タグ

2024年5月15日のブックマーク (17件)

  • 店が燃えた|白井

    火事を起こしてしまい、店が燃えた。 この記事を簡潔に表すと下記の内容になります。 ・オープン準備中のお店で火事を起こしてしまった。 ・原因は調査中。「床用ワックスの揮発からの発火」か「充電式掃除機のバッテリーからの発火」? ・なんとかオープンできる状態に戻したが、正直困っている。 ・困っているので、下記の宣伝ツイートをRTして周知して欲しい。 ・火は恐ろしい。 以上です。 ◆RTして欲しい宣伝ツイート 【新店情報】 サモスタ恵比寿2号店がOPENしました。 ✨自然光あふれる2面採光 🌸移動可能なフラワーウォール+白壁 📷2色の背景紙や撮影機材が無料 📷3,200円/h~https://t.co/jRwvh2iK5R スチール撮影、ウェディングフォトやポートレート大歓迎です。#スタジオ撮影 #ポートレート#コスプレ pic.twitter.com/7LyBwUzL2j — 【撮影スタジ

    店が燃えた|白井
  • TwitterがXになってどう変わった? セガとキングジムの中の人にSNS運用のコツを聞いてみた | 【レポート】デジタルマーケターズサミット 2024 Winter

    TwitterがXになってどう変わった? セガとキングジムの中の人にSNS運用のコツを聞いてみた | 【レポート】デジタルマーケターズサミット 2024 Winter
  • ホーム - 京都御所

    京都御所について参観をしたい方ギャラリー検索フリーワード検索フリーワード検索お知らせ一覧を見る 参観案内参観要領アクセス参観順路京都御所について地図中の見たい場所をクリックすると詳細をご覧いただけます。 アクセス住所〒602-0811 京都府京都市上京区京都御苑内参観休止日月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28~1/4)、行事等が行われる日問い合わせ先宮内庁京都事務所参観係 電話番号:075-211-1215アクセス方法はこちら 検索するフリーワード検索フリーワード検索タイトル検索タイトル検索作者検索作者検索種別種別種別施設別施設別施設別検索クリア資料を見る年報《京都》 御所と離宮の栞展示年表 (準備中)内裏変遷 (準備中)キッズページ

    toya
    toya 2024/05/15
  • 「GPT-4o」で進化したChatGPTを、今後も有料版で使い続けるべき理由

    toya
    toya 2024/05/15
  • 一体どこに停めればいいの? 深刻なバイクの駐輪場問題

    昨今は少しずつ整備されてきたとはいえ、出かけた先で困るのがバイクの駐輪場問題です。せっかくバイクで出てきたのに、停める場所が見つからないという場合、一体どこに停めればいいのでしょうか。 まずはおさらい、バイクを停めてはダメな場所とは? 一部で環境が整えられてきたとはいえ、出かけた先で困るのがバイクの駐輪場問題です。 クルマ用の駐車場はあっても、バイクは停められないという場所も多く、バイクも車両なので駐車違反での取り締まり対象となるだけに、深刻な問題です。 出かけた先でバイクを駐輪したいけど駐輪場が見つからないという場合、どこに停めればいいのでしょうか。 2006年に法律が改正され、原付と自動二輪の駐車取り締まりが厳格化。それまでは歩道上では放置していても自転車と同じような扱いだったのが、クルマと同じように駐車禁止での違反とされるようになりました。緑色の制服を着た駐車監視員が巡回するようにな

    一体どこに停めればいいの? 深刻なバイクの駐輪場問題
  • 社会の溜飲を下げる|R. Shimada

    大変な反響をいただき、「先週もっともスキされた記事の1つ」に選ばれました。 また多くの「サポート」も頂き、ありがたい限りです。 (恥ずかしながら、noteにこういう機能があることを知りませんでした。) 頂いたコメントも読ませてもらい、noteを含めたSNSで発信することの意義について改めて考えました。 まず上の記事にも書いた通り「次の世代を励まし、生活保護制度や大学・大学院の問題点を明らかにすること」がその一つだと思います。 実際「次の世代」の方からも連絡を頂いていて、私はまだ道半ばであるものの、ロールモデルとしての役割を果たせたことを嬉しく思っています。 そしてもう一つ「社会の溜飲を下げる」という意義もあるのではないかということに気がつきました。 私の意見は時に過激ですが、こうした意見にも共感するコメントを多く頂きました。 つまり私と同じような怒りを結構たくさんの人が持っているということ

    社会の溜飲を下げる|R. Shimada
  • RubyKaigiに初めて参加する方へ届けたい、2回目参加者が送る Tips と心構え - MNTSQ Techブログ

    こんにちは。 すべての合意をフェアにしたいMNTSQ(もんてすきゅー)のJessie (@Jessica_nao_) です。 仕事では、Ruby on Rails を"利用"させていただき、法務業務に利用されるSaaS Webアプリの開発を行っています。 RubyKaigi2024が間も無く開催されますね! 土日から沖縄入りされている方の投稿がTwitterに流れてきており、既に私の気持ちもかなり高まってきています✈️ この記事では、「今回RubyKaigi に初めて参加するぞ!」という方に向けて、2023年に初めてRubyKaigiに参加した私が、知っておくと嬉しいと思うTipsやRubyKaigiのあれこれをいくつか紹介していきます📝 なお、公式アナウンスは非常に重要です。オンサイト参加の方で、Onsite Information - RubyKaigi 2024 をまだご覧になって

    RubyKaigiに初めて参加する方へ届けたい、2回目参加者が送る Tips と心構え - MNTSQ Techブログ
  • πとeの最大公約数を求めようとしたらどうなるの、っと - アジマティクス

    816と663の最大公約数は51です(挨拶)。 みなさんは今日も最大公約数を求めていますか? そうですか〜 いくつか整数があったときに、それらを「共通して割り切る数」が「公約数」であり、その中で最大のものが最大公約数です。 例えば42と30だったら最大公約数は6ですね。当然これらは1でも2でも3でも両方割り切れるけれども、その中で最大のものをとると6だよ、ってことです。 さて、そんな最大公約数に関しては、以下のような興味深いビジュアル表現が知られています。 なるほど〜。いい図ですね。 横に42、縦に30であるような長方形を用意して、その長方形の各辺を同時にピッタリ埋め尽くすような最大の正方形を考えると、その一辺の長さは6である、ということを表現しているんですね。 これが例えば一辺7や5の正方形で埋め尽くそうとすると、ハミ出たり足りなかったりします。一辺2や3でも埋め尽くすことはできますが「

    πとeの最大公約数を求めようとしたらどうなるの、っと - アジマティクス
    toya
    toya 2024/05/15
  • インプレゾンビをやめた人 Xで話題のナイジェリア人「Ken chan」に話を聞いてみた | おたくま経済新聞

    X(旧:ツイッター)にて、いわゆる「インプレゾンビ」から、健全な情報発信アカウントへ脱却を図ったナイジェリア人男性が話題になっています。彼の名前は「Ken chan」さん(以下、けんちゃん)。 バズっている投稿への無差別リプライという迷惑行為から、地元の情報や自身の日常を投稿するスタイルへと変化した彼に、今回コンタクトを取ることに成功しました。その一部始終を紹介していきます。 けんちゃん(@OgbonnaKent)がインプレゾンビをやめるきっかけとなったのは、あるXユーザーが5月13日午前に日語で投稿したアドバイス。「片言でもいいから日語で地元の料理音楽を撮影し、日語学習の様子と共に投稿しましょう」といった形でインプレゾンビたちに運用スタイルの変更をうながしたことが始まりでした。 この投稿に反応したのが、ナイジェリアに住むけんちゃん。早速、自分のいる町の写真を「ナイジェリアのラゴス

    インプレゾンビをやめた人 Xで話題のナイジェリア人「Ken chan」に話を聞いてみた | おたくま経済新聞
  • “技術者であり続けるCTO”榊原彰の行動原理 「大好きなテクノロジーで人の潜在能力をもっと引き上げたい」 - パナソニック コネクト

    「現場から 社会を動かし 未来へつなぐ」をパーパスに掲げ、日々それぞれの現場を探求するパナソニック コネクトのリーダーたちが原体験や行動原理を語る「現場の探求者たち」。今回は、コードを書く「技術者」としての姿勢を忘れることなく、経営とテクノロジーの融合に挑むCTO榊原彰のインタビューをお届けします。 榊原は、「Think Big, Act First, and Fail Fast」をスローガンに掲げ、技術者たちの積極的なチャレンジを促しています。その背景にあったのは、コンピューター黎明期から肌で感じてきた変革のダイナミズム。自身のキャリアを振り返りながら、テクノロジーで実現したい未来について、探求の軌跡を語っていただきました。 榊原彰 パナソニック コネクト株式会社 執行役員ヴァイス・プレジデントCTO 兼 技術研究開発部 マネージングダイレクター 1986年、日アイ・ビー・エム株式会

    “技術者であり続けるCTO”榊原彰の行動原理 「大好きなテクノロジーで人の潜在能力をもっと引き上げたい」 - パナソニック コネクト
    toya
    toya 2024/05/15
  • gemba - 「現場」を探求する - パナソニック コネクト

    【From the Inside】自ら体験してみる、がDEIの最初の一歩 ―東京レインボープライド2023(#TRP2023) パレード潜入レポート―

    gemba - 「現場」を探求する - パナソニック コネクト
    toya
    toya 2024/05/15
  • カメラを作りすぎて値段を下げるのはかなりもったいない(富士フイルムCEO)

    富士フイルムが2024年3月期 通期の決算を発表しており、質疑応答でカメラの販売戦略や在庫状況に関してコメントしてます。 ・決算説明会 イメージングの業績概要: INSTAX やデジタルカメラの販売が好調に推移し、売上⾼は前年⽐ 14.5%増の 4,697 億円、営業利益は前年⽐ 39.9%増の 1,019 億円と⼤幅な増収・増益を達成した。 コンシューマーイメージングは、INSTAX の販売好調などにより売上が増加した。従来の製品ラインナップに加え、INSTAX mini Evo や 2023 年 10 ⽉に発売した⼿のひらサイズカメラINSTAX Pal を中⼼に、付加価値の⾼い製品が好調に推移した。 プロフェッショナルイメージングは、前年度に発売した X-H2、X−H2S、X−T5 に加え、2023 年 6 ⽉に発売した X−S20、同年 9 ⽉に発売した GFX100Ⅱの販売も好調

    カメラを作りすぎて値段を下げるのはかなりもったいない(富士フイルムCEO)
  • 総登録者50万人超の成功要因とは何か?: ディップ SNS担当マーケターに聞く、フォロワー数100倍へ伸長した秘訣と新事業への想い | DIGIDAY[日本版]

    マーケティングを考える際に、もっとも重要なことは何なのか? ターゲットの真のインサイトを見抜き、コミュニケーションの深度を高めることはなかなか難しい。 DIGIDAY[日版]のインタビューシリーズ「LOOK INSID […] マーケティングを考える際に、もっとも重要なことは何なのか? ターゲットの真のインサイトを見抜き、コミュニケーションの深度を高めることはなかなか難しい。 DIGIDAY[日版]のインタビューシリーズ「LOOK INSIDE!―マーケターの思考をのぞく―」では、企業の成長につながった施策や事業を切り口に、そこに秘めたマーケターの想いや思考を追っていく。 今回は、求人情報サービス「バイトル」を運営するディップ株式会社でソーシャルメディア課長を務める寄藤紀子氏に、同社の新事業である「ビズリアル」(SNSを活用したコンテンツサービス)に秘めた想いを聞きつつ、同氏のマーケテ

    総登録者50万人超の成功要因とは何か?: ディップ SNS担当マーケターに聞く、フォロワー数100倍へ伸長した秘訣と新事業への想い | DIGIDAY[日本版]
  • 男に忘却を勧められた医者

    夜に大学関連の飲み会があるので地下鉄で出勤した。ドアの暗闇にうつる自分の耳に挿さったイヤホンが、マスクのヒモでくにゃりと持ち上がっているのを直す。私は今、長期連載マンガのメインキャラの後ろにいる、サブアシスタントの手によって書かれたモブキャラ並みに誰にも見られていないのだけれど、作画が乱れると無駄に注意を集めてしまって読者がメインストーリーにできなくなってしまっては困るから、身だしなみだけは整えておき背景に埋没したいと中火で願っている。 昨晩から聞いていた「熱量と文字数」を聞き終えて、まだ職場に着くまでには少し時間があり、J-waveの燃え殻さんのラジオ「Before dawn」を選ぶと2週間ぶりに大槻ケンヂがゲストイン。新曲の歌謡曲テイストロックの「医者にオカルトを止められた男」の、歌詞の内容がきちんと脳に入ってくるのがふしぎである。大槻ケンヂは燃え殻さんのエッセイのいいところを「読んで

    toya
    toya 2024/05/15
  • 趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア 己の欲求に従い続けた「Ebitengine」開発者に迫る レバテックラボ(レバテックLAB)

    TOPフォーカス趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア。己の欲求に従い続けてきた「Ebitengine」開発者に迫る 趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア。己の欲求に従い続けてきた「Ebitengine」開発者に迫る 2024年5月15日 Odencat株式会社 CTO 星 一(ほし・はじめ) ソフトウェアエンジニア。2009年にドワンゴでキャリアをスタートし、ドワンゴの関連会社やGoogle Japanなどを経て、2023年より現職。趣味では大学時代から2Dゲームエンジン開発に注力し、Google時代の2013年にEbitengineに着手し始める。2015年にVer1.0をリリース。カクヨムで「オレオ」と3文字だけ書かれた小説を手がけ、週間総合ランキング1位を獲得したことがある。 X GitHub Ebitengine公式サイト Odencat

    趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア 己の欲求に従い続けた「Ebitengine」開発者に迫る レバテックラボ(レバテックLAB)
  • 冷めてからラップするのはNG!? プロが教える、冷凍ごはんのテクニック | ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-|ニチレイフーズ

    お話を伺ったのは、月刊誌「栄養料理」の前編集長であり「生活ジャーナリストの会」幹事をつとめるのプロ、監物南美さん。 「炊きたてのごはんの醍醐味は、やわらかくて、少し粘りのある感にありますね。でも、炊いてから時間が経つにつれ、その美味しさはどんどん損なわれていきます(=老化する)。その状態で冷凍してしまうと、解凍後も炊きたての美味しさは取り戻せないのです」 炊きたてのごはんがやわらかくて、ふっくらしているのは、生米の中のデンプンが水を吸って膨らみ、糊のような状態になるから。これをデンプンの糊化(=こか)、別の呼び方では(α化=あるふぁか)といいます。その後、ごはんは冷めるにつれどんどん水分が抜けていくため、パサパサになったり、かたくなったりしていきます。これをデンプンの老化(β化=べーたか)といいます。 ごはんは一度老化してしまうと、炊きたての美味しさを取り戻すことができません。その

    冷めてからラップするのはNG!? プロが教える、冷凍ごはんのテクニック | ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-|ニチレイフーズ
    toya
    toya 2024/05/15
  • エンジニアと伴走するDevRelの存在――モノづくりからコトづくりを支える技術~@941こと櫛井優介氏に訊く | gihyo.jp

    まず、gihyo.jpにもお世話になったものとして、YAPC::AsiaとISUCONがありますね。どちらも馮さんにご取材いただいたり、また、ご登壇をお願いしたこともありました。 それぞれを話すと、まずYAPC::Asiaは、2006年から開催が行われている中で、2010年から企業に所属する立場として、JPAの理事である牧さんとともに運営をすることになったんです。すでに一大技術イベントとして確立され、また、当時の日のサービスを支えていたスターエンジニアを筆頭に、Perl Mongerと呼ばれる多くのPerlエンジニアたちが参加していたのは認識していました。 一方で、イベントの回数が増え規模が大きくなるにつれ、開催コスト(経済的・人的など)が大きくなっていたのは知っていました。YAPC::Asiaというエンジニアにとって大事な場をサポートすることは、実はエンジニアそのものをサポートすること

    エンジニアと伴走するDevRelの存在――モノづくりからコトづくりを支える技術~@941こと櫛井優介氏に訊く | gihyo.jp
    toya
    toya 2024/05/15
    カケハシだったかー