タグ

ブックマーク / bike-news.jp (20)

  • 排気量を拡大した小排気量ネイキッド ホンダ「CB300R」を北米で発表

    米国市場最小の「CB」 アメリカン・ホンダは、ネイキッドモデル「CB300R」の2025年モデルを発表しました。 米国においてはCB1000R、CB650R、と共に「ネオスポーツカフェ」を構築する一台としてラインアップされているCB300Rの新型モデルは排気量286cc DOHC・4バルブ・水冷単気筒エンジンを搭載した小排気量ネイキッドモデルです。 ウェット重量わずか316ポンド(約143kg)と軽量な車体とされたCB300Rの最新モデルでは、41mm径の倒立フォークやABSブレーキなどを採用。

    排気量を拡大した小排気量ネイキッド ホンダ「CB300R」を北米で発表
  • 一体どこに停めればいいの? 深刻なバイクの駐輪場問題

    昨今は少しずつ整備されてきたとはいえ、出かけた先で困るのがバイクの駐輪場問題です。せっかくバイクで出てきたのに、停める場所が見つからないという場合、一体どこに停めればいいのでしょうか。 まずはおさらい、バイクを停めてはダメな場所とは? 一部で環境が整えられてきたとはいえ、出かけた先で困るのがバイクの駐輪場問題です。 クルマ用の駐車場はあっても、バイクは停められないという場所も多く、バイクも車両なので駐車違反での取り締まり対象となるだけに、深刻な問題です。 出かけた先でバイクを駐輪したいけど駐輪場が見つからないという場合、どこに停めればいいのでしょうか。 2006年に法律が改正され、原付と自動二輪の駐車取り締まりが厳格化。それまでは歩道上では放置していても自転車と同じような扱いだったのが、クルマと同じように駐車禁止での違反とされるようになりました。緑色の制服を着た駐車監視員が巡回するようにな

    一体どこに停めればいいの? 深刻なバイクの駐輪場問題
  • 駐車時はギアを1速に入れておくと安心 そのワケとは

    サイドスタンドで駐車したバイクは、なんとなく不安定に見えなくもありません。もしも目を離している間に倒れたりしたら……。そんな不安を解消するには、ギアを1速に入れておくことがオススメです! サイドスタンドで停めたバイクは、軽い接触でも倒れやすい 昔は多くのバイクがセンタースタンド(メインスタンド)とサイドスタンドを装備していましたが、近年はサイドスタンドのみのバイクが主流です。なのでパーキングや自宅のガレージ、駐輪スペースに停める時は、サイドスタンドを使用します。また、センタースタンドを装備するバイクの場合も、サイドスタンドで停める方がラクでしょう。 しかしサイドスタンドで停めたバイクは、車体を後ろから押されるとサイドスタンドが跳ね上がって簡単に倒れてしまうので(ハーレーダビッドソンなど、サイドスタンドにロックがかかる車両もある)、付近を他人が歩いて接触する可能性があるパーキングなどでは危険

    駐車時はギアを1速に入れておくと安心 そのワケとは
  • ヤマハ新作レインウェア「YAR30」をバイク女子と水をぶっかけあって徹底検証した結果、“買い”だと言い切れるワケ【PR】

    バイクのニュース コラム ヤマハ新作レインウェア「YAR30」をバイク女子と水をぶっかけあって徹底検証した結果、“買い”だと言い切れるワケ【PR】 ヤマハ新作レインウェア「YAR30」をバイク女子と水をぶっかけあって徹底検証した結果、“買い”だと言い切れるワケ【PR】 2022.08.30 青木タカオ(モーターサイクルジャーナリスト) 〈sponsored by ワイズギア〉 LINE (Twitter) Facebook Hatena 日中晴れていても、夕方には激しい雨が降る。そんな不安定な天候が続く今の時期。ツーリング時はもちろん、街乗りでも欠かせない持ち物となっているのがレインウェアです。バイク用として、さまざまな製品を選べますが、今回はワイズギアが2022年9月に発売予定の最新作「YAR30」を紹介いたしましょう。 バイクメーカーならではの高性能 ワイズギアはヤマハ純正アクセサリー

    ヤマハ新作レインウェア「YAR30」をバイク女子と水をぶっかけあって徹底検証した結果、“買い”だと言い切れるワケ【PR】
  • バイク動画に最適カメラ!360度撮影も手軽で美しい「Insta360 ONE RS」を試す【PR】

    専門誌などさまざまなメディアに寄稿するだけでなく、海外試乗会などの走行シーンを自身の動画チャンネルからも発信するバイクジャーナリストの青木タカオさんが、いまもっとも注目しているのは360度カメラ。通常のシングルレンズ撮影にも対応する「Insta360 ONE RS」を試してみました。 バイク用として登場したことに注目!「走行の体験を手軽に動画で収めることができる」と、ライダーの間でもユーザーが増える一方のアクションカメラ。おもにアクティブなシーンでの撮影を目的とする小型で頑丈なカメラを総じてそう呼称し、ホビーのみならず建築現場など仕事用途にも利用が広がっています。バイクジャーナリストである筆者(青木タカオ)も、ニューモデルのテストライドなど仕事で、あるいはプライベートでのツーリングなど様々なシーンで使用し、オートバイに乗るときにはもはや欠かせないものとなっています。 「Insta360 O

    バイク動画に最適カメラ!360度撮影も手軽で美しい「Insta360 ONE RS」を試す【PR】
  • 夏は特に要チェック! 汗だくになったヘルメットの正しい洗い方とは

    夏場は特に汗をかくので、ヘルメットはこまめに洗い、清潔にしておきたいものです。そこで、ヘルメットの正しい洗い方をご紹介します。 バイク用ヘルメットの洗い方とは バイクを運転するにあたり、ヘルメットは欠かせないアイテムのひとつ。道路交通法第七十一条ではヘルメットの着用義務が定められており、自身の身を守るためにも着用は必須です。 そんなヘルメットですが着用していると、暑さが厳しい夏場は特に汗をかくことに加え、普段も皮脂や整髪料などが付着。そのままヘルメットを洗わずに放置しておくと、雑菌の温床となってしまい、ひどいニオイなどの原因となります。 ニオイを抑えるためにも、日頃からヘルメットを洗って清潔にしておきたいものですが、どうやって洗えば良いのかわからないという人も多いでしょう。そこで、ヘルメットの正しい洗い方をご紹介します。 FRP製のヘルメットの場合、まず一般的なヘルメットクリーナーやワック

    夏は特に要チェック! 汗だくになったヘルメットの正しい洗い方とは
  • これがあればさらに快適! ツーリングの必須アイテムとは

    夏休みを前に、ツーリングの計画を立てている人も多いと思います。しかし、バイクは積載量にも限りがあるため、ツーリングの持ち物を悩んでいる人も多いでしょう。そこで、ツーリング持って行くべきアイテムをご紹介します。 ツーリングに持って行くべきアイテムとは 夏休みに向けて、ツーリングの計画を立てている人も多いと思います。しかし、バイクはクルマに比べて積載量にかなり限りがあるため、ツーリングにどういったアイテムを持っていけばいいのか迷っている人も多いでしょう。 そこで、ツーリングに持って行った方がいいオススメアイテムをまとめてみました。 ●レインウェア ツーリングに必ず持っていくと良いアイテムとして、レインウェアが挙げられます。 レインウェアは突然の雨にも備えられるほか防寒具にもなるため、天候と温度の変化の両方に対応可能。ロングツーリングだけでなく、日帰りの場合でも用意しておくと安心です。なかでも、

    これがあればさらに快適! ツーリングの必須アイテムとは
  • 「首都圏の大動脈」首都高バイクの死傷事故はバイク以外の22倍 ヘルメットと共に胸部プロテクターの装着を促進 その理由とは

    首都圏の移動や物流において重要な役割を果たす首都高速ですが、昨今ではバイクの死傷事故件数が増加傾向にあるといいます。首都高速道路株式会社ではこれらの自体を鑑みて、頭部に続いて高い致命傷部位となっている胸部を守るプロテクターの装着を促しています。ここでは昨年の二輪車の交通死亡事故統計と共に、その有益性について考察していきます。 都内のバイク交通事故死者は全国よりも高い傾向に 近年、バイクブームの再到来に伴い二輪車の事故が増加傾向にあることが報じられていますが、なかでも都内における二輪車乗車中の交通事故死者数構成率は2019年以降、増加傾向にあります。

    「首都圏の大動脈」首都高バイクの死傷事故はバイク以外の22倍 ヘルメットと共に胸部プロテクターの装着を促進 その理由とは
    toya
    toya 2022/06/09
    ウェアに仕込むタイプのをつけてるけどなんだか弱い気がするので別途買うか……
  • 美味しいアジフライを求めて走る旅 ドムドム期間限定「はみでる!アジフライバーガー」は想像以上に美味かった!!

    アジと言えばアジフライ! というライダーのために、アジフライとハンバーガーの異色コンボ、ドムドムハンバーガー期間限定の「はみでる!アジフライバーガー」を紹介します。 アジフライのバーガーだと!? その味は…… 美味しいアジフライを求めて、筆者(増井貴光)が向かったのは「イオン金沢八景店」(神奈川県横浜市金沢区泥亀1-27-1)です。「え? ショッピングモール?」と思う人も多いでしょう。目的のお店は「ドムドム(DOMDOM)ハンバーガー イオン金沢八景店」。なんと、DOMDOMでは5月26日から期間限定で「アジフライバーガー」を販売しているのです! じつは、アメリカに行くと毎日ハンバーガーでも良いくらい、ハンバーガーがアジフライに負けず劣らず好きな筆者なのです。日でもダイナーやカフェ、専門店の格的なモノだけでなく、チェーン店のハンバーガーもよくべます。 ハンバーガーと言えば、やはりダン

    美味しいアジフライを求めて走る旅 ドムドム期間限定「はみでる!アジフライバーガー」は想像以上に美味かった!!
  • 梅雨入り前にバイクでお出かけしよう! 関東のおすすめツーリングスポット

    真夏に向けて少しずつ暑い日が増えてきましたが、まだまだツーリングに最適な季節です。梅雨入り前にツーリングを計画している人も多いと思います。そこで、関東のツーリングスポットをまとめました。 関東のおすすめツーリングスポットは? 日各地には、ツーリングスポットと呼ばれる、バイクではしるのに最適な場所が多数存在します。そんなツーリングスポットのなかで、今回は関東地方の名所をご紹介。是非、梅雨前に出かけてみてはいかがでしょうか。 ひとつ目に紹介するおすすめスポットは、「中善寺湖スカイライン」。終点の半月山駐車場から徒歩30分程度で、中禅寺湖を見下ろせる絶景ポイント、半月山山頂に至ります。また、周辺にはその他にも絶景ポイントが数多くあり、ライダーを飽きさせません。 明治から昭和初期にかけて中禅寺湖の湖畔には、外国人の避暑地として多くの別荘が建てられました。なかでも英国大使館別荘記念公園と旧イタリア

    梅雨入り前にバイクでお出かけしよう! 関東のおすすめツーリングスポット
  • 江東区、大型バイクも駐輪場へ駐車可能に 段階的条例改正で駐輪場の“不可能の壁”を崩す

    東京都江東区の区立自転車駐輪場で2022年度から、排気量125ccを超える自動二輪車の利用が始まりました。用意されたのは定期利用3台とわずかですが、地方自治体が整備に乗り出した極めて珍しい取り組みです。今後の広がりが期待されます。 2021年の条例改正から、わずか2年で前進 自転車駐輪場の利用は地方自治体が定める自転車条例で決められます。江東区は1985年に制定。自転車と排気量50ccまでのバイクが対象でした。2007年、駐車監視員制度が導入され、バイクにも厳しい取締りが実施されるようになりましたが、その後も条文は変わりませんでした。 条例が改正されたのは、2021年4月のことです。自動二輪車の中でも125cc以下のバイクの利用が50cc駐車スペースと兼用で可能になりました。それから1年後の2022年4月、一部で125cc以下の条件が削除され、自動二輪車の月ぎめ定期の利用が可能になりました

    江東区、大型バイクも駐輪場へ駐車可能に 段階的条例改正で駐輪場の“不可能の壁”を崩す
  • 「夜道雪のちょっと寄り道」、ヤマハが主催する「大人のバイクレッスン」に参加しました!

    人気YouTuberで声優、モデルなどマルチで活躍する夜道雪さんは、大型二輪免許を持つ大のバイク好き。そんな夜道雪さんの連載コラム第3弾では、ヤマハ発動機のYRA(ヤマハライディングアカデミー)が初心者向けに主催する「大人のバイクレッスン」に参加してみました! 女性限定で講習車両もあるので、ライディングレッスンの不安を解消! こんにちは! 夜道雪です。私はライディングレッスンにお仕事で何度かおジャマしたことがあるのですが、年上の男性の中で1人ポツンと受講するという、少しアウェイな感じがしていました。さらにレッスンの内容も速さを求めたりするものも多くて、自分のバイクを使うのは少し怖いなぁと思う時もありました。 ヤマハ発動機のYRA(ヤマハライディングアカデミー)が主催する「大人のバイクレッスン」に参加してみました! 今回はバイクのニュース編集さんのお誘いで、ヤマハ発動機のYRA(ヤマハライデ

    「夜道雪のちょっと寄り道」、ヤマハが主催する「大人のバイクレッスン」に参加しました!
  • ツーリングで見かけた廃墟 奥多摩周遊道路近くに残る『奥多摩湖ロープウェイ』 いったいナゼこんなものが!?

    ツーリングで見かけた廃墟 奥多摩周遊道路近くに残る『奥多摩湖ロープウェイ』 いったいナゼこんなものが!? バイクでツーリングをしていると、たまに「こんなところにナゼこんなものが!?」と感じられるような、驚きの光景に出会うことがあります。東京都奥多摩で遭遇した廃ロープウェイについてのお話です。 なにげなく走り過ぎていた道のすぐ脇に、廃ロープウェイがあった…… その光景に出会ったのは、ホンダ「CT125ハンターカブ」で東京都奥多摩方面へとツーリング取材に行った時のことでした。首都圏のライダーにはおなじみの走りどころ、奥多摩周遊道路のとあるパーキングで休憩をしていたところ、ふと脇を見ると古びた鉄塔と、そこに張られたワイヤーケーブルが目に入りました。奥多摩周遊道路脇の山中から、湖の対岸へとワイヤーが伸びているようです。 奥多摩湖周遊道路のすぐ脇に、いまも残る『奥多摩湖ロープウェイ』(みとうさんぐち

    ツーリングで見かけた廃墟 奥多摩周遊道路近くに残る『奥多摩湖ロープウェイ』 いったいナゼこんなものが!?
    toya
    toya 2021/06/07
  • ヘルメットが臭い…ヘルメットの正しい清掃方法とは

    お気に入りのヘルメットは、使用する回数に比例して、「汚れ」や「におい」が増していきます。いつも被っているからこそ、日々の汚れには気づきにくいのかもしれません。言われてみれば最近なんだか臭う気がする・・・という人のために、夏に向けて、今回はヘルメットの清掃からメンテナンス方法について詳しく解説していきます。 まず、ヘルメットが臭くなる原因は、内装の汚れからくるものなので、内装を綺麗にすることで解決できます。ヘルメットの清掃方法としては、シールドなどの部品分解から始めていき、内装パッド類を脱着して清掃していきます。 内装を綺麗にすることで匂いを除去することができます ヘルメットの内装には、脱着が可能なものとそうでないタイプのものがあり、インナーライナー・チークパッド・センターパッド・ネックパッド・ウインドプロテクターなどヘルメットによりパーツは異なります。脱着が可能なものは、それぞれを外したあ

    ヘルメットが臭い…ヘルメットの正しい清掃方法とは
  • 衝撃!バイクの2035年問題を知っていますか?

    東京都は脱炭素に向けた「ゼロエミッション東京」の取り組みのなかで、都内のバイク新車販売を100%非ガソリン化する内容を盛り込んでいます。具体的には2035年、東京都内ではガソリンエンジンを搭載した新車バイクの販売ができなくなります。これは「バイクの2035年問題」を呼ばれており、バイクメーカーやライダーには気になるものではないでしょうか。 バイクの2035年問題とは 2020年12月8日、東京都小池都知事は「脱炭素社会の実現」について取り組みを発表しました。そのなかに2035年までに都内で新車発売される2輪車すべてを「非ガソリン化」するという内容も含まれていました。この発表から「バイクの2035年問題」は起きています。乗用車についても、新車販売は2030年までに電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)など「非ガソリン車」にする目標が同時に掲げられています。 ガソリン車の新車販売は2030

    衝撃!バイクの2035年問題を知っていますか?
  • バイクを長期保管する際の注意点とは?

    未だに収束の見込みがみえないコロナ禍。これによって自粛生活を強いられ、バイクでツーリングに出かけるのも難しい状況が続いています。そのため、気がつけば大切な愛車を長期間放置してしまっている人も多いのではないでしょうか? 現在の状況を含めて、毎年冬場のオフシーズンには数カ月乗らないこともあるバイカーにとって、大切なバイクをベストな状態で保つための保管方法、その情報は知っておくべき大切な事柄でしょう。 バイクを長期保管するには、事前の準備をしっかりと行わないと、再び乗るときに不調の原因にもなりかねません。しっかりとした対策をせずにバイクをしばらく放置するとどうなるか、問題点を挙げてみます。まず、放電による「バッテリーあがり」や、ボディやフレームに出るサビなどの「腐」のほか、電極の酸化や腐などによる「接触不良」やゴム部品の劣化による「ひび割れ(裂傷)」などのトラブルが考えられます。 バイクを長

    バイクを長期保管する際の注意点とは?
  • 「行ったら閉まってた…」「自動販売機まで撤去されてる…」 伊豆スカイラインの休憩スポット『スカイポート亀石』が閉店していた!

    首都圏近郊や東海地方のライダーに親しまれてきた『スカイポート亀石』が3月いっぱいで閉店しました。このことがSNSで話題になっています。 新型コロナウイルスによる休業がダメージに「行ったら閉まってた……」「自動販売機まで撤去されてる……」「道路脇にある看板からナイフとフォークのマークが消えてる……」 SNS上で伊豆スカイラインの沿線施設『スカイポート亀石』が閉店されていたことに話題が集まっています。 コロナ禍に伴い3月31日で閉店したスカイポート亀石(写真提供:スカイポート亀石) 熱海峠から天城高原まで、伊豆半島の東側を縦に走る伊豆スカイラインは、首都圏近郊や東海地方のライダーにはお馴染みのワインディングロード。 相模湾、駿河湾、富士山などを眺望でき、中高速コーナーが連続する沿線は、自然の中を走り抜ける気持ち良さを味わえることから人気が高く、中間に位置する亀石峠インターチェンジすぐ近くにある

    「行ったら閉まってた…」「自動販売機まで撤去されてる…」 伊豆スカイラインの休憩スポット『スカイポート亀石』が閉店していた!
    toya
    toya 2021/05/04
  • 2輪系ライターの、仕事とお金 ~ベテランと中堅の狭間にいる伊丹孝裕の場合~ Vol.8

    バイク専門誌の編集長を経て、フリーランスのライター(テストライダー)、ジャーナリストとして2輪メディア業界で活動する伊丹孝裕さんの、仕事お金のリアルなお話です(全11話)。 Vol.8「編集作業も請け負った場合」2輪系ライター、伊丹孝裕さん(筆者)のおはなし ライター兼ライダーの収入には原稿料と日当があることと、それぞれの相場を当サイト(バイクのニュース)で記してきました。また、2輪の紙媒体は慢性的な人手不足という事実にも触れてきたわけですが、さて、そうするとなにが起こるのか……? 連載コラム「2輪系ライターの、仕事お金 ~ベテランと中堅の狭間にいる伊丹孝裕の場合~」 「来月は手が回りそうにないので、いっそ編集もお願いできませんか?」という相談を受けることになります。 編集の仕事は多岐に渡るものの、大枠で言えば企画のスタートからゴールまでを仕切る現場監督であり、それらすべてを統括するの

    2輪系ライターの、仕事とお金 ~ベテランと中堅の狭間にいる伊丹孝裕の場合~ Vol.8
  • 何度でも立ち寄りたくなる東名高速「鮎沢PA」 ガッツリ系のPA飯が魅力 バイクで行く高速道路グルメ

    東名高速上り方面で、多くの利用者で賑わう「足柄SA」や「海老名SA」ではなく、あえて規模の小さい「鮎沢PA」で一休み。一度訪れたら納得の「PA飯」を堪能します。 満腹になりたいライダー、ドライバーに寄り添う「鮎沢PA」上りの堂を訪れた 東名高速道路上り方面の「鮎沢PA」(神奈川県足柄上郡山北町)は、シャワーやコインランドリーも常設され、ボリューム満点の事が楽しめるフードコートがあるなど、主にトラックドライバーに人気のパーキングエリア(PA)です。停車している車のナンバーを見ると、九州方面や関西方面など、遠方からの利用者が集まっていることがわかります。 とにかくお肉をおかずにご飯をべたい時にオススメの「富士見定」(1,000円)。唐揚げ、生姜焼き、そして豚汁という最高のセット 「鮎沢PA」は、リニューアルされた現在の営業形態になる以前から、昔ながらの活気のある堂でツウな利用者のあい

    何度でも立ち寄りたくなる東名高速「鮎沢PA」 ガッツリ系のPA飯が魅力 バイクで行く高速道路グルメ
    toya
    toya 2021/04/21
  • 信号待ちの時、バイク乗りはニュートラルにしているのか?

    免許を取って実際に二輪で路上に出ると、信号待ちでニュートラルに入れて待っているライダーをよく見かけます。信号待ちの時はニュートラルにしておくべきなのか、それとも教習所で習った通りにギアを1速に入れておいた方が安心なのか、果たしてどちらがバイクの運転において正解なのでしょうか。 信号待ちの時はニュートラルが基なの? 信号待ちの姿勢として、免許を取るときに教習所では「信号待ちや停車時にはギア1速に入れて、左手でクラッチレバーを握り、右足はリアブレーキを踏む」と教わります。しかし、実際に免許取得後に路上に出てみると、クラッチから手を離してニュートラルに入れた状態で信号待ちをしているライダーをよく見かけます。 クラッチから手を離してニュートラルに入れた状態で信号待ちをしているライダーを多く見かけます ギアを1速に入れて待つのとニュートラルにして待つ態勢、どちらが当に正しいのか? この疑問につい

    信号待ちの時、バイク乗りはニュートラルにしているのか?
  • 1