タグ

ブックマーク / www.city.yokohama.lg.jp (8)

  • 舘ひろしさん、柴田恭兵さんとの対談(広報よこはま2024年6月号)

    横浜を舞台にタカ(舘ひろしさん)とユージ(柴田恭兵さん)が大活躍する刑事ドラマ「あぶない刑事」は、1986年からテレビドラマが2シリーズ、さらにスペシャルドラマや映画7が公開された大人気作です。横浜市が撮影支援した8目の映画が5月24日に公開となる記念に、横浜の魅力について舘さん・柴田さんと山中市長が語り合いました。(情報は2024年6月時点) 進行 ──「あぶない刑事」の舞台である横浜にはどのような印象をお持ちですか。舘ひろしさん(以下「舘」) 僕はね、横浜は人も景色も潤っている「濡れてる街」だと思うんです。東京ってすごく乾いた都会って気がして。山下公園のあたり、ホテルニューグランドとか当時から変わらないけど、雰囲気があってエキゾチックですよね。こういう素敵な場所はこれからも残してほしい。柴田恭兵さん(以下「柴田」) 横浜はほんとに絵になるんですよね。景色や建物はもちろん、撮影の時走

    舘ひろしさん、柴田恭兵さんとの対談(広報よこはま2024年6月号)
  • 6月号 横浜にあの二人が帰ってきた!映画「帰ってきた あぶない刑事」舘ひろしさん、柴田恭兵さんインタビュー

    ―久しぶりのタカ、ユージのコンビですが、お二人はプライベートでもよく交流をされていらっしゃるのでしょうか。 T:たまにゴルフをすることはありますけれども、基的にはプライベートであまり会ったりしないです。だから、タカ、ユージでいられるのかもしれません。 S:撮影の後、みんなで飲みに行くということも1回もないんです。それは(浅野)温子さんとか、(仲村)トオルくんとか、他のメンバーでも同じなんです。そういう距離感だからなのか、いつ会っても新鮮で、仲良しです。 T:会う時には、いつもタカ、ユージのままなんですよ。舘ひろしと柴田恭兵という関係ではないんです。 S:タカもユージも頑張ってつくりあげたキャラクターではないから、役作りして現場に入るっていう感じではないんですよね。今回も8年のブランクを全く感じず、すっと撮影に入れましたね。 ―素晴らしいチーム力ですね。 S:当に仲良しなんですよ、みんな

    6月号 横浜にあの二人が帰ってきた!映画「帰ってきた あぶない刑事」舘ひろしさん、柴田恭兵さんインタビュー
  • 横浜市交通局 新横浜駅での工事の進捗状況(H30.11.30)

    文へスキップします。 閉じる メニュー 横浜市トップページ 市長の部屋 横浜市会 Language 読み上げ コールセンター 閉じる ここから文です。 市営地下鉄からお知らせ 印刷する 伊勢佐木長者町駅での階段天井部の補修工事について 踊場駅のデザイン切符について 駅構内の各種みなとぶらりチケット発売場所の変更について 特典付き「ビーコル応援チケット」販売! 記名PASMOカードの発売再開について 市営バス 136系統(中山駅前~よこはま動物園~よこはま動物園北門)の運行について 「市営地下鉄・市営バス共通1日乗車券」割引キャンペーンのチケット販売終了について 昼間割引回数券及び土休日割引回数券の発売終了について 上大岡駅新設エレベーター(京急連絡改札口側改札内)の供用開始について 【終了しました】~ベイサイドブルーに乗って"動くガンダム"を見よう~「GFYきっぷ」を期間限定発売しま

    横浜市交通局 新横浜駅での工事の進捗状況(H30.11.30)
    toya
    toya 2019/06/09
  • 野毛山配水池 : 横浜市西区ホームページ

    開港以来、水不足に悩まされていた横浜に、明治20年(1887)日最初の近代水道が創設され、野毛山に最初の浄水場が完成。40キロメートル以上も離れた相模川上流で取られた水が、ここまで送られてきた。その後、関東大震災で壊滅し、現在は浄水場の姿はみることはできない。 大正15年に浄水場跡地が公園として整備され、地下に1万立方メートルの野毛山配水池が完成。さらに昭和42年には水需要の増加に対応して4万立方メートルの配水池が新たに整備された。 配水池は「浄水場でつくられた水が家庭に届く前に蓄えておく」「災害など緊急時の飲み水を蓄えておく」という役割を持っている。現在、西区全域と中区・南区の一部の地域にここから水が送られている。配水池の上部にある野毛山公園内には、横浜水道の設計・工事を手がけた「近代水道の父」パ-マ-の胸像があります。

  • 歴史的建造物の保全

    東隧道(あずまずいどう)保土ケ谷区岩井町178地先から岩井町318地先まで馬蹄形トンネル昭和5(1930)年市認定歴史的建造物「平成12(2000)年11月」 土木学会選奨土木遺産「平成18(2006)年10月」設計:横浜市 施工:不明震災復興の際、磯子、岡村、蒔田、大岡方面の配水強化を図るため道路用トンネルと兼用で計画・整備された。外観表面は梁とトスカナ式の柱部に花崗岩、その他はフランス積レンガを張ることにより、梁、柱の構造的なデザインを明確にした優れた意匠となっている。 浦舟水道橋(うらふねすいどうばし)南区浦舟2-33地先から中村町3-191地先までピン結合プラットトラス橋明治26(1893)年に旧西の橋として架設 昭和2(1927)年に旧翁橋として移設 平成元年(1989)年に浦舟水道橋として再移設市認定歴史的建造物「平成12(2000)年11月」設計:神奈川県技師 野口嘉茂(旧西

    歴史的建造物の保全
  • 横浜市の取組

    横浜は、第二次世界大戦後、市の中心部や港湾施設などが広範囲にわたり接収(最大接収面積1,200ha)され、再建・復興が著しく遅れることとなりました。 それ以来市では、市政の重要課題である市内米軍施設の早期全面返還に向け、市民・市会・行政が一体となった取組により、今日まで多くの返還が実現し、現在の市内米軍施設・区域は4施設・区域150haになります。 図「米軍施設の状況」 米軍施設返還のあゆみ横浜の接収の歴史や20年代後半の占領期等について紹介します。米軍施設跡地利用返還施設の跡地利用に向けた取組について紹介します。基地対策の取組跡地利用の推進、米軍の航空機による騒音、過去の横浜市の取組について紹介します。市内の米軍施設市内の米軍施設の現況と経過について紹介します。広報・関連資料過去の記者発表資料や基地対策課が発行している広報印刷物等について紹介します。 瑞穂ふ頭/横浜ノースドックへの小型

    横浜市の取組
    toya
    toya 2014/02/08
  • 横浜市立図書館 中央図書館開館20周年 図書寄贈のお願い

    横浜市中央図書館は、平成26年2月22日(土)に開館20周年を迎えます。 市民の皆さまへ御提供する資料や情報をより一層充実させ、 図書館が、市民の皆さまの調査・研究のお手伝いができる 「地域の情報拠点」 となるよう、図書の寄贈に御協力をお願いいたします。 横浜市立図書館には、読書に関する相談だけでなく、「〇〇という病気にかかったので、病気や薬について調べたい」、 「交通事故にあったので、手続きについて調べたい」 、 「起業したいので、業界・企業情報や市場の動向について調べたい」 など生活や仕事に関する相談も寄せられています。司書が、これらの相談に対応した情報を御提供するサービスを「レファレンス」といいます。平成24年度に皆さまから寄せられたレファレンスの件数は約26万件に上り、相談内容も科学技術の発展や社会の変化に合わせて、高度化・多様化しています。 図書館は、図書等の情報を収集

    横浜市立図書館 中央図書館開館20周年 図書寄贈のお願い
  • イマジン・ヨコハマ フォント(書体)

    イメージコレクターズの活動の中で 集められた横浜のイメージから、「上品、スマート、おしゃれ」 「伝統、文化がそこはかとなく感じられる」「古さと新しさの共存」 「おしゃれだけど身近さ(どんくささ)がある」 「きゃしゃ、さっぱり、さらさらしているけどしっかりしている、自己主張がある」 「品格がある」「流れる感じ(港や船の印象から…)、リズム感」 をキーワードに、横浜独自のイマジン・ヨコハマフォントフォント名表示:imagine YOKOHAMA)も誕生しました。 欧文・数字 漢字(横浜市・18区名称のみ) 平仮名 片仮名 イマジン・ヨコハマフォントのダウンロードはこちらから ※このフォントをインストールした結果発生する損害等については責任を負いかねます。 ※イマジン・ヨコハマフォントには、市及び区の名称以外の漢字が含まれていません。 日語の文章を作成する場合は、他のフォントと組み合わせてご

    toya
    toya 2013/04/20
    (ページ変わってた)
  • 1