タグ

ブックマーク / tmotooka.hatenablog.jp (9)

  • 三井住友カードからの脱出先の検討メモ - 職業プログラマの休日出勤

    月曜の朝から、とっっっても重いニュースが流れてきました。 www.nikkei.com www.itmedia.co.jp www.smbc.co.jp 自分の購買情報や財務情報にさほど価値があるとは思っていませんが、CCCのような姿勢の企業の利益獲得に協力する形になるのは、まっぴら御免です。 という訳で、Vポイントの付与等の対象となっている三井住友カードを解約して他のカードに乗り換えることを真面目に検討しています。 私は三井住友銀行にも口座がありますが、ここではVポイントへの「おまとめ」の設定を私は実施していないので、今回のSMBCによる発表の各種資料をざっと見る限りにおいては、三井住友銀行の口座を急いで閉鎖する必要は無さそうです。それでもいつまで安全なのかは不明なのと、そもそもCCCとの提携(しかもopt-in方式ではなさそう)を真面目に検討している経営陣が居る会社のサービスを利用する

    三井住友カードからの脱出先の検討メモ - 職業プログラマの休日出勤
    toya
    toya 2022/10/04
  • ITサービスマネージャ 合格体験記 - 職業プログラマの休日出勤

    ITサービスマネージャ」試験に合格し、その合格証書を受け取りましたことをここにご報告致します😆 合格証書(マスク済み)この記事は、試験にまつわるあれこれを雑に書き記したものです。 ITサービスマネージャ とは IPA(情報処理推進機構)曰く 高度IT人材として確立した専門分野をもち、サービスの要求事項を満たし、サービスの計画立案、設計、移行、提供及び改善のための組織の活動及び資源を、指揮し、管理する者 https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/sm.html とのことです。 まぁ、企業の中でよくある情報システム部門の偉い人が持っているべき知識や技術を認定する資格です。数ある情報処理の資格の中で、おそらく最も筆者の業務領域に近いはずの資格…ですが、筆者はシステム部門の偉い人という訳ではないですね😅 あと、業務独占資格でも名称独占資格でもないです😰 単

    ITサービスマネージャ 合格体験記 - 職業プログラマの休日出勤
    toya
    toya 2022/07/14
  • 簿記3級 合格 - 職業プログラマの休日出勤

    日商簿記3級に合格しました。 簿記3級、合格できてました🎉 合格ライン(70点)ギリギリでの合格なのは、ここだけのヒミツ🤫 pic.twitter.com/2co82RJiKS— T.MOTOOKA (@t_motooka) 2022年3月18日 これで 2022年の目標 を1つ達成したことになります。 この記事は、勉強方法などを書き記したものです。 Tweetからこの記事の投稿までに日が開いているのは、合格証書の受領を待っていたからです。 簿記3級の合格証書をスキャンしてマスクしたもの どういう試験なのか? 公式サイトからの引用です。 簿記3級のレベル 業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが身に付けておくべき「必須の基知識」として、多くの企業から評価される資格。 基的な商業簿記を修得し、小規模企業における企業活動や会計実務を踏まえ、経理関連書類の適切な処理を行うために求められる

    簿記3級 合格 - 職業プログラマの休日出勤
    toya
    toya 2022/04/09
  • 文字の一覧 - 職業プログラマの休日出勤

    国語辞典を適当に広げて眺めたり、英和辞典を(以下同文)したり、鉄道の路線図を(以下同文)したり、そうやって様々な発見をして一人でニヤけたり友人たちと盛り上がったりしたことは、きっと多くの人が経験してきただろうと思います。楽しいですよね。これらに共通するものは何でしょうか? そう、一覧性や網羅性を帯びた資料を眺めるという行為にあたります。一覧表を見ることは知識と心を豊かにするのです。 ところで、料理人が極まると最高の野菜を育てるための土壌づくりに手を出したり、プログラマが極まると物理層に手を出したりコンパイラやOSを作ったり、金管製の楽器の奏者が極まると金属原子の並びを気にし始めたりすることからもわかるように、人の中には極まると低レイヤに向かう者も出始めます。これは一覧表の世界にも言えることです。では、知識の世界で言うところの「低レイヤ」とは何でしょうか?筆者は「文字」であると考えています。

    文字の一覧 - 職業プログラマの休日出勤
    toya
    toya 2019/01/20
    「人の中には極まると低レイヤに向かう者も出始めます。これは一覧表の世界にも言えることです。では、知識の世界で言うところの「低レイヤ」とは何でしょうか?筆者は「文字」であると考えています。/文字の一覧」
  • #技術書典 4 and #技書話人伝 戦利品紹介 - 職業プログラマの休日出勤

    技術書同人誌の展示即売会 技術書典4 に行ってきました。同日開催された 技書話人伝 にも行ってきました。 この記事では戦利品(買ったもの)を紹介していきます。(全てではありません) 書いて改めて眺めてみると、自分の興味の範囲がよくわかって良いですね。 技術書典4 会場には15:20頃に到着しました。整理券(コピーされたものに、手書きで番号が書かれたもの)の番号は5200番台でした。 い10 アンテナハウスCAS電子出版さん https://techbookfest.org/event/tbf04/circle/14520002 PDF CookBook タグ付きPDF 仕組と制作方法解説 MathML 数式組版入門 仕事PDFとか触ること多いですし、これらは買わざるを得ません。 け17 こじくれワークスさん https://techbookfest.org/event/tbf04/ci

    #技術書典 4 and #技書話人伝 戦利品紹介 - 職業プログラマの休日出勤
  • NHK受信料契約の解除 - 職業プログラマの休日出勤

    NHKの受信料契約を解除しました。6年振り2度目のことです。 自分の生活の中でのテレビの存在 関西にいた頃 これまで使っていたテレビを買ったのは2013年12月のこと。当時は関西に住んでいて、関西ローカルのテレビ局に勤める友人や、テレビ局の下請け仕事をしている友人たちの仕事の成果をこの目と耳と心に届けるべく、テレビを買いました。当時の家に住み始めて数ヶ月間は何事も無かったのにテレビを購入してから2週間後にNHKの人が来るという、NHKの受信料契約取り付け担当者は家電量販店さんまたは運送業者さんから個人情報の第三者提供を受けてんじゃないか疑惑が持ち上がるようなイベントも発生しましたが、NHKそのもののコンテンツはそこまで嫌いでもないですし、普通に契約しました。地上契約、年額13,990円です。 関東に来てから 昨年秋に関東に引っ越しして、ちらっとテレビを見ましたが当に面白くない番組ばかりで

    NHK受信料契約の解除 - 職業プログラマの休日出勤
  • パラレルキャリア生活へ(a.k.a. 退職エントリ) - 職業プログラマの休日出勤

    2013年10月から勤めていた会社を2017年7月で退職しました。無職なのは一瞬だけで、8月からは仕事をします。えらい!(褒めて!!) 今までやっていたこと SVGで絵を描いたり、PDFを作ったり、ちょっとだけPostScriptを書いたりしていました。あとはPHPでWebアプリを作ったり、Objective-CでMacアプリをちょっとだけ触ったりしました。そういうサーバ管理者でした。(文字通りのパラレルな感じはしますが、表題の話はもうちょっと下の方で。) 辞める前の生活 よほどブラックな企業だったりストイックな企業でない限りは、退職前に有休休暇を消化するのが一般的だと思います。今回退職した会社も運用はブラックではなく、一般的なものでした。しかし、以下の理由から、自分は「連続した」有給休暇を取得せずに、5月下旬からほぼずっと 午前中休み という生活(有給休暇は0.5日分ずつ消化)を送ってい

    パラレルキャリア生活へ(a.k.a. 退職エントリ) - 職業プログラマの休日出勤
  • 目とコーヒー - 職業プログラマの休日出勤

    先日、スターバックスでコーヒーを飲みながらを読んでいると、二人組の女性客が入店してきて、店員さんに案内されながら筆者の隣の席に着いた。二人とも白い杖を持っておられる。恐らく目が見えないのだろう。 店員さんの行動を見る限りでは非常に慣れている様子で、商品の選択を促す際には点字のメニューを渡して放置ではなく(点字メニューが用意してあったとしたら、もちろんそれも素晴らしいことだが)、「どのような飲み物が欲しいのか?」を聞き出し、それに合う商品をいくつか提案し、その中から注文を取るということをやっておられた。 それ以外にも座席への誘導の仕方や会計の手順、商品の引き渡しなどにおいても理にかなった行動を取っておられた。これらの行動は「助けてあげたい」という精神だけではほぼ不可能だろう。この店員さんが相当の経験を積んできているか、きちんとした教育をうけているかのいずれかであることは容易に想像できる。ス

    目とコーヒー - 職業プログラマの休日出勤
  • なぜ入力しにくいformが蔓延するのか? - 職業プログラマの休日出勤

    先日のhotentryにこんなスライドが登場していました。 ふつうのformをつかいたい - はまちや2 - ニコニコ超会議2012 ここで述べられていることの多くは、入力し易いformを作る為に非常に有益なものだと思います。技術的にもそれほど難しい話ではないです。こういう理想を掲げている技術者やマネージャもこの世には多数存在します。それではなぜ、こういう簡単なことすら実装できていないformが蔓延してしまっているのでしょうか。その原因(の推測)をいくつか列挙してみました。 当に技術力が無い 冒頭に紹介したスライドに出て来る話題の多くを、自分の得意とするプラットフォームですら実装できないような技術者がこの世に居ることは確かです。そんな方々の手にかかれば、どのようなformが出来上がるかは容易に想像できます。まあ、可能性としてはそんなに高くはないと思います。 仕様化が難しい 一般的に、ある

    なぜ入力しにくいformが蔓延するのか? - 職業プログラマの休日出勤
  • 1