タグ

ブックマーク / mameco0417.hatenablog.com (18)

  • 2022年 課金してよかったもの - ジンジニアニッキ!

    年末なので今年の課金を振り返る。 学習関係 大学院 今年一番の変化がこれ。そして、一番の課金でもある。 自分は国立大学の大学院に入学したので、入学料と授業料を合わせて2年間で軽自動車くらいの費用になる。 これを高額と捉えるかお得と捉えるかはその人の価値観や環境によると思うが、自分としては非常に良いお金の使い方だと思っている。 まず、アカデミックに実績があってその分野の物のプロである教授陣から個別指導を受けることができる。 それ以外にも、民間分野等で経験や実績がある人たちの授業を受けることができる。 平均すると週に4-5個くらいの授業を受講していたので、月40-60時間くらい格的な講義を受けることができて、月額5万円弱*1である。 学び直しをしたいと考えている人がいれば、ぜひ、社会人大学院をお勧めします。(ただし、生活は忙しくなります) iPad 大学院入学をきっかけにiPad Airを

    2022年 課金してよかったもの - ジンジニアニッキ!
  • Corporate Operationsという役割、あるいはCorporate Operations Managerという職種について - ジンジニアニッキ!

    現職に入社してから「Corporate Operations」という役割、あるいは「Corporate Operations Manager*1」という職種を担当している。 ものすごく雑にいうと「なんでもやりますよ」ということではあるのだけど、単に便利になんでもやるというよりは、会社をあるいは管理部門(=コーポレート)をいい感じにするぞ!そのための役割だぞ!という気持ちで仕事をしている。 この役割に関しては、自分の過去の経験や考えの蓄積が集積されたものだと思っているのだけど、うまいこと言語化できてこなかった。 一つ前の記事にも書いたのだけど、今年に入ってから急激に人が増えてきていて、これまで自分の脳内で「こういうものだ」と思ってきたことを、他の人から見てもわかるように言語化する必要性が高まってきている。 ということで、自分が担当している領域がどういうもので、どういう新規性があり、会社にとっ

    Corporate Operationsという役割、あるいはCorporate Operations Managerという職種について - ジンジニアニッキ!
    toya
    toya 2022/08/09
    「自分は『この領域がやりたい』という希望は特にないけど、みんなが楽しくて会社がいい感じだったら、それが一番良いよ。」というのがこれまで長らく思ってきたことでした」
  • チーム立ち上げ時にチームビルディングについて考えたこと - ジンジニアニッキ!

    今年の1~4月にかけて、コーポレートチーム(=バックオフィス、管理部門)のメンバーが7名入社したので、半年間考えてきたことを書く。 それ以前は3名(CFOの山田さん、アシスタントの方、私)でいろんな業務をなんとか回してきたところ、一気に人数が増えて3倍!わいわい!という半年でした。 これまでもチームマネジメントや採用からの立ち上げサポートの経験はあるものの、その際は誰か他に会社の状況等に詳しい人がいて、そういった人と一緒にチームを作っていく感じでした。 今回、全員Newメンバー、人数比も急増!というのは初めてだったので、マネージャーになることが決まってから「どうやって立ち上げていくのか」を模索しつつ、そして今も模索中です。 考えた順番 雑いコンセプトを決める 会社にとってチームがどのようにあるべきなのかを決める どうやったらチーム内がいい感じの状況になるのかを考える 1. 雑いコンセプトを

    チーム立ち上げ時にチームビルディングについて考えたこと - ジンジニアニッキ!
    toya
    toya 2022/07/04
  • 2021年買ってよかったもの - ジンジニアニッキ!

    今週のお題「買ってよかった2021」 気がついたら今年ももうすぐ終わり。ということで、書く。 家の中のもの 大容量洗濯機 パナソニックの「NA-FA120V5」という大きいやつ買いました。 panasonic.jp それまでの洗濯機は私が一人暮らしを始めてからずっと使ってきたやつで、2人暮らしには容量が非常に小さく、週末のまとめ洗いに対応できていませんでした。 また、10年以上使ってきたこともあり、どれだけ洗浄しても黒カビが取れず、めっちゃ困っていたのでした。 二人暮らしに12kg容量はかなり大きいのですが、 週末まとめ洗い&シーツも対応できるのではないか 温水機能を使いたいが、対応しているのが12kgサイズのみ ということで購入。大正解でした。 容量があってまとめ洗いやシーツ類の選択にも対応できることはもちろんですが、細かいところで非常に使いやすくて 洗剤自動投入が最高 糸くずフィルター

    2021年買ってよかったもの - ジンジニアニッキ!
  • 「入社手続きとオンボーディング予定を自動化した話」の補足 - ジンジニアニッキ!

    社のPodcastで自動化について話しました。 anchor.fm まじで話すのが苦手で、何やったのかが全然説明できてなかったので、テキストで補足します。 前段 詳しくはPodcastを聴いていただければと思いますが、10Xでは入社する方の手続きやオンボーディングの施策を実施しています。 その中で、各種オリエン・1on1Podcast収録(←これは10Xの特徴かも)というイベントがあり、その予定を押さえるのが細々と大変だったのでカレンダーを押さえるという部分の自動化を担当しました。 やったこと やったこと自体はめちゃくちゃシンプルで、スプレッドシートに入社日を登録したらZapier経由でカレンダーに予定を入れるだけです。 元々、作業のチェックシートとして運用しているスプレッドシートがあったので、そこにいくつか情報を追加しました。 社員番号とチェックボックスを入れるとZapierが発動され

    「入社手続きとオンボーディング予定を自動化した話」の補足 - ジンジニアニッキ!
    toya
    toya 2021/06/02
  • オフィスに出社をしたら交通費精算が(半)自動でなされる。そして、採用募集中! - ジンジニアニッキ!

    コロナ禍においてリモートワーク中心になり、通勤手当(定期代)の支給がなくなり、出社した場合にはその都度で往復の交通費を経費精算する対応になっている会社も多いかと思います。 当社もオフィスへの出社に関しては上記対応になっています。 …で、その通勤費の経費精算、めっちゃめんどくさくないですか。私はめんどくさいです。 月末になって「今月何回出社したんだっけ」とかなってます。ヤダヤダ〜〜〜。 こういったちょっとした「めんどくさいな」を解決するのが役割の業務をやっているので、解決しましょう! やったこと Slack Workflowから入力 入力データをスプレッドシートに連携 スプレッドシートからカレンダーに入力 カレンダーを月次で集計 諸々 【重要事項】めっちゃ採用募集してます!!! やったこと こんな感じで仕組みを構築しました。 自分はnonエンジニアでコード書けない…な人なのでローコードです。

    オフィスに出社をしたら交通費精算が(半)自動でなされる。そして、採用募集中! - ジンジニアニッキ!
    toya
    toya 2021/05/10
  • 10Xに入社しました - ジンジニアニッキ!

    入社しました! これまで何をやってきたのか このブログを作った時はむちゃくちゃ人事の人で、「人事だけど、開発環境持ってる」みたいな感じでした。 人事メインからキャリアチェンジし、気付いたら人事 - 人事以外(Ops)が半分くらいになってます。 前職であるReproではこんなことやってました。 mameco0417.hatenablog.com 転職理由とかあれこれは割愛しますので、気になる方は直接聞いてください。 今回の転職活動にあたって色々相談に乗っていただいた佐地さんはじめとするtanpanのみなさま、選考でお会いしたりオファーをいただいた企業の皆様、当にありがとうございました。 tanpan.co.jp これから何をするのか コーポレートオペレーションというポジションで、会社の仕組みを作っていく役割です。 10Xはまだ20名強の会社で、これからもっと伸びていくぞ!というフェーズです

    10Xに入社しました - ジンジニアニッキ!
    toya
    toya 2021/03/09
  • 非エンジニアが会社のデータ基盤整備をする話 - ジンジニアニッキ!

    現職に入社してから、データ基盤の整備を担当するチームであれこれやっている。 今回、諸々が一区切りするので、振り返りとまとめのために書いてみる。 自分のバックグラウンド 人材紹介会社→人事→あれこれやる人 というキャリア 職種としては事務職とかバックオフィスとか、そういう括りになると思う 大学も文系出身だし、コンピューターサイエンスの知識が特にあるわけではない 入社してからは (これから書く)データ基盤をなんとかする業 諸々のオペレーションなんとかする業 チームマネジメント 法務と情シスも途中から兼務 その他、間に落ちるいろんなことの諸々全て などをやっている。 全段あれこれ ここでいう、データ基盤 会社のビジネス活動に関するデータのことを主に指している。 いわゆる、「ビジネスファネル」と言われるもの(マーケティング〜営業活動による受注〜その後のフォロー)の一連の流れ部分、それから売上や請求

    非エンジニアが会社のデータ基盤整備をする話 - ジンジニアニッキ!
    toya
    toya 2021/01/27
  • ぼくがかんがえたさいきょうのリュックサック を手に入れた - ジンジニアニッキ!

    新しいカバンを買ったのだけど、あまりに嬉しすぎて書いてます。 経緯 ジム通いを始めたところ、PCとジム用品を入れるとカバンの中が整理されにくいなぁ…なんか良さそうなカバンないかなぁと思っていた。 とはいえ、これまで使っていたものも気に入らないほどではなくて、普通に使っていた。 ちなみに、使っていたのはポーターのこれである。 https://amzn.to/2s99e0T 求める条件 特にむちゃくちゃ困っているとまではいかない感じだったので、条件は結構厳しい。 PC入れるので、背中がかっちりしてないとダメ PCゾーンとその他ゾーンに分かれていてほしい PCとジム用品(ジムウェア、シューズ、洗面道具)が入る大きさが良いが大きすぎるのは嫌 自分は、女性の中では比較的身長があってガタイも良いほうなのだけど、やっぱり大きすぎるのはちょっと持ちにくい 全体的にスッキリ、シンプルなデザインが良い ロゴや

    ぼくがかんがえたさいきょうのリュックサック を手に入れた - ジンジニアニッキ!
  • 「転職活動で気づいたこと」の2年後 - ジンジニアニッキ!

    以前こんな記事を書きまして、ちょいっとバズりました。 mameco0417.hatenablog.com mameco0417.hatenablog.com この記事から2年が経過し、色々あってまた転職活動をすることになり、先週から新しい会社で働いています。 せっかくなので、差分というかなんというか、そういう感じのことを書いてみようと思います。 まあ、ええこと書いてる 自画自賛w 当時の記事を今読み返してみても、基礎的なことを書いていて、「まあ、自分、そこそこええこと書いとるやん」と思ったりします。 選考過程で「できてないな」と思うことがあってもマイナスに感じなくなった 差分としては、これが一番大きいなと思っています。 当時記事を書いていたとき、「だからダメだ!」という気持ちや「ダメだと言いたい」ということは全然なくて、「あー、こういうことがあるとこう思うんだなー」という気持ちで書いていま

    「転職活動で気づいたこと」の2年後 - ジンジニアニッキ!
  • 業務改善のために取り組んだことと沼からの脱出方法について - ジンジニアニッキ!

    たまにはジンジニアっぽいことを書いてみようかなと。 2016年の4月に現職に入社したのですが、入社して一番びっくりしたことは、足元の業務が思いっきりカオスだったことでした。 カオスな状況 Googleドライブの管理がエリアスではなくすべて個人で権限がついており、入社しても必要なデータがすぐに見れない というか、部署や業務として必要なデータがフォルダにまとめられておらず、個人で管理されている 同じ名前のファイルが複数あり、どれが最新なのかも不明 そもそも使われていない、あるいは存在すら忘れられているメーリングリストがある 現在進行形で使われているメーリングリストに、(過去の経緯から)現在は不要な人が入っている 必要な書類がデータで管理されておらず、紙で保管 その紙も、コピーのコピーのコピー、という状態のままで管理されており、印刷が歪んでいたり変な斑点が入っている状態のものを利用せざるを得ない

    業務改善のために取り組んだことと沼からの脱出方法について - ジンジニアニッキ!
    toya
    toya 2018/07/03
  • 自分自身やチームのことを大袈裟なくらい褒めまくる、ということをやってみている - ジンジニアニッキ!

    ブログをhttpsにしたので、記事も書いてみる。 最近、とにかく自分や自分たちのことを褒めまくる、ということをやってみていて、その話です。 (タイトルのままだった) 用例やシチュエーション そこまで大したことじゃない、普段のちょっとした場面で口に出して(インターネット上じゃなくて)褒めまくるのがポイントだと思ってます。 何かを成し遂げた時にお互いを褒め称えるのは普通のことなので。 例えば… ミーティングのアジェンダが予定したよりも早く消化できた時 日程調整がスムーズにできた時 オンスケで進んでいることが判明した時 オンスケで「リリースできた時」ではないことがポイント 決定しなければいけない事項を決定することができた時 などなどです。 褒め方も「すごい」とかそういう感じよりももっと激しい感じで マジで天才! はぁぁ、もう、最高! ○○ができるなんてすごい!すごすぎる! ○○の魔術師! むっち

    自分自身やチームのことを大袈裟なくらい褒めまくる、ということをやってみている - ジンジニアニッキ!
    toya
    toya 2018/04/07
  • 2017年と2018年の話 - ジンジニアニッキ!

    年始なので書いてみる。 2017年 プライベートも仕事も、当に色々あった年だった。 去年の年始に「厄だから云々」というのを書いていたのだけど*1、特に前半は仕事もプライベートも何もかも上手くいかないし体調崩すしなどあり、なかなかに苦しい感じだった。 厄年ってすごいな。 後半になってからは、前半に色々と苦しんだことが(幸いなことに)吹っ切れたり上手く行ったりなどして、楽しく過ごすことができた感じでした。 後厄も気をつけよう。 昨年関わってくださった皆様、改めてありがとうございました。 今年もよろしくお願いします。 転職した 2年連続で転職したぞ! 前職では色々あり、良いことや楽しかったこと・良い仲間との出会いもたくさんあったけど、全てを端折りまくって結果だけ要約すると「転職に大失敗した」ということだったと思っています。 長年採用とか転職とかに関わってきてるけど、仕事や会社選びって当に難

    2017年と2018年の話 - ジンジニアニッキ!
  • 25歳の誕生日に辛かった自分へ - ジンジニアニッキ!

    先日は上司の誕生日だったのだが、娘さんからお手紙をもらってすごい喜んでいる様子がTwitterから伺えてほっこり…と思ったら、なぜか唐突に、自分の一番辛かった誕生日のことを思い出してしまった。そして、それを引きずってテンションが下がっている…。 今回の特別お題が「『選択』と『年齢』」ということで、それに合致してそうなので書いてみようかなって思って書いてます。 書いてみたらポエムになったけど、まあ、そういうお題だし、仕方ない。ブログに書くことで昇華していくぞ! 15歳の私 15歳の時に、法曹界へ行くことに決めた。 当時私の通っていた中学校は実験的な教育を試験的に行う学校で、「総合学習」なるカリキュラムがだいたい3割以上あるような学校だった。 その一環で「ディベート甲子園」という大会に出場することになったのだけど、その時のテーマが「死刑廃止論」だった。 総合学習の時間を使って「死刑廃止論の是非

    25歳の誕生日に辛かった自分へ - ジンジニアニッキ!
    toya
    toya 2017/07/26
  • <番外編>海外留学に行ったら交通事故で死にかけた話 - ジンジニアニッキ!

    表題の通りなのですが、英語を勉強するためにアメリカに留学したら交通事故で死にかけた経験があるので、その時のことを書きます。 どこかのタイミングで記事にしておこうかなと思ってたけど、ずっとそのままだったので。 経緯とか 諸事情で大学を5年半通うことになったので、卒業したのが9月でした。 日の会社に内定が出ており、その入社は(いわゆる新卒一括採用だったので)4月。 つまり、半年くらい暇ということです。 なので、「社会人になったら絶対にできないこと」ということで英語を勉強したり異文化に触れておこう、みたいな感じの目的を持ってアメリカに語学留学することになったのでした。 どんな事故だったか 私はSan Rafaelという、San Francisco の北エリア*1の語学学校に留学をしており、同じ地域の家にホームステイをしていました。 その日は学校が手配する旅行*2でLAへ車で行くことになっており

    <番外編>海外留学に行ったら交通事故で死にかけた話 - ジンジニアニッキ!
  • 「ジンジニア」の成り立ち等に関するポエム - ジンジニアニッキ!

    勉強会とかでちらっとLTしたこととかあった気がするけど、あまりまとめたことなかったので書いてみようという魂胆のポエムです。 このブログの最初のエントリーがこれ。 自分のことを「ジンジニア」って名乗りだしたのもだいたい同じくらいな時期だと思う。 「ジンジニアとは、人事としてもエンジニアとしても中途半端な立ち位置のことである」というお話。 - ジンジニアニッキ! このエントリーに書いてある通りで、当時は採用担当しながら会社サイトのデプロイ権限を持ち、gitをコマンドで操作してました。 当初は「非エンジニアの人が同じような状況になった時に参考になれば…」と真剣に思ってblogを始めたんだけど、今から考えると同じような状況になるってこと、なかなかないよね…。 名前の由来というかそういう感じのこと そもそも、「ジンジニア」という言葉はあまりポジティヴな状況から生まれたものではなかったです。 エージェ

    「ジンジニア」の成り立ち等に関するポエム - ジンジニアニッキ!
    toya
    toya 2017/06/04
    「ITに強くなると、大抵の業務が降ってきたとしても「まあ、大丈夫、なんとかなるでしょ」ってなれます。多分。知らんけど。(関西人的なノリで)」
  • 【後編】転職活動で気づいた、採用が下手な会社と上手な会社 - ジンジニアニッキ!

    前回の続きです。 前回のエントリーが予想外にバズっており、小心者の私は非常にビビっております。 皆様のコメントがとても優しいのが嬉しいです。 ところで、ブコメの中に「お見送りの理由ってわかるものなの?」といった反応があったのが目に留まりまして…。 返答としては、「できるエージェントを利用していると、わかる場合も多い」です。 できるエージェントの人は採用企業側からも信頼がされているため、面接後の感想や評価を回収することができます。 自己応募だと企業側の反応やフィードバックを手に入れることはなかなか難しいですので、転職活動においてエージェントを利用する大きなメリットだと思います。 採用が上手だなぁと思った会社に見られる共通項 前回書いたことの反対です。 …と言うと元も子もなくなってしまうので、頑張って書きます。 良い印象を持った会社や面接に共通して言えることは、「素早く」「誠実で」「丁寧な」対

    【後編】転職活動で気づいた、採用が下手な会社と上手な会社 - ジンジニアニッキ!
    toya
    toya 2017/06/02
    「「その当たり前を言語化することに価値がある」と言われ、「なるほど」と思ったりしました」
  • 【前編】転職活動で気づいた、採用が下手な会社と上手な会社 - ジンジニアニッキ!

    様々な事情があってしばらく自宅警備員をしながら転職活動をしていたのですが、ようやく落ち着いたので書いています。 タイトルちょっと煽り気味ですが、今回の転職活動では20社くらいの話を聞いたりしていました。 そこで「なるほどなぁ」って思うこともあったのでちょっとまとめてみようかなと思った次第です。 記事をを書くにあたっての前提として、自分のステータスですが 後期アラサーなので社会人経験も人生経験がそれなりにあり、第二新卒ではもうないし、「若手」とも言えずベテランに片足突っ込んでる感じ 人材紹介会社にいたりコミュニティにいたり採用人事やってたりなどしているので、IT業界の他社のことはなんとなく情報が自動的に入ってくる (転職活動の中で気づいたことだが)経験年数の割にどうやら仕事上の修羅場経験はそこそこある 今回は人事とかバックオフィスとかのいわゆる「ビジネス系職種(エンジニアではない)」で転職

    【前編】転職活動で気づいた、採用が下手な会社と上手な会社 - ジンジニアニッキ!
  • 1