タグ

ブックマーク / banban.hatenablog.com (13)

  • 友人の親の喪中はがきに思うこと - おうつしかえ

    年末に喪中はがきが来るでしょ。あれを見て、これまで思うことは「悲しいね」「お寂しいことでしょう」「切ないです」という悲しみの悼みの気持ち一色でした。仲が良かった母娘のお母さまが亡くなられたなんて「どれだけ悲しく寂しいことか」という気持ち。 わたしの母が老い、昨年一気に認知症が進み、介護が必要になった今。喪中はがきやお知らせをいただくと、上記の気持ちに加えて「大変だったね」「お疲れのことと思います」「みんな頑張ったよね」という介護する側の大変さに気持ちがいくようになりました。 みなそれぞれ家族構成も財力も違いますから、どこがどう大変だったのかは想像すらできないことが多いですが、これまでと同じような喪中ハガキなのに、受け取るわたしの気持ちの変化に驚きました。 たった一枚の定型の喪中はがき。それを受け取って玄関で読みながら、しばしフリーズしてしまって、「ああ、悲しいね」と同時に「ご苦労が偲ばれる

    友人の親の喪中はがきに思うこと - おうつしかえ
    toya
    toya 2023/02/22
  • ハロウィン両国ちゃんこ - おうつしかえ

    何となくのつぶやきに反応して速攻でお事会決定! この素早さ素晴らしい。 両国でちゃんこ鍋等をべてきました。 snack.elve.club 時間を間違って早めに着いてしまって、両国駅付近をうろうろ。両国は国技館のあたりしかうろうろしてないかも。 banban.hatenablog.com これももう5年前じゃん。ちゃんこ鍋屋さんがたくさんあるのは東口方面なんだね。何十年か前には来てるぞ。いやいや、その頃からは全然変わっちゃってるよね。どちらにしても。時の流れぇ [広告] うろうろしてるだけで気分が盛り上がる「日寿司半額」のお店や「肉の日」でお肉が安くなってたりと、楽しそうなお店がいろいろありましたが、びっくりするほどハロウィン感はありませんでした。え?そんなにハロウィン感ないってある? 和とちゃんこ 巴潟~ともえがた~ 両国〒130-0026 東京都墨田区両国2-17-65,000

    ハロウィン両国ちゃんこ - おうつしかえ
    toya
    toya 2022/10/30
  • パンが食べたかっただけなのに - おうつしかえ

    昨日ね。猛烈に凹むこともあって、ちょっとおいしいパンがべたかったんですよ。そう。おいしいパンが。でもおいしいパンって高いじゃないですかー。いや。そもそもおいしいパンって何だろう。ヤマザキとかもおいしいじゃん。パスコだっていいじゃん。「おいしい」言うたら、ふわっふわのランチパックでもいいんだけど、違うのよ。そういうんじゃないの。昨日は気持ちやられてたからね。正月から凹んでいたのに、そこに別のマイナス暗黒デス隕石がドカンと落ちたからね。そういうんじゃないの。べたかったのは、ほら、焼いてるヤツ。店舗で焼いてる、もしくは、店舗近くで焼いてるようなヤツ。あれをべたかったのよ。昔のわたくしならアンデルセン。ちょっと前ならメゾンカイザー、VIRONって感じのやつ。 そもそもね。パンは高いよ。そういうパンは。わかる。わかるよ。素材厳選して手間もかかればそうなるよ。わかるけど腹持ち的にも、ダイエット

    パンが食べたかっただけなのに - おうつしかえ
    toya
    toya 2020/01/07
  • ファンデーションは肌色が合うかどうかが決め手 - おうつしかえ

    今年ファンデーションを変えました。 その記事がこれ。 banban.hatenablog.com アルビオンのファンデ。で、この夏はこれを使い回して美白ちゃんになろうと思ったんですが、ちょっとクーポンなんか買ってしまってシミ取りエステに行っちゃったんですよ。低周ペンシルってやつ。 [広告] 光とかレーザーは行きつけの皮フ科で前にちょっとやってもらったことがあるんだけど、しばらく痕がかさぶたになるし、お高いし、ってことであきらめてたんだけど、安いのを発見したので、試しに気になっている箇所だけやってもらおうかな~って低周ペンシル。 よくあるシミケアでは、かさぶたになったり施術の際に痛みを伴ったり、時間がかかったりなどといったデメリットがありましたが、同マシンの“メラニンを自然に排出へと導く”という方法では、これらの心配はほとんどありません。 って、書いてあったし、問い合わせをしたときに特に必要

    ファンデーションは肌色が合うかどうかが決め手 - おうつしかえ
    toya
    toya 2019/10/16
  • 歯周病対策!口腔洗浄器ジェットウォッシャー 買い換えたよ - おうつしかえ

    歯肉がやばいんですよ。やばやばなんですよ。矢場とんはいいんですけど、歯肉が超やばいんですよ。 みそかつのたれ 出版社/メーカー: 長登屋 メディア: その他 この商品を含むブログを見る いやいや、今はいいんですけど、爆弾を抱えているので、いつどうなるか、いつも不安なのです。 banban.hatenablog.com おかげさまであれから1も抜いてないのですが、腫れたりすることもあるので、定期的に歯医者さんには行っています。 banban.hatenablog.com ブラシの届かないところはこいつを使っていました。 だが!しかし!!黴びました~ヾ(@⌒▽⌒@)ノ 黴びないように気をつけていましたが、やっぱり黴びました~ [広告] 目に付くところはこすったり、漂白剤につけたりしていましたが、中もきっと黴びていますよね?オフィスに置いて1日1回使っているのはまだ黴びたことがないので、きっと

    歯周病対策!口腔洗浄器ジェットウォッシャー 買い換えたよ - おうつしかえ
  • ウィンドウが全部最大化される - おうつしかえ

    「パソコンの調子が悪いんですよ」とカチカチカチカチクリックしまくっているので「あああああ。そんなにクリックしたら余計に動きが悪くなりますし、開くものも開かなくなりますよぉーーー」どれどれ、とパソコン見せてもらったら何やらとても使いづらそう。事の発端はPC版のLINEを入れたけどパソコン起動時に起動しない、というあたりから。 あれこれ言っても、操作もやりづらそうな上に、冒頭のようにカチカチカチカチクリックしまって、思った通りのことをしてくれないので「ちょいと貸しておくんなまし」と、自分でパソコン操作してしまうことに。 LINEなんかLINEの設定から「Windows起動時に自動実行」にすればいいんでしょ? [広告] って、思ったらLINEが最大化されて、あれ?最大化されたら、元のサイズに戻せばいいじゃない? で、「元のサイズに戻す」をクリックすると、デスクトップ画面に戻っちゃう。(# ゚皿゚

    ウィンドウが全部最大化される - おうつしかえ
    toya
    toya 2018/04/13
  • ローマ法王になる日まで - おうつしかえ

    「ローマ法王になる日まで」 いい映画でした。 観てよかった。 いい映画は感じたことや書きたいことがたくさんあって、自分が「いいな」と思った映画ほど上手にまとめられないのは当に悔しいです。観てから一晩あれこれ考えてしまってまとまらないのです。筆力がないからかな。キリスト教 教会という組織の知識がないことも原因の一つですね。わたしもキリスト教には馴染みがありましたし、聖書パラパラと読んだ経験もあるのですが、せいぜいそこまで。どちらかというと学生時代は仏教のほうに興味が向いていましたし今も。でも言いたい。衝撃を受けたことを言いたい伝えたい。 そういう時は友だちに「昨日映画観たんだけど」って感じで話すように書く、とちょうどいい感じがします。 上映前のトークショーは棋士の加藤一二三(ひふみん) わたしは映画は前のほうで観るタイプです。ですから加藤一二三がゲストとは知らずにいたのですが、かなり近くで

    ローマ法王になる日まで - おうつしかえ
  • 忘れたいことがたくさんあって大切なことも忘れちゃうのかな - おうつしかえ

    以前の嫌な出来事を思い出したくなくて、そのあたりはできるだけ考えないように封印。心の奥底に押し込めて、見ざる聞かざる思わざる。 ところがはてなを始めて、いろいろな人の記事を読んでいるうちに、あれ?こういうことあったよな、昔。あれ?確かわたしもこんなこと、あんなことが。 格的に忘れていたこと、当時は別に何とも思っていなかったことに意味がついてしまって、考えたくないのに、考えてしまって、それから何度も何度も思い出してしまうと言う事態に。 うぅ。過去は変えられないけれど、当時、あの当時、怒ったりせずに助けてくれたあの人たち。でも、当はあの時どう思っていたんだろう?とか、変えられない過去で、しかももうとっくに笑顔で終わってしまったことに疑念が湧いてきて。うわぁああああ、ってなったりします。 [広告] 反省するべきことは反省しても、考えすぎはよくないよね。考えても仕方ない過去のことをあれこれ考え

    忘れたいことがたくさんあって大切なことも忘れちゃうのかな - おうつしかえ
    toya
    toya 2016/10/20
  • 妊娠中に浮気されたことは一生忘れない - おうつしかえ

    女性の大きなイベント。 その1つは妊娠出産。 男はけっしてできない上に、女であっても限られた人しか経験できない、女性にとっての大きなイベントです。 体も心も気分だけでなく医学的にも不安定になる要素が多く、場合によっては生命に関わることもあるという、命がけのイベントです。 人間の妊娠期は長く38週前後。38週ですよ、38週。266日。最初の1-2週は気がつかずに過ごしたとしても、早い人は3週目から体の不調があり、生理予定日前に「あ、わたし妊娠したかも」とわかったりすることもありますが、そこから35週のロングロング我慢の日々です。 [広告] たいていの人は自分の健康のことだけでなく、胎児の健康も考え、母胎に悪いことはつつしみ、我慢し、出産に向かいます。ロングロング我慢です。 人間の体がこれほど変わることがそうそうあるでしょうか。ライザップ?そうじゃなくて、日々劇的に変わる体。自分の体ではないよ

    妊娠中に浮気されたことは一生忘れない - おうつしかえ
  • 「写真がクソ」だと言われて買ったキヤノンPowerShot S120が役に立っている毎日でございます。 - おうつしかえ

    今週のお題「今年買って良かったモノ」 それはカメラ。 コンデジっつーんですか? コンパクトデジタルカメラ。 CanonのPowerShot S120です。 いまでこそ「写真が綺麗」と、コメントくださるかたもいますが、古いカメラを引っ張り出して撮影してたり、古いスマホで撮影していたので、いま思うとわれながら今ひとつな写真でございました。というか、むしろ見苦しい写真も多かったです。 で、写真がクソだと。 banban.hatenablog.com いいわけは↑↑の記事にも書きましたが、料理写真を店内で 素早く 静かに 撮る。 このポリシーは変わっていません。 [広告] そして思いきって買ったカメラが キヤノンのS120。 これが大変スグレモノ。 わたしの狭いニーズにピッタリマッチ。 お買い得でした。 Canon デジタルカメラ PowerShot S120(ブラック) F値1.8 広角24mm

    「写真がクソ」だと言われて買ったキヤノンPowerShot S120が役に立っている毎日でございます。 - おうつしかえ
    toya
    toya 2015/11/20
    S95使いですがS120いいなーと思います。後継機買いにいったらSシリーズは120が最後だそうで……
  • 写真で見るとわかるでしょ奥まで綺麗なピンク色してる-歯周病(5) - おうつしかえ

    4軒目の歯科に行きました。 D歯科です。 「歯槽骨が半分以上なくなっていますね」と言われてから、すでに3ヶ月が過ぎています。 【ここまでの長い話】 歯周病について(1) まず抜きましょう。治りませんし金額はいくらかかるかわかりません。歯周病(2) 全部抜けばいいんじゃない?保険外診療と抜歯後について-歯周病(3) 「いまだけでも」信頼をおけるかどうか-歯周病(4) - おうつしかえ D歯科は、問診に時間をかけ、レントゲンを撮り、歯の中を見てもらってから、写真を撮って、もういちど問診です。 問診では、いままで他の歯科でも話してきたことと、他の歯科で言われたことを話しました。 1年前のレントゲンでは異常がなかったのに、奥の歯の歯槽骨が激減していた。 自分なりには磨いていたつもり。 できれば抜きたくない。 でも、他の歯科で「抜かないと隣の歯の歯槽骨もだめになるから」と言われた。 揺動もひどく、痛

    写真で見るとわかるでしょ奥まで綺麗なピンク色してる-歯周病(5) - おうつしかえ
  • 埋葬や葬式は遺された人が好きにやればよい - おうつしかえ

    死ぬとどうなるの? - 感情迷子中のあんずです。 自分が死んだら腐敗して虫にわれたい - はてな村定点観測所 この2つの記事を読んで、葬式と埋葬について思うことを書いてみます。 神様を信じています。 神様なのかな?ちょっと違うかもしれません。 それぞれに意識や魂が宿っている、ということを軽く信じています。 八百万の神、が一番ピッタリ来るかもしれません。 八百万の神(やおよろずのかみ)。たくさんの神々です。いろいろなところにいろいろな神がいる、ということです。 悪事も好事も誰も見ていなくてもお天道様は見ている というふうにも思っています。 つまり特定の神は信じていません。 自分が死んだ後はなくなると思ってもいます。 ですから、葬式をどのように行おうと、遺体をどのように埋葬しようと、どうでもいいのではないかと思っています。 もちろん、こうやって欲しい、という希望をあらかじめ家族に告げておくの

    埋葬や葬式は遺された人が好きにやればよい - おうつしかえ
    toya
    toya 2014/05/29
  • お子さんにいいきかせておいて欲しい「交通事故にあったら」 - おうつしかえ

    今は免許を持っていますが、まだ免許を持っていない頃、4回も交通事故に遭っています。なんですかね...遭っちゃう人なんですかね...。 わたしが小さいころからの我が家の家訓。 「事故にあったら相手の連絡先を聞く」 24歳、生まれて初めて追突事故に遭う。 - YESかNOか半分か。 このかたは、ちゃんと相手の連絡先として免許証を撮影していますね。 素晴らしい。 「えー連絡先聞くなんてあたりまえじゃん!」 と思うでしょ。 だけど、これがなかなか難しいのです。 相手が車から降りて確認してくれたとしても、たいしたことないと思うと、そのまま去ろうとする人はたくさんいます。 [広告] わたしが自転車で一時停止を無視した車にはね飛ばされた時 路地の交差点で、車にはね飛ばされました。 自転車は大破。 わたしは何メートルかすっ飛びました。ですが、わたし武道の経験者なんですよ。それはそれは見事な受け身をとって(

    お子さんにいいきかせておいて欲しい「交通事故にあったら」 - おうつしかえ
  • 1