2016年3月1日のブックマーク (12件)

  • 海外レポート [シリーズ] 諸外国における製造業強化のための研究開発戦略 〈第7回〉第4次産業革命の本質は何か?−世界の動き、そして我が国が取り組むべき課題 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

    レポート 海外レポート [シリーズ] 諸外国における製造業強化のための研究開発戦略 〈第7回〉第4次産業革命の質は何か?−世界の動き、そして我が国が取り組むべき課題 2016.03.01 岡山純子 氏 / 経営企画部 未来創造システムチーム この[シリーズ]では、これまで諸外国における製造業強化策について見てきた。最終回にあたる今回は、第4次産業革命ともいわれるこれらの動きの質は何か、そして日の取るべき方策について考える。 日発の生産方式がICTの力を借りて大きく飛躍 トヨタ生産方式の研究に熱心に取り組んできた米国では、顧客価値創造に向けて業務プロセスを抜的に見直し、再設計する"BPR(Business Process Reengineering)"という概念が1990年に経営学の一環として打ち出された。 トヨタ生産方式が、現場でのリアルな生産・業務プロセス管理であるのに対し、B

    海外レポート [シリーズ] 諸外国における製造業強化のための研究開発戦略 〈第7回〉第4次産業革命の本質は何か?−世界の動き、そして我が国が取り組むべき課題 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
  • ネフェルティティの胸像、美術館が知らないうちに3Dスキャンされデータが公開される

    ネフェルティティの胸像、美術館が知らないうちに3Dスキャンされデータが公開される2016.02.26 16:008,762 塚 紺 一家に一台、ネフェルティティの胸像。 古代エジプトの王妃であったネフェルティティ。彼女の墓はまだ見つかっていませんが、胸像は1912年にエジプトで見つかりました。胸像は現在ベルリン新博物館で展示され厳重に警備されています。 しかしドイツ人アーティストのNora Al-BadriさんとJan Nikolai Nellesさんら2人組は、マフラーの下にマイクロソフト・キネクトを隠し持って美術館に入り、厳重に警備されているネフェルティティの胸像を3Dスキャンしたそうです。 「文化的な物を一般大衆が利用できるようにする」ことを目的とするNoraさんとJanさん、さらにこの3DスキャンをSTLファイル形式で誰でも手に入るように公開しています。2人はエジプトで3Dプリン

    ネフェルティティの胸像、美術館が知らないうちに3Dスキャンされデータが公開される
  • PC専用メガネは時代遅れ?!色温度調整アプリ「f.lux」はデスクワークが多い人必携です! | 男子ハック

    @JUNP_Nです。ブルーライトを抑えるために「PC専用メガネ」を利用している人は多いですが、眼鏡よりもディスプレイ側でブルーライトを軽減してあげたほうが効率的。お金もかからないですし、簡単にオンオフできるので超オススメです。 PC専用メガネを使っている人、ブルーライト対策はシステム側が行う時代ですよ 過去にも紹介したことがありますが、改めてご紹介。ディスプレイの色温度を調整することで、ブルーライトを軽減することができる無料アプリ「f.lux」です。 ブルーライト軽減のためにPC専用メガネを作っている人は多くいますが、これからの時代はシステム側で制御するようになるのが当たり前になりそうです。 既にiPhoneの次期OS(iOS 9.3)では同等の機能が標準で搭載されます。実際に使ってみると目の疲れ方が段違いです。 この色温度を調整するアプリ「f.lux」は無料で利用可能。MacだけでなくW

    PC専用メガネは時代遅れ?!色温度調整アプリ「f.lux」はデスクワークが多い人必携です! | 男子ハック
  • MITが選ぶ2016年に注目すべき革新的技術10選まとめ

    マサチューセッツ工科大学(MIT)が出版している技術誌MIT Technology Reviewは毎年、注目すべき革新的な技術トップ10についてまとめる「10 Breakthrough Technologies」を発表しています。2016年度版の10 Breakthrough Technologies 2016で発表された期待の次世代技術GIGAZINEの過去記事を中心にまとめるとこうなります。 10 Breakthrough Technologies 2016 https://www.technologyreview.com/lists/technologies/2016/ ◆01:Precise Gene Editing in Plants(植物のゲノム編集) 人間に都合のよい植物や動物を遺伝子操作によって"デザイン"するゲノム編集によって、例えば砂漠のような過酷な環境でも育てられる

    MITが選ぶ2016年に注目すべき革新的技術10選まとめ
  • 人工知能で変わる人事採用--「人事部」はAIに置き換わるのか?

    人工知能が、いろいろな分野で活用され始めているが、米国では最近、機械学習を使った人事採用ソフトが注目を浴びている。 従来、転職市場に顕在化しない優秀な人材を発掘するには、採用担当者がLinkedInなどネット上の掲載情報を手作業で検索するのが一般的で、非常に労働集約的な作業だ。 そうした過程を迅速化し、かつ低コストで行うために、EnteloやGildではソーシャルサイトなどのプロフィールから集めたデータを基に独自のアルゴリズムを使い、転職しそうな人材や隠れた逸材を見つけ出すソフトを開発している。その人材が転職話に興味を示すであろう確率や連絡をとるべきタイミングも算出する。 さらに、Enteloでは応募者から企業に送られてくる履歴書に対し、各企業が設ける要件に基づきランク付けして、採用担当者がより有力な応募者の履歴書に先に目を通せるソフトも提供している。 同郷、出身大学--無意識の選考バイア

    人工知能で変わる人事採用--「人事部」はAIに置き換わるのか?
  • カラッパの特殊な右ハサミと右巻きの巻き貝

    カラッパの右ハサミの形態は特化していて、巻き貝を缶切りのように開けるらしいと聞いて、どういうことかと、専門家はおらんのかと思ったらいらっしゃった!さらに巻き貝と捕者といえば、右巻き左巻きカタツムリとイワサキセダカヘビ。そこからわかった新しい海の世界へようこそ。

    カラッパの特殊な右ハサミと右巻きの巻き貝
  • 元号使うのいい加減やめにしない? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今日は4年に一度の閏日ですね。わたしのような月給取りは、なんだか同じお給料で1日分余計に働かされた気がして損したような気がします。まあ、月額で決まっているサービスについては、逆に1日お得な部分もあるので、合算すれば損も得もないんでしょうけどね(゚∀゚) なんにせよ、今年ももう2ヶ月が経ちましたが、今年は何年でしょうか? はい、西暦2016年ですな。 じゃあ、和暦では? 平成28年でしたー(∩´∀`)∩ 元号を使うコスト ここ最近、結婚だの何だのの書類で生年月日を書いたり、『年』を書く機会がたくさんありました。そこでその都度思ったのが、 これ、西暦?和暦? だいたいお役所関係の書類は、いわゆる『和暦』で書くパターンが多いけど、油断していると、西暦で書くべき書類も混ざっていて、なんやこれごるぁヽ(`Д´#)ノ ムキー!! となる。 この西暦と和暦を使い分ける文化

    元号使うのいい加減やめにしない? - ゆとりずむ
  • 文化庁指針(漢字のとめ・はねなど)への誤解と早とちり① - マチポンブログ

    指針への理解 文化庁の文化審議会漢字小委員会が漢字に関する指針(案)*1を作成しました。 どのような内容か、ちょっと読売新聞を引用して述べますと、 漢字の手書き文字について、「はねる」「とめる」など細かい違いで正誤はなく、多様な漢字の形が認められていることを説明する*2 というもので、具体的には画像のようなものです(画像は2.29読売新聞夕刊より)。 つまり、「とめ」「はね」など些細な違いで漢字の正誤を判断するのは誤りであるから、それを説明する指針を作ったわけです。また、これは、学校教育などでも柔軟に評価するように求めています。 すこし結論めいたことをいうと、漢字を厳しく採点するのは教員間で徐々に出来上がった代物であり、それに全く根拠はありません。実は、細部にこだわらなくてよいということは、文部省時代から60年以上にわたって述べられていたことで、どちらかというと教員の方がそのことを理解せず

    文化庁指針(漢字のとめ・はねなど)への誤解と早とちり① - マチポンブログ
  • フィリピンで日本軍は何をしたのか?/中野聡×荻上チキ - SYNODOS

    大岡昇平の小説などでも知られる、フィリピンでの日米決戦。日軍はフィリピンで何をしたのか。そして両国の友好の道筋と、今後の課題とは。アメリカ・フィリピン・日の3カ国にわたる国家・社会関係史の専門家、一橋大学社会学部教授の中野聡氏が解説する。TBSラジオ荻上チキSession-22 2016年01月27日放送「天皇・皇后両陛下がフィリピン公式訪問。戦時中、日軍は何をしたのか?」より抄録。(構成/住麻子) ■ 荻上チキ・Session22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわいモード」などなど柔軟に形式を変化させながら、番組を作って行きます。あなたもぜひこのセッションに参加してください。番組ホーム

    フィリピンで日本軍は何をしたのか?/中野聡×荻上チキ - SYNODOS
  • 自動車の自動ブレーキ 義務化を検討へ NHKニュース

    政府は、今後5年間の交通安全に関する基計画案をまとめ、自動車の自動ブレーキを義務化することや、自動走行の実用化に向けて、運転者の義務や責任分担の在り方を検討していくことになりました。 それによりますと、交通事故による年間の死者を、去年・平成27年よりおよそ40%少ない2500人以下にすることを目標に掲げています。そして、目標実現のため、一部市販車に導入されている自動ブレーキを義務化することを検討し、補助制度の拡充も図るとしています。 また、自動車の自動走行の実用化に向けて、運転者の義務や責任分担の在り方などを調査・研究するとともに、公道で行う実証実験のガイドラインを策定するとしています。 自動車の自動走行を巡って安倍総理大臣は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに合わせて実用化を目指すよう指示していて、政府は、この基計画案を今月決定することにしています。

  • 新潮社の電子書籍

    サンショウウオの四十九日 朝比奈秋/著 【第171回芥川賞受賞作】 三島賞受賞作『植物少女』の衝撃再び。 同じ身体を生きる姉妹、その驚きに満ちた普通の人生を描く物語。

    新潮社の電子書籍
  • 江戸の街でぶつかる「アムロ」と「シャア」――古典落語とガンダムがコラボ 立川志らくさん“頑駄夢(ガンダム)落語”動画公開

    立川流の真打・立川志らくさんが「機動戦士ガンダム」の世界観を解釈・再構築した落語。古典落語の名作「大工調べ」を題材に、江戸時代に「ガンダム」とよく似た物語があった――という内容だ。1席約35分の動画となっている。 長屋の家賃を滞納した大工のヨハロウ、彼をかばう棟梁のアムロウ、穀物問屋のジオン家の旦那“赤い半纏(はんてん)のシャア”、お奉行様のララなど、名前がガンダムの登場人物のようなキャラクターが争いを繰り広げる。「アムロウ、いきまーす!」「認めたくないだろうがな、自分の過ちというものを」など、作中のせりふも登場する。 立川志らくさんは、公式サイトで「ガンダムが落語に変身して、エンターテインメントとして昇華させます」と直筆のコメントを公開している。 関連記事 映画公開記念! ダース・ベイダー VS. シャア 魅力的な“悪”の条件 1977年と1979年、アメリカと日で誕生した2人が今も人

    江戸の街でぶつかる「アムロ」と「シャア」――古典落語とガンダムがコラボ 立川志らくさん“頑駄夢(ガンダム)落語”動画公開