タグ

ブックマーク / blog.magnolia.tech (33)

  • 「PHPカンファレンス小田原」へ行ってきた - Magnolia Tech

    phpcon-odawara.jp たぶん人生で一行もPHPを書いたことが無いのですが、「PHPカンファレンス小田原」へ行ってきました。 会場は、小田原駅前の、おだわら市民交流センター「UMECO」。 これまた人生初めての小田原駅でした。 会場に登場した梅丸くんが、随所で盛り上げてくれました。でも連続稼働時間が50分と制限があるので、梅丸くんの稼働時間の限界に合わせてLTが2部構成になっていたのが面白かったです。 発表は、以下の4つをがっつり聞きました。あと、LT全部見ました。 fortee.jp fortee.jp fortee.jp fortee.jp 特に、id:cakephper さんの発表での、カンファレンスはいつまでも続くわけではない、というメッセージは印象に残りました。PHPのイベントが2020年に激減した様子を改めて見せられると、突然終わっちゃうんだよなーと感慨深くなりまし

    「PHPカンファレンス小田原」へ行ってきた - Magnolia Tech
    toya
    toya 2024/04/13
  • Object Oriented Conference 2024に参加してきた - Magnolia Tech

    ooc.dev カンファレンスがオフラインに帰ってきた中でも、最大イベント「Object Oriented Conference 2024」に参加してきました。 それぞれのトークや、LTの感想は色々なところで出回ると思いますので、個人的なことだけ。 コミュニティに関するLTをやってもよい、という話だったので、珍しく吉祥寺.pmを宣伝するLTをやってきました。 speakerdeck.com 増田 亨さんにご挨拶した際に、吉祥寺.pmを良いイベントだと褒めてもらったのが凄く嬉しかったですね。 あと、会場で吉祥寺.pmを知っている方に挙手いただいたら、かなりの数の方の手が上がったので、それが嬉しかった。長く続けたかいが有りました。 会場では数限りない「オンラインでの交流は有っても、リアルに会えなかった方々とたくさんご挨拶ができました。 そしてサインも頂いてしまいました。 宝物にします! オフラ

    Object Oriented Conference 2024に参加してきた - Magnolia Tech
    toya
    toya 2024/03/24
  • 僕らがカンファレンスへ行く理由2024...「Ya8 2024 - ヤパチー 令和六年最新版(仮)」へ行ってきた - Magnolia Tech

    「Ya8 2024 - ヤパチー 令和六年最新版(仮)」のday1に参加してきました。 このヤパチーをどんなイベントなのか、表現するのが非常に難しいのですが、おおよそ以下のやりとりで分かって頂けるかと思います(ハイコンテキストな表現)。 会場では技術カンファレンスらしいトークを聞いたり、紅茶を飲んだり、けん玉やったり、初めましての人も含めてみんなとお昼ご飯に行ったり、懇親会に参加したりしました。 筋トレと有酸素運動、というテーマのディスカッション?も非常に楽しめました。また運動を再開しないとな、と思いました。 スポンサーブースも無いし、ノベルティも無いし、特定のテーマも無いし、公式な懇親会も無いし、必ずしもトークのテーマも技術的なものばかりではありませんが、そこにはカンファレンスの楽しさの全てが有りました。 blog.magnolia.tech ここからはコロナ禍に入る前、2019年に書い

    僕らがカンファレンスへ行く理由2024...「Ya8 2024 - ヤパチー 令和六年最新版(仮)」へ行ってきた - Magnolia Tech
    toya
    toya 2024/03/16
  • YAPC::Hiroshima 2024へオンライン参加した - Magnolia Tech

    yapcjapan.org さすがに、オンライン参加だと一日中PCの前に張り付いて発表を聞き続ける、というのができないので、断片的にいくつかのトークやLTを聴いた 中でも「平成のエンジニアから令和のエンジニアへの遺言〜技術情報を伝達する手段の変遷〜」と、杜甫々さんのキーノートが良かった 40歳を超えると健康の話しかしなくなるw#yapcjapan— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) February 10, 2024 マジで伝説の人だ… とほほでHTMLCSS学びました… #yapcjapan pic.twitter.com/XuqYoJ9PUA— Sotaro Karasawa🍺 (@sotarok) February 10, 2024 きっと後日ビデオが公開されると思うので、ぜひ見て欲しい、としか言えないのだけど、YAPCが毎年ちゃんと開催されていることが当に

    YAPC::Hiroshima 2024へオンライン参加した - Magnolia Tech
  • 技術書の積読を避けるためにやっていること - Magnolia Tech

    ついつい技術書を買いすぎて、なかなか読めないまま次を買ってしまったりして、結局読まないままになる、というパターンに時々ハマっている。なるべくそうしないように厳選しているつもりなのだけど、それでもいわゆる積読が発生してしまう。 技術書に関しては、二つのルールを守るようにしている 紙のを買う 電子書籍の方が圧倒的に便利なのは分かっているのだけど、やはり物理的な「圧」が有った方が読もうという気になるので、技術書は可能な限り紙ので買うことにしている 一度に読むを限定する 机の上に無印良品の仕切りスタンドを置いてあって、ここに収まる以外は同時に読まないようにしている 読み終わったら、棚のと入れ替え MUJI 無印良品 スチロール仕切りスタンド・ホワイトグレー 3仕切・大・約270×210×160mm 02856410 MUJIAmazon 無印良品 アクリル仕切りスタンド 3仕切り・約1

    技術書の積読を避けるためにやっていること - Magnolia Tech
    toya
    toya 2024/02/04
  • TimeTimerを買った - Magnolia Tech

    年齢も上がってきて、集中力の持続力が落ちてきたなーと思うことが多くなってきたので、あらためてポモドーロ・テクニックをやってみることにした。 まずはなにごとも形から、ということでTime Timerというタイマーを買った。 タイムタイマー(TIME TIMER) 勉強タイマー MOD Home Edition モッド ペールグレー 9cm 60分 学習アラーム TTM9-HPS-W Time TimerAmazon 見ての通りの、最大60分までの、設定は手動(ダイヤル回すだけ)、カウントダウンは単三電池駆動の電動、というシンプルなもの。 ダイヤルを回して設定する感じがよくて気に入っている。スマホだと、余計な情報も出てしまうし、思わず別の通知とかも見ちゃうので、この手の専用品の方がいいなと。 改めて25分を意識するとそれはそれで持続できることもわかったので、しばらく続けてみよう。 Time T

    TimeTimerを買った - Magnolia Tech
  • 2023年買ったもの(技術書以外) - Magnolia Tech

    2023年に買ったもの 技術書以外編 技術書編は、こちら blog.magnolia.tech WH-1000XM5 ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5:ノイキャン性能向上/Amazon Alexa搭載/通話性能向上/ソフトフィットレザーによる高い遮音性/ブラック WH1000XM5 BM ソニー(SONY)Amazon 特に説明不要なノイズキャンセルヘッドホンの定番。それまで使っていたWH-1000XM3が完全に壊れてノイズキャンセルどころか、謎のノイズが出てしまう症状が出たため買い替え。 Bluetooth接続が圧倒的に早くなったのと、マルチポイント接続により同時に複数の機器と接続できるようになったのは、割と頻繁に接続先を変える自分はとても利便性が上がったので、それだけでも買い換える価値が有った。 ノイズキャンセルの効きも良くなり、地下鉄や飛

    2023年買ったもの(技術書以外) - Magnolia Tech
  • 関心の非対称性について - Magnolia Tech

    プログラミングにおいてちゃんと設計しないといけないのは、側機能追加に於いて要求を出す側の関心の中心が新しい機能に有るのに対して実装する側は、それと同じくらい既存の機能との整合性を取ることに置かれるという、その非対称があるからなのですよ— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) November 22, 2023 いろいろな設計方法論とか、良いコードを書くためのお作法とか、最近だと書籍もたくさん出ていて、無限に勉強することができるのだけど、勉強ばかりしている訳にもいかず、われわれは目の前の課題を解決するためのコードを書いたり、納品するためのコードを書いたり、なんのために作っているのか分からないプロダクトのコードの断片を指示通りに書かされる日々と向き合っていかないといけない、という現実があるわけで、つまり時間は有限なのです。 この関心の非対称性というのが色々なところに在って、これ

    関心の非対称性について - Magnolia Tech
    toya
    toya 2023/11/23
  • 『HATENA TECH BOOK Vol.2』を読んだ - Magnolia Tech

    技術書典15で『HATENA TECH BOOK Vol.2』を入手したので、その感想エントリです。 techbookfest.org はてな社の有志が集まって作られた技術同人誌、その第2弾。 いくつかの記事を拾い読みした段階での感想 序文 大西さんによる序文。 他の会社であるような「あのプロダクトの裏側大公開」みたいな内容ではなく、「あなたの推し技術を教えてくだささい」というテーマが設定されているそうで、メンバの興味に任せて色々なテーマが扱われているのが「個性」が見えていいですね。 あと、今のはてな社には、電子・紙書籍制作ツールのRe:Viewの作者、kmutoさんが在籍されているんですね。 reviewml.org Perlの未定義動作110連発 papixさんによるPerlの記事 その場で「Perlの記事、この会場でも他に無くないですか?」と思わず言ってしまった。 Perlに限らず

    『HATENA TECH BOOK Vol.2』を読んだ - Magnolia Tech
    toya
    toya 2023/11/19
  • Anker 332 USBハブを買った - Magnolia Tech

    Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1) 100W USB PD対応 4K HDMIポート5Gbps 高速データ転送 USB-C/USB-Aポート搭載 AnkerAmazon HDMI、USB Type-Aが2個、USB Type-C(USB PD用とデータ転送用)が2個と、ミニマムなUSB Type-C用のハブ。 値段が3,000円を切っているのが良い。 先日の吉祥寺.pmでうっかり古い、すぐに画面が映らなくなるHDMI変換器を持ち込んでしまったので、急遽会場でお借りしたのがこのモデル。 やはりこの手の機器は、とりあえずAnker買っておけ感が有る(不具合が有っても交換早いし)。 オフラインイベントが復活する中で、とりあえず買っておけばいいかなってアイテムでした。

    Anker 332 USBハブを買った - Magnolia Tech
  • YAPC::Kyoto 2023にオンライン参加した - Magnolia Tech

    久しぶりのオフライン開催YAPC!! (オンライン開催が当たり前になってきたので、わざわざオフラインって言うようになったのは、回転寿司に対する固定寿司みたいな言い方ですよね) 自分がスタッフ参加したYAPC::Tokyo 2019が終わった後に「次は京都か?」という話が出て、実際に2020年に開催が決まったものの、無念の延期決定...そこからの復活! とはいえ、残念ながら現地参加は叶わず......そしてオンラインも夕方になってようやく参加できた、ということでちゃんと通してみれた発表はyusukebeさんのHonoの開発経緯と、LT、大西さんのキーノートくらい yusukebeさんのトークも、大西さんのキーノートも、「人とのつながりが有って、今ここに居る」感がすごく良かったですね。二つの発表は時間軸こそ全然違うんですけど、色々なことが繋がって、その先へ進んでいく感じが(偶然にも)シンクロし

    YAPC::Kyoto 2023にオンライン参加した - Magnolia Tech
  • 10年前のRebuild.fmを聴いていると、技術に対する価値観の変遷を感じた - Magnolia Tech

    なぜかiPhonepodcastアプリの再生状態がリセットされてしまって、購読しているpodcastの再生回が分からなくなってしまった。 そこで、ふと一番よく聴いている宮川達彦さんのRebuild.fmを第一回から聞き直してみると、丁度10周年(先日のエピソードでそう言っていた)ということで、10年前の空気感が感じられて面白くなってずっと聴いている。 何気なくhttps://t.co/9JjdrBEhcgの第一回を聞き始めたら2013年って言ってて驚いた— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2023年1月28日 昔のhttps://t.co/9JjdrBEhcg聴き直しを続けているけど、ずっとPerlの話をしている回とか、Dockerっていうのがあってさ!って話をしている回とかあって面白いなー ブログとかだと分からない当時の雰囲気って感じだ— magnoliak🍧

    10年前のRebuild.fmを聴いていると、技術に対する価値観の変遷を感じた - Magnolia Tech
    toya
    toya 2023/02/26
  • 2022年の今年買ったもの - Magnolia Tech

    書籍系は、また別にまとめるとして...それ以外で買ったもの Anker 521 Charger USB PD 40W Anker 521 Charger (Nano Pro) USB PD 40W USB-C 急速充電器【PowerIQ 3.0 (Gen2)搭載/PSE技術基準適合】iPhone 14 MacBook Air その他各種機器対応 (ホワイト) AnkerAmazon プラグが折り畳めないのがちょっと難点な、Type-Cが二つ刺せるUSB PD対応の充電器。 HomePod mini2台の給電用に使っている。 ちょうど2台分の給電にマッチしていて、HomePod mini用か?と思えるくらい(違う)。 Anker PowerLine III Flow Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル Anker絡まないケーブル USB P

    2022年の今年買ったもの - Magnolia Tech
  • 見えないモノを見ようとして...... - Magnolia Tech

    「ソフトウェアエンジニアは、一定のレベルを超えると、表示されていない全角スペースの存在を察知できるようになると言われている」— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2022年11月23日 それなりの経験を積んでいくと、エディタのカーソルの動きとかエラーの出方とかで、「あーここに全角スペースが有るんだろう」みたいなエスパー力が身に付くわけだけど、人類は道具で進化するので、フォントが最初から全角スペースを可視化してくれていればそんな努力(?)の必要は無くなってしまう。 手前が作ったフォントを使ってるせいで、見えていない全角スペースへの感度は無くなってしまった https://t.co/xi8p1f26FM— たわら ¦¦ HackGenのひと👨‍💻 (@tawara_san) 2022年11月24日 crlf「おっと」 tab「オレたちを」 nbsp「忘れてもらっちゃ」

    見えないモノを見ようとして...... - Magnolia Tech
    toya
    toya 2022/11/26
  • 『教養としてのコンピューターサイエンス講義』は、現代の”教養”を理解するために必須の1冊 - Magnolia Tech

    教養としてのコンピューターサイエンス講義 第2版 今こそ知っておくべき「デジタル世界」の基礎知識 作者:ブライアン・カーニハン日経BPAmazon 以前、第1版を買っていて、もう一回読み直そうと思っていたら、今年に入って第2版が出版されていたことを知り、第2版を買って読み直した。 いやぁ、改めて読んでみると、やっぱり「教科書」だ! 圧倒的なボリュームで現代的なコンピュータの構造、現代までに至る歴史、使われ方、取り巻く環境など、いろいろな周辺エピソードを交えて解説が続く。 プリンストン大学の一般人向けの講義がベースになっているので、普段からコードを書いたり、インフラを作っていたりと、コンピュータと日常的に触れている人にとっては割と「そりゃそうだよねー」という話ばかりだけど、改めて”一般の人にコンピュータを分かるように説明するためには、どんな語り口が必要なのか?”が分かると思うし、案外知らない

    『教養としてのコンピューターサイエンス講義』は、現代の”教養”を理解するために必須の1冊 - Magnolia Tech
  • 紙の技術書を開いたままコードを書く時は、クラスプクリップがおすすめです - Magnolia Tech

    紙の技術書を開いたままの状態にして、参考にしながらコードを書きたい時ってありますね。ただ、を開いた状態にしておくのが結構大変です。ブックスタンドなどもありますが、けっこう大きいし、持ち運びには向いていないです。 そんな時には、ステンレス製のクラスプ クリップがおすすめです。ペンケースにも入るサイズなので持ち運びもできます。 (写真のは、最近読んでいる『Learning Go』です) 紙の質にもよりますが、150ページくらいまでは止めておけるし、それ以上のページになれば自重で全体は開いたままの状態になるので、めくれないように手前のページを数ページ軽く挟んで押さえておけばいいだけです。 一番大きなサイズでも275円なので、試しに買えるレベルなのもオススメの理由の一つです。 ステンレスクラスプ クリップ シンプル 書類 整理 オフィス 備品 Lサイズ ステンレス製 DAS-2501 スリッ

    紙の技術書を開いたままコードを書く時は、クラスプクリップがおすすめです - Magnolia Tech
  • YAPC::Japan::Online 2022へ参加した - Magnolia Tech

    yapcjapan.org 3/4,5と開催されたYAPC::Japan::Online 2022に参加しました。 YAPCに参加すると、「帰ってきた感」がある#yapcjapan— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2022年3月5日 大人になって友人ができた、これなー ほんとコミュニティに感謝しかない#yapcjapan— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2022年3月5日 オンラインカンファレンスもいくつか参加してきましたが、没入感というか、参加している感をどうやって作り上げていくか?というのは自分もイベント運営する側としていつも悩む点です。 しかし!! YAPC::Japa::Online、オンラインだとみんなが場所を共有してる感を出すのが難しい、という問題を、「連日ちょうどいい時間に事が一斉に届く」という見事な方法で解決してて凄いなって

    YAPC::Japan::Online 2022へ参加した - Magnolia Tech
    toya
    toya 2022/03/08
  • 抽象のための語彙を獲得するためにどんなことをすればよいのか、そして獲得した後にどんなことをすればよいのか - Magnolia Tech

    ビジネスロジックに抽象性を持ち込む場合、来のビジネス要求に存在しなかった抽象を示す語彙を新たに定義する必要が有り、「見知らぬ言葉」に最初は戸惑うのだけど、それが当に質を捉えた抽象であれば便利なのでビジネス側の人も使うようになる、とかなんとか— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2022年2月12日 休日の午前中から、思考の訓練みたいなツイートが行き交って、考える良いきっかけになった。 つまり、抽象を持ち込む時に、それが質なのか、実装上の都合で持ち込まれたものなのかを区別しないといけない— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2022年2月12日 「来のビジネス要求に存在しなかった抽象を示す語彙」がまさにユビキタス言語の候補になるものだと思いますし、設計の醍醐味でもあると思うんですよね— やきにく (@a_suenami) 2022年2月12日

    抽象のための語彙を獲得するためにどんなことをすればよいのか、そして獲得した後にどんなことをすればよいのか - Magnolia Tech
    toya
    toya 2022/02/13
  • 「抽象」は分からないことなのか、分かることなのか - Magnolia Tech

    そういえば、モデルと抽象と質が同じ意味っていうの、英語話者とエンジニアだけの感覚ですよね。普通のひと感覚が逆で、モデルは絵に描いた理想にすぎなかったり、抽象はあいまいで意味なく見えるものだったり、原則は例外ありデフォルトって意味だったり— ひさてるさん (@tanakahisateru) 2022年1月30日 この「モデルと抽象と質が同じ意味」という視点、言われてみれば確かにそうで、抽象化やモデリングにより大事な要素だけに集中できるようにする行為に他ならないな、と。 でもそれは訓練を積み重ねないと分からないことだし、エンジニアがそう捉えるのは、そういう思考の訓練を散々やってきているからで(やっているよね?)、いきなりは難しいなと思った。 抽象と具象に対するプログラマ的な観点からの解説と言えば、このスライドがお勧め。 speakerdeck.com

    「抽象」は分からないことなのか、分かることなのか - Magnolia Tech
    toya
    toya 2022/01/31
  • 僕らがType-Cケーブル一本でディスプレイ接続を実現するまでの、長い長い道のり - Magnolia Tech

    2021/8/9 リンク先を更新 周りを見渡すと、MacBook Pro、iPad Air 4、HP ProBook、Lenovo ThinkPad...と、手元の機器がすべてType-C出力によるディスプレイ接続(と、給電)に対応していた。ディスプレイもASUSのモバイルディスプレイ、NECの4Kディスプレイと、どれもType-C入力による接続をサポートしている。 ケーブル一で接続できて、電源供給も対応するのがType-Cでのディスプレイ接続の良いところだけど、やはりType-Cは単なるポートの形状でしかなく、お互いに何の規格をサポートしているか、実際に使えるか、しっかり見極める必要が、ある。 そんなチェック観点をまとめてみた。 PCやタブレットのType-Cポートがディスプレイ出力に対応していること、対応している規格を確認する PCやタブレットのスペック表にはディスプレイ出力へ対応し

    僕らがType-Cケーブル一本でディスプレイ接続を実現するまでの、長い長い道のり - Magnolia Tech
    toya
    toya 2021/03/27