タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (54)

  • 【レポート】Galaxy Nexus登場前に、NFCとおサイフケータイの違いを整理 | 携帯 | マイコミジャーナル

    いまNFC (Near Field Communications)技術に関する動向が熱いが、その理由の1つはGoogleが「Google Wallet」の名称で同技術を使ったサービスをプッシュしており、同社謹製のNexus S、そして19日にも正式発表が噂される「Galaxy Nexus」での目玉機能になっている。だがこのNFC、インターフェイス的に日で使われているFeliCaと互換性があるため、NFCに対応している携帯であれば「おサイフケータイ」として利用できるという誤解が広まっているようだ。ここではGalaxy Nexus登場前に、両者の違いと互換性の有無、そして今後の動向についていま一度簡単に確認しておこう。 10月18日、都内で開催されたNTTドコモの新製品発表会ではXi対応のスマートフォンを含む多数の製品ラインナップが紹介されたが、その最後に同社社長の山田隆持氏は謎のシルエット

    trendism
    trendism 2011/10/20
    良い記事。更に理解深まった。2014年に移行するロードマップ完了は厳しいっぽいんだね。。 RT 【レポート】Galaxy Nexus登場前に、NFCとおサイフケータイの違いを整理 | 携帯 | マイコミジャーナル
  • pixiv利用者数が399万人を突破 - ネットレイティングス 7月調査 | ネット | マイコミジャーナル

    ネットレイティングスは8月31日、ニールセン・ネットレイティングスが提供するインターネット利用動向調査「NetView」の2011年7月データを発表した。発表によると、イラストに特化したソーシャルネットワーキングサービス「pixiv」の月間利用者数が390万人を突破したという。 pixivは、ピクシブが運営するソーシャルネットワーキングサービスで、イラストの投稿や閲覧を通してユーザー同士が交流できるのが特徴となっている。利用者数は増加傾向が続いており、同サイトの7月の訪問者数は399万人を超えたとしている。 日国内のイラスト特化型SNSとしては、他にニワンゴが運営する「ニコニコ静画」やTINAMIが運営する「TINAMI」などがある。 国内主要イラスト特化型SNSサイトの利用者推移 同社によると、pixivの利用者の訪問回数、利用時間、ページビューはいずれも高い数字となっており、特に一人

    trendism
    trendism 2011/09/01
    へぇ~。やはりユニークなサイトではある。1人当たりの平均月間利用時間と平均月間PVはmixi、Amebaを上回る。PCのみだけどね RT pixiv利用者数が399万人を突破 - ネットレイティングス 7月調査
  • 日本ではブログがまだまだ人気!? ブログ閲覧時間は世界最長クラス | ネット | マイコミジャーナル

    コムスコア・ジャパンは8月24日、PCのネット視聴率調査データベース「メディア・メトリックス」を分析し、日国内でのブログ利用に関するレポートを公開した。 同レポートによると、2011年6月の1ヵ月間に日のインターネット人口の80%以上がブログサイトにアクセスし、ブログサイトへの訪問者数は前年比で7%増加したという。アクセスしたブログでは、FC2ブログが4670万人以上でトップ、続いてライブドアブログとアメーバブログとなっている。 ブログサイトについて世界全体の分析結果と比較すると、日はブログ利用時間でトップとなっており、6月のブログ訪問者は平均で1時間以上(62.6分)をブログ閲覧に費やしているという。利用時間では韓国が平均49.6分で2位、続いてポーランドが平均47.7分で3位。 また、日はブログサイトの浸透率(リーチ)でも上位となっており、6月には日のインターネット人口の80

    trendism
    trendism 2011/08/25
    FC2ブログとライブドアブログが上位か。。アフィリエイターとエロ系が強いんだろね~。アメーバは3位。ブラジル、トルコの浸透率の高さにはちょっと驚き RT 日本ではブログがまだまだ人気!? ブログ閲覧時間は世界最長
  • マイクロアド、行動ターゲティング広告の市場規模を発表 | ネット | マイコミジャーナル

    マイクロアドは8月15日、日の行動ターゲティング広告市場における2010年~2015年の市場規模試算を発表した。同調査は、世界各国の調査レポートや公表されているデータ、また業界関係者や広告主へのヒアリングなどをもとに同社が独自に行ったもの。 行動ターゲティング広告は、インターネットユーザーのWebでの行動履歴をもとに興味や行動特性を類推して最適な広告を配信する広告配信方法。大手ポータルサイトが行動ターゲティング商品を開始したことや、GPSを搭載した端末の位置情報を利用した位置連動広告、スマートフォンやタブレット端末での行動ターゲティング広告に参入が相次いだことなどにより、2010年の日の行動ターゲティング広告市場は、2009年の155億円に対して45%増となる225億円まで伸びたものと同社は推測している。 2011年の行動ターゲティング広告市場は3月の東日大震災の影響はあるものの、そ

  • 英国は「スマホ中毒」の国!? 英国情報通信庁が発表 | ライフ | マイコミジャーナル

    オフコム(Ofcom 英国情報通信庁)は4日、英国におけるスマートフォンの利用実態についての調査をリリースした。これによれば、「英国はスマートフォンに毒されている」という。 調査結果によると、大人の27%、10代の47%が自分のスマートフォンを所有している。これらスマートフォンの利用者は、普通の携帯電話利用者に比べて、電話やメールをする割合が高く、毎日電話するのは普通の携帯電話利用者が53%であるのに対し、スマートフォンユーザーは81%に及んでいる。大人の37%、10代の60%が、スマートフォンの「かなりの中毒者」であることを認めている。 81%のスマートフォンユーザーは、就寝時も含め、つねに電源をオンにしている。大人の51%、10代の65%は、誰かと会っているときにもスマートフォンを使っていて、大人の23%、10代の34%は事の間でも使い、大人の22%、10代の47%は、バスルームやト

    trendism
    trendism 2011/08/10
    調査結果によると、大人の27%、10代の47%が自分のスマートフォンを所有している。暴動の最中ちょっと不謹慎でしたらすいません。気になる情報ですね。 RT 英国は「スマホ中毒」の国!? 英国情報通信庁が発表
  • 無料ゲームがポータブルゲーム市場を侵食、有料アイテム平均購入額は14ドル | ネット | マイコミジャーナル

    調査会社の米Flurry Analyticsは7月25日、無料で配信してアプリ内課金により収益を得る「フリーミアム」モデルをとるモバイルゲーム市場についての調査結果を発表した。iOSとAndroid向けのモバイルゲーム市場規模は2011年、10億ドルに達する見込みで、着実に既存のポータブルゲーム業界を侵しているという。 ゲームはモバイルアプリの中でも人気カテゴリで、現在の主流は、無料または1ドル以下でダウンロードできるアプリ。このようなゲームは、アプリ内課金の仕組みを利用してアイテムを販売して収益を得る"フリーミアム(freemium)"と呼ばれるビジネスモデルをとる。アイテムとしては、追加機能、バーチャルグッズ、アップグレードなどがある。 調査では、iOSとAndroid向けのフレミアムモバイルゲームについて消費者350万人の動向を調べた。1回の購入で支払う額としては、10ドル以下が7

    trendism
    trendism 2011/07/27
    面白い調査結果。課金ユーザーは3%。うち5%が50ドル以上費やす。米国ポータブルゲーム市場の34%がモバイルゲーム市場に RT 無料ゲームがポータブルゲーム市場を侵食、有料アイテム平均購入額は14ドル
  • AmazonモバイルAndroidアプリがリリース、バーコード検索にも対応 | ネット | マイコミジャーナル

    Amazon.co.jpは5月11日、Androidアプリ「AmazonモバイルAndroidアプリ」の提供を開始した。同アプリはキーワード検索のほか、バーコード検索にも対応している。 同アプリはバーコード検索に対応しているため、カメラ機能付きAndroid端末を使って商品のバーコードを読み取ることで、対象商品の詳細ページにスムーズにたどりつくことができる。加えて、GPS情報を利用して、荷物の受け取りが可能な最寄りのコンビニエンスストアを検索可能な「コンビニ検索」機能も備えている。 そのほか、同アプリでは「国内通常配送料無料、当日お急ぎ便、お急ぎ便、コンビニ受取などの配送サービスや会員制プログラム・Amazonプライム」「カスタマーレビューからの口コミ情報の入手」、「お得な価格情報の確認」、「ワンクリックによる注文」、「アカウントサービスを使った配送トラッキングや注文の変更」も利用できる。

    trendism
    trendism 2011/05/12
    せどりの人とかには良いのでしょう。
  • BIGLOBE、東日本大震災におけるツイッターの利用状況を発表 | ネット | マイコミジャーナル

    NECビッグローブは4月27日、3月11日から4月10日にかけて実施した東日大震災における利用者のツイート内容に関する調査結果を発表した。これによると、震災当日は電話がつながりにくい状況での安否確認ツールとして使わたため、1日のツイート数が通常の1.8倍に増えていたことがわかった。 通常の1日の平均ツイート数が約1800万件であるのに対し、震災当日の3月11日のツイート数は約3,300万件だった。震災後1週間は、平均ツイート数が2,500万件以上の日が続き、以降も2,200万件を超えているなど、震災前と比較して20%以上増加している。 1日の平均ツイート数。震災当日は通常の1.8倍の約3,300万件だった ツイート内容も、通常はエンターテインメント情報が約6割を占めるところ、震災関連のツイートが7割を占めた。加えて、震災後は情報の信憑性を高めるために情報元のURLを記載するツイートが増加

    trendism
    trendism 2011/04/27
    通常の1日の平均ツイート数が約1800万件であるのに対し、震災当日の3月11日のツイート数は約3,300万件 RT BIGLOBE、東日本大震災におけるツイッターの利用状況を発表
  • iPhoneユーザー、4人に1人が他のスマホに買い替えを検討 | 経営 | マイコミジャーナル

    フィルモア・アドバイザリーは4月15日、10代〜60代の男女iOSデバイスユーザー1,235人を対象とした末・属性についてのアンケート「iPhoneユーザー白書」の結果を発表した。同調査では、iPhone以外の携帯所有や今後の買い替えなどについて聞いている。 iPhoneユーザー1,162人に「次にメイン端末を買い替えるとしたらどの端末にする可能性が高いか」(複数回答)を聞いたところ、4人に1人がiPhone以外のスマートフォンを選択した。 次に携帯電話を買い替えるとしたらどの端末にする可能性が高いか? 資料:フィルモア・アドバイザリー iPhoneユーザーはiPhone以外の携帯電話と合わせた「2台持ち」をしている人も多いが、今回の調査では、iPhoneユーザー全体の26%が2台以上の端末を所有していた。 2台持ちのユーザーのうち、iPhoneをメインに利用しているユーザーが3人に2人(

    trendism
    trendism 2011/04/16
    次にメイン端末を買い替えるとしたらどの端末にする可能性が高いか、4人に1人がiPhone以外のスマートフォンを選択した RT iPhoneユーザー、4人に1人が他のスマホに買い替えを検討 | 経営 | マイコミジャーナル
  • 【コラム】調査データから見えるマーケティングのヒント (13) 急拡大するソーシャルメディア利用者の実情 - 年代/ログイン頻度を調査 | ネット | マイコミジャーナル

    東日大震災の直後に、通話制限によって東日全域で携帯電話の電波がつながらなくなるという現象が起こりました。緊急時にこそ必要なライフラインである携帯電話に、利用者はある意味で裏切られた形となったわけですが、これに代わってにわかに通信インフラとして注目を集めたのがTwitterやmixi、Facebookといったソーシャルメディアでした。 利用率を伸ばすTwitter、Facebook インターネット広告業界では、今年「ソーシャルメディアマーケティング」がキーワードとして注目を集めています。まだその手法を含め試行錯誤が繰り返されている段階ではありますが、今後、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアでのマーケティング活動は、企業にとってより重要なファクターとなってくることが容易に想像できます。 そこで今回は、主要なソーシャルメディアの中でも、特にmixi、Facebookの2

    trendism
    trendism 2011/04/15
    「10~20代のmixi」と「30代以上のFacebook」という棲み分けの図式になってくるか!? RT 急拡大するソーシャルメディア利用者の実情 - 年代/ログイン頻度を調査
  • medibaが共同購入型クーポンについて調査、クーポンサイトは2強 | ネット | マイコミジャーナル

    medibaは4月11日、、自社が保有するモバイルリサーチ専用会員(3キャリア)1,600人を対象に実施した共同購入型クーポンに関する調査結果を発表した。同調査では、共同購入型クーポンの認知・登録・購入状況、利用した共同購入型クーポンジャンルなどについて聞いている。 共同購入型クーポン認知・登録・購入状況と登録しているサイトを聞く質問では、携帯版とPC版に分けて、それぞれ2010年10月に実施した調査データと比較している。携帯版では認知率が25ポイント・登録率が19ポイント・購入率が5 ポイント、PC版では認知率が24ポイント・登録率が12ポイント・購入率が2ポイント増加した。 登録している共同購入型クーポンは、携帯版とPC版ともに「GROUPON」「ポンパレ」の登録率が高かった。携帯版では前回比で「GROUPON」が16ポイント、「ポンパレ」が61ポイント、PC版では「GROUPON」が

    trendism
    trendism 2011/04/12
    携帯版、PC版でわけられているData RT medibaが共同購入型クーポンについて調査、クーポンサイトは2強 | ネット | マイコミジャーナル
  • 【レポート】ドコモ山田社長「幅広いサービスでニーズに応えたい」 - スマートフォン向けサービスを拡充 (1) spモード向けサービスを拡充 | 携帯 | マイコミジャーナル

    NTTドコモは24日、スマートフォン3機種「MEDIAS N-04C」「Xperia arc SO-01C」「Optimus Pad L-06C」を発表した。それにあわせて、同社では新サービスも準備。新たに発売する3機種を含むスマートフォンに対応するサービスを提供する。 今回発表された3機種のスマートフォン。左から女優・朝倉あきさんとXperia arc、山田隆持社長とOptimus Pad、女優・石野真子さんとMEDIAS spモード向けサービスを拡充 スマートフォン向けにiモードに近いサービスを提供する「spモード」では、これまでクレジットカード支払いしかできなかったアプリ配信プラットフォームAndroid Marketでのキャリア決済に対応する。これによって、Android Marketでの有料アプリの購入で、ドコモの携帯料金と合算しての支払いができるようになる。提供は3月下旬から。

    trendism
    trendism 2011/02/28
    ドコモはアンドロイドMarketで有料アプリを購入する際に支払方法でCheckoutかspモードを選択できるように。初回からどちらでも可能。販売代金の30%をGoogleとドコモで分配する。ドコモ、スマートフォン向けサービスを拡充
  • 【コラム】調査データから見えるマーケティングのヒント (11) ケータイユーザーの利用コンテンツ(サイト)に異変の予兆が!? | ネット | マイコミジャーナル

    スマートフォンユーザーと、FacebookやTwitterとの親和性についてはよく語られるところですが、依然国内のモバイル端末シェアで80%以上を占める通常の携帯電話ユーザー(ケータイユーザー)の状況はどうなっているのでしょうか? 当研究所では現在スマートフォンを所有していない携帯(フィーチャーフォン)ユーザー 1,102人を対象に、最近1ヵ月間で利用、あるいはアクセスした携帯サイト(コンテンツ)について調査してみました。 国内SNSサイトの利用率が急伸 上位の結果は以下の通りです。 1位には「GREE、モバゲー、mixiなどのSNSサイト(69.8%)」がランクインしていますが、昨年8月に行った同様の調査結果では、これらSNSサイトの利用率は36.6%。ランキングでは8位でした。たった半年で2倍近く利用率が伸びている計算になります。 これはおそらく、昨年来のソーシャルアプリブーム、そして

  • 2010年ソーシャルメディア市場規模は2005億円 - ミック経済研調べ | ネット | マイコミジャーナル

    ミック経済研究所は1月6日、ソーシャルメディア市場の広告収入および課金収入に関する調査結果を発表した。それによると、ソーシャルメディア市場の2010年度売上規模は全体で2005億円。これは、前年度比183%の金額になる。 内訳は、課金収入が1387億円で、広告収入が618億円。前年度と比べると、課金収入が232.1%、広告収入が124.1%という結果になる。課金収入に関しては、2009年度も前年度比247.9%を記録しており、2年連続で2倍以上に拡大。また、広告収入に関しても、2年連続で10%以上拡大しており、低迷する広告市場全体の中では数少ない好調な市場だという。 2011年度に関しては、課金収入が44.2%増の2000億円、広告収入が18.6%増の733億円と予測。全体で前年度比136.6%になると見込んでいる。ミック経済研究所では、2012年、2013年に関しても、成長率は下がるもの

    trendism
    trendism 2011/01/09
    内訳は、課金収入が1387億円で、広告収入が618億円
  • 【コラム】調査データから見えるマーケティングのヒント (1) 開発者必読!! iPhoneアプリのダウンロード数を増やす効果的な方法 | ネット | マイコミジャーナル

    すでに飽和状態となってしまったApp Storeで、iPhoneアプリのダウンロード数を伸ばすにはどのようにすればいいのでしょうか? コラム第1回目の今回は、iPhoneアプリの効果的なプロモーション方法について考察してみます。 App Storeは飽和状態…… 日語対応のiPhoneアプリがまだ少なく、公開するとある程度のダウンロード数が見込めた夢のような時代はあっという間に過ぎ去り、App Storeの新着情報やランキングはすでに飽和状態となっています。 そのような状況で、公開したiPhoneアプリのダウンロード数を伸ばし、App Storeのランキング上位にい込ませるにはどのようにすればいいのでしょうか? 当研究所でも最近、アプリ開発サイド・供給サイドのみなさんから、そのような課題に関する話をよく耳にするようになりました。 一方、iPhoneユーザーの視点に立った場合、有料無料

    trendism
    trendism 2010/09/10
    まーとりあえず要チェックですな。 iPhoneアプリのダウンロード数を増やす効果的な方法
  • 【レポート】Apple「iAd」、初期広告パートナーの反応は上々 - 過度の介入に厳しい声も | ネット | マイコミジャーナル

    7月1日より米国での配信が開始されたAppleの広告サービス「iAd」に関して、そのローンチパートナーらの最初のフィードバックが米Los Angeles Timesの8月12日(現地時間)の記事で紹介されている。通常より5〜10倍ほど出稿料が高価なことで知られるiAdだが、一方で既存の広告よりもユーザーの滞留時間が長く、その結果に広告主らがおおむね満足しているという。 高い投資対効果を記録 iAdはiPhone 4以降に実装されたiOS 4の新機能で、ユーザー体験を阻害しないアプリ内での広告システム実行と、数々のこれまでにないユニークな点を特徴とする。一方でGoogleらライバルの締め出しや出稿料の高さ、広告主らのノウハウ不足など、Appleの企業文化やローンチ時ならではのトラブルがどのように作用するのか、その行方に業界関係者らの注目が集まっていた。 だが、LA Timesのレポートによれ

    trendism
    trendism 2010/08/18
    結構数値もあるのね。
  • 【レビュー】『Googleドキュメント』を便利にするツールたち - オススメ16選 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleドキュメント』は一般ユーザはもちろん、Google Appsユーザにとっても便利なツールになっている。オンラインで文書を編集できるのはもちろん、ローカルで編集した内容をアップロードしたり、同期を自動化すればオンラインとオフラインをシームレスに渡ることもできる。今回はそんなGoogleドキュメントをさらに便利に使いこなすためのツールを一気に紹介しよう。 *  *  * Googleドキュメントを任意の形式で一括ダウンロード 名称 Google Docs Download ダウンロード用のドロップダウンが追加される 『Google Docs Download』は、Firefox用の「Greasemonkey」として提供されるソフトウェア。インストールするとGoogleドキュメントにアクセスした際に「Download Your Documents」というリンクが表示されるようになる

  • 【レポート】副業では、何が"経費"として認められる? 知っておきたい税金対策基礎知識 | ライフ | マイコミジャーナル

    前回は、サラリーマンで副業をしており、20万円以上の収入がある人は、確定申告が必要だということ、また副業の収入には、「報酬」「給料」があることなどを解説した。今回は、副業と税金の第2弾、収入と所得の違い、経費について紹介していこう。 副業の収入は基的には「雑所得」になる まず、前回のおさらいだが、副業で得た副収入は「給与所得」「雑所得」「事業所得」はいずれかの3つにあてはまる。事業として格的に続けていく場合をのぞき、短期的に「お小遣い稼ぎ」として副業をしているのであれば、基的に副収入は「雑所得」と考えていいだろう。また、この雑所得の場合、副業先からの支払い明細には「報酬」と記載されているのが一般的だ。この雑所得、「給与所得」と違って、メリットといえるのが、「経費」が計上できる点にある。 「収入」と「所得」の違いを確認しよう では、経費とは何なのだろうか。その題に入る前に、まずは収入

  • 出版業界は電子書籍にどう取り組む? 『日本電子書籍出版社協会』が活動方針 | ネット | マイコミジャーナル

    の出版界として電子書籍市場にどう対応していくのか。大手出版社ら31社で構成される『一般社団法人日電子書籍出版社協会』は24日、正式な活動開始を発表した。権利関係やフォーマットの整備、紙媒体との共存など、電子書籍の在り方の構築に取り組む。 日電子書籍出版社協会が正式スタート。前列中央が野間省伸 代表理事(講談社 代表取締役副社長) 日電子書籍出版社協会(電書協)は24日、会見を開き、正式な活動開始および電子書籍市場への取り組み方針を説明した。代表理事は、講談社 代表取締役副社長 野間省伸氏が務める。野間代表理事は、電書協の活動について "著作者の利益・権利の確保" "読者の利便性に資する" "紙とデジタルの連動・共存" を理念として電子書籍市場に取り組んでいくと説明。電子書籍ビジネスを積極的に進めるためにも、出版社と著者の権利関係や統一フォーマットの整備に取り組んでいく必要があると

  • AppleのiPad販売目標は1,300万台? - サプライヤへの発注契約で明らかに | パソコン | マイコミジャーナル

    Appleは、当初のiPadの販売台数を少なくとも1,300万台程度で見込んでいるようだ。韓国Korea Timesは18日(現地時間)、Apple韓国のサプライヤ2社とiPad用液晶パネル計1,300万枚を調達する契約を結んだと業界関係者の話を伝えている。 Korea Timesのレポートによれば、まずAppleへの供給契約を結んだのはSamsungで、iPad向けパネル供給で2億4,000万ドルの契約、枚数にして300万枚の大規模なものだという。この契約内容から判断して、単純計算でいえばiPadの9.7インチIPSパネルの単価は80ドル前後であり、すべてのモデルで共通の最も高価な部品の1つの契約を獲得したことを意味する。Samsung関係者などによれば、iPad向けタッチディスプレイの供給の大部分はLG Display(と台湾のChimei Innoluxなど)によって行われており

    trendism
    trendism 2010/03/24
    #mycomj