安倍氏の国葬は9月27日に行われる。費用は明らかになっていないが、各国から首脳級の参列も予想され、多額を要するのは必至。政府が半額を負担した中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬(2020年)は、首相経験者の葬儀としては過去最高の約1億9000万円だった。 税金などの詳細な使い道は、国民の代表者で構成される国会の議決に基づいて決めなければならないというのが「財政民主主義」の原則だ。一方、政府が国葬の財源に充てる方向の予備費は、憲法87条が「予見し難い予算の不足に充てる」目的で、あらかじめ使途を定めず計上することを認める予算。内閣の判断で支出し、使った場合は国会の事後承諾を得る仕組みになっている。
道路の走行車線を分ける区画線といえば、白の実線と破線、黄色の実線ですが、関越道には「緑の実線」が存在します。これが一定の“効果”を挙げていることがわかりました。 「緑の実線」登場から1年 走行車線を分ける区画線といえば、白の実線と破線、黄色の実線ですが、関越道には見慣れない「緑の実線」が引かれているところがあります。 関越道下り線に引かれた緑の実線(ドラレコ画像)。 場所は東松山IC付近の下り線で、第一走行車線(最も左側の車線)の両側に緑の線が引かれています。ICの流入ランプから本線合流部を経て、そこから約4km先まで続いています。 もちろん、緑の区画線など道路交通法にはなく、NEXCO東日本が独自に引いたもの。2021年7月に施工されましたが、それから1年、同社関東支社は「狙った効果が出ている」と、手ごたえを感じているそうです。 この緑の線は「車線キープグリーンライン」と呼ばれています。
島しょ部を除いた東京都唯一の村である「檜原村(ひのはらむら)」は全体のおよそ9割を森林が占める自然豊かな村でありながら、都心から1時間ちょっとでアクセスできるエリア。年間40万人以上の観光客がツーリングやハイキングなどを楽しみに訪れます。 REPORT●村上 菜つみ(MURAKAMI Natsumi) PHOTO /illust.●高橋 克也(TAKAHASHI Katsuya) 村の80%が秩父多摩甲斐国立公園となっている自然豊かな檜原村。ツーリングやドライブのコースとして人気の奥多摩周遊道路を走りに訪れたことがある方も多いのではないでしょうか。今回はこのエリアの自然を感じられる施設「都民の森」から旅をはじめましょう。 都民の森 檜原村・都民の森奥多摩周遊道路沿いにある都民の森。駐車場を利用したことがある人も多いかも? 三頭山の中腹、標高1000m~1500mに広がる山岳公園・檜原都民の
福岡タワーとudzuraさん 近藤宇智朗(@udzura)さんはGMOペパボのシニアプリンシパルエンジニアとして技術を磨き、Rubyコミュニティに参加してきた経験も生かしながら、自走できるソフトウェアエンジニアを育成する「大名エンジニアカレッジ」を福岡で立ち上げました。そこで思わぬ苦戦に直面したことで、あらためて「ユーザーファースト」の大切さを認識したと語ります。それは図らずも、高校生のころ父親からかけられた言葉につながる経験でした。 転職活動をきっかけとしたユーザーファーストへの気付き エンジニア育成を目指した「大名エンジニアカレッジ」とは どんなよい目標もユーザーが成長しなければ意味がない なぜ福岡は「エンジニアらしく暮らせる街」なのか? 父の言葉から立ち返った「ユーザーファースト」の大切さ 転職活動をきっかけとしたユーザーファーストへの気付き ── 近藤さんは長く技術のスペシャリスト
(8/11 改めて書き直して分かりやすくしました。髙橋氏の2番目の動画についてもコメントしています。) 前回の記事で、FC2髙橋氏からどういう要求をされるかについて書いた。 kawango.hatenablog.com これに対する反論として髙橋氏が動画をアップロードした。 www.youtube.com www.youtube.com 詳しくは髙橋氏の動画を見てもらいたいが、かいつまむと髙橋氏は二本の動画で以下のようなことを主張している。 ・ ドワンゴの川上さんが、都合のいいことばかりいって、真実を捻じ曲げている。 ・ ブロマガはFC2の方が先に初めて商標を持っていたのにFC2の商標の取り方が不味くて、後から始めたドワンゴに横取りされた。 ・ FC2も脱法というのならニコ動も脱法サービスである。 ・ 著作権についてはFC2はデジタルミレニアム法を守っている。 以下、髙橋氏への公開メールと
「ITPROTECH 12.6型バータイプ液晶モニター」は、HDMI/Type-C/VGA入力搭載、そして最新のType-C給電に対応した高解像度(1920×515)IPS液晶を搭載のマルチモニターです。省スペースにちょい足しできるモニターとしてイラストレーターのパレットや各種管理画面の表示に使用できます。また、特徴は今までに無いサイズの縦表示が可能で、リアルタイムで閲覧する為のSNS表示に最適です。 本製品は、12.6型のバータイプ形状でアスペクト比約37対10に、広視野角左右上下170度のIPS方式液晶パネルを採用しています。特殊な高解像度(1920×515)グレア仕様となっており、ホワイトLEDバックライトで白浮きの少ない鮮やかで安定した色調で表示されます。
国立大学法人東京工業大学は、国立大学法人東京医科歯科大学との統合に向けて、同法人との協議を開始することを決断しましたので、ご報告します。 東京工業大学学長の益一哉と東京医科歯科大学学長の田中雄二郎は、人間社会および地球環境が直面する諸課題、また今後さらに起こることが予想される未知の問題を解決し、多様な人々がそれぞれにWell-beingを感じることができる、豊かで持続可能な成長を遂げる社会を実現する上で、両法人が果たすべき役割とその潜在性は極めて大きいという点で意見が一致しました。この認識のもと、両法人が連携した際に、現在の日本の大学にはない新たな価値を創出できるかについての議論を両学長の下で重ねて参りました。 その結果、それぞれの大学の重点分野・戦略分野をこれまでと変わらず強化することに加えて、両大学が立脚する自然科学の様々な分野を自由な発想で掛け合わせ、さらにそこに両大学が重視するリベ
「マーケットは急激に変化していると感じている」 メルカリの2022年6月期の通期決算の質疑のなかで、通期の受け止めを聞いたBusiness Insider Japanの質問に対し、山田進太郎社長はこう答えた。 メルカリは四半期ベースでは、この第4四半期に連結営業黒字となったが、通期では売上高約1470億円(会計方針変更を除外した場合、1248億円/前年比18%増)、営業損失37億円(前年は51億円の営業黒字)、最終損失75億円(同57億円の最終黒字)という赤字決算だった。 メルカリの決算サマリーを説明する江田清香CFO。出典:メルカリ2022年6月期通期決算説明会よりメルカリは過去にも「規律のある赤字」を公言した時期があったが、2022年以降の株式市場の変化は大きい。成長企業だとしても「赤字でもいい」とは言っていられないのが今の市況だ。 山田氏は、2022年以降の株式市場の変化について、B
日本海というものがある。新潟や富山、石川など、太平洋に面していない地域の多くは日本海に面している。バカみたいな説明をしてしまった。でもそういうことなのだ。日本海に馴染みがない人は日本海といえば、荒れ狂うイメージがあるのではないだろうか。 太平洋側に住んでいると日本海を見たくなることがたまにある。太平洋も日本海もどちらも海ではあるけれど、日本海には波の谷間に命の花がふたつ並んで咲いている気がして、憧れるのだ。ということで、鈍行だけで見に行こうと思う。 青春18きっぷで日本海 いつも見ている景色と違う景色を見たい、とは誰もが思うことではないだろうか。だから人は旅に出るのかもしれない。夏は旅に適した季節だ。暑いので服もTシャツくらいで荷物も少なくていいし、夏休みもある。旅の季節である。 どうもこの記事を書いている地主です! 私も旅に出たいと思う。日本海を見たいのだ。上記の写真の後ろに見えるのは多
先日のメンズエステ、 リピートを予約しようとしたところ、予約満了との返答。しかしHPでは空きとなっていました。 会社用携帯で予約をしたら、取れました。 時間になり、マンションのインターホンを押すと、出ない💦 拒否をされたようですの… https://t.co/gshAkMJ82u
『デンジャーゾーン』は、ケニー・ロギンスが歌う80年代を代表するメガヒット映画「トップガン」の主題歌。1986年、主演のトム・クルーズを一躍ハリウッドのスターダムの頂点へと押し上げた伝説の名作ですが、今回、ザ・リーサルウェポンズによって生まれ変わりました。 Kenny Loggins - Danger Zone https://youtu.be/siwpn14IE7E 映画『トップガン マーヴェリック』5月27日(金)日米同時公開!https://youtu.be/PYXDpFO56OE ザ・リーサルウェポンズ メジャー1st アルバム「アイキッドとサイボーグジョー」予約 https://thelethalweapons.lnk.to/wcMoUw 「デンジャーゾーン」ストリーミング&ダウンロード https://thelethalweapons.lnk.to/Ai-KidandC
安倍元首相の銃撃事件で逮捕された山上徹也容疑者の母親が「謝罪会見を開きたい」と話していることが分かりました。 先月8日に逮捕された山上徹也容疑者は宗教団体「世界平和統一家庭連合=旧統一教会」に恨みを持ち、「安倍元総理とつながりがあると思い込み犯行に及んだ」と供述しています。 山上容疑者の伯父によると、母親は事件以降、伯父の家に身を寄せていましたが、8月7日「謝罪の会見を開きたい」と話し、伯父の家から荷物をまとめて出て行ったということです。 伯父によると、母親は「大阪の支援者のもとにいる」と話していて、その支援者は旧統一教会から母親に5000万円が返金された際、手続きなどを手伝っていた人物だということです。 母親は検察とのやり取りで「旧統一教会に対して迷惑をかけ申し訳ない」と話していて、事件後も母親の部屋には教典が置かれていたということです。 会見の詳しい日程などについては、明らかになってい
京都大学高等教育研究開発推進センターが9月末に廃止されることに伴い、「京都大学オープンコースウェア(OCW)」が閉鎖されるというニュースに接した。実際のところ、これがその後どうなるのかはわからないが、現在知らされている範囲では、とにかくなくなってしまうようだ。 基本的に、Webコンテンツの持続可能性について、私は、「とにかく再利用可能なライセンスをつけておけば存続できる」という点を大切にしているのだが、それは必ずしもうまくいかない面がある。貴重資料の画像で、それにメタデータを付与して一緒に流通させ、ハッシュでデータの改ざん可能性を管理したりすれば、さらに、そもそもIPFSでなんとかすれば、と考えたりしつつ色々なことを試しているのだが、しかし、オープンコースウェアの場合、またちょっと話が変わってくる。オープンコースウェアは基本的になまものの教育コンテンツを志向するものであり、それ単体で価値を
事故やあおり運転など、万が一のときの記録を残せるドライブレコーダー。最近ではバイクに取り付ける人も増え、高性能なモデルが続々販売されています。しかし、たくさんのメーカーから販売されているうえに、サイズや仕様もさまざま。どれを選べばよいか迷うことも多いのではないでしょうか? 今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のバイク用ドライブレコーダー10商品を集め、8個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのバイク用ドライブレコーダーをランキング形式でご紹介します。 マイベストが定義するベストなバイク用ドライブレコーダーは「いかなる状況でも事故映像をしっかり記録できるうえ、後から映像を確認しやすい商品」。徹底検証してわかったバイク用ドライブレコーダーの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
こんにちは。ライターの斎藤充博です。国家資格をもった指圧師でもあります。 実は最近引越しをしたばかりなのですが、引越しって本当に大変ですよね。 荷造りから始まり、当日の立ち合いや移動、引越し後の荷解き……どれも結構な重労働です。 引越し当日の運搬作業は引越しスタッフの方が行ってくれるとはいえ、その他の作業は、荷造り・荷解きを任せるプランを選ばない限り、基本的には自分たちで行うことになります。これでは、せっかくの新居で新しい生活が始まるというのに、ワクワクするよりもまず体がくたびれてしまう人も多いはず。 そこで今回は「体が疲れにくい引越しのコツ」をイラストで紹介したいと思います。僕は指圧師として「体が疲れにくい動き」を指導したり、本にまとめたりしていますが、その「引越し版」です。 これから引越しを控えている人も近い将来に引越しを考えている人も、ぜひ参考にしてみてください。 まずは荷造りの中で
舁き山 飾り山 博多祇園山笠(はかたぎおんやまかさ)は、博多の総鎮守として知られる櫛田神社(福岡市博多区)に山笠と呼ばれる作り山を奉納する神事(祇園祭礼)[1][2]。国の重要無形民俗文化財に指定されている[1][3]。 祭礼期間は歴史的変遷を経て毎年7月1日から15日となっている[3]。最終日の未明には関係者が参列して櫛田神社祇園例大祭が執り行われる[4][5]。そして近隣の町で構成される「流(ながれ)」ごとに山笠を奉納した後(櫛田入り)、山笠を所定の順路を競って巡行する「追い山」が行われる[2]。各地に伝わる素戔嗚尊に対して奉納される祇園祭の一つで、博多どんたくとともに博多を代表する祭りである。 福岡市博多区の博多部(那珂川と御笠川(石堂川)間の区域)で行われる。「博多祇園山笠行事」として国指定民俗文化財(重要無形民俗文化財)に指定されている(所有者は博多祇園山笠振興会)[1][3]。
山鹿灯籠まつり(やまがとうろうまつり)は、熊本県山鹿市、山鹿温泉にある大宮神社の祭りであり、その諸行事は毎年8月15日から17日にかけて行われている。民謡「よへほ節」のメロディーにのって、浴衣姿の女性が、金・銀の和紙作られた金灯籠(かなとうろう)を頭にのせ、市内を踊り歩く。熊本市の藤崎八旛宮の秋季例大祭、八代市の八代神社の妙見祭とならび、熊本県を代表する年中行事のひとつとして数えられている。 山鹿市の金剛乗寺 灯籠まつりは景行天皇伝説に起源があるとも室町時代に始まった行事ともいわれている[1]。 景行天皇伝説とは、景行天皇が九州を巡幸し菊池川を遡って上陸しようとしたところ(現山鹿大橋付近)、濃霧が立ちこめ一行は進路を見失ってしまっていたため、山鹿の里人が松明を灯して一行を導いた[1]。以後、住民は行在所跡(後に大宮神社が建てられた地)に景行天皇を祀って毎年松明を奉納したという伝説である[1
最新研究で「階級を越えた友情」の恩恵が示される 貧しい家の子でも、金持ちの子と友達になれば、将来は稼げる大人になれる 高校時代に裕福な家庭の子と友人になったことが助けになったと語るマリ・ボウイ Photo by Marissa Leshnov/The New York Times 貧しい家庭に生まれた子供は大人になってからも経済的に苦しむ可能性が高い──。いわゆる貧困の連鎖であり、そこから抜け出すのは簡単ではないと言われてきた。 だが8月1日に科学誌「ネイチャー」に掲載された最新の研究で、その貧困のループから脱却するカギが示された。貧しい家に生まれても、裕福な家の子と友達になることだ。 研究対象となったのは25~44歳のアメリカ人の84%にあたる7200万人で、この手の研究では最大規模。彼らのフェイスブック上の交友関係を分析したところ、貧しい家に生まれた子供でも、貧困層と富裕層のつながり
旧統一教会の信者が購入した教本や壺など。信者は同様の教本に3千万円を支払うこともあったという =大阪市北区 安倍晋三元首相の銃撃事件では、山上徹也容疑者の供述内容から、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)による霊感商法に注目が集まった。霊感商法は事件化などによって被害人数は減少したものの、いまもなお続いており昨年は約3億円の被害が確認された。 不安をあおり、壺(つぼ)や置物などに超自然的な霊力があるように思わせ、不当に高い値段で売り込む霊感商法。昭和60年ごろから社会問題化し、全国霊感商法対策弁護士連絡会によると、旧統一教会による霊感商法の被害は62年には約164億円にのぼった。 同会の渡辺博弁護士によると、霊感商法を行っている団体は他にも存在するものの、全国で大規模に行っているのは旧統一教会だという。平成21年には不安をあおり高額の印鑑を購入させたとして、警視庁公安部が特定商取引法違反
腕にセンサー付きの針をぶっさしてスマホで体内の血糖値をモニタリングできるデバイスを使って、食事と血糖値の関係を調査してみました。 目的は、ダイエットと健康のために食事と血糖値の関係を正しく知り、血糖値をコントロールできるようになること。 特に血糖値が急激に上がる「血糖値スパイク」というのを恐れてます。血糖値スパイクはその名の通り血糖値が急激に上がり血管にダメージを与えるもの(らしい)。血管を大切にしたいのでどうしたら血糖値スパイクを避けられるのか知りたい! フリースタイルリブレとは 極細の針がついたセンサーを腕につけっぱなしにして2週間常時体内の血糖値を計測できるというもの。2週間たったら新しいものに取り換えが必要。(電池交換式等ではなく、2週間の使い捨てです。) 腕に針をさすと言っても、刺す瞬間ちょっと痛いくらいで日常生活は何ら支障ありません。針もめっちゃ細くて下の写真のようにアプリケー
現職に入社してから「Corporate Operations」という役割、あるいは「Corporate Operations Manager*1」という職種を担当している。 ものすごく雑にいうと「なんでもやりますよ」ということではあるのだけど、単に便利になんでもやるというよりは、会社をあるいは管理部門(=コーポレート)をいい感じにするぞ!そのための役割だぞ!という気持ちで仕事をしている。 この役割に関しては、自分の過去の経験や考えの蓄積が集積されたものだと思っているのだけど、うまいこと言語化できてこなかった。 一つ前の記事にも書いたのだけど、今年に入ってから急激に人が増えてきていて、これまで自分の脳内で「こういうものだ」と思ってきたことを、他の人から見てもわかるように言語化する必要性が高まってきている。 ということで、自分が担当している領域がどういうもので、どういう新規性があり、会社にとっ
自民党の茂木敏充幹事長は8日、臨時役員会後の記者会見で、「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)との関係を点検した上で関係を見直すことを所属議員に通知する考えを示した。 岸田文雄首相が臨時役員会で、党…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く