タグ

2007年12月1日のブックマーク (4件)

  • 2007-11-30 - メレンゲが腐るほど恋したい

    こんにちは!不思議顔のを手に入れ、土鍋で寝ているところをアップして有名になりたい夢見がちブロガーのメレ子です!しかし住居事情などもろもろの理由で、今配信できるコンテンツは「メレ子という名の不思議脳の女」のみになります、ご了承ください…。ここでブラウザの「戻る」ボタンを押した人の数は知りたくありません。 そういえば紅葉とか見てないなーと思って、恋に疲れてもいない(しかし周囲を疲れさせることにかけては定評)のにひとり大原でガチほっこり・ガチゆるゆるしてきてしまったので、スイーツ(笑)って思いながら見てください*1。渡辺満里奈は名倉と結婚してるのでロハスだと思います。 バスで山道をモリモリ登って終点で降りると、だいたい二方向に順路が分かれているのでまずは三千院・勝林院・宝泉院などの寺院密集地帯へ向かいます。 途中でアイスきゅうりを買うと、「そこの脇道から上がると桜が咲いておるぞよ…」とRPG

    2007-11-30 - メレンゲが腐るほど恋したい
    trafficker
    trafficker 2007/12/01
    アイスきゅうり!アイスきゅうり!あと防火バケツ/写真それぞれの美しさもさることながら、防火バケツまで含めて撮っちゃうとこが素敵。
  • 産経、「モンスター」の発見支援する特殊サングラスを開発 - bogusnews

    産経新聞のR&D部門である産経研究所は30日、特殊サングラス「ゼイリブ」の開発に成功したことを明らかにした。このサングラスをかけるだけで、人間の皮をかぶり社会にひそんでいるモンスターを見分けることができる。産経新聞の編集・記事執筆活動に役立てるほか、一般への販売も検討中だという。 世の中に“日人を溶かす”おそろしいモンスターが人間とおなじ姿でひそんでいる─という件については、昨今、産経新聞紙上でのみ話題となり注目を集めている。ゼイリブはこうしたモンスターをすみやかに暴き出し、すばやく叩き出すために開発された。特殊偏向ガラスを組み合わせた簡単なしくみだが、モンスターのカモフラージュ機構をてきめんに無効化する機能をもつ。 効能はすばらしく、モルモットとして試作品を現場で活用してきた産経新聞記者は 「モンスター発見効率が200%上がった。驚くべき性能だ。取材に行かなくてもつぎつぎとスケープゴー

    産経、「モンスター」の発見支援する特殊サングラスを開発 - bogusnews
    trafficker
    trafficker 2007/12/01
    「特殊偏向ガラスを組み合わせた簡単なしくみ」だはははは。
  • 言葉の軽さと命の重み - Arisanのノート

    年金問題の調査も、薬害の調査も、根拠もなく空約束をして、実行しなかったり取り下げ・釈明したりしてもまったく恥じるところのない舛添要一厚労相。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/93369/ http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071201k0000m010097000c.html この人の場合、言ったことが実現できなくても、元首相のようにプレッシャーに押しつぶされるなどということは、さらさらないのだろう。 生活保護の減額問題では、今日(30日)何と言ったかというと、こう言ったのである。 http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/01/d20071130000129.html 「報告書の内容を受け止めたうえで、来年度予算案の編成過程でどう具体化していくのか協議を重

    言葉の軽さと命の重み - Arisanのノート
  • http://www.heiwaboke.com/2007/11/jap.html

    trafficker
    trafficker 2007/12/01
    ギャグに際限ないなぁ。でもウェールズへの眼差しは考えるべきか/UnionJackだけでなくウェールズ旗への扱いも含めて、同じ事を自国旗にされても笑い飛ばせる人だけがこれを笑い飛ばすがいい/悪意がなければ私は笑うが。