タグ

ブックマーク / life.takuji31.jp (8)

  • 昼休み自炊チャレンジ - takuji31.print()

    はてなは毎日ランチは会社でべられる制度があるわけだけど、年末年始やGWは人が少ないこともあってランチが休みになることが多い。 今日はランチが休みだったので外にべに出ようと思ったが、朝来る時に家に財布を忘れた。 「どうせなら昼休みに家で飯がえるかチャレンジしてみるか?」というノリでランチを自炊することにした。 13時ちょうど、チャイムと共にオフィスを出る。9分帰宅、なずな氏の様子を見て12分マンション下のフレスコで買い物— たくじ (@takuji31) 2017年12月28日 16分帰宅、18分冷凍の豚肉をレンジで解凍する— たくじ (@takuji31) 2017年12月28日 25分、解凍終わったのでおかずを作る— たくじ (@takuji31) 2017年12月28日 34分完成、いただきます🙏— たくじ (@takuji31) 2017年12月28日 42分、ごちそうさまで

    昼休み自炊チャレンジ - takuji31.print()
    toya
    toya 2017/12/28
  • 今年買って(お迎えして)よかったものなど - takuji31.print()

    今週のお題「今年買ってよかったもの」 散財しすぎてメインのクレカの利用枠がついに100万円になってしまいました id:takuji31 です。 今年買ったりお迎えしたりしてよかったものや動物などを淡々と紹介していきます。 うさぎ カメラ (購入順) LUMIX G8 (レンズキット) E-M1 Mark II LUMIX GX7 Mark II RX100V α7R III その他買ったもの レンズ FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G) FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS (SEL100400GM) Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA (SEL35F28Z) M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO その他 カメラ用品 PeakDesign Everyday Messenger Endu

    今年買って(お迎えして)よかったものなど - takuji31.print()
  • E-M1 Mark IIを買った - takuji31.print()

    今週のお題「私の沼」 はじめに E-M1 II買ってみてどうだったか E-M1 IIのいいところ マシになった高感度耐性 AFリミッター 最強の手ブレ補正 C-AF+TRの性能が上がってる(気がする) 電子シャッターによる18fps連写 AFのエリアが狭くなった 改善されたメニュー 今後について 最後に はじめに 自分はカメラ沼の住人です、レンズ沼じゃなくてカメラ沼。 去年の末にD500を買ったという話をしたばかりなんだけども、結局あの後もチマチマ新しいものを買っては売ってなどを繰り返して最終的に先日今まであったボディーと別マウントのレンズを全部売ってE-M1 Mark II(以下E-M1 II)を購入した。 www.olympus-imaging.jp 同時にレンズはオリンパスのM ZUIKO DIGITAL 12-100mm F4.0 IS PROとM ZUIKO DIGITAL 40

    E-M1 Mark IIを買った - takuji31.print()
    toya
    toya 2017/05/29
    「主な被写体がスポーツと鉄道とうさぎ(最近増えた)」
  • マイクロフォーサーズからニコンFマウントに乗り換えて1ヶ月ほど経った - takuji31.print()

    マイクロフォーサーズからニコンFマウントに乗り換えて1ヶ月ほど経ったので移行した感想をまとめてみる。 よかったこと 露出と測光に対する理解が深まった AF-C爆速わろた D500の高感度耐性よ 撮ってる感増した 悪かったこと 持ち出しづらくなった レンズ高杉わろた ライブビュー使い物にならないの思ったより厳しい 動画がまともに撮れない 撮ってる感が出過ぎる 将来性に対する漠然とした不安 結論 よかったこと 露出と測光に対する理解が深まった これは別にFマウントは関係ない。 一眼レフは撮るまでどう写るかが分からない。特にいいモデルだと露出をいい感じに持ち上げたりしてくれない(余計なことはしない)ので、黒い被写体はマイナス、白い被写体はプラスして撮ってやる必要があった。 これはミラーレスでは撮る前からだいたいわかるようになってて気付かなかった。 AF-C爆速わろた 速い、めっちゃいい、スポーツ

    マイクロフォーサーズからニコンFマウントに乗り換えて1ヶ月ほど経った - takuji31.print()
  • 最近天王寺動物園によく行っている - takuji31.print()

    最近週末の写真撮影のネタの一つに動物があって、よく実家に近い天王寺動物園に行っている。 直近だと16年の12月24日と17年の1月1日に行っているようだ。 どういう動物園か どこにあるのか 推しポイント 水辺を再現した「鳥の楽園」 夜行性動物がいる夜行性動物舎 ふれあい広場 その他 まとめ 余談 どういう動物園か 正式名称は大阪市天王寺動物園、名前の通り大阪市がやっている。上野動物園(東京)、京都市動物園(京都)に次いで3番目に古い動物園。 日で唯一キーウィの展示をやっている。写真を探したがなかった(夜行性動物舎にいるので撮影が難しい)。 動物の生息地の環境を可能な限り再現した生態展示を行っている。 大人500円、中学生以下の大阪市民は無料で入れる。 どこにあるのか JR大阪市営地下鉄、(駅名は違うけど)近鉄の天王寺(大阪阿部野橋)駅とJR新今宮駅の間、最寄り駅は天王寺駅(てんしばゲー

    最近天王寺動物園によく行っている - takuji31.print()
  • ニコンのD500とAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを購入した - takuji31.print()

    何を言ってるのかわからないと思うがうんぬんかんぬん。 先日悩みまくってマップカメラでD500のレンズキットとAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをポチった。 貯金が溶けた。 www.nikon-image.com www.nikon-image.com 言い訳 開封の儀 ざっくり使ってみて気付いたこと 最後に 言い訳 先日の記事でしばらくこれで頑張るとかもう一台買いたいくらいって言ってたのに何やってんの?と思われそうである。 もちろんG8は最高なのでこれからも使っていきたいし、だいたいのシチュエーションで十分なスペックを誇っているし、通し2.8のレンズで換算24-300mmカバーできている状態なので、当に最高なわけなんだけど、それでもどうしても解決できないのがスポーツ撮影で、やっぱりちょいちょいAFが追いつかないことが多いし、連写がとにかく間に合わないので

    ニコンのD500とAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを購入した - takuji31.print()
  • デジカメ遍歴まとめてみた - takuji31.print()

    最近カメラにハマっているということで、会社のAdvent Calendarで記事にするなどした。 life.takuji31.jp この記事では、自分のこれまでのデジカメ遍歴を辿ってみることにする。 ネオ一眼を買う ソニーのコンデジ 初めてのミラーレス LUMIX派への転向とボディー沼レンズ沼ダイブイン E-M5 Mark IIと縦グリップ そしてG8へ (番外編) フィルムカメラ まとめ ネオ一眼を買う たぶん6〜7年くらい前、写真を探せば具体的な時期は分かりそうだが見つからないので不明。 なんばCITYにあるカメラのキタムラの3万円福袋で富士フイルムのネオ一眼をゲット。 なんで買おうとしたのかは完全に忘れたけど、お年玉で勢いに任せたと思う。 たぶんこれ↓ 新製品レビュー:富士フイルムFinePix HS10 - デジカメ Watch Watch 光学30倍ズームすごいし、なんか一眼レフ

    デジカメ遍歴まとめてみた - takuji31.print()
    toya
    toya 2016/12/15
    「意外にも本格的にカメラやり始めたのはここ半年くらい」えええええ
  • 最近カメラにハマっている話 - takuji31.print()

    ※これははてなスタッフアドベントカレンダー2016、6日目の記事です。 advent.hatenablog.com こんにちは、最近多趣味化していてやりたいことの多すぎるid:takuji31です。 好きなものということで、最近カメラにハマっている話をしたいと思います。 ※この記事でカメラと表現している部分は全てレンズ交換式カメラのことです カメラの何が良いのか 被写体 スポーツ 鉄道 動物 その他 使っている機材 カメラ レンズ 物欲 まとめ 元々学生の頃からガジェット好きだったのですが、カメラは今年に入って急にハマり始めました。 カメラの何が良いのか 日常のワンシーンを記録できる 所有欲を満たしてくれる なんかかっこいい 被写体 1つに絞らず色々撮っている感じです。 スポーツ 撮影のモチベーションが一番高い被写体です。 家族がスポーツマンなので、週末に試合がある時に応援がてら活躍してい

    最近カメラにハマっている話 - takuji31.print()
    toya
    toya 2016/12/06
    カメラとレンズとストロボが欲しくなった(腕前ない……)
  • 1