決すべく、大阪の斎藤さんの元へと向かった。すると、地味な苦労話が次々と…。 ――現在、何種類の大きさの箱を集めていますか? 「44種類です」 ――アマゾンの箱って、そんなに、バリエーションがあるんですか!そもそも、アマゾンの箱を全種類集めようと思ったきっかけは? 「日頃から、アマゾンでをたくさん買ってたんですけど、普通だったらダンボールは捨てるものだけど、僕は『何かに使えるんじゃないか』と思ってとっておいたんです。おかげで、アマゾンの箱はたまる一方でした」 …ところが… 「今から5年前(2008年)のこと。ある日、箱を見ていたら型番が書いてあって、どうやら連番になっていることに気づいたんです。110と130があるから、120もあるはずだって思いまして。する

    アマゾンの箱を全種類めざして集めている斎藤さんの、地味な苦労 - エキサイトニュース
  • 男同士って、何して遊ぶんですか - エキサイトニュース

    近年は「男同士でフツウに映画やカフェに行ったりする」なんて若い男性もいるが、ある程度年齢を重ねた男性同士の場合、「フットサルをする」「ツーリングや釣りに行く」などのスポーツを介した付き合いを除くと、圧倒的に多いのが「酒を飲む」ではないかと思う。 しかも、「酒を飲む」には「おねえちゃん(※姉ではない)を呼ぶ」「おねえちゃんのいる店に行く」が含まれるケースも多いので、これは「男同士の遊び」と言い難い部分もある。 また、男性から意外と聞くのが「大人になってからは、友達と遊ぶことはあまりない」という話。仕事や家庭があると、男同士で出かけにくいこともあるだろうけど……。 その点、女同士は、一緒に買い物やごはん、映画や遊園地に行ったり、旅行に行ったりと、いろんな遊びができる。 男同士だって当は男二人で遊んでも十分楽しいかもしれないが、なんとなく周囲の目が気になる……なんて声も聞く。なぜ男と女の遊び方

    男同士って、何して遊ぶんですか - エキサイトニュース
    toya
    toya 2012/07/26
  • デジカメにレンズフィルターは必要か? - エキサイトニュース

    デジカメのアクセサリーのひとつとして、様々な種類のレンズフィルターが店頭に並んでいる。銀塩時代は「次はどんなフィルターを使って撮影しようか」と考えながら売り場であれやこれや悩んだものだった。 だが、いま(デジタル時代)は結構デジカメ体に各種フィルター機能が搭載されており、画像に特殊な効果を与えることができるようになっている。が、今回はあえてデジカメで銀塩時代から親しまれてきたレンズフィルターを使うメリットを考えてみた。 まず、ひとつ頭に浮かぶのが常用フィルターのカテゴリーに含まれる「レンズガードフィルター」だ。文字通り、レンズに装着することで各種衝撃からレンズを保護する目的のもの。これは銀塩、デジタルの区別なく存在意義はあるだろう。デジカメの保護というと液晶保護フィルムが浮かぶが、レンズも液晶に劣らず大切なものなのでガードは忘れてはなるまい。 素朴な疑問として「レンズキャップを付けていれ

    デジカメにレンズフィルターは必要か? - エキサイトニュース
    toya
    toya 2012/05/20
    えっそうなんだ→「レンズガードを付けていればレンズキャップは必要ないかも」