タグ

ブックマーク / funnelbit.hatenablog.com (21)

  • ツーリングマップル - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    初めてツーリングマップルを買ったのは14年前。狂ったようにバイクを乗っていた時代。当時はバイク用のナビはおろかスマフォは存在すらなく、僕はお金もなかったのでケータイの使い放題プランにすら入っておらず、デジタルで自分の位置や地図を表示するすべはありませんでした。 そのためツーリングマップルをバイクに積載し、地図をある程度頭の中に入れつつ、案内板を見て目的地を目指していました。ツーリングマップルは観光案内にもなるスグレモノで、宿でメンバーみんなでツーリングマップルを見ながらワイワイとルート設定したのを覚えています。 そして時が経った現在。GoolgeMap が素晴らしくよくできていて、ツーリングマップルも散々見たということでかつて使っていたツーリングマップルは友人にあげてしまい、もう買うことはないかなと思っていました。しかし、やはりツーリングマップルの情報というものは GoolgeMap があ

    ツーリングマップル - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛
    toya
    toya 2022/05/26
  • MAZDA3 FASTBACK は子育て車として使えるか? - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    MAZDA3 FASTBACK を購入検討しつつも、子育てに使えるか迷っている人は割といるのではないでしょうか?特にチャイルドシート、ベビーカーを載せたらどうなるのかというところが気になると思います。自分もそうでした。 結論から言うと、赤ちゃん一人であれば自分が所有しているチャイルドシート、ベビーカーともに問題なく載ります。ただし子どもの乗せおろしはしんどさがあります。 チャイルドシート チャイルドシートは運転席後ろに設置しました。こんな感じです。 運転者の身長 168cm に合わせて調整しています。チャイルドシートはまだ生まれて2ヶ月程度なので後ろ向きに設置し、チャイルドシートをフルリクライニングしています。快適に運転できるシートポジションで、後ろ向きで取り付けするとクリアランスがあるのか気になっていましたが問題ありません。ちなみにチャイルドシートはエールベベのクルット6iです。 ail

    MAZDA3 FASTBACK は子育て車として使えるか? - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛
  • 2019年京都サイゼ飲み最前線 - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    格安で飲める「サイゼ飲み」は数年前から話題となり、静かなブームとなった。その後サイゼリヤに続く形で「びくドン(びっくりドンキー)飲み」「バーミヤン飲み」など、ファミレスでの飲酒事例が続いている。昨今では一時期ほどのブームはないが、ファミレス飲酒行為は一定の市民権を得ていると言って良い。 ところで僕は京都に住んでいるのだが、京都の人間がサイゼ飲みをするならどこが良いだろうか?それは「京都四条烏丸店」一択であると断言して良い。なぜかというとこの店舗は京都唯一の「ワインが豊富」サービス実施店舗だからである。このサービスを行っている店舗は通常のサイゼリヤとは異なり特別なワインリストが用意されていることを表している。そもそもサイゼ飲みが流行した背景にはこのワインリストの存在があり、それを体験できるのは京都だとここだけなのである。 ワインサービスがあるかどうかはサイゼリヤ公式ホームページで検索できる。

  • 大規模な Android アプリをリファクタリングする前にしたこと - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    メリークリスマス!!この記事は、はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の25日目の記事です。昨日は id:tarao による 開発速度と品質のトレードオフの判断基準の合意 でした。 僕は id:funnelbit と言う者です。はてなでは Android アプリを担当しています。 突然ですが、ソフトウェアというものは腐ります。腐るというのは、メンテナンス性が失われたり、機能追加が困難になってくることを指します。原因は複雑なコードが絡み合ってしまったり、ライブラリのバージョンが古すぎたり、もはや世間では時代遅れのライブラリをつかっていたり等です。特に長期間問題を放置すれば腐りやすくなります。 こうなってくるとエンジニアとしてはリファクタリングを考えるようになります。リファクタリングには規模の大小があり、リネームやモデルの修正程度で済むものから、アプリ全体の設計を変更せざるを得ないケース

    大規模な Android アプリをリファクタリングする前にしたこと - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛
  • 博多行って食べたもの - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    先週木曜ぐらいに「今週末暇だな。そういや博多行きたいんだった」と唐突に思いつき、土日使って博多に行ってきました。 tabelog.com ラーメン。麺がすごく細い。ここまで細いのは珍しいようで。麺は硬めにしました。まあ分かってたけど、美味い... ラーメン屋はもう一軒行きました。 tabelog.com こちらは「豚骨ハイブリッド味玉ラーメン」。いや〜文句無しに美味い。あとここのお店に置いてあった辛子高菜も美味い!辛すぎて舌がヒリヒリしますけどね。辛いのが苦手な方は慎重になったほうがよさそう。 夜は飲み屋ですごしてました。 ゴマ鯖。ゴマ鯖って知ってますか?僕は知りませんでした。「ゴマ鯖知らんのか!?」と地元民に驚かれてしまいました。どうやら博多の郷土料理のようですね。 胡麻鯖 - Wikipedia 新鮮な生の鯖にこの甘めのタレがよく合う。ここに福岡県八女市の地酒である「喜多屋」の純米大吟

    博多行って食べたもの - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛
    toya
    toya 2016/06/26
  • ツーリングセローオイル交換 - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    3000km走ったのでオイル交換です。 ツーリングセローなのでまずはアルミアンダーガードをソケットレンチで外します。これ取り付ける時かなり面倒くさい。アルミアンダーガードとフレームの間に隙間を設ける溝なしのナットみたいな物があって、溝がないので取り付け時、ポロポロ落ちてきます。うまいこと支えて、フレームの穴に合わせて、一つ一つ締めていかないといけません。二人がかりでやりました。 ドレンボルトより先に注油口のキャップを外します。万が一オイルを抜いた後にここが開かなければバイク屋に行くことすら出来ない。 ドレンボルトを開けてオイルを出します。左右に揺すったりフロントサスに荷重をかけたりしてオイルを抜きます。 抜き終わったらドレンボルトは優しく回していって、抵抗を感じるところまで来たらちょっとぐっと締めてそこで締めるのをやめます。エンジンはアルミなので強く締め過ぎては行けません。 オイル量は1.

    ツーリングセローオイル交換 - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛
  • フードプロセッサー「YE-MM41R」を購入しました - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    去年ぐらいより気になっていたフードプロセッサーをようやく購入しました。なんで必要かって言うとムース系の料理を作りたかったから。 適当に調べるとクイジナートが良さそうだったのですが、日製ということとネガティブな意見が見られなかったこと、何よりもデザインが素晴らしく良かったので山電気のYE-MM41R」にしました。 http://www.ydk.jp/homeelectronics/yamamoto/mm41.html ずっとキッチンに置くものなので見た目は結構重要だと思うんですよね。勿論性能がまず確保されていてこその話ですけどね。 このフードプロセッサーの特徴は無断階で回転を調整できることです。ダイヤルの数字を大きくすればするほど素早く回転します。大体素早くやってれば良いように思えるのですが、例えばいちごのような水分の多い材の場合には、ある程度ゆっくりやったほうが上蓋まで飛び散らなくて

    フードプロセッサー「YE-MM41R」を購入しました - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛
  • ミニクーパーS(F56)素人ドライバーの「外装・内装」インプレッション - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    小さくて、4人乗れて、200馬力近くある車だと国内では選択肢がなく、どうしたもんかと思っていたところ、運のよさも相まって納車したミニクーパーS(F56)。納車して大体5000km走ったところで、インプレッション記事を書いてみようと思い立ちました。 僕はこれまでの人生ずっと二輪であり、これが初のマイカー。加えてまだ納車して1年も立っていないのでまだまだ素人ドライバーですが、自分なりに可能な限り詳しく書いていきたいと思います。 この記事では外装と内装を紹介します。走行性能についてはまた別で紹介します。 3ナンバー化されたボディ 今回の変更で気になるボディの大きさ。前回まで5ナンバーであったミニクーパーは、なんでもかんでも巨大化しようとする時代の流れに抗えず、ついに巨大化。3ナンバーとなりました。 遠くからぱっと見ると意外に大きさに気が付きませんが、乗り込んでみるとやはり3ナンバー化の影響は大き

    ミニクーパーS(F56)素人ドライバーの「外装・内装」インプレッション - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛
  • セロー250で初めての林道ツーリング - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    朝目が覚めると天気が良さそうだったので、こりゃいいわと思って行くことにした。 とはいえバイクはあるが装備はないので、急いで買いに行く。一緒に行く方ともここで待ち合わせた。 用品館レオナ店最新情報|京都のバイクショップ レオタニモトは、新車販売・中古バイク・バイク買取・修理・バイク用品販売 レオタニモトの用品店。ここはオフロード装備を販売している貴重なショップだと思う。南海部品とか2りんかんとか有名ドコロはオフロード装備全く売っていない。 店員の人に色々教えてもらって一式揃えた。 もう昼前だったので京北の道の駅で昼飯にする。 蕎麦。湯葉つき。 ツーリング中の白バイ。どうもこの辺りでバイクの死亡者続出していて駆りだされているらしい。 セロー250(FI)。初々しいピカピカのオフ用ヘルメットつき。 昼後、何も調べずにいきなり八丁峠目指したら工事中だった。ガードがあって入れなくなっている。たしか

    セロー250で初めての林道ツーリング - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛
  • これまで乗ったバイクの経歴とこれから - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    バイクとの付き合い方を変えることにした。メインのバイクを売り、車を買う。 いい節目なので、忘れない内にこれまで乗ったバイクの思い出を書いておこうと思う。 スーパーカブ(キャブレター) 免許とってまずはこれに乗った。借り物である。新聞配達のバイクだろうと馬鹿にしていたが、乗ってみると異様に楽しい。 自動遠心クラッチなのでクラッチ操作は不要だがギア操作はできるので、足でガチャンコガチャンコとギアチェンジを楽しむことが出来た。スロットルを捻るだけで前に進む感覚は、まるで背中に羽が生えたようだった。これならどこまででも行けると思った。これまで自転車で息を切らしながら登っていた坂道を難なく登った。 もし初めてのバイクがこのスーパーカブではなくスクーターであったなら、ライダーとしての自分はいなかっただろう。それぐらい自分の中でスーパーカブの影響は大きい。最後死ぬ前にどのバイクに乗りたいかと言われたら、

    これまで乗ったバイクの経歴とこれから - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛
  • うまい日本酒の買い方 - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    初心者が手っ取り早く、旨い酒に辿り着けるまでを狙って書いた。 飲み屋に行く 日酒にこだわっている飲み屋を探し、飲みに行く。メニューを見たり店主と話したりして、いろんな日酒を試す。うまかった酒の銘柄は必ず覚える。また、その他の酒も、メニュー表を写真で撮るなどして記憶しておく。 飲み屋の入荷状況を監視する 行った飲み屋の酒が気に入ったのであれば、facebookやtwitterで入荷状況をお知らせしているか確認し、そうであればすかさずフォローする。飲み屋の入荷状況には当然酒の名前が載っている。わざわざお知らせする酒は美味いものが多いので、購入の参考にする。 酒屋を探す ただの酒屋ではダメ。必ず地酒にこだわっている酒屋を探す。大手リカーショップのようなところでは、美味い酒に出会うのはかなり困難。 酒屋に行く まずは保存状況を確認する。日の当たるところに日酒を置いているような店は良くない。日

    うまい日本酒の買い方 - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛
    toya
    toya 2015/01/01
  • 今日の晩飯 ベーコンとキノコのクリームパスタと卵スープ - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    冷凍保存された生クリームがどれくらい不味くなるのか確認したくて作った。 結果として、ガクンと風味が落ちることがわかった。また、まるで水のようになってしまって、麺と絡まなくなってしまう。冷凍後は、生クリーム単体で勝負するような料理には使えなさそう。 卵スープは鶏ガラで作ったもので、片栗粉を前より多めに入れてみた。とろみは前よりもでたものの、もう少しとろみが欲しい。

    今日の晩飯 ベーコンとキノコのクリームパスタと卵スープ - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛
    toya
    toya 2014/11/13
  • 日本から台湾に行く時に知っておいたらよさそうなこと - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    台湾に行く前に、SIMフリー端末を用意する 台湾の空港では、SIMカードが販売されている。3日間の利用の場合、300元でデータ制限無しである。フリーのWifiもあるけれど、やはり殆どの場所でインターネットにつなげることができるSIMは魅力的。キャリアに縛られているスマートフォンでは使えないので、SIMフリー端末を用意する。 宿はどこがいいのか 今回僕は詳しく調べていなくて、友人が見つけてくれた。 大名ビジネスホテル(大名商務会館)(Taming Business Hotel) 日人宿「大名商務会館」 【楽天トラベル】 台北駅からかなり近い。 カウンターで日語がめちゃくちゃ通じるのですごく楽で安心感があった。2日泊まると11000円ぐらい。部屋広かったし結構綺麗だった。トイレはなぜかトイレットペーパーを流せない仕様で、隅にあるゴミ箱に入れていくという微妙な感じだった。 夜、瓶ビール買って

    日本から台湾に行く時に知っておいたらよさそうなこと - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛
    toya
    toya 2014/10/22
  • 新車バイクを買うときの交渉方法 - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    ちょっと険しい顔をしてバイク屋に行く フレンドリーにする必要はない。買うときに情に流されてはいけない。これぐらいがちょうどよい。ほんの少し偉そうぐらいにしたほうが、客としてはちょうどよい。 バイクを見せてもらう 例えば「GSR750見に来たんやけど」という感じで、バイクを見せてもらう。この時、店の人がいきなりどっかにいくようなら、そこのバイク屋は多少怪しい。どんなバイクか説明しないといけないはずだから、近くにいないとおかしいはずである。 ここで軽く雑談して、どんなバイク屋なのかをチェックする。対応がしょっぱかったら、よほどのレアバイクでない限りその場を去る。 この時、軽く値段を聞く。「これいくらぐらいになんの?」という感じ。そうすると向こうも軽く答えてくれる。この時にいきなり値引き交渉はしない。 商談に入る このバイク屋ならメンテもしてくれそう、このバイクなら問題ない、と思ったら「ほんなら

    新車バイクを買うときの交渉方法 - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛
    toya
    toya 2014/07/21
    勉強になる。なんか親切にされるとほいほい話を聞いてしまうくせがあって情に流されやすくなる気配がありそうなので気をつけたい
  • 新しいバイク買う - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    多分これになるhttp://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

    新しいバイク買う - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛
  • 鳩が小枝を拾うまで - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    鳩が小枝を拾うまで - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛
    toya
    toya 2014/07/01
  • 初めてバイクに乗るあなたにおすすめのバイク - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    最近暖かくなってきてバイク熱が再燃してきたfunnelbitでございます. 日は初めてバイクに乗る人向け,おすすめバイクを適当に書いてみようと思います.ただし,ここで書くのは「バイクに乗るのが面白い!」と感じるラインナップで,利便性はかなり無視しています.スクータはありません.スクータを全否定するわけではありませんが,スクータではバイクの面白さがかなりなくなってしまうと考えているからです. また,性能と言うよりも,コストパフォーマンス重視で紹介してます.初心者がいきなり高いバイクを買うのは難しいと考えるからです. 原付の場合 個人的に,原付バイクはHONDAがお勧めです. リトルカブ http://www.honda.co.jp/LITTLECUB/ 「カブとかダサすぎでしょ.何いってんの?」と言う声が聞こえてきそうですが,カブはバイクの初心者に最適です. 通常,バイクというものは,MT

    初めてバイクに乗るあなたにおすすめのバイク - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛
  • バイクに乗ってて良かった,と思えること - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    バイクとは危険だし酒タバコ同様,マイナスな資産なわけですが,それでもバイクに乗ってよかった,ということは多々ありました.ここではそんなバイクに乗るメリットを紹介しようと思います. 仲間が増えた はじめ,僕は一人でした.一人で適当に山道を走ったりしているだけで,ソロツーリング専門としてバイクに乗っていました. ある日.大学の講義の後,カスタムされていたモンキーに乗っていた人に出会います.適当に声を掛けると意気投合して,その後2人で山道を走りました.思えばこれがすべての始まりで,そこからツーリングメンバーが集まって行きました.メンバーは2人,3,4と増えていって,最終的にはサークル的なものになって,色んな所をバイクで駆け巡りました.大学3回生のときは1周間に一回は遠出していました.洗車をするというだけでメンバーが集まったり,ジムカーナゴッコしたり,夜に全員で目的地もなく適当に走り回ったり,唐突

    バイクに乗ってて良かった,と思えること - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛
  • GSX-R600を納車しました - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    600RRを買うであろう友人に対抗するためと,もっとスポーティなライディングを味わいたいという勢いで購入に至ったGSX-R600が納車されました. カメラ積んでなかったからスマフォで撮ったのですが画質きたねー.また一眼で撮ります.もっと美しいバイクなんですよほんと. まだ100キロぐらいしか走ってないで大して特性を理解してはいないのですが,慣らしのインプレを簡単にしたいと思います. スタイリング よく「スズキのバイクは安っぽい」などという不届き者がいます.まあ実際その通りなバイクもあるのですが,このR600は違います.テールの角ばったデザイン,ライダーをやる気にさせるメータ,美しい塗装のタンク,カウルなど,安っぽいところなど存在しません.さすがにR6の美しさには負ける気がしますが... 音 この音はほんといい...アイドリングの時点で獣が唸っているような音がします.エンジンをかけた瞬間,た

    GSX-R600を納車しました - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛
  • ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの特徴 - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛

    主観たっぷりですが,僕個人としては以下の様な見解を持っています. ホンダ もはやこのメーカの名前を知らない人はいないでしょう.世界的にも超有名なバイクメーカです.車,芝刈り機なども展開しており,非常に高い技術力を持ちます. ホンダのバイクの特徴は,とにかく乗りやすいことにあります.誰が乗っても,一定ラインの操縦感を得ることができるようになっており,ストレスを感じることが少ないです.また,バイク自体の作りも非常に丁寧で,特に堅牢性は特筆すべきものがあります.一時期は電装系が弱い!!など言われていましたが,最近はそういうことは聞きません.デザインについても万人に受けるような見た目を積極的に採用する傾向があります. 車体のバランス力の高さは非常に素晴らしく,燃費,乗り心地,乗りやすさ,利便性をよく考え,できる限り全部上げていくというスタンスのようです.教習所ではスペックを落としたCB400SF

    ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの特徴 - ┗┐<(՞ਊ՞)>┌┛