タグ

2009年10月5日のブックマーク (12件)

  • ブロック、収益化、再生傾向の追跡 — 自動、無料のプログラム - YouTube- Broadcast Yourself

    著作権者によっては、Content ID(YouTube の自動コンテンツ識別システム)を使用して、著作権で保護されたコンテンツを YouTube 上で簡単に識別、管理できることがあります。 Content ID の役割 Content ID は、著作権の所有者から送信された音声ファイルと映像ファイルのデータベースを使用して、著作権で保護されたコンテンツと一致するものを特定します。動画が YouTube にアップロードされると、Content ID によって自動的にスキャンされます。 Content ID による一致が見つかると、一致する動画は Content ID の申し立てを受けます。Content ID の申し立てを受けた場合、著作権者の Content ID の設定に応じて、次のいずれかの対応が行われます。 動画を視聴できないようにブロックする 動画に広告を掲載して動画を収益化し、

    trendism
    trendism 2009/10/05
    1,000以上のパートナー企業が対象動画のアクセス動向をさらに詳細に分析が可能に
  • 投稿ビデオの再生動向を解析する無料ツール「YouTube Insight」 | ネット | マイコミジャーナル

    米YouTubeは3月26日 (現地時間)、ユーザーがアップロードしたビデオの再生動向を解析する無料ツール「YouTube Insight」の提供を開始した。ビデオのライフサイクル、曜日や地域別のアクセスの変化、広告への影響など、ビデオの人気を様々な角度から評価するためのデータを得られる。 YouTube Insightを利用するには、YouTubeにログインした後、「My Account (マイアカウント)」の「Videos, Favorites, Playlists (動画、お気に入り、再生リスト)」から、投稿したビデオの「About this Video (この動画について)」ボタンを押す。現時点では再生回数とポピュラリティについて、投稿してからの変化、地域別または特定期間の動きなどを確認できる。ポピュラリティは、解析条件の範囲で最も再生されているビデオを"100"、もっと少ないビデ

  • 米YouTubeがパートナー戦略拡大を計画か - メディア自らが広告を販売可能に | ネット | マイコミジャーナル

    Google傘下の米YouTubeがパートナープログラムを拡大し、YouTube内にチャンネルや関連コンテンツを持つメディア企業が自ら広告を販売することを可能にする計画だと、ニュースサイトの米TechCrunchが1月21日(現地時間)に報じている。現在YouTubeはこうした仕組みをCBSなどごく一部の大手メディアのみに解放しているが、今回の措置でより多くのメディアが参加可能になる。こうした措置は著作権違反訴訟を抱える既存メディアとの関係を進展させるだけでなく、黒字化で苦戦するYouTubeに大きな収益拡大の機会をもたらす可能性がある。 現在は特定のパートナー以外の広告スペースはYouTube自らが販売を行っている状態だ。プログラムの改訂後は各メディアが持つ自身のチャンネルにアップロードされた動画のほか、YouTube上のどこかに当該のメディアが著作権を保有する動画がアップロードされた場

    trendism
    trendism 2009/10/05
    Youtubeの広告について
  • Google、YouTube InsightとContent IDを統合 - パートナー向け施策の一環 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは9月28日(現地時間)、ユーザーがYouTubeにアップロードした動画が著作権に抵触しているかを検査するツール「Content ID」とアクセス動向分析ツール「YouTube Insight」を統合したことを発表した。これにより、Content IDを利用する1,000以上のパートナー企業が対象動画のアクセス動向をさらに詳細に分析することが可能になった。 YouTubeは動画の違法アップロードに対処するため、アップロードされた動画を既存の著作権動画データベースと比較して、全体または部分的に著作権に抵触しているかどうかを自動判定するContent IDという技術を導入している。著作権動画の判別に必要なデータベースを構築するため、同システムには映画会社やTVネットワークなど複数のパートナー企業が参加しており、違法動画の通知を受けてその対処について自ら判断することが可能になってい

    trendism
    trendism 2009/10/05
    Youtubeの動き。もうチョイ調べる。
  • セカイカメラの「Open Air API」,11月に詳細を発表

    携帯端末向けの拡張現実(AR)アプリケーション「セカイカメラ」を開発する頓智・(トンチドット)は,セカイカメラの「Open Air API」の詳細を11月に発表する。「東京ゲームショウ(TGS)2009」でのジャーナリスト林信行氏による講演の特別ゲストとして登場した,同社の井口尊仁CEOが明らかにしたもの(写真1)。ミニブログ「Twitter」を通じて報告するという。 セカイカメラは,携帯端末が内蔵するカメラ経由で取り込んだ現実の映像に,付加情報のリンク先などを記した「エアタグ」を重ね合わせて表示するアプリケーション。OpenAir APIを公開することにより,サードパーティも「エアタグ」を組み込んだアプリケーションを開発できるようになる。 登壇した井口氏は,ゲームに親和性が高い機能として「エアシャウト」を紹介した。これは,拡張現実の空間の中でタグを飛ばし合う機能。「タグをキャッチして“ポ

    セカイカメラの「Open Air API」,11月に詳細を発表
    trendism
    trendism 2009/10/05
    セカイカメラのAPIには期待ですね。面白そう。
  • Google Waveに関する日本語レビューのリスト・12本(おさらいも含む) | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Google Waveに関する日本語レビューのリスト・12本(おさらいも含む) | ライフハッカー・ジャパン
  • ソフトバンク、大量のパケット通信をする一部ユーザーの通信速度を制限

    ソフトバンクモバイルは9月29日、パケット定額サービスに加入し一定期間に大量の通信を利用する一部のユーザーに対して、2009年12月1日から通信速度を制御すると発表した。同社は実施理由を「通信品質およびネットワーク利用の公正性確保のため」としている。なお、通信の切断は行わない。 前々月の月間パケット数が、「パケットし放題」「パケットし放題S」「パケット定額ライト」「パケット定額」で300万パケット以上(PCサイトブラウザ、PCサイトダイレクト利用時は1000万パケット以上)、「パケット定額フル」で1000万パケット以上のユーザーに対して1カ月間、パケット通信の速度を制御する場合がある。 同社は2009年6月1日から通信速度を制御する試験を実施しており、ユーザーへの影響と効果を検証してきた。その結果、より多くのユーザーが快適にサービスを利用できることが確認できたため、正式運用が決まった。 な

    ソフトバンク、大量のパケット通信をする一部ユーザーの通信速度を制限
    trendism
    trendism 2009/10/05
    やはりSBM制御に動いたね。1000万ごえはiPhoneユーザの約10%くらいか?http://hitoxu.com/0927 このへん参照
  • あなたの通信量を確認する方法。SBMの「通信品質確保対策」の通信量は妥当? | ひとぅブログ

    9月29日にソフトバンクモバイルが、「通信品質確保対策」を発表しました。 ソフトバンクモバイル株式会社では、通信品質およびネットワーク利用の公正性確保のために、パケット定額サービスに加入し一定期間に大量の通信をご利用される一部のお客さまに対して、2009年12月1日(火)より通信速度の制御を実施する場合がありますので、お知らせいたします。なお、通信の切断は行いません。 2009年6月1日から、通信速度を制御する試験により、お客さまへの影響とその効果を検証してまいりました。その結果、より多くのお客さまが快適にサービスをご利用いただけることが確認できたため、2009年12月1日より正式に運用開始いたします。前々月の月間パケット数が、パケットし放題、パケットし放題S、パケット定額ライト、パケット定額の場合、300万パケット以上(PCサイトブラウザ、PCサイトダイレクト利用時は1,000万パケット

    あなたの通信量を確認する方法。SBMの「通信品質確保対策」の通信量は妥当? | ひとぅブログ
    trendism
    trendism 2009/10/05
    パケット通信料の見方 1000万ごえは約10%くらいか?
  • スマートフォン、非ビジネスユーザー層で利用拡大--キャリアへの要求も高まる傾向に

    調査会社のCFI Groupは米国時間9月30日、新たなスマートフォンユーザーの大半が、数年前まではビジネスユーザーが主であったのに対して、現在ではコンシューマーによって占められるようになっており、非常に大きな変化が見られているとの調査結果を発表した。 「CFI Group Smartphone Satisfaction Study 2009」と題した同調査では、スマートフォンユーザーが、単に電子メールのチェックや打ち合わせのスケジュール確認などにとどまらず、インターネットの閲覧、動画や音楽のストリーミング、ゲームのダウンロード、写真の撮影などを楽しんでいる様子が明らかにされている。CFIによると、スマートフォンは現在、携帯電話というよりはミニコンピュータとして、多くのコンシューマーに評価されるようになっているという。 スマートフォンの成長をもたらしたのは、予想通りにAppleの「iPho

    スマートフォン、非ビジネスユーザー層で利用拡大--キャリアへの要求も高まる傾向に
    trendism
    trendism 2009/10/05
    顧客満足度iPhone83ポイントでダントツ
  • 新興市場における携帯電話の驚異(3)--- 発明の母 - Muranaga's View

    The Economist(September 26th, 2009)特集「新興市場におけるテレコム産業」まとめ "Mobile marvels"(原文)→ 「携帯電話の驚異」(日語要約) "Eureka moments"(原文)→ 「発見の瞬間」(日語要約) "The mother of invention"(原文)→ 「発明の母」(日語要約) "Up, up and Huawei"(原文)→ 「上へ上へ、そして遠くへ(Huawei)」(日語要約) "Beyond voice"(原文)→ 「声を越えて」(日語要約) "Finishing the job"(原文)→ 「仕上げ」(日語要約) The Economist(September 26th, 2009)特集「新興市場におけるテレコム産業」のまとめ、第3弾である。コストがかけられず、インフラも整わない途上国で、どのようにし

    新興市場における携帯電話の驚異(3)--- 発明の母 - Muranaga's View
    trendism
    trendism 2009/10/05
    携帯電話ビジネス 新興市場のやりかたについて
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    trendism
    trendism 2009/10/05
    なぜか、よくきかれる私には便利なネタです。
  • ユウキのカレー、セカイカメラを利用した情報提供を開始

    カレー専門店のユウキのカレーは10月1日、iPhone向け拡張現実(AR)サービス「セカイカメラ」を利用した情報提供を名古屋大須店で開始したと発表した。 セカイカメラは、端末のカメラ映像に、ユーザーが投稿したその場に関係する情報を「エアタグ」として重ね合わせるサービス。名古屋大須店では、メニューの詳細や割引情報に加え、タイムサービスやクーポンサービスの情報などをエアタグで提供することで、顧客サービスの向上に結びつけたいとしている。 関連記事 ふぉーんなハナシ:セカイカメラのセカイを楽しむ小技 入門編も掲載しましたが、さらにセカイカメラを楽しむためのTipsをまとめてみました。 3分LifeHacking:セカイカメラ入門――世界にタグをつけまくろう いま最も旬といえるiPhone用アプリケーションが「セカイカメラ」。最近ますます注目を集めているAR技術(拡張現実)を活用したアプリケーション

    ユウキのカレー、セカイカメラを利用した情報提供を開始
    trendism
    trendism 2009/10/05
    リリースネタだとは思うが、ちょっと気になるのではてぶ