タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (119)

  • 実はまちがい? プロに聞いた洗車の常識・非常識 | 乗りものニュース

    多くの人にとって、洗車の方法はあいまいな部分が多いのではないでしょうか。洗車のプロに、すぐに役立つコツや気をつけるべきポイントなどを聞きました。 お天気の日は洗車したくなるけれど… 早いもので、もう師走。帰省や旅行など、クルマに乗る機会が多くある年末年始は、きれいなクルマで過ごしたいもの。そこで、かける時間はいつもと同じでも仕上がりがぐんと良くなる洗車のコツを、洗車のプロに聞きました。 陽射しが強い日の洗車は日陰で行うのがおすすめ(写真出典:千葉ガレージ)。 そろそろ愛車の汚れが気になってきた頃に迎えた休日。空が気持ちよく晴れていると、「よし、洗車でもするか!」となりがちです。 でも実際は、晴れの日は洗車に向きません。なぜなら、クルマにかけられた水が直射日光を浴びるとみるみる乾いてしまって、ボディに汚れた水跡が残ってしまうからです。 洗車のプロである千葉邦彦さん(千葉ガレージ)は、「ボディ

    実はまちがい? プロに聞いた洗車の常識・非常識 | 乗りものニュース
    trashcan
    trashcan 2016/11/29
  • ワックスが愛車をくすませる? 意外な原因、愛情のかけすぎに要注意 | 乗りものニュース

    愛車のボディーがくすんで見えるのは、切ないものです。それを避けようと「しっかり洗車して、ちゃんとワックスもかけて」という人のほうが、実はかえってくすみやすいかもしれません。洗車のプロにその理由を聞きました。 愛車にワックス、ちゃんとかけていますか? 大切にしている愛車、ふと気付くと色がくすんで見える、という経験はないでしょうか。スーパーの大型駐車場のような、たくさんクルマが並んでいる場所では、特にその感覚に襲われやすいもの。「うちのクルマ、こんな色だったっけ」なんて……これ、ちょっと切ないですね。 ワックスは正しい知識のもとでかけないと、かえって残念なことに(写真出典:kamolnatt456/123RF)。 くすんで見える原因は、まず、紫外線などによる単純な経年劣化が考えられます。保管場所を変えない限り、それはもう仕方がないこと。しかし、それ以外に実は「愛情をかけて手入れすればするほど、

    ワックスが愛車をくすませる? 意外な原因、愛情のかけすぎに要注意 | 乗りものニュース
    trashcan
    trashcan 2016/11/27
  • 新東名で「ダブル連結トラック」実験走行始まる PAでの「中継輸送」も実施 | 乗りものニュース

    1台で大型トラック2台分の輸送が可能な「ダブル連結トラック」の走行実験が、新東名高速を中心とした区間で開始。PAにその駐車マスを設け、乗務員が交代する「中継輸送実験」もあわせて行われます。 まず全長21mのトラックで実験 国土交通省中部地方整備局は2016年11月18日(金)、1台で大型トラック2台分の輸送が可能な「ダブル連結トラック」の走行実験を11月22日(火)から開始すると発表しました。 全長21mの「ダブル連結トラック」で、高速道や一般道を走る実験を行う(画像出典:国土交通省中部地方整備局)。 国土交通省では、現行で最長21mの車両長を25mに緩和する特殊車両通行許可基準の特例通達を今年10月に発出し、参加者を公募。今回、まずは緩和前の最大値である21mの「ダブル連結トラック」で実験が開始されることになりました。 走行ルートは、ひとつが埼玉県狭山市と愛知県豊田市のあいだ331km、

    新東名で「ダブル連結トラック」実験走行始まる PAでの「中継輸送」も実施 | 乗りものニュース
    trashcan
    trashcan 2016/11/18
  • 燃費考え下り坂で「エンジンOFF」は超危険 燃費が良く安全なのは「エンジン活用」 | 乗りものニュース

    エコドライブのつもりで、下り坂でクルマのエンジンを切ったり、ギアをニュートラルにしたりする人がいるようです。これは大変危険なうえ、燃費的にもほぼ無意味な行為。燃費向上には、クルマの免許を持つ人ならだれもが知るはずの、もっといい方法があります。 エンジンがかかっていないとブレーキも使えない? 最近は、「エコドライブ」を心がけるクルマのドライバーが増えています。行きすぎて、下り坂でギアをニュートラルにしたり、エンジンを切ってしまったりする人もいるそうですが、これは大変危険です。日産の広報部も「メーカーとしては想定していませんし、絶対にしないでください」といいます。 一般的なクルマのフットブレーキには「倍力装置」ともいわれる「ブレーキブースター」が備わっているが、エンジンや電源を切ると作動しなくなる(写真出典:stepanpopov/123RF)。 まずエンジンを切ってしまうと、フットブレーキが

    燃費考え下り坂で「エンジンOFF」は超危険 燃費が良く安全なのは「エンジン活用」 | 乗りものニュース
    trashcan
    trashcan 2016/11/04
  • 「リカンベント」は本当に危険なのか? 特異すぎる自転車、そのカタチの理由 | 乗りものニュース

    「リカンベント」という自転車で2016年10月、死亡事故が発生。その報道のなかで、初めて「リカンベント」という自転車の存在を知った人も多いでしょう。特異な姿勢で乗るため、その危険性を指摘する声もあるようですが、実際のところはどうなのでしょうか。 「リカンベント」が意味するのは? 2016年10月20日(木)、「リカンベント」という自転車での死亡事故が起きました。亡くなられた漫画家 小路啓之さんのご冥福を深くお祈りいたします。 この「リカンベント」という自転車、聞きなれない人も多いのではないでしょうか。端的に説明するなら「シートに寝そべる、もしくは、もたれかかるような姿勢で乗る自転車」といえるでしょう。このような形で注目を集めてしまったことは、個人的(守宮尚志:ポタリング・ライター)にも至極残念なのですが、今回はこの「リカンベント」がどのような自転車なのかを綴っていきたいと思います。 リカン

    「リカンベント」は本当に危険なのか? 特異すぎる自転車、そのカタチの理由 | 乗りものニュース
    trashcan
    trashcan 2016/10/22
  • 続々登場の「オスプレイ形」、日本が抱える危惧 「鉄道忌避伝説」現実に? | 乗りものニュース

    国内では、その安全性を不安視する声が未だ止まないティルトローター機「オスプレイ」。しかし世界ではいま、「ティルトローター機の波」が確実に来ています。明治の日であったという「鉄道忌避伝説」、それが「オスプレイ」で当のことになってしまうかもしれません。 フィリピンから岩国へ 地震救援で特性を発揮 2016年4月14日(木)から2回にわたり、震度7を記録し大きな被害を出した熊地震。在日米軍は即座に日政府に対して援助を申し出て、救助活動に参加しました。 災害派遣された航空機のうち、特にアメリカ海兵隊の主力輸送機ベル・ボーイングMV-22B「オスプレイ」は、これまで安全性が不安視されてきたなかにあって物資の輸送に実績をあげ、様々な任務を可能とする高い汎用性と安全性を実証しています。 「オスプレイ」は世界初の“実用ティルトローター機”です。「ティルトローター機」とは、ローター(プロペラ)の

    続々登場の「オスプレイ形」、日本が抱える危惧 「鉄道忌避伝説」現実に? | 乗りものニュース
    trashcan
    trashcan 2016/04/24
  • 「風景に溶け込む特急」登場 「建築界のノーベル賞」受賞者がデザイン 西武 | 乗りものニュース

    西武鉄道が四半世紀ぶりに新型特急車両を導入。デザインするのは“建築界のノーベル賞”受賞歴もある建築家で、「風景に溶け込む特急」などが目指されます。 「金沢21世紀美術館」「ルーヴル=ランス」などを手がけた建築家 東京都の池袋、新宿と埼玉県の秩父、川越方面とのあいだで特急列車を運行する西武鉄道は2016年3月14日(月)、2018年度に新型特急車両を導入すると発表しました。1993(平成5)年に登場した10000系電車「ニューレッドアロー」以来、西武鉄道25年ぶりの新型特急車両になります。 外観と内観のデザインを担当するのは、「金沢21世紀美術館」やフランス「ルーヴル美術館・ランス分館『ルーヴル=ランス』」を手がけ、“建築界のノーベル賞”ともいわれる「プリツカー賞」の受賞経験を持つ建築家の妹島和世(せじまかずよ)さん。鉄道車両のデザインを担当するのは、今回が初といいます。 西武鉄道が2018

    「風景に溶け込む特急」登場 「建築界のノーベル賞」受賞者がデザイン 西武 | 乗りものニュース
    trashcan
    trashcan 2016/03/14
  • バスにUSB、当たり前に? なぜUSBが車内充電に適しているのか | 乗りものニュース

    近年、バス車内でも携帯端末を想定した充電設備が普及し始めています。特にUSBタイプは今後、広く導入されていくかもしれません。コンセントタイプより、「バス車内」という環境に適していると考えられるからです。 色々なものを接続できる、のはデメリット? 近年、スマートフォンやタブレットの普及に伴って、バス車内でも携帯端末の使用機会が増えています。充電の需要も大きくなっており、座席に充電設備を設置しサービス向上を図る事業者も増えてきました。 バスの座席に設置されている充電用のUSBポート(写真出典:レシップホールディングス)。 ただそうした充電設備として、コンセントが用意されている場合と、USBポートが用意されている場合があります。コンセントは様々な充電機器を使用できる、USBはケーブルだけで充電できるといったメリットがありますが、実はそれ以外にも違いがあるようです。 そうした機器の開発に関わってい

    バスにUSB、当たり前に? なぜUSBが車内充電に適しているのか | 乗りものニュース
    trashcan
    trashcan 2016/02/14
    どうせQuick Charge 2.0には対応してないんでしょ。すぐ新規格が出て陳腐化するのにビルトインねえ。
  • ICカードで乗車OKに 東海道・山陽新幹線 | 乗りものニュース

    東海道・山陽新幹線が、全国相互利用対象の交通系ICカードで乗車できるようになります。会費不要で指定席の予約、変更もOKです。 ICカード1枚で在来線も新幹線も 東海道・山陽新幹線に、「TOICA」「ICOCA」「Suica」「PASMO」といった全国相互利用対象の交通系ICカードで乗車できるようになります。 JR東海とJR西日は2016年1月28日(木)、東海道・山陽新幹線に新しいチケットレスサービスを導入すると発表しました。 これにより、例えばJR新宿駅の自動改札を交通系ICカードで通り、東京駅で東海道新幹線の乗り換え改札にそのICカードをタッチ。名古屋駅で同様に乗り換え改札へICカードをタッチして、在来線で移動。JR新宿駅で使ったICカードだけで岐阜駅の改札を出る、といったことが可能になります。 新しく導入されるチケットレスサービスのイメージ(画像出典:JR東海)。 在来線の運賃はI

    ICカードで乗車OKに 東海道・山陽新幹線 | 乗りものニュース
    trashcan
    trashcan 2016/01/29
  • 座席を倒せない? 問題多い高速バスのマナー | 乗りものニュース

    高速バスでシートを倒せず悩んだことがある人、多いかもしれません。そのリクライニングにまつわるトラブルは少なくなく、対策をしているバス会社もありますが、この問題、乗客としてはどうしたら良いのでしょうか。 わざとリクライニング不能にする身勝手な例も 先日、福岡と鹿児島を結ぶ高速バス「桜島号」夜行便で、運転手が「後ろの人のことを気にしてリクライニングを倒せない、ということのないよう、皆でいま一斉に倒しましょう」という主旨のアナウンスをしたことが、ツイッターなどで話題になりました。 「神対応」とも呼ばれたこのアナウンスを行ったのは、いわさきコーポレーション(鹿児島市)に所属する39歳の運転手。後席を気遣ってリクライニングせず、窮屈な姿勢で仮眠する乗客が気になっていたそうで、会社のマニュアルには無い、ふと考え付いたアナウンスだったといいます。 実は、高速バス車内で発生するトラブルとしてよく聞かれるの

    座席を倒せない? 問題多い高速バスのマナー | 乗りものニュース
    trashcan
    trashcan 2015/12/26
  • 〈PR〉磁力浮上・走行を実現した革新的レールトイ「リニアライナー」 乗りものニュースならこう楽しむ! | 乗りものニュース

    世界初の量産型ミニチュアリニアモーターカー「リニアライナー」が、発売よりひとあし早く「乗りものニュース」編集部へ到着。お陰様で、楽しませていただきました。 よみがえる超電導リニア、ギネス記録のあの日 2015年5月、とあるレールトイが大きな話題になりました。タカラトミーが発表した「リニアライナー」です。実際の超電導リニアと同様に(方式こそさすがに異なりますが)磁力で浮上、走行するうえ、スケールスピードで超電導リニアと同等の500km/hを達成。磁力浮上と磁力走行を実現した“世界初の量産型ミニチュアリニアモーターカー”です。 その革新的なレールトイ「リニアライナー」が、2015年9月30日(水)の発売を前に、「乗りものニュース」編集部へやってきました。 個人的な話で恐縮ですが、私、「乗りものニュース」編集長の恵 知仁は今年4月21日、JR東海の超電導リニア山梨実験線を取材していました。そして

    〈PR〉磁力浮上・走行を実現した革新的レールトイ「リニアライナー」 乗りものニュースならこう楽しむ! | 乗りものニュース
    trashcan
    trashcan 2015/09/30
  • 「カウンタック」を手がけた名デザイナーも愛用 日本の軽カー最強説 | 乗りものニュース

    「カウンタック」や「ストラトス」など数々の「スーパーカー」を手がけた世界的デザイナーが、日の軽自動車を「世界で最も優れている」と評価しています。「スーパーカー」と対極にありそうな「軽自動車」。どんなところが良いのでしょうか。 「ワゴンRが一番」と言い切る、世界的カーデザイナー 「やはり、世界で最も優れているカーデザインは、日のマイクロカーですね」 世界各地のモーターショーを巡っていると、欧米のカーデザイナーたちからそんな言葉をよく聞きます。マイクロカーとは、軽自動車のことです。 こうした意見は、かのマルチェロ・ガンディーニさんも同じ。彼はランボルギーニ「ミウラ」、同「カウンタック」、デ・トマソ「パンテーラ」、ランチャ「ストラトス」など、60年代から70年代前半にかけて、イタリアのカーデザイン工房の大手・ベルトーネ社のトップデザイナーとして数々の名車を手がけた人です。日でも自動車雑誌の

    「カウンタック」を手がけた名デザイナーも愛用 日本の軽カー最強説 | 乗りものニュース
    trashcan
    trashcan 2015/09/27
  • ユニークな東九州道の土地収用問題 その合理性は? | 乗りものニュース

    東九州道の建設にあたり、土地の引き渡しを拒否しているみかん農家の男性。しかし、単に反対しているわけではなく、ユニークな面も見られます。はたして男性は何を主張しているのでしょうか。また、その主張にはどんな意味があるのでしょうか。 みかん農家の岡氏がユニークな点 福岡県内の東九州道建設予定地で2015年9月、行政代執行による強制収用が行われ、あくまで土地の引き渡しを拒否しているみかん農家・岡栄一氏が、再び話題になっています。 東九州道は、みかん農園がある椎田南IC~豊前IC間で開通が遅れている(画像出典:国土交通省)。 低い尾根に長く広がっている岡氏のみかん農園。その真ん中を東九州道が通過する計画のため、農地は分断され、予定地部分は尾根が掘り崩されて切り通しになります。 高速道路建設に反対して買収を拒否する地主は少なくありませんが、近年、行政代執行にまで至る例はほとんどなく、前回2015

    ユニークな東九州道の土地収用問題 その合理性は? | 乗りものニュース
    trashcan
    trashcan 2015/09/27
  • ホームドア、発想の転換で早期設置を実現 東急 | 乗りものニュース

    ホームドアは安全性の向上に効果がありますが、諸般の事情により設置が難しいのも現状です。そうしたなか、東急が“発想の転換”を行いました。 「ホームドア」の苦悩 駅ホーム上の安全を守る“究極の方法”ともいえるホームドア(可動式ホーム柵)。線路転落や列車接触などの事故防止に大きな効果があり、都市部の地下鉄やモノレールなどの新交通システムを中心に、その姿を見かけることが増えました。国土交通省によると、ホームドアは2015年3月末時点で全国615の駅に設置されています。 ただこの先、ホームドアの普及を進めるには、まだ解決すべき課題がいくつか残されています。 そのうち最も悩ましい問題が、列車によりドアの数が違う場合どうするか、ということでしょう。 全列車でドアの数、位置が同じであれば、ホームドアは設置しやすいが(2009年10月、恵 知仁撮影。写真は福岡市交通局)。 ある列車はドアが4か所、別の列車は

    ホームドア、発想の転換で早期設置を実現 東急 | 乗りものニュース
    trashcan
    trashcan 2015/09/26
  • 危険な駅での自撮り棒 架線に触れずとも感電の恐れ | 乗りものニュース

    近頃、「自撮り棒」の人気が高まっていますが、駅でそれを使うのは、大きな危険があります。周囲の人にあたったり、列車の運行を妨げる可能性があるほか、感電する可能性もあるからです。もし自撮り棒を使って感電してしまったら、人はどうなってしまうのでしょうか。実はなんと、架線に触れなくとも感電することがあるそうです。 北陸新幹線の5駅で禁止に スマートフォンやデジタルカメラを取り付けて、自分自身も収まった写真を撮影できる器具として近頃人気の「自撮り棒」。しかし、確かに便利なアイデアグッズながら、周りの人や物などにぶつかってしまう危険もあり、使用禁止の施設も多数あります。 JR西日も今春、北陸新幹線の金沢駅や富山駅など5駅のホームで、その使用を禁止しました。周囲の人にあたったり、列車運行に支障が発生するおそれがある、というのがその理由です。 また場合によっては、生命に関わる大変危険な事態になるかもしれ

    危険な駅での自撮り棒 架線に触れずとも感電の恐れ | 乗りものニュース
    trashcan
    trashcan 2015/09/22
  • 自転車そのまま持ち込み可 観光列車「La Malle de Bois」来春登場 JR西日本 | 乗りものニュース

    JR西日が2016年春から、岡山県内の瀬戸内地域に新しい観光列車を運行します。「旅行かばん」がモチーフで、車内に自転車も積めるというユニークな列車です。 由来はフランス語で「旅行カバン」 JR西日は2015年9月17日(木)、岡山県内の瀬戸内地域に観光列車「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」を導入すると発表しました。2016年春からの運行開始を予定しています。 列車は2両編成で、定員は52人(画像出典:JR西日)。 「La Malle de Bois」とは、フランス語で「旅行かばん(トランク)」という意味。車体デザインのモチーフにもなっています。「期待を膨らませて計画し、旅支度をする特別な時間を楽しむ列車」というのがコンセプトです。車両は、普通列車などで使用されている213系電車を改造して製作されました。 なお、実際に運行する際の列車名については、たとえば宇野み

    自転車そのまま持ち込み可 観光列車「La Malle de Bois」来春登場 JR西日本 | 乗りものニュース
    trashcan
    trashcan 2015/09/22
  • 見えない車庫へ特別新幹線 回送1723号走る | 乗りものニュース

    東海道新幹線から見えない東海道新幹線の車庫へ向かって、特別列車が運転されました。その名も回送1723号。道中にはたくさんの珍しい出来事がありました。 東京にある“見えない車両基地” 東海道新幹線の車両基地は複数あり、その車窓からも見ることができます。東京にもありますが、それを車窓から見たことのある人は、非常に少ないでしょう。東京の車両基地は、「のぞみ」や「ひかり」「こだま」が走る線路からは遠い地点にあるためです。 その場所は東京都品川区八潮。東京モノレールの大井競馬場前駅に近い湾岸エリアにあり、「大井車両基地」と呼ばれています。 回送線を走る“特別な新幹線”に乗って、大井車両基地を見学(2015年8月29日、恵 知仁撮影)。 2015年8月29日(土)、車窓から見えず、行くこともできないその大井車両基地へ、特別列車が走りました。JR東海が親子向けに「東海道新幹線のおしごとを学ぼう」というツ

    見えない車庫へ特別新幹線 回送1723号走る | 乗りものニュース
  • 「ダサい」とも言われるフォント「創英角ポップ体」 駅では効果的? | 乗りものニュース

    スマートフォンが普及し、手のひら上で詳細な乗り換え案内を表示できるようになっても、乗り換えや出口のチョイスなど、慣れない駅での「地理」案内には、まだまだ昔ながらの案内掲示が有効なようです。またそこでよく使われるフォントも、効果を発揮しているかもしれません。 試行錯誤されている駅の手作り掲示 鉄道会社ごとにデザインが統一されている、駅の案内板やサイン。しかしそこへ割りこむように、駅スタッフの手作りと思われる案内が掲示されているのもまた、よくある駅の風景です。 手作り掲示物は大抵の場合、「Microsoft Word」などの簡単な作図機能を使って作成されています。また紙の劣化対策としてラミネート加工が施されていることも多いほか、接着しづらいパイプや柱、壁に透明のプラスチックテープでベタベタと貼らざるを得ないこともよくあるようで、既存サインボードの洗練度とは比べるべくもありません。では、なぜ各駅

    「ダサい」とも言われるフォント「創英角ポップ体」 駅では効果的? | 乗りものニュース
    trashcan
    trashcan 2015/05/27
  • 心当たりないですか? 「青春18きっぷ」よくある風景 | 乗りものニュース

    今夏もまた「青春18きっぷ」シーズン到来。老若男女が各駅、各列車で繰り広げるその利用風景について、「あるある話」を聞いてみました。 「赤券」の光と影 今年もまた、熱い夏がやってまいりました。2014年7月20日(日)から、いよいよ今夏の「青春18きっぷ」利用期間がスタート。早速各地へ出かけた方、多いのではないでしょうか。 「青春18きっぷ」について簡単に解説すると、JR全線の普通列車(快速含む)に5日間乗り放題のきっぷです。使用日が連続している必要はなく、5人で1日使うことも可能。値段は11,850円です。発売は春、夏、冬の期間限定で、今夏は8月31日まで発売、9月10日まで利用できます。 さてこの「青春18きっぷ」、既に30年以上のロングセラー。そんな長い歴史のなかで積み重ねられてきた「青春18きっぷ」のあるある話を聞いてみました。 ・乗り換えるたびに同じ人に会って少し気まずい(30代男

    心当たりないですか? 「青春18きっぷ」よくある風景 | 乗りものニュース
    trashcan
    trashcan 2014/08/06