タグ

ブックマーク / moznion.hatenadiary.com (12)

  • 所属変更のお知らせ - その手の平は尻もつかめるさ

    2024年6月1日より下記の通り所属が変更されます。 旧: SB Intuitions株式会社(ソフトバンク株式会社からの100%出向) 新: 株式会社スマートバンク 前回の所属変更からわずか2ヶ月しか経っておらず非常に気まずい状況ですが解雇ではありません。色々ありました。前職在職期間中、コードらしいコードは1行も書いていません。お察しください。 新しい環境であるところのスマートバンクでは今度こそプロダクト(B/43など)に根ざしたソフトウェアエンジニアとして活動する予定です。 奇しくも何の因果か、新しい会社も略称がSBです。面白いですね。 よろしくお願いします!

    所属変更のお知らせ - その手の平は尻もつかめるさ
  • 所属変更のお知らせ - その手の平は尻もつかめるさ

    2024年4月1日より id:moznion の所属が以下の通り変更となります。 旧: 株式会社ソラコム 新: ソフトバンク株式会社 (SB Intuitions株式会社出向) 以上となります。 引き続きよろしくお願い申し上げます。 ソラコムには大体6年半くらいいて、実際数えきれないほどたくさんのものを作り、たくさんのものを直し、たくさんのとりくみをしました。なおかつ最後の2年はUSのシアトル駐在で働いていたということもあり非常に貴重な体験となりました。あと在米中にCTO Technical Advisorという迫力のあるタイトルがついたりもしました。 僕がソラコムに入った日はちょうどKDDIがソラコムを買収した2017年9月1日で、そして先日2024年3月26日にソラコムがIPOを成し、ちょうどそのタイミングで退職するということとなり、つまり上場と共に去る男と相成りました。これはソラコム

    所属変更のお知らせ - その手の平は尻もつかめるさ
  • #yapcjapan YAPC::Kyoto 2023に行ってきた・喋ってきた - その手の平は尻もつかめるさ

    yapcjapan.org 2023年3月19日に開催されたYAPC::Kyoto 2023に参加してきました。もう2週間も前の話になるんですね......USに戻ってきてから色々あり、すっかりブログを書くのが遅くなってしまいました。 YAPC::Kyotoの様々な感想については「にゃんこ酒場.fm」で id:papix、id:karupanerura さんら運営の方々と喋ったPodcastが公開されているので是非お聴きくださいませ! nyanco-sakaba-fm.hatenablog.com 面白かったトーク ジョブキューシステムFireworqのアーキテクチャ設計と運用時のベストプラクティス id:tarao さんの発表。Fireworqが発表されたあたりって、スケーラビリティが高くなおかつ複数の言語から良い感じで使えるジョブキューのプロダクトについて「何使えば良いんだろうねえ」っ

    #yapcjapan YAPC::Kyoto 2023に行ってきた・喋ってきた - その手の平は尻もつかめるさ
    toya
    toya 2023/04/02
    「malaさんから「『廃墟をそのまま売り飛ばす』という解法が欠けているよ」と発表後に指摘され、なるほどとなりました。Good Point。ちなみに僕はそれまだやったことないです」
  • 地獄! YYYYMMDDだと思っていたらYYYYMDとして扱われていた情景 - その手の平は尻もつかめるさ

    たとえば 2023111 という日付が登場した時、これは 20230111 とも 20231101 とも解釈がされうるということです。 にわかには信じがたい出来事ですが太古のコードを眺めているとそういうことがあります。大変ですね。これが生きるということと言うこともできるはずです。まあ俺が書いたコードじゃないし...... というわけでひとまず被害状況としてどういう日付が影響を受けるかサクっと確認してみましょう。ふつうに手で検証してもわかる話ではありますが、今日は街に雪が降ったのと元のコードがRubyだったのでRubyで書いて確認しました。 #!/usr/bin/env ruby # coding: utf-8 require 'date' dict = {} d = Date.new(2023, 1, 1) for day in 0..364 yyyymd = (d + day).strf

    地獄! YYYYMMDDだと思っていたらYYYYMDとして扱われていた情景 - その手の平は尻もつかめるさ
    toya
    toya 2023/02/27
  • YAPC::Kyoto 2023で話します! そしてチケットを今すぐに購入しましょう!! - その手の平は尻もつかめるさ

    YAPC::Kyoto 2023の採択トークが決まったようですね。面白そうなトークが沢山あってすごいですね。 blog.yapcjapan.org 僕のトークが採択されていない......というのはトリックで、今回は畏れ多くもゲストスピーカーとして招待されましたので、そちらの枠でお話しします。 blog.yapcjapan.org 何を話すかは実際まだ100%は固まってはいないのですが、仮決めとしては「ソフトウェアエンジニアリングサバイバルガイド: 廃墟を直す、廃墟を出る、廃墟を壊す、あるいは廃墟に暮らす、廃墟に死す」というタイトルでお話できれば良いかなと思案しているところです。 技術的負債なのではなく、貧乏だから廃墟に住み続けているのだという正しい認識が必要— moznion (@moznion) November 29, 2022 つまりはこういうことです。どういうことだ? それはそう

    YAPC::Kyoto 2023で話します! そしてチケットを今すぐに購入しましょう!! - その手の平は尻もつかめるさ
  • #builderscon 2018 tokyoに参加しました & 話してきました - その手の平は尻もつかめるさ

    builderscon.io builderscon 2018 tokyoで「Java Cardの世界」というタイトルで話してきました.発表資料は以下のとおりです. 喋りたいトピックはJava Card以外にも様々あったのですが,「知らなかった、を聞く」というカンファレンスのテーマを鑑みた結果,あまり一般には知られていなさそうな *1,しかし身の回りを確かに支えている技術についてお伝えしたいと思い至り今回のような発表をした次第です.この発表で少しでも生活が豊かになってもらえれば望外の喜びであります. さてこの発表はありがたくもベストスピーカー賞第1位を頂戴しまして,感激の極みであります.当に嬉しい!!! もちろんこの発表は僕個人の力のみで成し遂げたものではなく,所属しているソラコムの同僚の多大なる協力があって達成したものです.特にJava Cardの偉大な知識を授けてくれたolivier

    #builderscon 2018 tokyoに参加しました & 話してきました - その手の平は尻もつかめるさ
  • 私信です - その手の平は尻もつかめるさ

    私信ですが転職いたします.以下の通りです. From: LINE To: Soracom 関係各位に感謝を申し上げます.ありがとうございました. 以上です.よろしくお願いします. なお記事は以下のレギュレーションに従いました. タイトルで煽らない、かしこまった見出しもつけない、ウィッシュリストのせない、東亜飯店張らない、fromとtoを両方書く。職場崩壊を暴露しない。キラキラしない。これが私の求める退職エントリです。— laiso (@laiso) 2017年8月1日 twitter.com [追記] 職場崩壊だとか,ネガティヴな方向に持って行きたがる向きが散見されますが,それらに対する回答は以下の通りです.職場崩壊なんて一切無かったし,当に良い会社及び同僚でした.これ,キラキラレギュレーションに引っかかりますかね? まあいいや! ブクマ100超えたら突然見当違いなことを言って来る人が

    私信です - その手の平は尻もつかめるさ
  • Kyoto.なんか #3で「そして物語は更に何度目かのアプリ内通知再実装を迎える」というタイトルで話してきました - その手の平は尻もつかめるさ

    kyoto-nanka.connpass.com 「そして物語は更に何度目かのアプリ内通知再実装を迎える」というタイトルで話してきました.スライドは以下です. speakerdeck.com 前回開催のKyoto.なんか #2では「そして物語は何度目かのアプリ内通知再実装を迎える」というタイトルで話したのですが,今回はその後日談 (?) の話をしました. とにかくストレージ周りで苦労をしたくない,そしてできるだけ生に近い状態でデータを取り扱いたい,というモチベーションから,バックエンドのストレージにS3を採用し,RSS (Atom) ファイルをPUT (or PATCH) することで,低い労力でスケーラビリティを確保するというアーキテクチャを提案しました. 実際のS3をバックエンドとしたアプリ通知実装は,個人の趣味アプリでPoC的に実装した程度なので,実際に高い負荷が与えられた時にどうなる

    Kyoto.なんか #3で「そして物語は更に何度目かのアプリ内通知再実装を迎える」というタイトルで話してきました - その手の平は尻もつかめるさ
    toya
    toya 2017/08/23
  • YAPC::Fukuoka Hakata 2017にてWeb Application Good Error Messageというタイトルで話してきました - その手の平は尻もつかめるさ

    表題のとおりです.話しました. これは僕が普段の開発中にエラーメッセージと触れあう時に気にしていたり,考えていることを上手いこと言語化したいという試みから始まったものです. speakerdeck.com 発表中にdan kogaiさんから「『間違えたことを言っているエラーメッセージ』も悪いエラーメッセージじゃないのか」というフィードバックを頂いて,確かに!! と思いました.すっかり抜けていました.おっしゃる通りです. 発表後頂いた質問としては「(セキュリティ的な観点から) エンドユーザ (非開発者) に詳細なエラーメッセージを表示しては駄目な場合とかがあると思うんだけど,そこらへんどうしてるのか」というものがあったんですが,回答としましては: 技術的に詳細なエラーメッセージはエンドユーザに提供しない エラーが出ている場合,エンドユーザに技術的詳細を提供しても基的に対処不可能 (多くの場

    YAPC::Fukuoka Hakata 2017にてWeb Application Good Error Messageというタイトルで話してきました - その手の平は尻もつかめるさ
  • サービスを提供するにあたって取得されたくないアカウント名が集まっているライブラリが欲しいんですけど〜みたいな時 - その手の平は尻もつかめるさ

    例えば `logout` みたいなユーザ名を取得されてしまうと,ユーザ側からすると不気味に見えるし,URL設計が終了している時などに脆弱性になり得る (とは言うものの,そもそもそういった脆弱性は根的に防ぐべきだし,URL設計を終了させてはならない). ので,タイトルのようなことをpostしたら知見がモリモリ集まってきた.ありがとうございます. 取得させたくないアカウント名を集めてあるライブラリ欲しい気がする.authとかlogoutとかdataとか……— アドセンスクリックお願いします太郎 (@moznion) 2017年4月10日 @moznion 所得させたくないアカウント名リストならこういうレポジトリがあります https://t.co/uyYJxaFbrX— kosuge (@9m) 2017年4月10日 @moznion このリストに追加で日向けに regist っていうアカ

    サービスを提供するにあたって取得されたくないアカウント名が集まっているライブラリが欲しいんですけど〜みたいな時 - その手の平は尻もつかめるさ
    toya
    toya 2017/04/11
  • YAPC::Asia Tokyo 2015 で Yet Another Perl Cooking というタイトルで話してきました - その手の平は尻もつかめるさ

    話してきました.以下がスライドとなります.登録時にスライド字幕を誤って「英語」にしてしまったばかりに英語スライドとなっております. 「画像がヤベえ!!」とか言われたんですが,まあこれで発表したんだし公開するスライドの画像を修正するのも違うよな〜と思ったんで無修正版でお届けします. Yet Another Perl Cooking from moznion www.slideshare.net PDFにしたらデモ (途中でコンソールの画面になるところ) が動かないことに気づいたので gif で. 予想以上に料理の話をしています.前半10分は料理の話をしました.後半は (アブない) 自作調理器の話をしています. 今回の発表は僕の行ったプレゼンテーション史上最高の発表になったのでは無いかと思っていて,個人的に強い手応えを感じています.予想外に会場が盛り上がったというのが大きいわけですが. スライ

    YAPC::Asia Tokyo 2015 で Yet Another Perl Cooking というタイトルで話してきました - その手の平は尻もつかめるさ
    toya
    toya 2015/08/22
  • 米国人からコーディングについての怒りのメールを頂戴した - その手の平は尻もつかめるさ

    "米国人からコーディングについての怒りのメールを頂戴した" の補足 - その手の平は尻もつかめるさ ↑の方で補足いたしました。(2012.09.04 追記) 最近、英語のメールでよく怒られます。moznion です。 海を隔てて共同作業しているアメリカ人から、僕のコーディングについてお叱りのメールを頂いたので、 自戒の念を込めて邦訳して記します。 書いてあることは「当然」とも言うべき内容ですが、僕はその「当然」も守れていなかったのかぁ〜と反省。 以下、邦訳(意訳)です。 1. 郷に入っては郷に従え 既にソースコードが存在しているって事は、そこには同時にコーディングスタイルも存在しているってことだ。 その既存のソースコードに手を加える場合、別のコーディングスタイルを導入してはならない。 もし君がバックエンドのソースコードを弄っているなら、バックエンドのコーディングスタイルで記述するんだ。 フ

    米国人からコーディングについての怒りのメールを頂戴した - その手の平は尻もつかめるさ
  • 1