ブックマーク / toyokeizai.net (58)

  • 管理職は「人を管理する仕事」という残念な勘違い

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    管理職は「人を管理する仕事」という残念な勘違い
    toyoben
    toyoben 2023/04/06
    会社の業務を遂行するために必要なさまざまな管理の中の一つが人の管理であって、それが全てじゃ無いんだよなぁ🤔
  • 日本人が知らない「夫婦の年齢差」意外すぎる実態

    筆者は月に1回、全国10の自治体にある結婚支援・地域振興関連事業者(自治体結婚支援センター、公益財団、NPOなど)とのデータ啓発勉強会を実施しています。単に聞いて勉強するだけのカルチャーセンター状態にならないように、地元での活動に積極的に学んだ内容を反映していくことができる参加者で構成されています。 コロナ禍を契機に2020年にオンラインで開始した研究会も3年目を迎えましたが、その研究会に熱心に参加いただいている方でさえも、いまだに勘違いを起こしやすい「夫婦の年齢差」について、今回は最新情報をお届けしたいと思います。 最も多い夫婦の年齢差は? 厚生労働省から発表された2020年の初婚同士の男女が提出した婚姻届の年齢分析対象となる婚姻総数は、29万2214件です(政府統計の年齢集計で対象となる婚姻届は「届出年に結婚生活を開始している」ことが条件となるため、単純な届出提出総数とは異なりますので

    日本人が知らない「夫婦の年齢差」意外すぎる実態
    toyoben
    toyoben 2022/09/12
    男女の年齢差が±1歳って学生時代に同級だったってのが多いんじゃないのかなぁ。個人的な感覚でも同学年じゃなくても学生時代に一緒にいたってのがカップルになるケース多かった様な気がする。
  • 東大生が断言「学びが速い人」「遅い人」性格の違い

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東大生が断言「学びが速い人」「遅い人」性格の違い
    toyoben
    toyoben 2022/09/10
    こういうよくある「〇〇な人達はこういうタイプだ❗️」ってのは成功している人だけじゃなく、それをやっているのにうまくいかない人の事も調べないと実際のところはわからないんじゃないのかなぁと思う。
  • 「3歳園児バス置き去り」過熱報道に欠けた視点

    静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」に通う3歳の女児が通園バスの車内に取り残され、熱中症で亡くなった事件から4日、園による記者会見から2日が過ぎた今なお、さまざまな報道が飛び交う状態が続いています。 この間、テレビやネット上では多くのメディアが事件をトップニュースで扱っていました。各メディアで共通していたのは、「なぜ最悪の事態を防げなかったのか」「どこに園側のミスがあったのか」を手厚く報じていること。 主に、バス車内の確認、朝の会・部屋移動・給時の人数確認、登園情報の確認、保護者への確認など、チェックできるタイミングが多かったにもかかわらず、それらがすべてスルーされていた。送迎だけでなく、運転自体をあまりしていない人に任せた。バスの側面がイラストで覆われているため外から車内が見えづらかった。 大半のメディアがこれらのミスを挙げ、さらに、会見での受け答えを映すことで園を断罪し、見る人

    「3歳園児バス置き去り」過熱報道に欠けた視点
    toyoben
    toyoben 2022/09/10
    コレは番組が事故の再発防止を目的としているのではなく、犯人探しとその犯人の吊し上げることを狙っているからなんじゃないかと思う。そうやって視聴者の感情を煽った方が視聴率稼げるからねぇ😓
  • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない訳

    過労死や過労自殺の事件が報道されるとしばしば聞かれるのが、「死ぬくらいなら辞めればいいのに」という声です。昨年発覚した電通の新入社員の過労死事件により、過労や長時間労働の暗部があらためてクローズアップされる中で、声に出さないまでも「そこまで行く前に辞めればいいのに」と感じる人は案外多いのかもしれません。 なぜ、過労によって命を落とす人は、会社を辞める、仕事を辞めることを選択しないのでしょうか。「命より仕事のほうが大事」だと思うのでしょうか。 過労死等防止対策推進法よると、過労自殺とは「業務における強い心理的負荷による精神障害を原因とする自殺による死亡」と定義されています。つまり、過労自殺は心の問題と切っても切れない関係にあるものです。 そして、どんな人でも、ストレスの強すぎる環境にいれば精神的に追い込まれ、うつになる可能性があります。精神科医の私でさえ、ストレス過多状態が続き、欲が落ち、

    「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない訳
    toyoben
    toyoben 2022/01/10
    過重労働で体と精神を壊し20年ほどの間に数回休職を経験したが、その後「仕事で何回も潰れた人間に責任ある仕事は任せられない」と言われ万年ヒラ。仕事から逃げた事で自殺はしなかったがその後に地獄が待っていた😭
  • 「少年野球は盗塁禁止に」という声が出る背景事情

    筆者は、近所の学校のグラウンドや、町の軟式野球場で行われている小学生の野球の試合を時折、観に行く。小学生の野球競技人口は激減しているので最近、試合数はかなり減っている印象がある。 試合前の練習を見れば、そのチームが強いか弱いかはすぐにわかる。弱いチームはキャッチボールやノックでもボールが手につかないし、低学年と思しき小さな子も参加している。女子選手がいるのは最近では当たり前で、女子のほうが上手なことも多い。 弱いチームを「足でかき回す」戦い方 試合が始まると、強いチームはすぐに出塁する。出塁すると、走者は監督の「いけ!」の指示でどんどん走る。捕手は二塁に送球するが、アウトになることはない。それどころか二塁手が後逸して走者がそのまま帰ってくることもある。 投手は走者が出ると、ただでさえも悪い制球がさらに悪くなり、歩かせることも多い。ゴロを打たせても野手がちゃんと捕球できず、どんどん走者が塁に

    「少年野球は盗塁禁止に」という声が出る背景事情
    toyoben
    toyoben 2021/07/27
    トップコメみたいに、コールド試合で決着がつくのが分かりきっているくらい力の差がある場合には、こういうルールを適用するってのはたしかに良いかもしれない🤔
  • 「スマホの見すぎ」が招く世にも恐ろしい3大弊害

    「スマホ脳」と聞いてドキッとした人は多いのではないか。多くの人が長時間利用している自覚があるうえ、「何となく良くない」ことを感じているためではないだろうか。スマホの長時間利用には確かに弊害がある。今回は、長時間利用で起きる3つの副作用と対策までを解説していく。 リスクその1:集中力や能力の低下 「スマホを持たせたら、YouTubeにはまってしまって。やめろと言ってもやめないし、休みの日は一日中見ている。宿題も後回しでまったく勉強しないし、学校についていけるか心配」と、小学生の子どもを持つ40代女性は眉をひそめる。 仙台市が令和元年に小学3〜4年生14465名を対象に行った調査によると、小学3〜4年生のスマホ保有率は63.3%に及ぶ。 スマホを持っていない、もしくは持っているがまったく使わない、使用を1日1時間未満に抑えている子どもたちの多くは、平均点より高い成績を収めた。 一方、1時間以上

    「スマホの見すぎ」が招く世にも恐ろしい3大弊害
    toyoben
    toyoben 2021/07/06
    便利なものは、良いところ悪いとこ両方あるんだよなぁ。そして人間は自制心の強い人より弱い人の方がズッと多い。
  • ムカデが這う「ゴミ屋敷」で育った20代女性の苦悩

    「ゴミ屋敷」と「父の借金」を体験してきたという彩矢さん(仮名・20代)から届いた取材応募メッセージは、過去最長レベルの3000字超えでした。そのまま記事にしてしまおうかと思うほどよくまとまった文章でしたが、ズームでお話を聞かせてもらうことに。 いまは結婚しており、定職もあって幸せに暮らしている、という彩矢さんの背景には、居心地のよさそうな部屋が映り込んでいます。それは、このあと彼女に聞かせてもらう「ゴミ屋敷」とはあまりにほど遠い、平和な日常の風景でした。 「同じような境遇で苦しんでいる子に、少しでも『なんとかなるものだなぁ』と思ってもらえたら」。そう連絡をくれた彩矢さんの話を、ここに届けます。 「今日要るから5万くれ」甘やかされて育った父の横暴 両親と妹と4人で暮らし始めたのは、彩矢さんが幼稚園の年中の頃でした。それまで父親の実家に住んでいたのですが、父が作った借金が発覚して祖父母から追い

    ムカデが這う「ゴミ屋敷」で育った20代女性の苦悩
    toyoben
    toyoben 2021/06/28
    記事の本筋とは全然関係ないが、ゴミ屋敷ではないがうちもけっこう頻繁に家の中でムカデと遭遇するぞ😭ただ単にど田舎で裏がすぐ山ってだけだが...😰(ムカデ忌避剤なんて効きゃしないんだもん)
  • 「年収を偽って婚活」の36歳男性が直面した事態

    2019年の冬に結婚した馬場伸之さん(仮名、36歳)は、転職前までは年収400万円台だったのに偽って「600~800万円」というプロフィールをマッチングアプリに記載していたと告白する。 そのアプリで知り合って交際を始めた3歳年下の愛さん(仮名)と同棲する際、不動産会社への提出書類に当の年収を記載。愛さんにバレて、いったんは別れを告げられたという。 「それまでは年上の私のほうが立場が上で、彼女が気を遣ってくれていました。あのとき以降は立場が完全に逆転しました」 いかにもまじめそうなメガネ姿の伸之さんが露骨に意気消沈していると申し訳ないけれどユーモラスだ。今では愛さんの両親が田舎から出てきて、新婚家庭で同居中だという。自分の家なのに「マスオさん」状態。それもまた伸之さんには似合うし、うそをついて婚活をした結果ともいえる。 失恋で消極的になった異性関係 浪人をして大学に入り、大学院にも進学した

    「年収を偽って婚活」の36歳男性が直面した事態
    toyoben
    toyoben 2021/04/20
    嘘がバレたあと年収を上げたのは頑張ったとして評価できるけど、なんかこの人自己中心的で、奥さんやそのご両親に対する思いやりが欠けてる気がする。奥さんが冷たいのは、奥さんの増田さんへの信頼感の無さじゃ❓😓
  • 「人間は脳の10%しか使っていない」は本当か

    この迷信を聞いたことがない人は、ほぼいないだろう。学校で初めて聞いた、友人から聞いたという人もいれば、テレビ番組や映画などのメディアを通じて知った人もいる。この迷信は、たいてい、人間の可能性への憧れをかき立てる狙いで使われる。残りの90%を使えたら、僕らにはどれほどのことができるのか? 起源は諸説ある。だが、大半は世論の形成過程で生じているので、おそらく複数の出来事が下敷きになっているのだろう。 ある説では、作家で哲学者のウィリアム・ジェームズの『The Energies of Men(人間のエネルギー)』の一節、「人間は手に入る精神的・身体的資源のごく一部しか使っていない」が起源ではないかとされている。フランスの自然科学者、ピエール・フルーランスの著作を起源とする向きもある。フルーランスは19世紀後半、脳と神経系がどう働き、協同しているのかを発見したことで知られる。 心理学者、カール・ラ

    「人間は脳の10%しか使っていない」は本当か
    toyoben
    toyoben 2021/03/04
    この話、誰かが脳内の神経ネットワークを道路に例えて「日本国中の道路のうち、車が走っていない部分が大半だろう。それと同じ事。」って言ってたの聞いた事がある。そう考えるとわかりやすかった🤔
  • 50代に糖尿病で亡くなった男が残す痛切な筆録

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    50代に糖尿病で亡くなった男が残す痛切な筆録
    toyoben
    toyoben 2021/02/28
    依存症で行動抑制が効かない人を“クズ”と呼ぶ世間の意識が変わる事と、依存症による病状悪化への有効な対応策が早急に見つかる事を切に望みます😭
  • 「高学歴の真の価値」を知る人と知らない人の差

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「高学歴の真の価値」を知る人と知らない人の差
    toyoben
    toyoben 2021/02/19
    高学歴も難関資格も将来を約束してくれるものじゃないけど、それが無いと自分がやりたい事のスタートラインにすら立てない、もしくはそこに立つのに受験どころじゃない苦労が控えているってのがあるんだよなぁ。😓
  • 悪事暴いても「裏切り者」内部告発の悲しい現実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    悪事暴いても「裏切り者」内部告発の悲しい現実
    toyoben
    toyoben 2021/02/17
    内部告発をしてその組織がすっかり入れ替わるならともかく、ちょっとしかダメージを受けないとか看板すげ替えただけで中身は一緒ってだけだったら、告発者はこういう目にあうよなぁ😓
  • 「温水洗浄便座で洗いすぎのお尻」が大変なワケ

    温水洗浄便座で「洗いすぎ」が原因? お尻のトラブルで来院される方には、1つの共有点があります。それは、体やお尻をよく洗っていることです。トイレに行けば必ず温水洗浄便座の洗浄機能を使う。お風呂でせっけんをつけてしっかりこすり洗いをする。中には、肛門を消毒している方までいらっしゃいます。しかし、「お尻は清潔にしておかなくてはいけない」と意識を高く持って洗っている人ほど、お尻は汚れているかもしれません。 温水洗浄便座を愛用している方のお尻を診ると、 ・肛門が真っ白 ・肛門が真っ黒 ・肛門がシミだらけ ・肛門プツプツ病 ・肛門がつっぱる ・肛門がペタペタする ・肛門がテカテカする ・肛門ヒリヒリ病 ・洗いすぎ切れ痔 ・肛門に性病 といった悲惨な状態になっていることが往々にしてあります。ほかにも、下着に便がついている方や、肛門に紙がくっついている方までいらっしゃいます。これらは、お尻の洗いすぎが原因

    「温水洗浄便座で洗いすぎのお尻」が大変なワケ
    toyoben
    toyoben 2021/01/26
    イソジンうがい薬の件でも思ったけど、粘膜のある部分は必要以上に洗っちゃいけないのは、じぶんとしては常識だと思っているんだよな。でも、そうじゃない人ってけっこういるんだなぁ😓
  • 発達障害男性「上司に起こしてほしい」は正当か

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    発達障害男性「上司に起こしてほしい」は正当か
    toyoben
    toyoben 2021/01/15
    「遅刻を無くす努力は出来ないのか?の問いに「頑張ってできたら苦労してませんよ」と反論するが「じゃあどうすれば遅刻をしないで済むか?」の答えが「上司からのモーニングコール」にちょっと笑った😓
  • やる気が出ない人が疑うべき「ある病気」の正体

    最近、どうも人の名前や物の名前がすっと出てこないなぁ。そう感じている50代、60代の方は多いのではないでしょうか。もしかしたら、ご夫婦で会話をしているとき、次のような場面が増えているかもしれません。 人:そういえば、前に新宿で会ったあの人、海外に転勤になったらしいよ。 奥さん:誰のことです? 人:ほら、新宿のデパートで会った、あの人だよ、お前もよく知っているあの人! 奥さん:あの人って言われてもわかりませんよ。 「ど忘れ=認知症」というわけではない 人としては、それが誰かわかっていて、頭の中ではちゃんと顔も浮かんでいます。その人には子どもが2人いて、ネコを飼っていることもわかっている。でも、どうしても名前だけが出てこない。 このような、いわゆる「ど忘れ」は50代、60代にもなれば、誰でも起こってくるものです。頭の中に記憶は残っているものの、どうしても名前をうまく引き出せない、もどかし

    やる気が出ない人が疑うべき「ある病気」の正体
    toyoben
    toyoben 2020/12/15
    ヤバっ、思い当たる節がある😓😓😓
  • 小6女児が「暴行罪」バレー監督と闘い続ける訳

    女児への暴力の疑いで起訴されていた大分県の強豪小学生女子バレーボールクラブで指導していた男性監督が10月19日、暴行罪で罰金10万円の略式命令を受けたと報じられた。 監督は町立小学校の教師で、2019年6月に当時6年生の女児を平手打ちし、保護者が警察に被害届を提出していた。発覚当初、県小学生バレーボール連盟(県小連)や、クラブの一部の保護者が隠蔽に走るなどしたため、耳目を集めた事件だ。 監督は、このクラブで長年にわたり指導にあたってきた人物。2020年4月に同町教育委員会から訓告処分を、5月には上記の暴力を調査確認した県小連より永久追放処分を受けている。 日スポーツ協会と日小学生バレーボール連盟に監督の暴力を告発した、当時同クラブで指導していたコーチは「それ(女児らへの平手打ち)以外にも、暴力やパワハラがあった。(監督は)公の場では体罰はダメと言いながら、体罰をし続けてきた。指導のなか

    小6女児が「暴行罪」バレー監督と闘い続ける訳
    toyoben
    toyoben 2020/10/21
    なんだかんだ言ってもスパルタ指導はそれなりに効果を上げてしまうから、即効性を期待する指導側、選手の親も期待を持ってしまうんだよなぁ😓育てる選手のゴールをどこに設定するかが思案のしどころなんだよなぁ😓
  • アフターピルで「性が乱れる」と叫ぶ人の勘違い

    若い人たちからは特に「アフターピル」と呼ばれ、認知度が高まりつつある緊急避妊薬。それを市販薬(OTC薬)とする方針が、10月8日報じられた。内閣府は8日、女性の社会参画に関する有識者会議で示した「第5次男女共同参画基計画」案に、以下のように明記したという。 「避妊をしなかった、または避妊手段が適切かつ十分でなかった結果、予期せぬ妊娠の可能性が生じた女性の求めに応じ、処方箋なしに緊急避妊薬を利用できるよう検討する」 「アフターピル後進国」の日 アフターピルは、性交渉の後72時間以内に服用することで妊娠を高い確率で回避する。現在は原則として医師の処方箋なしには購入できない、いわゆる処方薬だ。一方、欧米やアジア諸国90カ国以上ではすでにOTC化されている。風邪薬や胃薬と同様、薬局に出向けば簡単に手に入るのだ。日は完全に「アフターピル後進国」なのである。 ナビタスクリニックではOTC化の早期

    アフターピルで「性が乱れる」と叫ぶ人の勘違い
    toyoben
    toyoben 2020/10/21
    アフターピルは、女性が自分の意思で使うんだったら良いんだけど、たぶん「薬あるんだからゴムしなくていいよな!」って男性に押し切られる女性が大勢出るのでわって懸念がズッとある。
  • 「素手で便器掃除」が美談になる日本のおかしさ

    前回(『先進国とは真逆を行く「日のヤバい小学校」』)は、小学校で気をつけたい体育会系的な懸念事案としてピラミッドや組体操を例に書いてきましたが、生徒を校則などで縛りつけ服従させるという点においては小学校よりも中学校のほうが深刻です。 中学校でやらされることの多くは軍隊的なイメージを伴っています。思春期になり自我が芽生え始めている子たちを、「上からむりやり管理してしまえ」という意図が透けて見えます。 来ならば、難しい年頃の子には、むしろ今までよりも多めに自由を与え、自分なりの判断ができるように大人たちが応援すべきところなのですが、そうではなく「小さい大人たち」をとにかく縛りつけてしまうのがニッポンの中学校です。 筆者が驚いた「厳しすぎる校則」 中学生の頃、私はドイツに住んでいて現地の学校に通っていましたが、毎週土曜日に通っていた日人学校の友達の家で見た『ぼくらの七日間戦争』(1988年

    「素手で便器掃除」が美談になる日本のおかしさ
    toyoben
    toyoben 2020/07/06
    なんの為にその規則を守らせるのか、子供たちをどう成長させたいのか、目的を見失ってる規則って多いよなぁ😓(中にゃ大人の言うことに従うだけのロボット育成って明確な目的を持ったものもあるけど...)
  • 令和でも「虚礼」をやめられない人間の悲しい性

    新元号「令和」が到来して1カ月あまり。「無駄と感じることは、できるだけやりたくない」と考えるのが人間の性(さが)だが、なぜ実用性に欠く「虚礼」は令和でもなお残り続けているのか。 年賀状、お中元、お歳暮は虚礼の3大巨頭とも言えそうだ。ほかにも結納やバレンタインデー、出張帰りの職場へのお土産なども挙げられるだろう。 実は、こうしたものを無駄と思う風潮は昔からあった。1989(平成元)年に発売された書籍『現代無用物事典』(新潮文庫・朝日ジャーナル編)によると、当時、「無用」「無駄」と思われていたものが37項目紹介されている(理解が深まるよう、現在でも存在するものには「○」、減ったものには「△」、ほぼないものには「×」、むしろ増えているものには「◎」など補足をしておく)。 <『現代無用物事典』で紹介された37項目> 1:戒名 → △ 2:電話の“お待たせオルゴール” → ○(ただし、固定電話の使用

    令和でも「虚礼」をやめられない人間の悲しい性
    toyoben
    toyoben 2019/06/16
    人間関係って定期的にメンテナンスをしないと上手くいかない事が多い。虚礼って言われてる事も、元々はそういう人との関係を良好に保つための知恵だと思っている。やる方も受ける方も過剰に反応してるんだよなぁ。