タグ

2009年3月4日のブックマーク (8件)

  • hdknr / OpenIdCx / issues — Bitbucket

  • KeyCastr: Easy Keystroke Visualizer (stephendeken.net)

    Software: KeyCastr Download KeyCastr 0.8.0 KeyCastr is a Mac OS X application that displays your keystrokes in a small floating window. It is intended to be used for screencasts or overhead projection, to emphasize what keystrokes need to be pressed when performing an action within an application. As of version 0.8.0, KeyCastr's source is available on GitHub under the BSD license. Patches and comm

  • アルゴリズムイントロダクション輪講 動的計画法の発表資料 - てっく煮ブログ

    2009年3月2日に、はてな京都オフィスで開催された アルゴリズムイントロダクション輪講 の第12回で「動的計画法」について発表しました。資料をここにおいておきます。View more presentations from nitoyon.分かりやすくしようと気合を入れてまとめたら165ページの大作になっちゃいました。無駄に長くてすいません。アルゴリズムの設計と解析手法 (アルゴリズムイントロダクション)作者: T.コルメン, R.リベスト, C.シュタイン, C.ライザーソン, Thomas H. Cormen, Clifford Stein, Ronald L. Rivest, Charles E. Leiserson, 浅野哲夫, 岩野和生, 梅尾博司, 山下雅史, 和田幸一出版社/メーカー: 近代科学社発売日: 2007/03メディア: 単行

  • Eclipseの開発手法を受け継いだ 分散アジャイル開発のためのプラクティス

    2009年2月12日および13日、東京目黒において「Developers Summit(通称:デブサミ)」が開催されました。このイベントは、デベロッパーコミュニティとの連携から生まれた総合ITカンファレンス。今回は「つなぐ、つながる、そして未来へ」をテーマに、さまざまなセッションが行われました。今回は、イベント1日目に行われた、日アイ・ビー・エム株式会社 ソフトウェア事業 Rationalテクニカルセールス&サービスの藤井智弘氏による「Eclipse-Way:分散アジャイル開発のためのプラクティスとその事例」の内容を紹介します。 オープンなアジャイル開発手法の実例「Jazz Project」 IBMはRationalの買収後、社内の製品開発をRUP(Rational Unified Process)をベースにした反復型のプロセスで運営している。また、一部の製品については3年ほど前からEc

    Eclipseの開発手法を受け継いだ 分散アジャイル開発のためのプラクティス
  • はじめて使うJazz (3) ― ソースコード管理

    「はじめて使うJazz」シリーズも、はや3回目。今回のテーマは、ソースコード管理とビルド管理です。Rational Team ConcertにはSubversionと同種のソースコード管理に加え、ビルド管理の仕組みも組み込まれています。それらを組み合わせて、アジャイル開発で言うところの「継続的統合(CI:Continuous Integration)」環境を組み上げよう! というのが、今回のお題です。 今回は「継続的統合」 「はじめて使うJazz」シリーズも、はや3回目。読者の皆さん、Jazz.netサイトからダウンロードして実際にお試しになってますか? こうして回を重ねる間にも、Rational Team Concert(以下、RTC)の日語化作業は着々と進んでいます。第1回の頃は、日語化マイルストーン1というバージョンが公開されていましたが、稿執筆時点でマイルストーン2を経て、既

    はじめて使うJazz (3) ― ソースコード管理
  • 足立区:幻だった「菊や ラーメン」に行ってきた | 日記 | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    すると、暖簾が出てるじゃありませんか!「おお!やってるやってる!」とはしゃぎながら、店の撮影を開始。 店にビニールテープで貼られたメニューらしき文字と、店の横にある「未知味の拉麺」と書かれた看板を目にするだけで、勇気が必要です。 勇気を出して、店の中に入ってみると、中に誰もいません。。 誰かいますか〜となんど呼んでみても、返事が返ってきません。。。 しばらくして、外で待機していたお宝撮影クルーから「外で花壇の花を見てる人がそうじゃないっすかね?」と言われ、じっとそのおじさんを見てみると、前掛けをしてる様子。 でも違ったらやだしな〜と考えていたら、おじさんが気がついたようで、店に近づいてきたので、「店やってる?」と尋ねると、「やってる。」と返事が。 「やっぱり店主だったのか、てか、外にいたら電話聞こえんだろが!」と思いつつも、店の中に。 店はめちゃくちゃ狭くて、駅ホームの立ちいソバ屋よりも

    足立区:幻だった「菊や ラーメン」に行ってきた | 日記 | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
  • SoundZit.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    SoundZit.com is for sale | HugeDomains
  • 2009-02-27

    東京での5年間は長かったが,仙台の5年はあっちゅう間だの。年のせいか? タイプしたキーをGrowlみたいなフローティングウィンドウに表示するツール。NetBeans TVとかでたまに見かけるアレ。 スクリーンキャストとかプレゼンするのに役立ちそう。って,どっちもそんな機会ないけど。:-) えー,バカのひとつ覚えで「アップロードしたファイルはディスクのどっかに置いとけ」っての信じてきたんだけど,運用が楽じゃない。Grailsとは言え,のちのちWARで配布とか考えると「カレントディレクトリってどこやん?」ってとこから考え込むハメになる。 ならばよろしい,DBに格納してしまえ。ってんで,やってみた。 これがまた至極簡単。まずは,こんなドメイン作るよ。 用もないのにいちいちBLOBデータをフェッチされてはたまらんので,FileInfoとFileContentをわけてみたよ。図にするとこんなん。Bl

    2009-02-27