タグ

ブックマーク / www.fumihiro1192.com (11)

  • ノートは一冊あれば良い!『スケッチブック』の使い方を考えよう - 『本と文房具とスグレモノ』

    僕は長い冬休みに入って時間を持て余しています。ここ最近の冬休みは、予定を詰め込まないようにしているので、普段できない読書を楽しんだり、田舎に帰ったりしています。そんな余裕のある時に、文房具のことを考えてみました。 いよいよ今年もあとわずかです。皆さんにとって2020年はどんな年でしたか?僕は計画していたことがコロナ禍で余儀なく変更され、時間の感覚が歪んだように感じた一年でした。今までで、一番時間が過ぎるのが早かった年になったように思います。衝撃的な一年でした。 今年の締めくくりの文房具を何にしようかなと考えていたんですが、やはり過去に最も御世話になった文房具のひとつ『スケッチブック』でいこうと思います。デジタル化が進んで、文房具も変化せざるを得なくなっています。そんなことを織り交ぜながら書いてみたいのです。 よく議論される「文房具などはなくなるのではないか?」という問いかけにも、自分として

    ノートは一冊あれば良い!『スケッチブック』の使い方を考えよう - 『本と文房具とスグレモノ』
    toya
    toya 2020/12/27
  • 令和の最初の文房具は『スケッチブック』でいきます! - 『本と文房具とスグレモノ』

    いよいよ新元号の「令和」がスタートです。もっと盛り上がるのかと思いましたが、世間は意外にクールです。連休中ということもあって、書類の変更のゴタゴタなどが少ないないからでしょうか。ここを狙って5月スタートにしたのかも知れませんね。 「令和」最初の紹介文房具を何にしようかなと考えていたんですが、やはり「平成」に最も御世話になった文房具のひとつ『スケッチブック』でいこうと思いつきました。「令和」最初の文房具ブログ記事にふさわしい内容に仕上げなくてはなりません。 少々プレッシャーを感じながら「令和」最初のブログ記事更新をさせていただきますね。あと半年で、このブログも10周年を迎えることとなります。その企画もボチボチと考えながら、運営していきますので、今後も宜しくお願いいたしますね。 僕が御世話になった『スケッチブック』との思い出 簡単メソッドを説明しておきますね 『スケッチブック』の良いところ オ

    令和の最初の文房具は『スケッチブック』でいきます! - 『本と文房具とスグレモノ』
    toya
    toya 2019/05/01
  • 最強筆記具伝説は『クルトガ アドバンス』で決まりでしょ! - 『本と文房具とスグレモノ』

    折れないシャープペンシル最強はどれなんだろうかと昨日考えていました。ざっくりと各社のラインアップを並べてみて、結局僕は三菱鉛筆の『クルトガアドバンス』を選んでしまうと思います。だって、クルトガエンジン搭載なんですもん。 昨日、思いついてブログの中でつけた順位はこんな感じです。筆記のタフさでいったら第2位のゼブラ『デルガード』が一番でしょうね。でも、総合力で『クルトガアドバンス』が一番ということになりました。意見がある方は大いに議論しましょう! 第1位、三菱鉛筆『クルトガアドバンス』 第2位、ゼブラ『デルガード』 第3位、ぺんてる株式会社『オレンズ』 第4位、パイロット『モーグルエアー』 第5位、プラチナ『オレーヌ』 それでは、『クルトガアドバンス』の0.3mmが発売された時のプレスリリース記事を使って、この筆記具の素晴らしさを紹介していきましょうね。 それでは三菱鉛筆のプレスリリース記事か

    最強筆記具伝説は『クルトガ アドバンス』で決まりでしょ! - 『本と文房具とスグレモノ』
    toya
    toya 2019/04/11
  • 『かわいい 女子文具図鑑2019』を読みながら、文房具イベントを考えてみる - 『本と文房具とスグレモノ』

    昨日に引き続き『かわいい 女子文具図鑑2019』を読みながら、文房具イベントについて考えてみました。僕も文房具のイベントは大好きで、会社を休んで全国各地に出かけてます。その地方の観光も兼ねて出かけるので、とても良いストレス発散になってます。 昔は、仕事が終わると飲みに行ったりゴルフをしたりしていたんですが、40歳くらいで転機が訪れて文房具とそのイベントの世界にはまっていきました。使うお金の総額はそれほど変わりませんけど。とても有効で濃い人生に変わったと思います。 この『と文房具とスグレモノ』というブログを書き続ける原動力にもなっている話ですので、今日はこのの中でも紹介されている「文房具イベント」について考えてみたいです。アイドルのコンサートに行く気持ちと似ているのかなぁ。 文房具イベントの楽しみ方について この『かわいい女子文具図鑑2019』の使い方です あわせて紹介しておきたい文房具

    『かわいい 女子文具図鑑2019』を読みながら、文房具イベントを考えてみる - 『本と文房具とスグレモノ』
    toya
    toya 2019/02/18
  • 電子メモパッド『ブギーボード BB-12』は使いやすい付箋サイズ(86mm×86mm)です! - 『本と文房具とスグレモノ』

    電子メモパッドで有名な『ブギーボード』に、とってもコンパクトで使いやすいふせんサイズが出ます。確かに僕も普段使う紙の大きさは、A4の4分の1のサイズです。このサイズのものは、メモに最適なんですよね。楽しみです。 電話がかかってきて急に電話番号をメモしなくてはならなくなったとき、ちょっとした用事を思い出してTODOに追加したいとき、素敵なアイデアを思いついたときなどに、こういう電子メモパッドがあれば無敵ですよね。 このサイズはめちゃめちゃ魅力的です。¥2700であるならば、簡単に買ってしまいそうです。どうせ、お金を使うならこういう素敵なものに投資したいなぁと思うからです。紙の節約にもなるし、とっても良いと思います。 普段の平凡な会社員生活にアクセントになるなら安い買い物ですよね。 『ブギーボード BB-12』内容紹介(プレスリリースより) 株式会社キングジム(社:東京都千代田区)は、アメリ

    電子メモパッド『ブギーボード BB-12』は使いやすい付箋サイズ(86mm×86mm)です! - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 昔の文房具で「人類の進化」を知ろう! - 『本と文房具とスグレモノ』

    僕は昔の文房具を見るたり触ったりするのが大好きです。そうすることによってまるでその時代に行ったかのように思いめぐらすことが出来ますし、僕たちの今の「進化」を実感出来るからです。今日は、温故知新~穴あけパンチ編~です。 昔の穴あけパンチ 古い穴明けパンチで昔に戻ってみる。 この穴明けパンチ、よくわかりませんが昭和30年くらいに日に入ってきたものらしいです。津島にある「25ris(にこりす)」さんというお店で買いました。それから、ずっとベットサイドに置いて、寝る前に眺めて楽しんでいます。 とにかく重たいですし、裏蓋のパンチかすを受ける部分は金属で不安定だし、数枚しか穴を開けることが出来ないし・・・と、不便極まりないですが、この当時にしては画期的な文具だったに違いありません。この形が進化して今もありますからね。 当時の主流は千枚通しだったのでしょうかね?実家に帰った時に親父に聞いてみようと思い

    昔の文房具で「人類の進化」を知ろう! - 『本と文房具とスグレモノ』
    toya
    toya 2018/04/30
  • 【最新文房具】質と機能にこだわった新しいファイルシリーズが登場! 「フェイバリッツ」 - 『本と文房具とスグレモノ』

    僕は自分がよく使うマニュアルや判断基準となるものをファイルにいれて保管しています。とても取り出し易いし、さっと開いて見て、また収納するのに適していますよね。なるべくファイルの量が増えないように気をつけているんですが、ここは許せる部分ですよね。 僕はほとんどのことを気持ち良く忘れてしまうので、大事なことはこういう速攻取り出し出来て見易いファイルに入れておきたいんですよね。こういう中高年の管理職の人、多いみたいですね。だから、こういうファイルの需要があるんですね。 今日紹介するのは、キングジムからでる新型ファイル『フェイバリッツ』です。 株式会社キングジム(社:東京都千代田区)は、質と機能にこだわったファイルシリーズ「フェイバリッツ」を、2018年2月16日(金)より発売します。初年度販売目標数量はシリーズ合計で120万冊です。 「フェイバリッツ」シリーズは、低価格帯のファイルに比べて厚くて

    【最新文房具】質と機能にこだわった新しいファイルシリーズが登場! 「フェイバリッツ」 - 『本と文房具とスグレモノ』
    toya
    toya 2018/01/15
  • 【オススメ文房具本】充実生活をめざせ!和田哲哉著『「頭」が良くなる文房具』 - 『本と文房具とスグレモノ』

    今日は文房具を紹介したいと思います。とっても素敵な表装で気になるだったので、手に取ってみたのですが、内容も面白い文房具の使い方や工夫でいっぱいでした。さすが、数多くの文房具を執筆されている和田さんですね。 こういう文房具の使い方ノウハウを読んでいると、新しい発想がわいてきて、ますます文房具が好きになりますよね。そして、文房具が好きになるとますます効率を求めた使い方をしたくなるので、相乗効果で良い方向に向けって行けます。 こういう感じがモチベーションが上がるって言うんでしょうね。さらには、このオレンジ色の表紙の色が良いですよね。ロディアやライフノートを彷彿させるインパクトの強いこのオレンジ色は文房具好きの心を捉えて離しませんね。 和田さんのブログが面白いので紹介しておきますね。 blog.sprg.jp 頭がよくなる文房具 作者: 和田哲哉 出版社/メーカー: 双葉社 発売日: 20

    【オススメ文房具本】充実生活をめざせ!和田哲哉著『「頭」が良くなる文房具』 - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 『ブックダーツ』をスマートに買っていかれる紳士を見ました! - 『本と文房具とスグレモノ』

    先日、特に買うものもないのに僕はペンズアレイタケウチさんの店内を徘徊していました。すると、おしゃれな紳士が物静かに『ブックダーツ』を購入されていきました。なんともかっこいいその後ろ姿に見惚れてしまいました。僕もああなりたいです。 ということで、今日のテーマは『ブックダーツ』です。 みなさん、この文房具のことはご存知でしょうか?知らない方もみえるかもしれませんのでちょっと解説しておきますね。 やノートなどにしおりとして使えるブックダーツ。 とても薄いので一冊のにいくつもつけても邪魔になりません。 勉強や仕事にとても役立ちます。 何回でも繰り返し使える便利なブックダーツです。 素材は真鍮・ブロンズ・ステンレスの3色合計75個が入っています。 ※ 表面処理が施されていないためブロンズ(銅)タイプは部分的にくすみがある場合がございます。缶には輸送時に発生した小さなへこみ、擦り傷などがある場合が

    『ブックダーツ』をスマートに買っていかれる紳士を見ました! - 『本と文房具とスグレモノ』
    toya
    toya 2018/01/09
  • 【よく切れるハサミが大好きです】アマゾンの売れ筋ハサミ「ベスト10」 - 『本と文房具とスグレモノ』

    アマゾンの売れ筋ハサミを10選 第1位、プラス フィットカットカーブ プレミアムチタン プレミアム 第2位、プラス はさみ フィットカットカーブ フッ素コート 第3位、コクヨ ハサミ エアロフィット グルーレス ハサミ 第4位、3M スコッチ プロ仕様 はさみ チタンコート 第5位、コクヨ ハサミ  エアロフィットサクサ チタン・グルーレス刃 第6位、クツワ STAD 安全はさみ きっちょん 第7位、プラス はさみ フィットカットスリムスタイル フッ素コート 第8位、コクヨ ハサミ エアロフィット ワイド スーパーグルーレス刃 第9位、サンスター文具 スティッキールはさみ 第10位、プラス はさみ フィットカットカーブ チタン 合わせて読みたい「文房具ランキング」のブログ記事。 僕はよく切れるハサミが大好きです。無意味に紙を切るのが好きです!そして誰もが認める小さい人間なので、自分のハサミ

    【よく切れるハサミが大好きです】アマゾンの売れ筋ハサミ「ベスト10」 - 『本と文房具とスグレモノ』
    toya
    toya 2016/12/06
  • 僕が「はてなブログ」で書き始めた理由を振り返ってみる。 - 『本と文房具とスグレモノ』

    はてなブログに越して来て静かにブログが書ける環境にとても感謝しています。さらには大人の強烈なブロガーさんがたくさんいて刺激を受けることに対してもいいなぁと感じてます。こんな環境を紹介してくれたブログの師匠:ロンスタさんにも感謝です。 今日、他の人のブログを読んでいて、「写真を投稿」が一枚づつでなく複数枚を一度に出来ちゃう技を教わったので感動しました。こんな風に新しい考えやテクニックをどんどん吸収できるのもブログのいいところです。しかも無料なのです。 今日は、かなりはてなブログに感動しました。当によく知れば知るほど便利なんだなぁ。そんな僕がブログを始めたきっかけを振り返ってみたいと思います。 最初にブログを書いたのが、2009年10月28日です。その日に僕はパソコンを買って、プロバイダーと契約して、ネットに接続しました。そしてすぐにブログを書き始めました。ブログを書くことが目的だったからで

    僕が「はてなブログ」で書き始めた理由を振り返ってみる。 - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 1