タグ

ブックマーク / dekolife.hatenablog.com (16)

  • 書いていきたいやっていきたい - でこらいふろぐ

    最近、人生がいい方向に向かっていると感じる。より幸せな方向に向けることができていると感じる。 ここ2年間くらい、ひたすら疲れた状態の中どう生き延びるかを優先して生きていたが、最近ある程度気持ちに余裕が出てきて、この余裕をどこに振り向けるかを考えることができつつある。 会社には思想的にすごい人(若者が多い)がたくさんいて、そこに追いつきたいと思う気持ちがある。 どうやって追いつくかを考える時に、パッと思いつくことは"量は質に転化する"、という話だが、残念ながら子育て優先家族優先のわたしの優先順位では量において若者たちに敵うわけがない。 では質か、質しか無いのか。ぐぬぬ。みたいな気持ちになる。質って何よ。 ひとまず、今の私は時間成約の中で密度の濃い経験をする、というのは意識したいと思っている。精神の余裕ができたこともあって、これまで手を出さないようにしていたことを色々と同時並行的に詰め込むこと

    書いていきたいやっていきたい - でこらいふろぐ
    toya
    toya 2020/06/26
  • ルービックキューブができるようになってから1年が経ち、そしてまたできなくなった - でこらいふろぐ

    去年、会社の忘年会の帰りに実家に帰っていて、その帰りの新幹線と在来線の中でひたすら練習して初めて全面揃えられたのが懐かしい。前に立ってたお姉さんが小さく拍手してくれたんだった。多分わたしがだいぶ嬉しそうな顔してたんだろうなぁ。 その後結構な練習時間を投下し、全部揃えるまで60秒を切ることができるようになった。 しかし半年くらい前に練習をやめその後全く触らなくなりやり方を忘れてしまった。F2Lまではできるがその先が思い出せないのであった。 でも、私がめっちゃ辛かったときに常にそばにいて慰めてくれたルービックキューブにはめちゃくちゃ感謝している。 子供が大きくなってまたルービックキューブに時間を投資してもいいと思えたら再開したい。 会社のslackの#speedcubing を抜ける時の私の発言 dekokun 19:05 そういえば、このチャンネルには大変お世話になりましたが離脱しようと思い

    ルービックキューブができるようになってから1年が経ち、そしてまたできなくなった - でこらいふろぐ
    toya
    toya 2019/12/24
  • 今日は1日テルマー湯でゆっくりしていた - でこらいふろぐ

    今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」 に子供をみてもらって*1、私は1日新宿テルマー湯でゆっくりしていた。 大変良かった。 thermae-yu.jp 休日加算で3000円くらいかかったが、とにかく良かった。 午前10時くらいに到着し、サウナを何周かして、昼ごはんをべ、少し寝て、ブログを3書き、またサウナを何周かして、LeetCodeのHardの問題をサウナで考えてPC持ち出して解いて、数学書を読み、テルマー湯を出て伊勢丹のピエールエルメでお土産のマカロンを買い、紀伊國屋書店の下のぶぶかで油そばをべ、帰った。 このゴールデンウィークはこれまでの人生の長期休暇の中で最も充実した休暇だと感じていたが、今日がまた更にその思いを盤石にしてくれた。 とにかく人生は素晴らしい。 テルマー湯、堂のうどんはものすごい量なので注意。 サウナはスチームサウナと普通のサウナの2種類あって良い。 寝

    今日は1日テルマー湯でゆっくりしていた - でこらいふろぐ
  • もったいなさからの脱却 - でこらいふろぐ

    最近、どんどん元気になってきている。最近のことを思い返していて、もったいなさからの脱却という切り口で考えるといい感じの説明ができそうな気がしているのでしてみた。かつて私はありとあらゆることに対する焦りというかもったいなさというか、そういうのがあったわけだが、最近なくなってきている。達観というか、人生の長さを感じたというか、投資の重要さを感じたというか。 それによって適切なリソース配分ができるようになったと感じている。 人生というのはいろいろな切り口で語ることができるなぁというのを最近考えていて、以前書いた以下エントリは最近の私を第三次世界大戦から身を護る という切り口で分析したものである。この切り口も大変有意義であった。 dekolife.hatenablog.com 以下、もったいなさからの脱却について ものを捨てる ひたすら物を捨てられずゴミ屋敷状態だったのが私の家のデフォルトだったが

    もったいなさからの脱却 - でこらいふろぐ
  • 第三次世界大戦勃発に備えてやっていること - でこらいふろぐ

    去年の頭頃から、第三次世界大戦普通に起きそうと感じているのでいろいろとやってます。子供もいるし、なんとか子供とは守らねばならぬ。 といいつつ、当に起きるかどうかわからない脅威に対してドラスティックにいろいろやれるわけではない、仕事もせねばならぬ、ということで、細かくコツコツといろいろやっています。 もし第三次世界大戦は起きなくても、まぁ災害時とかにも役に立つと思うし、大丈夫! 読者の皆も第三次世界大戦に備えた工夫とかあったら教えてほしい。 地元の消防団に入って活動する めちゃくちゃになった時に最後に頼れるのは地域の絆だと思う 遠くの親戚より近くの他人の精神 消防団に入るとだいたい自動的に町内会とのつながりもできてお得 心肺蘇生等の、身近な人を生かす方法を学ぶことができる 消防団にいると定期的にやる機会が与えられる。一度やっても継続してやらないと忘れる 心肺蘇生法の常識が意外と数年単位で

    第三次世界大戦勃発に備えてやっていること - でこらいふろぐ
    toya
    toya 2019/03/12
    「残念ながら第三次世界大戦の足音が迫っているのを感じたので技術の進歩を待っている場合ではないなということで舵を切らざるを得なくなった」
  • どういう時に自分の状態が悪いかと良くないときの対処方法 - でこらいふろぐ

    意外と自分の状態の善し悪しはわからないものだが、"この行動をした時は悪い"というのを把握しておくとわかりやすくなる。 また、状態が悪い時はそれをよくするにはどうするかというのを思い出せなくなりがちなので、それをメモしておくと見返すだけで思い出せて便利。 状態の悪さがわかる指標 だいたい上の方ほど状態が悪い。ルービックキューブから上あたりは、普通に会社休んだりして、下記対処方法を行うべきである。 幸い、最近はそういうことはあまりなくいい感じである。 人のslackでの発言が見られなくなる/人とコミュニケーションを取れなくなる 他の人が自分に対して悪い感情を持っていると感じるため やり取りしていて自分がdisられてると感じるため 何かをすると怒られそうと感じて何もできない リフレッシュをすることすら阻害されるので当に厳しい 何も考えずに耐えることで休日が手に入るという思考になってひたすら無意

    どういう時に自分の状態が悪いかと良くないときの対処方法 - でこらいふろぐ
    toya
    toya 2019/02/21
  • 悩んだ時は状態を変える - でこらいふろぐ

    私は結構悩み始めると日常生活が侵されていく、特に"こうすればいいはずなんだけど気力の問題でできない、そして悩み続ける"のような場面が多くある感じで、困ったもんだと思っていたが、日hokkai7goさんとtwitterでやり取りをしていて、なんか突破口があるかもなぁ、と思ったのでメモしておく。 以下エントリを教えてもらった。 blog.hokkai7go.jp このエントリを読みつつ、"私はツラミを減衰させるためになんの儀式があるだろうか" というのを考えており、最初は、 "しかし、ツラミがある時は何をやっても頭から抜けず辛い" とか思っていた。が、それは、ただ単に私が"ただただ考えることが問題解決に最良" と無意識で思い込んでいるだけではなかろうかなぁ、と思い始め、"むしろ、悩んだ時は状態を変える" が正しい、と理性で思えれば、理性の力でいい感じにいくかもしれない、と思わされた。 状態

    悩んだ時は状態を変える - でこらいふろぐ
    toya
    toya 2019/01/29
  • "まずはこの一冊から 意味がわかる線形代数" 読んだ - でこらいふろぐ

    もう14年前、私は大学で数学経済学を学びたいと思い経済学部に入ったのでした。 しかし私は生来目的を忘れてしまうタイプでして、大学時代は体育会の部活にうつつを抜かし、日々を過ごしていました。 "うつつを抜かし"とか書くとめっちゃ楽しんでいるように見えますが、実際のところは毎日大学と練習場へ山二つ超えた往復(初めて行った時は自転車で1時間、体力がついてきた頃で自転車で30分強の道のりである)、朝の4時とかに起きて練習し朝ごはんをべ大学に行き、講義を終え大学から練習場へ行き練習し、そこに泊まる(あそこは数十人の雑魚寝である)という感じでしてそういう一連のなんたらは当時の私からすると大変な地獄であり精神は完全に闇の中に沈んでいたのでした。今から思うと普通に睡眠不足とかそういう感じだったのだろうなと思う。ずっと静かな田舎で暮らしていた若者がいきなり大人数の雑魚寝の環境でよく眠れることはないだろう

    "まずはこの一冊から 意味がわかる線形代数" 読んだ - でこらいふろぐ
  • 日本橋から東戸塚まで歩いた - でこらいふろぐ

    以下エントリで藤沢まで歩くと言っていて、実際に3/17(日), 18(月)と歩いたのですが、東戸塚まで歩いてギブアップしました!!!!! dekolife.hatenablog.com 東戸塚と藤沢の関係は以下私のツイートが途絶えた場所を見ると分かるかと思います。 藤沢まで歩こう 以下、当日の記録 3/17 11時に日橋出発 出発点、日橋なう #日橋から藤沢まで歩く pic.twitter.com/1O1ccBQXm9— でこくん (@dekokun) 2018年3月17日 2時間以内に品川に着 日橋から第一の宿場、品川です #日橋から藤沢まで歩く pic.twitter.com/Y6DTsJyEWl— でこくん (@dekokun) 2018年3月17日 穴子天そば美味しかった 穴子天そばをいただこうとしております。 #日橋から藤沢まで歩く pic.twitter.com/E

    日本橋から東戸塚まで歩いた - でこらいふろぐ
    toya
    toya 2018/03/23
  • またそこそこ長距離を歩こうとしている - でこらいふろぐ

    これまで、私は中山道を1度(東京〜京都)、東海道を2度(京都〜東京、東京〜京都)歩いた。 dekolife.hatenablog.com それらには到底及ばないものの、またそこそこの長距離を歩こうとしている。 きっかけは、以下エントリを読んだことである。 yone-yama.hatenadiary.jp 楽しそうだなぁ、と思った。そして、気付いた。上記エントリの場所である藤沢は、東海道6番目の宿場であることに…!!!! というわけで、土日を使って1日で藤沢手前まで歩いて、2日目に上記エントリの内容を堪能する、という旅を行うことにした。 予定日程 3/17(土) 東京日橋を出発し、保土ヶ谷〜戸塚あたりまで行く 3/18(日) 藤沢まで行き、 全呑んべえに捧ぐ湘南ゴールデンプランのご提案 - yone-yama’s blog を満喫。詳細は以下。 1日目の宿を出発、藤沢手間で道をそれて かか

    またそこそこ長距離を歩こうとしている - でこらいふろぐ
  • 最近私の中で卍流行ってるし卍は疲れた現代人にオススメ - でこらいふろぐ

    卍 ってのは、どうも若者の間で流行ってる言葉らしいです。 意味としては、 "意味なんてない。卍は卍。あるのは感情だよ" という感じらしいです(参照: ワンチャンワンドキ!最新 JK用語でJKな1日を再現してみた - ライブドアニュース)。 正直意味不明だったのですが、まぁ若者の間で流行っているのであれば、私も頑張れば理解できるかもしれないということで積極的に、意味も分からず使い始めてみました。 で、使ってみた感想としては、予想以上にイイ!という感じです。 大学時代、私は"やっかいやっかい"という言葉を発明し、ありとあらゆるマイナス感情を表す場面で"やっかいやっかい"と言っていたらあまりにも便利すぎて語彙がどんどん消失していくのを感じて途中で危機感を覚えてやめたことがあったのですが、それと同種の感覚を感じてます。"やっかいやっかい"はマイナスの局面にしか使えないのに"卍"はマイナスでもプラス

    最近私の中で卍流行ってるし卍は疲れた現代人にオススメ - でこらいふろぐ
  • 私が坊主にした顛末 - でこらいふろぐ

    髪を切って長さ3ミリの坊主にしてから1ヶ月弱が経った。その間、何人もの人に "なぜ坊主にしたの?" と聞かれ、その度その度で考えながら"これだ" と思う答え(そしてそれは回答する度に少しずつ違う答え)を返していた。 何度も何度も少しずつ違う答えを返しているうちに、私にとってもなぜ坊主にしたの理由は何が正解なのかよくわからないな、自分でもある程度正しい答を把握しておきたいな、という気持ちが強く芽生えてきたので、ここにまとめることとした。 長髪と寝癖時代 高校のときに一時期坊主にしたくらいで、基的には私はずっとそこそこの長さの髪だった。と言っても、まぁ5センチとか10センチとかそれくらいだけども。 会社に勤めて7年間、私は寝癖に苦しめられ続けていた。とにかく直すのが面倒で、直さないと色々な人からツッコミを受けるという日々であった。幸い、みなはそれを個性と捉えてくれていたようではあるが、私とし

    私が坊主にした顛末 - でこらいふろぐ
    toya
    toya 2017/10/06
    「すると妻のOKが出たので、早速長さ3ミリの坊主にした。長さ3ミリにしたのは、坊主な会社の同僚に長さを聞いたら3ミリと答えたからである」
  • はてなブログ5周年めでたい - でこらいふろぐ

    5周年めでたい。 1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか? 以下ブログにも書いたのだが、せっかく東海道を往復してそれの旅日記を別のブログに書いていたのに消滅してしまい、新しく中山道を歩くにあたってまた新しいブログを立てなくてはというタイミングで私ははてなに深く関与することになったので、でははてなでブログを書こうと思ったのであった。 技術ブログをgithub pages + Hakyllで運用していたこともあったが、結構面倒だった、及びHalyllが手元のPCでコンパイルできなくなってしまったので、やはり外部のブログサービスを使いたいという気持ちもあった。 dekolife.hatenablog.com 2.ブログ名の由来を教えて! 以前技術ブログを書いていた際に"でこてっくろぐ"というブログを書いていた。"でこ"は私のIDの"dekokun"から、"てっくろぐ"は、techなブログな

    はてなブログ5周年めでたい - でこらいふろぐ
  • 中山道を歩く人への注意点〜歩ける距離、宿泊場所、峠情報等〜

    中山道をぶっ通しで歩くことによって中山道に関する大きな知見がたまったため後世の人に残そうと思いました。 この記事は中山道を踏破するための情報に特化していますがもうちょっと汎用的な「長距離を歩く際に何に気をつけるか」については以下記事を参照してください。 dekolife.hatenablog.com 歩いている間、毎日ブログ書いていたので、もっと詳しく知りたい方は以下ご参照ください。 dekolife.hatenablog.com 実際に歩いた日毎の宿場 東京から京都に向けて歩いています。1日平均33キロくらいのペースで歩いていました。 1日目:日橋〜大宮 東京から埼玉へ 2日目:大宮〜熊谷 3日目:熊谷〜新町 埼玉から群馬へ 4日目:新町〜安中 5日目:安中〜追分 群馬から長野へ 碓氷峠踏破 6日目:追分〜長久保 笠取峠踏破 7日目:長久保〜下諏訪 和田峠踏破 8日目:下諏訪〜奈良井

    中山道を歩く人への注意点〜歩ける距離、宿泊場所、峠情報等〜
    toya
    toya 2015/07/29
  • 東京から京都まで中山道を歩く 振り返り - でこらいふろぐ

    東京から京都まで中山道の山道をぶっ続けで歩くプロジェクトが終了したので振り返ろうと思います。お金とか、装備とか、KPTも。 次に私が同じようなことを行うときに参考になるように。私以外の人が同じようなことを行う時に参考になるように。 この記事は結構長距離を歩くための汎用的な振り返り記事なのですが、中山道に特化した情報記事は以下をご参照ください。 dekolife.hatenablog.com 目次 目次 一番好きな写真 データ かかった時間 距離 道中かかったお金 体重 持ち物 使ったもの あまり、もしくは全く使わなかったもの 服装 KPT Keep Problem Try 感想 一番好きな写真 やはり晴れの写真が全体的に綺麗だったけどその中でも木曽路を通ってる時に撮ったこの写真が一番好きかも。青春感がある。 山と川。 #東京から京都まで歩く pic.twitter.com/hYtZJZbV

    東京から京都まで中山道を歩く 振り返り - でこらいふろぐ
    toya
    toya 2015/07/24
  • 東京から京都まで歩く用に私の位置情報追跡マップ作りました - でこらいふろぐ

    今週のお題「夏支度」というわけで、前回のブログでも記載しましたが引き続き東京から京都まで歩いていく企画の準備状況をお伝えします。 京都に出発するまであと1日(7/6出発) 作ったウェブサイト http://twittermap.dekokun.info こちら、私の位置情報つきツイートをつぶさに把握し、だいたいリアルタイムで反映してくれるというにくいやつです。 フロントエンドはクソコードの嵐ですが裏側ではAWS lambdaとS3だけが頑張っているという、技術的にも若干面白い作りになってるのですが、そのあたりは姉妹ブログのでこてっくろぐの専門なのでこちらのブログにはあまり関係ないですね。 上記マップを開いていさえすれば、ページの再読み込みなしで私のツイートがどんどん反映されていくので結構楽しいんじゃないかなって思います。たぶん。 動画作成 前回の東京から京都の徒歩旅ではニコニコ動画に動画を

    東京から京都まで歩く用に私の位置情報追跡マップ作りました - でこらいふろぐ
  • 1