2011年10月28日のブックマーク (15件)

  • HTML5/JavaScriptでテキストtoスピーチを実現できる「speak.js」:phpspot開発日誌

    speak.js: Text-to-Speech on the Web ? Mozilla Hacks ? the Web developer blog HTML5/JavaScriptでテキストtoスピーチを実現できる「speak.js」。 テキストを音声に変えられるソフトがありますが、これをHTML5/JSで実現するためのライブラリです。 デモページ speak("hello world") のように使い方が超シンプルなのがいいですね ソースコードはgithubで公開されています ローマ字で書けば日語も発音させられます 関連エントリ HTML5で超リアルなページめくり効果を実装するチュートリアルとサンプル HTML5ベースのオープンソースなマインドマップ作成ツール「mindmaps」 HTML5でブラウザにドラッグ&ドロップでファイルアップ可能なjQueryプラグイン「jQuery

    trashtoy
    trashtoy 2011/10/28
    これすごく気になる
  • speak.js: Text-to-Speech on the Web – Mozilla Hacks - the Web developer blog

    Text-to-Speech (TTS) can make content more accessible, but there is so far no simple and universal way to do that on the web. One possible approach is shown in this demo, which is powered by speak.js, a new 100% pure JavaScript/HTML5 TTS implementation. speak.js is a port of eSpeak, an open source speech synthesizer, from C++ to JavaScript using Emscripten. Compiling an existing speech synthesis e

    speak.js: Text-to-Speech on the Web – Mozilla Hacks - the Web developer blog
    trashtoy
    trashtoy 2011/10/28
    Javascriptで音声合成。jsのソースコードがカオスだった
  • カフェはどうして電源を貸してくれないのか?(パート2)

    Eiji Sakai @elm200 くー。「電源カフェがなぜ増えないのか」という話題でやたらに否定的なコメントが多いのはなぜ?? 電源確保がこんなに難しいのは日だけなんだぜ?これだから日しから知らないやつらは…(以下省略) http://t.co/0FlFAobL 2011-10-28 07:22:48 Eiji Sakai @elm200 世の中こんな連中ばかりではあるまい。私は、価値観を同じくする人たちとともに、電源カフェを増やすべく努力していくぜ。カフェ側にも利用者側にもメリットのある解決って絶対あるはずだと思うよ。いまの日の現状(電源も Wi-Fi も壊滅)って残念すぎる。 2011-10-28 07:24:19 Eiji Sakai @elm200 要するにルノアール的に、客単価を上げて、その代わり電源+Wi-Fi を提供する、でいいと思う。日の物価(家賃+人件費)的に

    カフェはどうして電源を貸してくれないのか?(パート2)
    trashtoy
    trashtoy 2011/10/28
  • 「思考と分析」、その微妙かつ決定的な違い - Chikirinの日記

    今日は新刊『自分のアタマで考えよう』 の発売日なので、それを記念して、「考える」とはどういうことか、具体的に書いてみます。 自分のアタマで考えよう | ちきりん, 良知高行 | | 通販 | Amazon → Kindle 版 → 楽天ブックス 「考える」とよく混同されるのが「分析すること」です。 「分析=思考」だと勘違いしている人はたくさんいます。 膨大なデータと格闘し、徹夜で分析をして、後から「あー、よく考えた!」と思う人もいます。 確かに、思考の前段階にはしばしば分析が必要となります。でも、このふたつは違うことなんです。 次の例を見て下さい。 インプット=情報(データ) ・去年の市場規模 100億円 ・今年の市場規模 180億円 アウトプット 分析の結果=「市場規模は、前年比 8割増となった」 思考の結果=「市場規模は、前年比 8割増と、急激な伸びとなった」 アウトプットの二つの文

    「思考と分析」、その微妙かつ決定的な違い - Chikirinの日記
    trashtoy
    trashtoy 2011/10/28
    『「社会調査」のウソ』(谷岡一郎著)で取り上げられていた、全く同じデータ(=分析)に対して180度違う意味づけをした新聞記事の例が面白かったなー、なんてここでそんなこと書くのはアレだが
  • プログラマに半角全角の入り乱れた数字を見せ続けると死ぬ。

    プログラマに半角全角の入り乱れた数字を見せ続けると死ぬ。

    trashtoy
    trashtoy 2011/10/28
    全角アルファベットのほうが効く。ニュースサイトの全角URLとか。(あれをやられるくらいなら、中吊り広告みたく「○○で検索」とか書いてくれたほうがマシ)
  • モナドとモナド変換子のイメージを描いてみた - melpon日記 - HaskellもC++もまともに扱えないへたれのページ

    最初に言っておくと、モナドって何なの?っていう答えは一切ないです。 自分にとってモナドは「とりあえず型さえ合わせておけば何かいろいろしてくれる奴」程度としか認識できていないので、そんな説明できないです。 で、そんな自分が脳内でどういう風にイメージしてモナドやモナド変換子の混ざったコードを書いているかというのを図に表してみました。 ここら辺の話を図にした感じです。 モナドを触ってみた - melpon日記 - HaskellもC++もまともに扱えないへたれのページ モナド モナドには return 関数と >>= 関数があります。 こんなイメージです。下側の線が普通の関数型の世界、上側の線がモナドの世界です。 どちらもモナド側の出力しか無いので、どちらかの関数を使ったら、モナドから脱出することはできません。 ただ、>>= 関数の右側が点線の箱になっていることが分かるでしょうか。 ここには、太

    モナドとモナド変換子のイメージを描いてみた - melpon日記 - HaskellもC++もまともに扱えないへたれのページ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    trashtoy
    trashtoy 2011/10/28
  • どうして開発者がドキュメントを書くべきか - 2011-10-27 - ククログ

    オフィス文書形式が要求されるようなドキュメントではなくて、自分が開発したライブラリのドキュメント(リファレンスマニュアルやチュートリアルなどライブラリのユーザーが読むためのドキュメント)の話です。以下の「ドキュメント」もそのような意味で使っています。 使いやすいライブラリを開発したかったらプログラムだけではなくドキュメントも書くべきです。 なぜドキュメントを書くか ドキュメントを書く習慣があるかどうかは開発者によってあったりなかったりです。使っているプログラミング言語に相関がある気もしますし、リリースするかどうかに相関がある気もします。理由はいろいろあるでしょうが、ドキュメントを書く習慣のない開発者の方が多いでしょう。 書かない理由はこんな感じでしょうか。 面倒。 自分しか使わないからいらない。 どのように書けばよいかわからない。(どのツールを使えばよいかわからない。) 一方、書く理由はこ

    どうして開発者がドキュメントを書くべきか - 2011-10-27 - ククログ
  • 無料ソーシャルゲームやサクラレビュー、ステルスマーケティングが景品表示法違反対象へ

    さきほど山一郎さんのブログで知って小躍りしたのですが、「無料です」を始めとする課金型ソーシャルゲーム、サクラレビュー、そしてステルスマーケティングが景品表示法の違反対象となることが消費者庁より発表されました。 もちろんそれぞれの案件ごとにそれが不当表示にあたるのかどうか判断されますが、主に以下の6つのことが問題となっています。 いわゆるフリーミアム(基的なサービスを無料で提供し、高度な、あるいは、追加的なサービスを有料で提供して収益を得るビジネスモデル)における正確でない「無料」といった表示 目立たない箇所に断片的に「事実」を記載しているとしても、全体として消費者に誤解を与え得るような表示 口コミサイトにおけるサクラ記事など、広告主から報酬を得ていることが明示されないカキコミ等 共同購入サイトなどのフラッシュマーケティング(割引クーポン等を期間限定で販売するマーケティング手法)に係る二

    無料ソーシャルゲームやサクラレビュー、ステルスマーケティングが景品表示法違反対象へ
    trashtoy
    trashtoy 2011/10/28
    こんにゃくゼリーの件で印象悪かったけど自分の中で株が上がった
  • コードが書けないテック系スタートアップ創業者におくる3つのヒント | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【翻訳 by Conyac】【原文】 エリシャ・タンは、あらゆる学びたいもののインストラクターや講師を見つけるwebアプリケーションであるLearnemyの創業者である。この記事は「テックスタートアップ作ったけど…あぁダメだ!コードが書けないんだった!」というテーマでおこなわれた最近のBarcampでの内容を元に掲載する。 インターネットは、事業を始めるには実に良い場所だ。コストは非常に低いし、事業の拡大も縮小も容易にできるし、どんな所にいてもビジネスの意思決定ができる。だが私が起業した時には、私にはコードが書けない!という大きな問題があった。 私の短い職歴ではソーシャルメディアマーケティングだけをおこなっており、ウェブデザインや開発のスキルはゼロである。なので、私は今運営しているサイト-Learnemy.comを開発するためにRuby on RailsCSSHTMLを学んだ。 予想で

    trashtoy
    trashtoy 2011/10/28
  • 平成25年12月5日 株式会社コマースゲートに対する景品表示法に基づく措置命令について [PDF:6MB]

    景品表示法に関する情報提供、相談の方法について掲載しています。 景品表示法に違反被疑情報はこちら 景品表示法違反被疑情報提供フォーム ステルスマーケティングに関する違反被疑情報はこちら ステルスマーケティングに関する景品表示法違反被疑情報提供フォーム 携帯電話の不当表示に関する違反被疑情報はこちら 携帯電話に関する景品表示法違反被疑情報提供フォーム

    trashtoy
    trashtoy 2011/10/28
    おお、いろんなパターンについて分かりやすくまとめてある
  • これは使える!Facebook国内大手5事例から学ぶキャンペーンアプリの使い方『ユーザー体験型キャンペーンアプリ編』 : (旧)ガイアックスソーシャルメディア ラボのブログ

    Facebookページでアプリを使ったキャンペーンはやってますか? 「Facebookページを作ったけどウェルカムページがあるだけです。」といった方も多いのではないでしょうか。 ただFacebookページを立ち上げるだけではなく、Facebookアプリを使いカスタマイズしていくことによって、目的に沿った施策を行っていけます。 今回の記事では、これからFacebookアプリを使ったキャンペーンを考える方向けに、国内大手5事例のキャンペーンアプリ活用事例と、アプリを考える際に押さえておくべきポイントをご紹介します。(Facebook上でのキャンペーンを簡単に開催したい時は、こちらのFacebookキャンペーンアプリをレンタル形式で利用できるサービスをご覧になってみて下さい。)

    これは使える!Facebook国内大手5事例から学ぶキャンペーンアプリの使い方『ユーザー体験型キャンペーンアプリ編』 : (旧)ガイアックスソーシャルメディア ラボのブログ
    trashtoy
    trashtoy 2011/10/28
  • 混種語 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "混種語" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年2月) 混種語(こんしゅご)または混血語(こんけつご、英: hybrid、独: hybrides Wort)[1]とは、ある言語の形態素とそれとは別の言語の形態素を語源とした合成語のこと。特に日語では語種の一種であり、和語・漢語・外来語という語種の異なる形態素からなる複合語のことを指す。他の言語では、例えば英語の場合、「自動車」を表す英語「Automobile」は、ギリシャ語のauto(αυτό、「自分で」)とラテン語のmobilis(「移動できる」)と2つの異なる言語を

    trashtoy
    trashtoy 2011/10/28
    "Steins Gate" とか
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
    trashtoy
    trashtoy 2011/10/28
  • 単体テスト/結合テストなんて存在しない

    テストプロセスを再定義する時代が来た。 単体テスト、結合テスト、システムテストといったテストレベルがテスト設計において寄与しているメリットはあるのか? また、それらが結局はプロジェクトのマイルストーンをひくための単なる慣習的な単語であり、実作業に悪影響を与えているのではないか。 という疑問をもったうさみみことkyon_mmの話にソフトウェアテストクラスタの方がつきあってくださいました。 kyon_mmは現在、ソフトウェアテストを勉強しはじめたばかりの人です。 続きを読む

    単体テスト/結合テストなんて存在しない
    trashtoy
    trashtoy 2011/10/28