タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (82)

  • 「何もかも嫌…」人間関係を全リセットしたくなった時に知っておきたいこと|川崎貴子の「働く女性相談室」 - リクナビNEXTジャーナル

    「働く女性の成功、成長、幸せのサポート」という理念のもと、キャリア支援やコンサルティング、結婚コンサルタントなど、幅広い領域で活躍されている川崎貴子さん。その経験と女性経営者ならではの視点から、のべ1万人以上の女性にアドバイスをしてきた川崎さんが「“働く女性”に立ちはだかるさまざまなお悩み」に厳しくも温かくお答えするこのコーナー(→)。 今回は、「仕事もプライベートも何もかも嫌になった…人間関係すべてリセットしたい!」というお悩みについてです。 <相談仕事では気の合わない上司から理不尽に怒られ、表面上の付き合いの同僚にはマウンティングされ、恋人とは別れて、家族に会えば「結婚はまだか」と言われ…。もう何もかも面倒くさくなり、すべての人間関係を投げ捨ててしまいたい衝動に駆られます。SNSをやめたり、引っ越したり、転職したりなど考えていますが、もういっそのこと誰も知らない場所へ行って、人生

    「何もかも嫌…」人間関係を全リセットしたくなった時に知っておきたいこと|川崎貴子の「働く女性相談室」 - リクナビNEXTジャーナル
  • ちょまどさん、11月からMicrosoftの「クラウド デベロッパー アドボケイト」にロールチェンジ! - リクナビNEXTジャーナル

    ちょまどさん、11月からMicrosoftの「クラウド デベロッパー アドボケイト」にロールチェンジ! プログラミング言語擬人化漫画「はしれ!コード学園(⇒)」でおなじみ、マイクロソフト社員の「ちょまど」さんこと、千代田まどかさん。海外英語登壇を多数こなしたり、「デベロッパーズサミット2017」でベストスピーカー総合第1位を受賞するなど、絶妙なトークでエバンジェリズムを発揮し、多くのファンを持つちょまどさんが、この11月からマイクロソフトの「クラウド デベロッパー アドボケイト」(CDA)という、日でまだ2人目の職位に就いた。 CDAとはどのような役割で、以前のテクニカル・エバンジェリストと何が違うのか、そしてちょまどさんはどのように活動していくのか、直撃取材した。 マイクロソフト コーポレーション クラウド デベロッパー アドボケイト 千代田まどか(ちょまど)さん 文系出身エンジニア

    ちょまどさん、11月からMicrosoftの「クラウド デベロッパー アドボケイト」にロールチェンジ! - リクナビNEXTジャーナル
    toya
    toya 2018/11/01
  • 愚痴を聞くことで奪われるのは時間だけではない_「愚痴話」を断ち切る3つの方法|川崎貴子の「働く女性相談室」 | リクナビNEXTジャーナル

    「働く女性の成功、成長、幸せのサポート」という理念のもと、キャリア支援やコンサルティング、結婚コンサルタントなど、幅広い領域で活躍されている川崎貴子さん。その経験と、女性経営者ならではの視点から、のべ1万人以上の女性にアドバイスをしてきた川崎さんが、「“働く女性”に立ちはだかるさまざまなお悩み」に、厳しくも温かくお答えするこのコーナー。 今回は、「エンドレスで愚痴を言い続ける同僚にどう対処したらいいのか」というお悩みについてです。 <今回の相談内容> 私の職場に「愚痴」ばかり言う女性社員がいて、どういう対応をしたらいいのか毎回迷います。話を聞くとつい何とかしたくなり「私ならこうする」と何度か言ったこともありますが、「そうだよねー」と流されて、翌日からまた同じ内容の愚痴が続きます。せっかく話をしてくれていると思うと邪険にもできませんが、正直、人がどうする気もない内容の愚痴を毎日聞き続けるの

    愚痴を聞くことで奪われるのは時間だけではない_「愚痴話」を断ち切る3つの方法|川崎貴子の「働く女性相談室」 | リクナビNEXTジャーナル
    toya
    toya 2018/08/07
    「愚痴を吐きたい者にとって、何を言ってもポジティブに応援されたらうざい事この上なし。両手のこぶしを握ったり、顔を正面で捉えて目で訴えたり、熱くひたむきな「修造ボディランゲージ」も取り入れたら完璧です”
  • イマドキ女子は「ズルい」。そう感じたときのマインドリセット|川崎貴子の「働く女性相談室」 - リクナビNEXTジャーナル

    「働く女性の成功、成長、幸せのサポート」という理念のもと、キャリア支援やコンサルティング、結婚コンサルタントなど、幅広い領域で活躍されている川崎貴子さん。その経験と、女性経営者ならではの視点から、のべ1万人以上の女性にアドバイスをしてきた川崎さんが、「“働く女性”に立ちはだかるさまざまなお悩み」に、厳しくも温かくお答えするこのコーナー。 今回は、「若い女性社員をズルいと思ってしまう」お悩みについてです。 <今回の相談内容> 私が新卒からずっと勤めている会社では、「女性が働きやすい会社」を目指して多くのルールができました。正直、そのルールを普通だと思っている若い女性社員たちに、イライラします。私が20代のころは、時短勤務もノー残業デーも手厚い育休もセクハラホットラインも何もなく、会社にも上司にも守られず一人で頑張ってきました。なので、当然のように制度を活用する女性たちを見ると、つい「ズルい」

    イマドキ女子は「ズルい」。そう感じたときのマインドリセット|川崎貴子の「働く女性相談室」 - リクナビNEXTジャーナル
  • 30代に贈る「女性が仕事力をつけるために必要なこと」とは?【女性活躍支援イベントレポート】 - リクナビNEXTジャーナル

    リクルートキャリアとパソナキャリアの女性活躍支援プロジェクトチームの共催イベント「キャリージョ・エンカレッジ・プログラム」。去る9月9日、第2回目となるイベント『30代ワーキングウーマンのための仕事力の高め方』が開催されました。 秋晴れの中、休日にもかかわらず100名を超える女性が集合。参加者の大半を30代女性が占め、子ども連れの方も多く見受けられました。 イベントの構成は、第一部が株式会社グロービスの林恭子さん、浜屋祐子さんによる基調講演。第二部が、リーディングカンパニー4社の女性社員によるパネルディスカッション。そして第三部が、林さん、浜屋さん、パネラーとして登壇した女性社員と参加者によるキャリア座談会。今回はその中から、第一部の林さんの講演内容を中心にリポートします。 林 恭子さん 株式会社グロービス マネジング・ディレクター 経営管理部長 筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士

    30代に贈る「女性が仕事力をつけるために必要なこと」とは?【女性活躍支援イベントレポート】 - リクナビNEXTジャーナル
  • 「子どもを産んだら大変」かは自分で決める。家電ブランドUPQ・中澤優子の挑戦をやめない働き方とは - リクナビNEXTジャーナル

    17種類24製品を、企画からわずか2か月でリリース。 いま一番勢いをもつ家電ブランドとして注目を集めている、株式会社UPQ(アップ・キュー)の代表・中澤優子さん。彼女は、ほぼ一人でUPQを立ち上げ、現在も全ての製品の企画開発、販売の指揮を最前線で執っているといいます。 メーカーによるものづくりのスタイルを覆しつつも、その根底にあるのは日の「ものづくり」への思い。そしてこの秋に出産を経験され、現在ワーキングマザーでもある中澤優子さんに、仕事への向き合い方をインタビューしました。 <プロフィール> 中澤優子(なかざわゆうこ) 1984年東京都生まれ。2007年中央大学卒業後、カシオ計算機株式会社へ入社。営業職を経て、商品企画部門であるカシオ日立モバイルコミュニケーションズで携帯電話やスマートフォンの商品企画に携わる。2012年会社の携帯電話事業撤退に伴い退社。翌年東京・秋葉原にカフェを開業。

    「子どもを産んだら大変」かは自分で決める。家電ブランドUPQ・中澤優子の挑戦をやめない働き方とは - リクナビNEXTジャーナル
    toya
    toya 2017/04/26
    「彼女は、ほぼ一人でUPQを立ち上げ、現在も全ての製品の企画開発、販売の指揮を最前線で執っているといいます」
  • 自宅・海外どこからでも自分の仕事ができるワーママになりたかった話 - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは。シックス・アパート株式会社で、広報とオウンドメディア編集長を担当している、壽 かおり(ことぶき かおり)と申します。 シックス・アパートでは、今年の8月から、オフィスに限らずどこで働いてもいい制度「SAWS(Six Apart Working Style:サウス)」をはじめました。リモートワークは慣れていたけれど、毎日となると一気に働き方が変わります。小学2年生のむすめを育てつつ、いろんな場所からフルタイムで働き、業務時間外には他社の仕事もお手伝いしている。まだはじまったばかりではありますが、わたしの新しい働き方の実践と、気づいたことをご紹介します。この記事が、働き方を考えるきっかけになれば幸いです。 そもそも自分は、どんな働き方がしたいのだろう? ところで、あなたは、どんな働き方がしたいですか? わたしは働き方について考えるとき、中学生の頃に思い描いていた将来像を思い出します

    自宅・海外どこからでも自分の仕事ができるワーママになりたかった話 - リクナビNEXTジャーナル
    toya
    toya 2017/04/07
  • 【お仕事インタビュー】子どもに人気の職業『ディスパッチャー』とは!? 〜 フライトの安全と定時性・経済性を考える“地上のキャプテン” - リクナビNEXTジャーナル

  • 伝説のプログラマーが説く「時間通りに絶対終わらせる」仕事の進め方 - リクナビNEXTジャーナル

    長時間労働が大きな社会問題となっている昨今。「ノー残業デー」や「プレミアムフライデー」など、長時間労働を是正するような取り組みが一部の企業で行われています。けれど「そうは言っても、なかなか早く帰れない」「そもそも仕事が終わらない」と悩んでいるビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。 Windows95の生みの親のひとりであり、「右クリック」「ドラッグ&ドロップ」を現在のような形に設計したというソフトウェアエンジニアの中島聡さんは、著書『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』(文響社)が10万部を超えるベストセラーとなっています。著書では「ロケットスタート時間術」を公開している中島さんに、「どんな要因があっても絶対に早く仕事を終わらせる」仕事の進め方を伺います。 中島聡さん UIEvolution Founder / neu.Pen CEO 1960年、北海道生まれ。高校在学中からアスキー

    伝説のプログラマーが説く「時間通りに絶対終わらせる」仕事の進め方 - リクナビNEXTジャーナル
  • “夫婦でユニットを組む”働き方とは | リクナビNEXTジャーナル

    結婚後も、夫婦ともに働きつづける人たちが増えています。子どもが生まれると幸せとともに予想外の事態も増えて、多くのカップルが日々大忙し。同時にキャリアアップを目指したい、仕事にもっと時間をかけたいという気持ちとの板挟みも…。そんな毎日にはお互いの思いやりや協力体制が大切ですが、女性に負担がかかりすぎているとか、イクメンを期待されてストレスが溜る男性が多いとか、聞きますよね。そこで今回、夫婦でユニットを組む淵江ご夫の働き方をご紹介します。仕事も家事も育児も、恊働スタイル。そのメリットとは? <ふたりのプロフィール> 四宮(旧姓)明子:慶応義塾大学総合政策学部卒業。婦人画報社(現ハースト婦人画報社)入社。リクルートにて『ALL ABOUT JAPAN』立ち上げ、マリン企画にて各誌編集長を経て、2008年に株式会社COSTA BLUE設立。(写真右) 淵江亮一:早稲田大学人間科学部卒業。渋谷のイ

    “夫婦でユニットを組む”働き方とは | リクナビNEXTジャーナル
    toya
    toya 2017/01/20
  • 「大企業」でくすぶるより、「ベンチャー」で夢中になりたかった…――楽天“自由すぎるサラリーマン”仲山進也さんの「奇跡のキャリアプラン」 - リクナビNEXTジャーナル

    「大企業」でくすぶるより、「ベンチャー」で夢中になりたかった…――楽天“自由すぎるサラリーマン”仲山進也さんの「奇跡のキャリアプラン」 日最大級のネットショッピングモール「楽天市場」を運営している楽天株式会社に「自由すぎるサラリーマン」と呼ばれている社員がいるのをご存知だろうか。 楽天の正社員でありながら、出社の義務がない勤怠フリーかつ、楽天以外に仕事をしてもいい兼業フリーで、実際に「仲山考材」というご自分の会社も経営し、さらには横浜F・マリノスとプロ契約をしている。 そんな規格外の働き方を実現しているのが仲山進也さんだ。仲山さんはどのようにして「自由すぎるサラリーマン」になったのか。これまでのキャリアと独自の仕事観、働き方をじっくり語ってもらった。 【プロフィール】 仲山進也(なかやま しんや) 1973年北海道旭川生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。シャープを経て、楽天へ。初代E

    「大企業」でくすぶるより、「ベンチャー」で夢中になりたかった…――楽天“自由すぎるサラリーマン”仲山進也さんの「奇跡のキャリアプラン」 - リクナビNEXTジャーナル
    toya
    toya 2017/01/14
  • リラックスのもとは好きなものに正直でいること。例えば「純喫茶」はいかがでしょう? - リクナビNEXTジャーナル

    社会人になって感じた変化 東京喫茶店研究所二代目所長の難波里奈と申します。純喫茶が好きで、全国のお店を巡っています。 さて、学生から社会人になったことを一番実感するのは、どんなときでしょうか? 例えば、一日に規則正しい時間の流れができあがり、自由に過ごせる時間の少なさを感じたときではないでしょうか。今まで当たり前のように訪れていた場所も、だんだんと疎遠になってしまって寂しい思いをすることもあるでしょう。 私もそうでした。例えば学生時代からはじめた純喫茶巡りも、かつては遠くの街であっても好きなときに訪れることが可能でしたが、社会人として日中働いている今は自由に出掛けられるのは仕事が終わった夜か休日のみ。元気があるときは良いですが、疲れてしまった週末はどこかへ行きたくともなかなか布団から起き上がることができず……。気持ちと体が上手くかみ合わないことも多々あります。 皆さまはいかがでしょうか?

    リラックスのもとは好きなものに正直でいること。例えば「純喫茶」はいかがでしょう? - リクナビNEXTジャーナル
  • ネガティブな反すうは止め、リスクを取った自分を褒める 女性たちが「自信」を持って生きていくために - リクナビNEXTジャーナル

    「働く女性の成功、成長、幸せのサポート」という理念のもと、キャリア支援やコンサルティング、現在では結婚コンサルタントして、女性たちのプライベートにまで踏み込んでサポートさせていただいている川崎貴子と申します。 今回は連載最終回ということで、私が上記の仕事を通じてずーっと気になっていたこと。「自信を持てない女性たち」について書きたいと思います。 “パイオニア”にはなりたくない女性たち 私は、前職を含めると20年以上も人材業に携わっているわけですが、その間、経営者や人事部長から毎年毎年、同じセリフを言われ続けてきました。 「今年の新人は女性の方が優秀で、当はもっと採用したかったくらいだ」と。 果たして、その女性たちはいったいどこへ行ったのか? 結婚・出産で退職した人や転職してしまった人もいるでしょうが、その会社で働き続けている人もいることでしょう。しかし、結果的に日の女性管理職の比率は、先

    ネガティブな反すうは止め、リスクを取った自分を褒める 女性たちが「自信」を持って生きていくために - リクナビNEXTジャーナル
  • 「マイナー」部門こそチャンスの宝庫 あきらめずに成功をつかめ! - リクナビNEXTジャーナル

    皆さんはじめまして、Noriと申します。現在外資系のソフトウェア企業で管理部門を率いています。この記事では、「マイナー」部門にこそキャリア構築のチャンスがあることを、私の経験に触れながらお話ししたいと思います。 若い人からキャリア相談をよく受けるのですが、多くの人が「経営に関わる仕事がしたいです」とか「戦略に関わる仕事がしたいです」と夢を語ります。この気持ちはよくわかります。誰もが音では、人からカッコよく思われる、目立つ仕事がしたいものですし、私も若い頃はそう思っていました。つまり、誰もが憧れる「花形」になりたいと考えていたわけです。 ただ、実際の私のキャリアは、そのほとんどが「マイナー」な部署や役割でした。でも、そのおかげでとても貴重な経験ができましたし、その経験をもとに多くのチャンスをつかむことができました。 では、「マイナー」の何がそんなに良いのでしょうか? マイナーにはチャンスが

    「マイナー」部門こそチャンスの宝庫 あきらめずに成功をつかめ! - リクナビNEXTジャーナル
    toya
    toya 2016/05/23
  • リモートワークを始めて1年。結婚を機に離島へ移って感じたメリットと自分の変化 - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは。福岡県の「大島」という島でリモートワークをしている林由子(はやし・よしこ)と申します。福岡市に社を置く、株式会社ヌーラボに所属するITエンジニアです。私は2015年5月にリモートワークを始めました。そろそろ1年が経つので、1年間リモートワークをやってみて「実際どうなのか」を書いてみたいと思います。 リモートワークをするきっかけと準備 私は結婚を機に福岡市内から「大島」に引っ越しました。大島は宗像市(むなかたし)の神湊(こうのみなと)からフェリーで30分程度のところにあり、人口699人(2015年4月末日現在)、漁業が中心の小さな島です。 島から福岡市内にあるヌーラボ社まで通勤するとなると、フェリー、バス、JR、地下鉄を乗り継いで片道約2時間かかります。2時間は東京では通勤圏内という話も聞きますが、福岡ではそんな遠くから通勤している人を見たことがありません。 また、島から九州

    リモートワークを始めて1年。結婚を機に離島へ移って感じたメリットと自分の変化 - リクナビNEXTジャーナル
  • プロインタビュアー・吉田豪に聞く! 「どんな相手でも話を引き出す極意」 - リクナビNEXTジャーナル

    自らを「プロインタビュアー」と称し、さまざまな著名人に取材している吉田豪さんは、取材相手に対して綿密に下調べすることでも有名です。取材を受ける人さえも忘れているようなエピソードをたとえに挙げることで、相手も「この人ならわかってくれる!」とつい懐を開いて、話したくなるのでしょう。 インタビューに限らず日常でも、通りいっぺんの受け答えに終始してしまって、相手の話を引き出せなかったと感じる瞬間は誰しもあるはず。そこで、吉田豪さんに「相手の話を引き出す極意」を伺いました。 疑問に思ったことを突破口にして話題を広げる ――インタビューで緊張することはあるんですか? 吉田:まったくなくなりましたね。相当なことがあっても一切心が動じない。何事も経験ですね。当に怖い目に遭うと、何も怖くなくなります(笑) ――普段、インタビュー相手の方と打ち解けるためにご自身の話をされることがあると思うのですが、どのよ

    プロインタビュアー・吉田豪に聞く! 「どんな相手でも話を引き出す極意」 - リクナビNEXTジャーナル
    toya
    toya 2016/04/18
  • 【まとめサイトの画像転載は違法?合法?】著作権のプロに聞く「コンテンツの守り方と使い方」 - リクナビNEXTジャーナル

    SNSにアップした画像が、知らぬ間にキュレーションサイトで使用されていた。好きな歌手の新曲をカラオケ店で歌っている様子を動画サイトにアップした。一見、どちらも著作権法違反のような気がしないでもないけれど、果たして…? インターネット時代の著作権法の考え方は複雑かつ変動的。ゆえに、違法性の判断がつきにくく、悩ましく思うことが増えている。 「情報のシェア」を目的として生まれて以降、日々変貌を遂げ、新しいスタイルのメディアやサービスが次から次へと登場しては消えていくインターネットの世界。そのなかで、著作権法をどのように捉えればよいのか。また、自らのコンテンツを守り、他者のコンテンツを正しく借用するには何が必要なのか。著作権、知的財産権のスペシャリストである、駒沢公園行政書士事務所の大塚大氏に話を聞いた。 大塚大氏 駒沢公園行政書士事務所代表。行政書士(特定行政書士)/知的財産管理技能士1級(コン

    【まとめサイトの画像転載は違法?合法?】著作権のプロに聞く「コンテンツの守り方と使い方」 - リクナビNEXTジャーナル
  • 一人の自由な時間のために。はじめての一人飲みのススメ - リクナビNEXTジャーナル

    外出先や出張先で一人の事時間を楽しむ中年男性について描いた「孤独のグルメ」や、一人飲み大好きな26歳女子を描く「ワカコ酒」など、一人酒や一人メシをテーマにした漫画・ドラマがブームになっています。 はじめまして。「日毎に敵と懶惰に戦う」というブログで、日々の出来事や酒、、アートなどについてつづっている在華坊と申します。私も昔から一人飲みが大好きで、自分の住む街でも、出張先でも、一人飲みを大いに楽しんでいます。 ですが「一人飲みを楽しんでいる」と言うと、「一人なんて寂しい」「みんなでワイワイ行く方が楽しいじゃない」と返されることがあります。一人の外には苦手意識をお持ちの方も多いようです。 そういったご意見も、ごもっともです。私も、一人で飲んでばかりいるわけじゃありません。気の置けない友人とたわいない話をしたり、同級生と昔話に花を咲かせたり、女性と静かなふたりだけの時間を楽しんだり、会社の

    一人の自由な時間のために。はじめての一人飲みのススメ - リクナビNEXTジャーナル
    toya
    toya 2016/03/22
    在華坊さんが言うと説得力ある……
  • 【目標は〇〇!】 Jリーグを3度制覇した森保一監督が秘めるキャリアビジョン - リクナビNEXTジャーナル

    「みなさん! 広島のみなさん! 優勝、おめでとうございまああああす!!!」 2015年12月5日、J1優勝を決めたサンフレッチェ広島の森保一監督が第一声で発した言葉です。 もう一度書きますが、「優勝を決めた監督の第一声」です。チームの一番の目標が達成され、満員のエディオンスタジアム広島は歓喜のるつぼ。興奮のさなか、少しだけ目を赤くした森保監督の口から出てきたのは、ファン・サポーターをねぎらう言葉でした。 一事が万事。森保さんのコメントに、派手な言葉はほぼありません。対戦相手を挑発することはもちろん、自チームをひけらかしたりもしません。メディア受けする、スポーツ新聞の見出しになるようなリップサービスをする監督とは対極にあると言っていいでしょう。何も知らない人からすれば、「あれ、この人普通だな」と思われるかもしれません。 が。単なる優等生が、2012年から数えて4年で3度のJリーグ制覇という偉

    【目標は〇〇!】 Jリーグを3度制覇した森保一監督が秘めるキャリアビジョン - リクナビNEXTジャーナル
  • 「怒り」をモチベーションにできるアンガーマネジメントを学ぼう - リクナビNEXTジャーナル

    皆さんは普段どれだけ怒っていますか?「怒るなんてかっこ悪い、みっともない」というように、怒ることにデメリットを感じる人も少なくないかもしれません。 でも、「怒る」という感情を持つことは、ネガティブなことばかりではありません。 「怒り」はうまくコントロールすることで、エネルギーやモチベーションに変えることもできるのです。それが「アンガ―マネジメント」です。 今回は日アンガーマネジメント協会代表理事の安藤俊介さんによる講演・ワークショップから、それらのエッセンスを紹介したいと思います。 怒りのメリット、デメリットとは? ▲一般社団法人日アンガーマネジメント協会 代表理事 安藤俊介さん 怒りの感情コントロール専門家。「アンガーマネジメント」の日の第一人者。日人としてはじめてのナショナルアンガーマネジメント協会、アンダーソン&アンダーソン、MFTNY公認のアンガーマネジメントファシリテータ

    「怒り」をモチベーションにできるアンガーマネジメントを学ぼう - リクナビNEXTジャーナル
    toya
    toya 2016/02/13