ブックマーク / japan.zdnet.com (23)

  • いずれPythonのライバルに?新言語「Julia」の人気が急上昇

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 8月第2週に発表されたTIOBEのプログラミング言語人気インデックスでは、Pythonの人気が今後C++を追い越す可能性が高いとして話題になったが、実はこのとき、まだ新しい言語である「Julia」が、初めて同ランキングのトップ50入りを果たしていた。 開発会社のコンサルティングが専門の調査会社RedMonkの共同創業者Stephen O'Grady氏も、Juliaに対する関心が高まってきていると述べている。同言語は、RedMonkが発表した最新のプログラミング言語人気ランキングで、過去3カ月の間に順位を3つ上げて36位にランクインした。1年前には52位だったJuliaは、同ランキングで4四半期連続で順位を上げている。 O'Grady氏は

    いずれPythonのライバルに?新言語「Julia」の人気が急上昇
  • 機械学習をモバイルアプリに--グーグル、新SDK「ML Kit」発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleは米国時間5月8日、開発者向けカンファレンス「Google I/O」で、「ML Kit」を発表した。ML Kitは、モバイルアプリに機械学習(ML)を組み込むための新たなSDKだ。 ML Kitは、同社のモバイルアプリ開発統合プラットフォーム「Firebase」上で利用でき、「Android」向けと「iOS」向けの双方が用意されている。またML Kitは、テキスト認識と顔認識、ランドマーク検出、バーコードのスキャン、イメージのラベル付けなどのMLの一般的なユースケースに対するAPIを提供している。これらすべては、「Google Cloud Platform」(GCP)のMLテクノロジを活用したクラウドAPIとして利用可能だ。

    機械学習をモバイルアプリに--グーグル、新SDK「ML Kit」発表
    toyama0919
    toyama0919 2018/05/09
    Firebase上で使えるのか
  • Slack、「Shared Channels」リリース--外部企業との協業が容易に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Slackは米国時間9月12日、「Shared Channels」(共有チャンネル)と呼ばれる機能をリリースした。共有チャンネルは、組織外部の共同作業メンバーと連携しやすくするための機能だ。さらにSlackは、国際的な普及を目指して、フランス語、ドイツ語スペイン語にも対応した。 最近は、ほかのチームマネジメントソフトウェアに関する発表も相次いでいる。例えば9月11日には、「Microsoft Teams」にゲストアクセスの機能が追加された。また先週には、オーストラリアのコラボレーションソフトウェア企業Atlassianが、タスク管理機能を搭載し、集中が必要な作業をする時には一時的にコミュニケーションから離脱できるモードを持つチームマネ

    Slack、「Shared Channels」リリース--外部企業との協業が容易に
  • 新しく登場した「最高データ責任者」--その役割とキャリアパス

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「最高データ責任者」(CDO=Chief Data Officer)は、データ主導型ビジネスのために登場した新たなリーダーだ。Gartnerの予測では、「2020年までに大企業の80%がCDOオフィスの設置を完了する」としている。日は遅れているものの、他の地域ではアジアも含めてCDOを設置するという潮流がある。 「ガートナー データ&アナリティクス サミット2017」のセッションの1つとして、Gartnerのリサーチ部門バイスプレジデント兼ガートナーフェローを務めるJamie Popkin氏が登壇。「最高データ責任者になるためのキャリア・パス」と題して講演した。 講演の論点は3つ。(1)CDOの業務範囲と責任、(2)CDOの経歴と経験

    新しく登場した「最高データ責任者」--その役割とキャリアパス
    toyama0919
    toyama0919 2017/05/29
    CDOかぁ
  • Slackとセールスフォース、連携機能を10月にリリースへ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます SlackSalesforceは、見込み客や顧客に関してチーム内の連携をとる機能を実現するため、パートナーシップを結びプラットフォームの連携を進める。 Slackにとって、Salesforceとの機能連携を実現することは有利な展開だと言える。Slackはまだ若い企業であり、Salesforceとの連携は、同社がMicrosoft、Cisco、Boxなどをはじめとする企業と同列に扱われるようになったことを意味する。 Slackの顧客からも、Salesforceとの機能連携を求める声が上がっていた。この連携機能は、2016年10月にリリースされる。Slackは300万人のアクティブユーザーと、93万人の課金ユーザーを抱えており、自らを中核

    Slackとセールスフォース、連携機能を10月にリリースへ
  • アマゾン、MS、グーグルの決算報告に見る各社クラウドの今と狙い

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます リアルタイムでパブリッククラウド業界上位3社の四半期業績を比べられる機会は多くない。しかし今回はたまたま、AmazonMicrosoftAlphabetが数分差で相次いで業績報告書を発表した。 この記事では、そこから何が読み取れるかを紹介する。 勝ち組AWS Amazonが開催した第1四半期業績報告カンファレンスコールの「Amazon Web Services(AWS)」に関する部分は、普段通りややビジネス的なものだった。AWSの年間ランレートは140億ドルに達する。値下げが行われたにも関わらず、AWSは同社でもっとも収益性が高い事業だ。Amazonの最高財務責任者(CFO)Brian Olsavsky氏は、いくつかのポイントに言及

    アマゾン、MS、グーグルの決算報告に見る各社クラウドの今と狙い
  • 営業がSQLを理解--データ活用を組織文化として定着させたリブセンス

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます --現在担当されている業務内容を教えてください。 現在はアクセスログ解析や機械学習を用いた業務改善を担う全社横断の分析グループのリーダーをしています。時間の使い方としては、メンバー3人の進捗管理や分析アドバイス、他部門担当者との折衝などが7割程度で、残りの3割が実際に手を動かす分析業務です。 --データをどのように活用していますか。 主にユーザーの閲覧ログや行動ログのデータを対象に統計解析や機械学習の手法を適用してサービスを改善しています。 例えば最近の事例では、正社員求人情報サービス「ジョブセンスリンク」のアプリ会員登録の導線改善があります。これまではユーザーの総数が少ないこともあり、コンバージョン数の少ない箇所でのA/Bテストでは、

    営業がSQLを理解--データ活用を組織文化として定着させたリブセンス
    toyama0919
    toyama0919 2017/04/13
    Awesome
  • AWS、クラウドベースのコンタクトセンターサービス「Amazon Connect」発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Amazon Web Services(AWS)は米国時間3月28日、クラウドベースのコンタクトセンターサービス「Amazon Connect」をローンチしたと発表した。これによって同社は、Salesforce.comやSAP、Oracleといった企業が大きなシェアを占めている、利幅の大きな顧客サービス市場でのさらなる展開を推し進める。 ここでさらに重要なのは、AWSAmazon Connectによって、同社のルーツであるIaaSからクラウド市場の上位階層に向けて上がっていこうとしている点だ。AWSはインフラという枠を超えた戦略の展開に活用できる、アナリティクスや生産性ツール、データベースといったサービスを有している。 サービスとして

    AWS、クラウドベースのコンタクトセンターサービス「Amazon Connect」発表
  • リクルートはどのようにしてデータ分析に取り組んでいるのか--理想と現実

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回の記事ではデータを活用できる組織になるためのポイントについて説明しました。また、これまでの連載記事を通じてデータ分析者が取り組むべきことをさまざまに説明してきました。今回からは実際にデータ活用を先進的に進められている企業担当者に実際にどの程度データ活用ができているのかをインタビューしていきます。 今回は株式会社リクルートライフスタイルでデータ分析を担当している高柳慎一さんにインタビューしました。 --現在担当している業務内容を教えてください。 現在は「じゃらん」「ポンパレ」といった自社ウェブサービスや集客分野で機械学習を用いた業務改善の全般を担当しています。 業務内容としては分析や機械学習のコードを書いている時間がだいたい8割程度で

    リクルートはどのようにしてデータ分析に取り組んでいるのか--理想と現実
    toyama0919
    toyama0919 2017/02/24
    “基本的にはわれわれからビジネスサイドの担当者に提案することが多い”
  • 【Azureなう 2月号(中編)】コネクテッドカー向けプラットフォームを発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます こんにちは、さとうなおきです。「週刊Azureなう」では、先週の1週間に発表されたMicrosoft Azureの新機能から、筆者の独断と偏見で選んだトピックについて紹介していきます。 12/22号以降の2015年中のアップデートを紹介した前編に続いて、この中編では2017年1月前半のアップデートを紹介します。 Microsoft Connected Vehicle Platformを発表 1月5日から8日に米国ラスベガスで開催されたイベント 「CES 2017」で、コネクテッドカー向けプラットフォーム「Microsoft Connected Vehicle Platform」を発表しました。 このプラットフォームは、Azureと他社の

    【Azureなう 2月号(中編)】コネクテッドカー向けプラットフォームを発表
  • AWS、「Cloud Directory」の一般提供を開始--米国など一部リージョンで

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Amazon Web Services(AWS)は米国時間1月26日、米国東部(バージニア北部)と米国東部(オハイオ)、米国西部(オレゴン)、欧州(アイルランド)、アジアパシフィック(シンガポール)、アジアパシフィック(シドニー)の各リージョンで「Amazon Cloud Directory」の一般提供を開始したと発表した。同社はこのサービスを「Amazon Cognito」および「AWS Organizations」のバックエンドとして使用してきていると述べている。 AWSによると、Cloud Directoryはクラウドベースの管理やスケーラビリティ面での一般的な長所を備えつつ、多面的な観点やデータの拡張を安全なかたちで取り扱えるよ

    AWS、「Cloud Directory」の一般提供を開始--米国など一部リージョンで
  • 2030年、完全自動運転車は200万台に--矢野経済研究所予測

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 矢野経済研究所が、自動運転システムの世界市場に関する調査結果を発表した。調査は2016年9月から11月にかけて、同社研究員が関連メーカーへヒアリングを実施し、文献調査を併用している。それによると、2030年における自動運転システムの世界搭載台数は、NHTSA定義のレベル2が2798万台、同レベル3が1786万7000台、レベル4が224万4400台に達すると予測している。 自動運転の自動化の程度は、NHTSA(米国運輸省高速道路交通安全局)が設定した5段階(レベル0〜4)の分類が広く用いられており、今回の調査もこれをベースとした。全く自動化が行われていないレベル0に対し、運転を支援する自動ブレーキやオートクルーズコントロールなどの自動化

    2030年、完全自動運転車は200万台に--矢野経済研究所予測
    toyama0919
    toyama0919 2017/01/23
    “2030年にはレベル2が2798万台、同レベル3が1786万7000台、レベル4が224万4400台”
  • アリババクラウド日本上陸、東京リージョンからIaaSを提供開始

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Alibabaグループのクラウド事業部門Alibabaクラウドは12月15日、東京データセンターを拠点とした日向けのパブリッククラウドサービスを開始した。Alibabaとソフトバンクの合弁会社SBクラウドが日に開設したデータセンターを通じて、「SBクラウド」のサービス名称で提供する。 Alibabaクラウドは、同社のECサイト基盤技術を活用したクラウドサービス開発を目的として2009年9月に設立された。現在、中国、香港、シンガポール、米国、ドイツ、オーストラリア、アラブ首長国連邦などグローバルに14拠点でパブリッククラウドサービスを展開し、仮想サーバやネットワーク、データベース、ストレージなどのIaaSのほか、マルチメディア配信基盤

    アリババクラウド日本上陸、東京リージョンからIaaSを提供開始
    toyama0919
    toyama0919 2016/12/20
    うぉ?日本来るの?
  • ビジネスでの活用進む機械学習--MSやグーグル、アマゾンら各社サービスの特徴は?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます われわれは情報の海に住み、企業間を行き交うデータストリームの奔流を浴び続けている。このデータを活用する必要があることは、誰もが知っている。問題はその方法だ。情報から価値を引き出すと同時に、将来モノのインターネット(IoT)から流れ込んでくる、これまで以上に高速で、大量で、詳細なデータストリームに備えるには、どうすればいいのだろうか。 アナリティクスを使えば過去の出来事から知見を得られるが、われわれは、手元にある情報に基づいて将来を予測する手段を必要としている。この顧客は詐欺師だろうか?ある配送用冷蔵トラックのコンプレッサーが故障するのは今日だろうか、それとも来週だろうか?今日の帰宅ルートは渋滞しているだろうか、それとも普段どおりだろうか

    ビジネスでの活用進む機械学習--MSやグーグル、アマゾンら各社サービスの特徴は?
  • グーグル、「Cloud Machine Learning」を強化--新APIなど発表

    Stephanie Condon (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2016-11-16 11:35 Googleは米国時間11月15日、「Cloud Machine Learning」に新しいツールやサービスを追加したと発表した。機械学習をより利用しやすくするもので、企業にこの技術を活用する新しい手段を提案するものとなる。 1つ目として、Googleは全く新しいAPI「Cloud Jobs API」をリリースする。仕事の検索を支援するもので、検索用語、そして勤続年数や勤務地といった要素などの求職者の希望に基づいて、最適な求人を見つけるという複雑なタスクに対し、機械学習がシンプルなソリューションを提供できることを示すものとなる。 求人情報サイトのCareerBuilderやDice.comがCloud Jobs APIの初期テスターとなっている。Career

    グーグル、「Cloud Machine Learning」を強化--新APIなど発表
    toyama0919
    toyama0919 2016/11/17
    よさそう
  • ソフトバンクとアリババ、合弁会社「SBクラウド」設立--「Alibaba Cloud」を国内提供

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ソフトバンクとアリババグループは5月13日、アリババグループ傘下の会社が提供するクラウドサービス事業「Alibaba Cloud」の技術を活用して、日でクラウドサービスを提供する合弁会社SBクラウド株式会社を設立したと発表した。 5月10日にソフトバンクとアリババグループからの増資が完了し、出資比率はソフトバンク60%、アリババグループ40%。なお、ソフトバンクの親会社であるソフトバンクグループはアリババグループの主要株主でもある。 SBクラウドは今後、日国内にデータセンターを設置し、ベンチャー企業から多国籍企業にわたるあらゆる日の顧客ニーズにあわせてAlibaba Cloudのパブリッククラウドサービスを提供していく。 また、パ

    ソフトバンクとアリババ、合弁会社「SBクラウド」設立--「Alibaba Cloud」を国内提供
    toyama0919
    toyama0919 2016/05/18
    aliyun日本上陸するのか?
  • ビッグデータ技術の普及を目指すODPi、初のランタイム仕様を公開

    Andrew Brust (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2016-03-29 11:57 「Open Data Platform initiative(ODPi)」は米国時間3月28日、「Apache Hadoop」をベースにしたディストリビューションのランタイム仕様である「ODPi Runtime Specification」を、関連するテストスイートとともに公開した。このランタイム仕様は、標準化を推進するとともに、エコシステムの断片化の抑制、互換性の最大化を実現するため、Hadoopディストリビューションのコアコンポーネントに対する共通仕様を策定することを目指す。ODPiは2015年2月に設立された業界団体だ。 「Apache Hadoop 2.7」をベースにしたこのランタイム仕様は、「Hadoop Distributed File System(H

    ビッグデータ技術の普及を目指すODPi、初のランタイム仕様を公開
  • ビッグデータ技術の普及を目指すODPiが前進--新メンバー獲得など

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます PivotalとHortonworksが主導するOpen Data Platform initiative(ODPi)は米国時間9月28日、新しいメンバー、コアの仕様とリファレンス実装、それに正式なガバナンス体系を明らかにした。 同イニシアチブがOpen Data Platform Hadoopとして2月に誕生した際、Hadoop適用を目的にオープンソースであるApache技術のコアを定義することを目標としているとして論議を呼んだ。 これに対し、反対派はマーケティングの取り組みだとして切り捨て、プロジェクト間の相互運用性は大きな問題ではないとした。 Open Data Platform側ではない人たちとの摩擦をさらに大きくする動きとして

    ビッグデータ技術の普及を目指すODPiが前進--新メンバー獲得など
  • 企業がOSSを使う上でのお作法(前編)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます こんにちは、日立ソリューションズの吉田です。今回は、「企業がOSSを使う上でのお作法」というタイトルで、企業がOSSを活用する上で考えなければいけないことを、いろいろご紹介していきたいと思います。 なぜOSSを使うのか? そもそも、企業はどのような目的でOSSを利用しようと思うのでしょうか? さまざまな調査結果などを見ると、「導入コストや運用保守コストの削減」「ベンダーロックイン回避」などが上位に入ってきます。では、当にこれらは実現できる目的なのでしょうか? また、OSSに対する不安としては、「緊急時のサポート」「ベンダー、SIerのサポート」に対する不安や「技術者不足」、「ライセンスの困難さ」や「特許侵害での訴訟」などがあがります。

    企業がOSSを使う上でのお作法(前編)
  • 「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体『日IT団体連盟』発足」で新団体の呼びかけ役となった一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)の発言が注目を集めている。 荻原氏は、10月9日に開催された「CEATEC JAPAN 2015」のパネルディスカッション「明日のIT政策とソフトウェア産業を考える」で「五輪そのものに対して、ボランティアで対応できるエンジニアが必要で、今後5年間で4万人のエンジニアを育てなくてはいけない」と発言。この発言を巡って、ソーシャルメディアなどで、ボランティアでソフトウェアエンジニアを働かせることに対する批判が上がる一方、ソフトウ

    「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く
    toyama0919
    toyama0919 2015/10/16
    これはひどい