タグ

2018年9月10日のブックマーク (22件)

  • 才能なきカメラマンが生き残るためにやったこと|つるたま

    どんな仕事をしていく上でも、「才能」とは不可欠な要素に感じられますが、プロカメラマン・ブロガーとして活躍するつるたまさんは「自分に才能なんてない」と言い切ります。一見、才能こそがものを言うクリエイティブワークの世界で、長くキャリアを積み重ねてきた戦い方をつづってもらいました。 はじめまして。つるたまと申します。 僕の現在の職業はフリーのカメラマンで、依頼を受けて写真を撮ったり、時にカメラに関する原稿を書くなどして生活しています。今回、若い会社員の方々に何かメッセージを、というオーダーを受けたのですが、改めて振り返ってみると、“写真を撮ってお金をもらう”という、いわゆる職業カメラマンとしての僕のキャリアは、2018年で16年目に入りました。 組織に属する会社員としての経験は約8年しかないので、決して豊富とは言えません。しかし、フリーカメラマンという収支に波がある仕事を続けてきた過程から得た「

    才能なきカメラマンが生き残るためにやったこと|つるたま
    toya
    toya 2018/09/10
  • 転職してデータサイエンティストからデータエンジニアになりました - ぴよぴよ.py

    前回の転職(ゲームプログラマからデータサイエンティストに転職しました - ぴよぴよ.py)から約1年半、再び転職しました。 ゲームプログラマ (2年)→ データサイエンティスト(1年)→ データエンジニア(new) という感じのキャリアです。 前職の話 前職は職種的には「データサイエンティスト」をしていました。 受託の分析会社でお客さん先にいってミーティングしたり、分析したりする感じです。 いろんな案件を2並列くらいで数ヶ月くらいずつ参加し、テキスト情報の分類・タグ付け/DMや施策の最適化/DMP構築 などに関わりました。 私自身は基的にアルゴリズムを考えたりツールを作ったりするのが好きなんですが、 データサイエンティストとして働いてみて、ゲームプログラマよりはデータサイエンティストの仕事のほうが楽しいなーと感じました。 競プロで培ったアルゴリズムが使えることも多々あって、嬉しかったです

    転職してデータサイエンティストからデータエンジニアになりました - ぴよぴよ.py
  • 実録!ある担当者がみた「謎ガジェット」開発1年史 - builderscon tokyo 2018

    Abstract 今年のサポーターチケットの特別ノベルティ、「謎ガジェット(仮称)」(正式名称 電子名札ガジェット)…。 ( http://blog.builderscon.io/entry/2018-early-bird-and-supporter-ticket ) 初出の写真がモザイクだったことで「なんなんだ…」という声とか、色々頂いております。 (公開されましたので直しました) 私は今回このガジェットの用意を担当しており、過去テックカンファレンスにおいて様々なノベルティを発注してきましたが、間違いなく過去一番の手間がかかっております(自分調べ)。 この配布できた(このトークが話されている時点では、配布されているはず!)謎ガジェット、果たして真似をしたい人がいるのかわかりませんが、構想、現実、避けた事、進めたこと、詰んだ事、様々な事をお話してみたいと思います。 開発秘話以外に、謎ガジェ

    実録!ある担当者がみた「謎ガジェット」開発1年史 - builderscon tokyo 2018
  • #builderscon 2018 tokyoに参加しました & 話してきました - その手の平は尻もつかめるさ

    builderscon.io builderscon 2018 tokyoで「Java Cardの世界」というタイトルで話してきました.発表資料は以下のとおりです. 喋りたいトピックはJava Card以外にも様々あったのですが,「知らなかった、を聞く」というカンファレンスのテーマを鑑みた結果,あまり一般には知られていなさそうな *1,しかし身の回りを確かに支えている技術についてお伝えしたいと思い至り今回のような発表をした次第です.この発表で少しでも生活が豊かになってもらえれば望外の喜びであります. さてこの発表はありがたくもベストスピーカー賞第1位を頂戴しまして,感激の極みであります.当に嬉しい!!! もちろんこの発表は僕個人の力のみで成し遂げたものではなく,所属しているソラコムの同僚の多大なる協力があって達成したものです.特にJava Cardの偉大な知識を授けてくれたolivier

    #builderscon 2018 tokyoに参加しました & 話してきました - その手の平は尻もつかめるさ
  • 非エンジニアがbuildersconに参加して、ついでに登壇してきた

    夏コミも落ちたため、特に(表立って)報告することもなかったブログを久々に更新します。 そんなわけでタイトルの通り、エンジニアでもない人間がbuildersconに参加して、ついでに登壇してきました。 登壇した話 speakerdeckですでに上げた資料ですが、改めて今回の『機械学習を用いず数学ゲーム内の需要予測をする』のセッションで用いたスライドを掲載します。 こういった技術系のカンファレンスは初めてで、スピーカーディナーや前夜祭に出ていたときは「いやぁー、なんだろ、この自分の場違い感。エンジニア的知識も乏しいし、こんなガジェットとか作れないなぁー」とか思ってました。 とは言え「知らなかった、を聞く」がテーマでもあるbuilderscon。自分は「ガジェットとかは作れない代わりに、理論は作れる」ということで遠慮せずに自分のバックグラウンドを活かした発表をしてきました。 補足 スライドに関

    非エンジニアがbuildersconに参加して、ついでに登壇してきた
  • ストーリー | The GreenFan | バルミューダ株式会社

    あの風を求めて 次の時代の扇風機を作ろう!そんな想いから開発が始まったGreenFan。現実のものとして生まれるまでには、意外なヒントや偶然の発見がありました。 あの夏に浴びた風 あれは小学三年生のこと。友達の家に初めてのエアコンが導入され、仲の良かった私たち数人が招待されたことがありました。最初はその涼しさに驚きながらも、そこは田舎の子どもたち。すぐにつまらなくなって、外に飛び出して行きました。なぜって、涼しい部屋の中ではカブトムシもザリガニも採れないからです。私たちは小川で魚を追いかけたり、町外れにある廃墟を冒険したり、汗だくになって遊びました。虫を採ろうとして、そおっと木に近づくときに吹いた一陣の風。自転車で坂を下るときに全身で浴びた気持ちのいい風。あの夏休みを吹き抜けた風は今でも忘れられません。 自然の風には渦がない あの時の風が部屋中を吹きぬけたら、どんなに気持ち良いだろう。それ

    ストーリー | The GreenFan | バルミューダ株式会社
  • 連続テレビ小説「半分、青い。」 | About | バルミューダ株式会社

    連続テレビ小説「半分、青い。」にて当社代表取締役 寺尾玄が劇中の扇風機開発部分原案に協力しました。 バルミューダ株式会社 代表取締役社長 寺尾玄は、現在放送中の連続テレビ小説「半分、青い。」(2018年4月2日からNHK総合にて放送/全156回)の劇中扇風機開発部分において原案協力いたしました。 最終章となる再起奮闘編 "モノづくり" パートで描かれる扇風機の原案は、バルミューダを代表する製品のひとつ「グリーンファン」。自然界の風を再現し、扇風機に100年ぶりの革新をもたらした扇風機の開発が、物語の中でどのように描かれるのか、どうぞお楽しみください。 なお、モデルとなった扇風機「The GreenFan」のページでは、今から遡ること10年ほど前の、実際のグリーンファンの開発ストーリーも公開していますので、あわせてご覧ください。

    連続テレビ小説「半分、青い。」 | About | バルミューダ株式会社
  • LINEトラベルjpが誕生、トラベルジェイピーとLINEトラベルがサービス統合

    2018年9月10日(月) 配信 (左から)LINEO2O事業担当・藤井英雄執行役員、出澤剛社長、ベンチャーリパブリック柴田啓社長、柴田健一副社長 ベンチャーリパブリック(柴田啓社長、東京都港区)が展開する旅行情報メディア「トラベルジェイピー」と、LINE(出澤剛社長、東京都新宿区)が展開する国内外の旅行を比較して検索・予約できる総合トラベルサービス「LINEトラベル」はこのほど、サービスを統合した。ブランド名「LINEトラベルjp」のもと、新たにサービスを提供していく。 両社は、 2018年7月11日に旅行事業分野で資・業務提携を締結。「トラベルジェイピー」の培ってきたノウハウと「LINE」が持つ豊富なユーザーベースとを生かし、タビマエ(旅行喚起及び旅行の計画・予約フェーズ)、タビナカ(アクティビティやグルメなど旅行中のフェーズ)、タビアト(旅行後の思い出やオススメのシェアなど旅行後フ

  • GDPRで見えてきた、パーソナルデータのIT活用とセキュリティの密接な関係 - GeekOutコラム

    ITやビジネス関連のニュースを見ていると、GDPRという単語を目にする機会が増えてきました。GDPRとは、EUが人々のプライバシーや個人に関わるさまざまなデータを保護するため、この5月から実施し始めたばかりの新しい法律で、日語では「一般データ保護規則(General Data Protection Regulation)」と呼ばれます。日の「個人情報保護法」に相当する法律だと考えればイメージが湧きやすいでしょう。 ▼ GDPR - 個人情報保護委員会 しかし、法律の中身を見ていくと、対象となるデータやその取り扱いについて、日の個人情報保護法より厳しく定められており、徹底した「個人のプライバシーの保護」という思想のもとに作られています。また、制限に該当する企業や団体は誠実な対応が求められ、違反した企業に対しては最大で数十億円にもなる多額の罰金が科されることも、注目を集めている理由のひと

    GDPRで見えてきた、パーソナルデータのIT活用とセキュリティの密接な関係 - GeekOutコラム
  • 株式会社メルペイに入社しました。ブロックチェーンやります。 - niwatakoのはてなブログ

    8月に株式会社はてな退職し、9月から株式会社メルカリに入社しました。出向という形で、株式会社メルペイにて働きます。9/3が初出社でした。 niwatako.hatenablog.jp Blockchainのソフトウェアエンジニア職です。当面は調査・研究などをしていると思います。 先生、六木ヒルズのゲートを通れました! 六木ヒルズがオフィスです。六木ヒルズといえば、ライブドア事件が起きた高校生時代、クラスの仲間とライブドア社前で記念撮影をしようと乗り込んだのがいい思い出です。 でも入り口にゲートがあって、アポも社員証もないと入れないんですね。想定の範囲外でした。 d.hatena.ne.jp 門前払いなんて悔しかった。これが格差が、これがヒルズ族かと思い知りました(※こういうアホなやつが来ないようにゲートがあるのだと思います)。 先生、お元気ですか。苦節12年、あの日僕を阻んだゲート

    株式会社メルペイに入社しました。ブロックチェーンやります。 - niwatakoのはてなブログ
    toya
    toya 2018/09/10
  • 約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡

    2018年9月6日に北海道を襲った震災により、停電状態に陥ったさくらインターネットの石狩データセンターに対し、9月8日ようやく電力供給が再開された。想定を超えた約60時間を非常用電源設備で乗り切り、インフラ事業者としての矜持を見せた石狩データセンターの「奇跡」について、改めてきちんと説明していきたいと思う。 卓越したオペレーション能力で「想定外」を「想定内」に 2011年11月に開設された石狩データセンターは、数多くのサーバーを収容するさくらインターネットの基幹データセンターになる。開設当時はソーシャルゲームの普及でサーバーの需要がうなぎ登りだったほか、環境に配慮したエコなデータセンターが求められていた。こうしたニーズに対応する石狩データセンターは、寒冷地のメリットを活かした外気冷却と東京ドーム1個分に相当する広大な敷地を用いたスケーラビリティが大きな売りだった。私も開設時と増設時で2回ほ

    約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡
  • 2006年8月14日首都圏停電 - Wikipedia

    項では2006年(平成18年)8月14日に日の首都圏で発生した停電について説明する。この停電では、東京都区部東部と、その周辺139万世帯の住宅や鉄道などに電力が供給されなくなった。三国屋建設所有のクレーン船のクレーンブームが旧江戸川上空を横断する送電線に接触したため生じた地絡放電アークにより一部の電線が溶融損傷し、一部の電線が完全溶断した事故による[1][2][3]。 概要[編集] 2006年(平成18年)8月14日、日標準時午前7時38分頃、旧江戸川の千葉県浦安市と東京都江戸川区との境界付近を航行中のクレーン船がブームを江東線78、79号鉄塔間の送電架空線(275kV江東線1、2号)に接触させ、これを切断し[1]、東京都区部にある葛南、世田谷、荏田の3か所の変電所が停電。系統切替により、午前7時46分に荏田変電所が復旧したが、午前7時58分には系統から孤立していた品川火力発電所が自

    2006年8月14日首都圏停電 - Wikipedia
  • 停電で大変な中、空を見上げると満天の星、洞爺湖で打ち上がる花火、家で花火を楽しむ人々に強さを感じる #北海道地震

    まとめ 【暫定版】地震に伴う北海道全土の停電について~「需給バランス」によって停電が広がる仕組み 被災の皆様にお見舞い申し上げます 被害地点のみでなく、それによって需給バランスが崩れると他も停電していくというメカニズムについて自分も無知でした。ここが分からないと不安が広がると思い、読んでなるほどと思ったツイートをまずまとめて紹介しておきます 57973 pv 242 34 users 398

    停電で大変な中、空を見上げると満天の星、洞爺湖で打ち上がる花火、家で花火を楽しむ人々に強さを感じる #北海道地震
  • ネットで知り合った友人のお別れ会に参加した。 - Everything you've ever Dreamed

    事件に巻き込まれて亡くなった知人のお別れ会に参加した。事件の性質もあるので会の具体的なことには触れずに僕の思ったことだけを書いておきたい。彼とはインターネットを通じて知り合ったので、お別れ会でリアルな関係性である彼の職場関係や旧友の方々と触れて、改めて「事件が現実に起こった」と思い知らされた。知人の命は当に失われてしまったのだと。あれから僕は「事件」をまったく追っていないので、現在、捜査がどのように進んでいるのか、事件がどのような文脈で語られているのか、知らない。直前までわりと頻繁に会っていた人が、殺人事件の被害者になってしまったという現実を僕はまだ受け入れられない。類似事件の防止策とか犯人の動機とか事件の背景などとても考えられない。だからお別れ会への参加も当日まで悩んだのだけれど、今は参加して当に良かったと思っている。僕は44歳だ。この年齢で特に僕のように天邪鬼な性格だと、仕事以外で

    ネットで知り合った友人のお別れ会に参加した。 - Everything you've ever Dreamed
    toya
    toya 2018/09/10
  • パイオニア:孫会社、デンソーへ売却 - 毎日新聞

    パイオニアは7日、山形県天童市に社を置く孫会社、東北パイオニアEGの全株式をトヨタ自動車グループの部品大手デンソーに売却すると発表した。売却額は109億円で、売却による利益は約33億円。3月末現在で255人いる従業員はデンソーに移す。 EGは1988年設立で、自動車工場向けの生産機器などを開発し… この記事は有料記事です。 残り113文字(全文263文字)

    パイオニア:孫会社、デンソーへ売却 - 毎日新聞
  • 一人旅

    私は今、埼玉にある、一人暮らしをしている会社の寮に帰るため、中央線を上っている。 ――いや、正確には、明日の会社の出社時刻に間に合わせるために、帰っている。 ※ 金曜の夜、同期と終電間際まで飲んだ。一次会は和のコース、二次会は適当な大衆居酒屋で騒ぎ通した。飲みすぎた後悔を心内にしまい込み、三次会へ向かうまだ元気な彼ら、彼女を見送った。今日はここまで飲むつもりじゃなかったのに…、まだ明日の準備ができていない。帰りの電車の中で日付が代わり、4時半起きという事実が、吊り革に掴まったまま立ち尽くしている、酔いの覚め始めた私の頭にのしかかってくる。 4時間眠ることができた。5時に起きて、まだうす暗い外へ目をやる。アルコールがまだ残る体を引っぱたき、すぐさま荷造りを始める。荷造りと言っても大した量じゃない。それからぱっぱとシャワーを浴び歯を磨き、合計して30分ほどで準備が終わった。 1泊分の着替え

    一人旅
  • 妊婦の外来受診 なぜ負担増? | ヨミドクター(読売新聞)

  • これゲーム設計でもよく知られている設計ミスだな。「経験値倍増イベント。ただし無課金プレイヤーは経験値半分」とやると文句が出るけど「課金すると特典として経験値倍」にすると同

    リンク yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞) 妊婦の外来受診 なぜ負担増? : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞) 検査や薬 妊娠への配慮評価 今春の診療報酬(医療の公定価格)改定で、妊婦が医療機関の外来を受診した際の負担が増えました。妊婦加算という仕組みで、病名や診療科にかかわらず、通常の基診療料(初診料と再診料または外来診療料)に上乗せされます。 43 users 894 藤ノ木優 小説家/産婦人科 @kyusan_obgy 妊婦加算は、実際には処方料に上乗せするべきだったと思うのは自分だけでしょうかね? 色々検査されて、結局薬は産婦人科で相談してね! ってケースが増えそう‥ 2018-09-07 14:34:55 藤ノ木優 小説家/産婦人科 @kyusan_obgy なんと妊婦加算がトレンド入り また相当批判的な書き込みが多い 批判してる人は 妊娠中でも大丈夫です

    これゲーム設計でもよく知られている設計ミスだな。「経験値倍増イベント。ただし無課金プレイヤーは経験値半分」とやると文句が出るけど「課金すると特典として経験値倍」にすると同
  • 「プライベートでは一切勉強したくない」エンジニアにおすすめの職種

    おいでよ組み込み系ワールドへ。プライベートで一切勉強しなくてもそこそこの収入とよその会社からスカウト殺到のエンジニアライフがあなたを待っている 組み込み系のいいところIoT(笑)なんてものの流行もあり猛烈な人不足。未経験でもホイホイ入れるし、SES拒否しても求人はよりどりみどり最前線でもなければ家でコード書いてる人なんて職場の1割いるかいないかぐらいの緩い競争環境会社でしか使えない機材で仕事をするので仕事中に必要なスキルが伸びる古い体質の企業が多いのであんまりスキルなくても給料は年次で増えてく(ごく一部除いて年収600-650万ぐらいから頭打ちになってくるけど)ごりごり忙しいweb系と違って既婚率高い自分のコードが街中で動いてるのを見られるかもしれない組み込み系のよくないところ研究系の最前線を除いて東京23区内で働くのはかなり難しい。全般的にオフィスが田舎最新の開発ツールに触れてたい人が発

    「プライベートでは一切勉強したくない」エンジニアにおすすめの職種
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    JavaScript is not available.
  • 生活の荒れ具合を示すバロメータ

    下着(トランクス)って毎日替える必要ある? ーー anond:20180909201028 ひとり暮らしは他人の目を気にしなくていい気楽さがある分、忙しいときなどには荒れてしまいやすい。 荒れ具合を確かめるためのバロメータのひとつがリソックス・リパンツの発生だ。 洗濯していない下着を裏返してもう一度着るなどという屈辱。なんとしてでも避けなければならない。 そんな覚悟とは裏腹に、生活はもっと荒れていくことがある。リパンツが頻発している状況で、急な呼び出しが入った。行かねばならないがクサイ下着を履いては行けない。そのようにしてレンジパンツは発生する。洗剤をつけて揉み洗いしたのちよく絞り、レンジで一分加熱したのちに振る、というのを繰り返すと現実的な時間で健全なパンツが手に入る。これがレンジパンツだ。洗剤で洗ったのだから原則キレイなはず(と自分に言い聞かす)。ただしこれはオススメしない。その日俺は

    生活の荒れ具合を示すバロメータ
  • 「タンカー避難失敗なければ…」 松井知事、衝突に怒り:朝日新聞デジタル

    台風21号で大きな被害を受け、全面復旧が見通せない関西空港について、地元・大阪府の松井一郎知事は9日、「(連絡橋への)タンカーの衝突さえなければ、今の時点で復旧がかなっている。関空が今の状況に至っているのは人災と思う」と述べた。愛知県常滑市の中部国際空港で記者団に語った。 地元では、訪日外国人客の窓口になっている関空の被害が関西経済全体に影響を及ぼす懸念がある。松井知事は「人災」という表現を使うことで、空港へのアクセスルートを破壊したタンカーへの怒りをにじませた格好だ。 関空は今月4日、台風21号の直撃に伴う高潮で第1滑走路がある1期島が広範囲で冠水。さらに、風で流されたタンカーが連絡橋に激突し、南側車線と鉄道線路が損傷した。9日までに国内線、国際線とも運航が一部で再開されているが、全面復旧の時期は見通せていない。 松井知事はこの日、「タンカーの避難失敗。これがなければ、もう関空は今、多分

    「タンカー避難失敗なければ…」 松井知事、衝突に怒り:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2018/09/10
    おいおいおい