2017年10月13日のブックマーク (7件)

  • 「AIアナウンサー」年間1000円の衝撃

    エフエム和歌山が「ナナコ」と名付けたAIアナウンサーの運用を始めている。年間で掛かる費用は1000円程度だという。さまざまなAI機能が安価で簡単に買える時代、ビジネスの現場では何が起こるのか。 和歌山県の放送局が、放送業界にちょっとした衝撃を与えている。特定非営利活動法人であるエフエム和歌山が「ナナコ」と名付けたAIアナウンサーの運用を開始したからだ。小規模なコミュニティー放送局では大量のアナウンサーを確保しておく余力はない。だがニュースや天気予報といった番組は、深夜や早朝にも必要とされるものであり、こうした時間帯での運用をどうするのかが課題であった。 音声の読み上げシステムは以前から存在するので、機械が記事を読み上げること自体は、それほど驚くべき出来事ではない。だがエフエム和歌山の事例が画期的なのは、音声読み上げシステムを同局の職員が手作りしてしまったことである。 もちろん職員が音声合成

    「AIアナウンサー」年間1000円の衝撃
    toyama0919
    toyama0919 2017/10/13
    polly使ってるっぽいな
  • グーグルが「都市を丸ごと」つくろうとしている──先端技術を投入する壮大な“実験”は成功するか

    toyama0919
    toyama0919 2017/10/13
    都市の運営を民間がやる日も近いぞ
  • Ruby の多重代入あれこれまとめ - Qiita

    Ruby の多重代入はいろいろな書き方があって便利ですが、忘れがちなのでまとめておきます 変数への代入 何の変哲も無い代入

    Ruby の多重代入あれこれまとめ - Qiita
  • Serverless Word2vec Models On AWS Lambda With Gensim

    Does the idea of extracting document vectors for 55 million documents per month for less than $25 sound appealing to you? Me too. AWS Lambda is pretty radical. It uses real live magic to handle DevOps for people who don’t want to handle DevOps. At Earshot we’ve been working with Lambda to productionize a number of models, most recently a sentiment analysis model using word vectors and a neural net

    toyama0919
    toyama0919 2017/10/13
    これやりたい
  • ヤフーの分散オブジェクトストレージ Dragon について

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、データ&サイエンスソリューション統括部所属の後藤泰陽(@ono_matope)です。少し時間があいてしまいましたが、9月19日にお茶の水女子大学で開催された WebDB Forum 2017 において、分散オブジェクトストレージ “Dragon” について講演しました。良い機会なので、エントリでもDragonについてご紹介させていただきたいと思います。 発表資料 WebDB Forumでの発表資料については以下をご覧ください(講演時の内容と一部異なります)。 日語版 Dragonとは? Dragonは、ヤフー・ジャパンで開発された分散オブジェクトストレージシステムです。Amazon S3互換のWeb APIを実装

    ヤフーの分散オブジェクトストレージ Dragon について
    toyama0919
    toyama0919 2017/10/13
    StorageといえばS3互換APIを実装しなければいけない時代になってしまったのか
  • 報ステ42分中26分が「モリ・カケ問題」 「党首討論でないですよね、これ」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「報道ステーション」(テレビ朝日系)で党首討論が2017年10月11日に放送されたが、約42分中の約6割にあたる26分が「森友・加計学園問題」に割かれていた。 他で行われた党首討論と比べても、その時間の割き方は際立っていた。インターネット上では「党首討論でないですよね。これ」「国政選挙を何だと思ってるんだろな」などと番組構成に呆れるような声が目立った。 ■冒頭から森友・加計問題が続く 番組は冒頭から、富川悠太アナウンサーがいわゆる「モリ・カケ問題」を提示、安倍晋三首相に説明を求めた。安倍氏が約2分間話した後、他党の党首も発言した。 共産党の志位和夫委員長が「冒頭解散に踏み切ったのは『モリ・カケ隠し』以外の何物でもない」と追及し、これに安倍氏は3分45秒ほど反論。さらに富川アナが「総理は(加計学園の獣医学部新設計画を今年1月まで)知らなかったのか」と追及し、安倍氏は2分以上説明に追われた。

    報ステ42分中26分が「モリ・カケ問題」 「党首討論でないですよね、これ」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    toyama0919
    toyama0919 2017/10/13
    本当に酷いというか、アナウンサーが終わってる
  • デスマサバイバルガイド | さにあらず

    はじめに#僕がよく知っている業界は SI だが、これに限らずソフトウェア開発の現場には、過酷な現場…いわゆるデスマーチが多いと言われている。 一方で、そのような過酷な現場を渡り歩き生き残ることでしか、良いプログラマになる方法は無いと言った考え方もある。僕の個人的な経験則からすると、この理屈はある程度合っていると思う反面で、合っていて欲しくないという気持ちは強い。 高い技術力をもつプログラマの全てがデスマ職人という訳ではない。 デスマーチに巻き込まれたと気が付いた時の妥当で基的な戦術は撤退戦だ。何か理由をつけて逃げ出すのが望ましい。つまり、休職なり退職なり、異動なりして、その職場から離れるのが望ましい、出社拒否も良い。しかしながら、何か様々な理由があって、そこから逃げ出せないことはあるだろう。 僕はもう長い事デスマーチに関わることなく生きられているが、徐々に忘れつつあるので、若いころに獲得

    デスマサバイバルガイド | さにあらず
    toyama0919
    toyama0919 2017/10/13
    フィリップスのソニッケアーは使ってるw 栄養ドリンク系はほとんど飲まないな