タグ

ブックマーク / www.startup-dating.com (7)

  • レポート:中国の半数のiOSデバイスは脱獄済 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【原文】 Innovation Works(訳注:創新工場、李開復氏のインキュベータ)の出資会社で、アプリ開発会社向けにアプリの利用統計を提供する UMeng(友盟)が最新の報告書を発表した。それによれば、今年7月末時点で、iOS 4.3 は7ヶ月前の前回調査時の0.5% から今回の 69.3% を遂げており、iPhone 4 は全ての iOSデバイスの84%を占め圧倒的なシェアを誇っている。 ハイライト: iPad 2 は、著しい成長を遂げており、iPad 全体の 59.8% を占めている。 iOS 4.3 は、0.5% から 69.3% へと成長し、主流バージョンとなった。新たに 主流 iOS バージョンとなった iOS は、0.5% から 69.3% へ7ヶ月で成長。新たな iOS のアップデートは、リリースから1ヶ月で旧バージョンをはるかにしのぐ成長を遂げた。 Android の勢

    trendism
    trendism 2011/11/10
    脱獄の件も興味深いが、アプリの種類での使用されている時間帯も、興味深い。 RT 中国の半数のiOSデバイスは脱獄済
  • インフォグラフィックでみる 2011年の中国ソーシャルメディア事情 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【翻訳 by Conyac】 【原文】 今日のインフォグラフィックシリーズでは、アジア、そして世界のテクノロジー界で重要な話題を視覚的に伝えてくれている。 広告会社Ogilvyのアジア太平洋部門は最近、「世界のソーシャルメディアに相当する、中国のソーシャルメディア」の対照表を改版した。前回この図表を発表して以来、最も顕著な変化の一つは、SNS/マイクロブログ部門に、Sina Weibo(新浪微博)とTencent Weibo(騰訊微博)の両者がまたがっていることだ。この図表は非常にしっかりしたものだと思うが、我々はここにソーシャルゲームを追加したら良いのではないかと思う。しかし、中国には Zynga に相当する会社は存在するだろうか? いや、まだないだろう。 Ogilvyの図はブログ投稿にハメるのが少し難しいので、より詳細はここで見ることができる。 詳しくは、Asia Digital Ma

    trendism
    trendism 2011/11/09
    ま~正確には、中国におけるパクリソーシャルサービスのまとめだけどね RT インフォグラフィックでみる 2011年の中国ソーシャルメディア事情
  • アジアで2千万人のユーザを獲得したLinkedInが東京オフィスを開設 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【翻訳 by Conyac】 【原文】 我々は今年初めの報道から知っていたが、先日LinkedInの記者会見で東京オフィスの立ち上げの発表を聞き少し驚いている。AP通信はLinkedInアジア太平地域代表のArvind Rajand氏の言葉を次のように引用している。 「我々は日だけではなく、アジア地域全体で成長の大きなビジネスチャンスがあると考えている。LinkedInのビジネスを世界全体で見ると、我々がリーチできているのは、まだ表層の部分にすぎない。」 Arvind氏はLinkedInのブログ上でこの報道についても説明している。 LinkedInの広告生成ツール(比較的正確だと思われる)によると、LinkedInの日ユーザ数は50万ユーザにも達していない(最新のチェックによると418,848人)。この数は我々が4ヶ月前に調べたときから、新たにユーザを5万人を獲得したということになる。

    trendism
    trendism 2011/11/08
    アジア地域でユーザー数19,640,610人:インドが1200万ユーザ、中国170万。日本41.9万 RT アジアで2千万人のユーザを獲得したLinkedInが東京オフィスを開設
  • 韓国SNS戦争:FacebookはCyworldを超えたか? | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【翻訳 by Conyac】 【原文】 Korea Times は最新の報告で、月間訪問者数で、韓国最大手のソーシャルネットワーク「Cyworld(サイワールド)」を上回ったと伝えた。 記事内で引用されたRankey.comのデータによれば、Cyworld の8月の訪問者数は1590万件で、7月の1800万件から減少している。Cyworld が6月26日にサイバー攻撃を受けたことは記憶に新しいが、訪問者数の減少はそれ以前より始まっており、むしろ国境を越えて他サービスと競争するための施策を怠ったことが原因であると考えられる。 その競争相手の Facebook は、訪問者数が前年から16倍に増え9月にはのべ1630万人に達し、Cyworld を追い抜いたと言われている(下図を参照)。 しかし、ソーシャルな統計を確実に把握するには常に注意を要する。そして、ユーザ数を見れば、Facebook の道

    trendism
    trendism 2011/11/02
    月間訪問者数で抜いたという話。会員数ではCyworld の2500万人。facebookは400万人だと、アクティブすぎっす RT 韓国SNS戦争:FacebookはCyworldを超えたか?
  • 中国がテック界を牛耳るのはいつか? | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【翻訳 by Conyac】【原文】 ここ十年で、中国はテック界で大きな飛躍を果たした。それは特にテクノロジーの分野での進歩がめざましい。 Baidu(百度)やSina(新浪)やAlibaba(阿里巴巴)といったネット企業は国際的に名前が知られているし、モバイルの分野ではChina Mobile(中国移動)やHuawei(華為)が有名である。 しかし、中国がテック業界を牛耳りつつあるという話に同意する人に対して、その考えがまちがっているかもしれないことを示唆する、あるいは、早計であることを示唆する報告がある。 この研究は、Martin Prosperity Institute(訳注:マーティン繁栄研究所、カナダ・トロント大学、ロットマン・マネージメント・スクールに所属)によるもので、「技術」「才能」「忍耐力」の3つが、長期繁栄を形成するファクターと定義している。これら3つのファクターを用い

    trendism
    trendism 2011/11/01
    世界クリエイティブ指数というのがあるのね。単純に中国とインドがリードするわけではないと RT Startup Dating 中国がテック界を牛耳るのはいつか?
  • [翻訳News] facebookが日本で抱える問題 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【翻訳 by Conyac】 【原文】 Adam氏は新しいメディアの動向を専門的に研究しており、2005年以来オンラインソーシャルネットワークに関する調査をしている。 日のオンラインコミュニティには匿名性に価値があることが知られている。過去の研究によると、日人は欧米人と比較して、批判的な評価や自己情報の開示に高い恐怖心を持つ傾向にあることがわかっている。 日のオンライン行動がFacebookの利用にどのような影響を与えるのかを調べるために、我々は、日独自のオンラインソーシャルネットワークサービスMixiを好んで使用する18人のFacebookメンバーで、2つのフォーカスグループセッションを実施した。そこで私たちが発見したのは、これらのユーザーの最大の懸念がFacebookのリアルネームポリシーだということだった。 しかし、もし匿名が認められれば再びFacebookを使い始めるかと聞

    trendism
    trendism 2011/06/24
    非常に興味深い。「どうしたらFacebookをやめられるか」という検索が毎月約700件あるってのもおもろい RT @kigoyama: 興味深い内容なのでぜひどうぞ RT:[翻訳News] facebookが日本で抱える問題
  • 日本とインドネシア、アジア地域におけるFacebookの普及比較【グラフ付き】 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【翻訳 by Conyac】 Facebookの成長には常に 驚かされる。ここ数年の間で、ソーシャル・ネットワーキングは世界の大部分において緩やかに事実上のネットワークとなった。 Facebook の成長を同じくらいの大きさの国において比較したPingdonの素晴らしい研究がある。2008年の日と2009年のインドネシア、そして、2011 年にはアジアのインターネット利用者を比較したのだ。では、Facebookが更に拡大するにつれ、次の比較国はいったいどこになるだろう。 Facebookが10億人利用者達成の歴史的頂点へ躍進していることから、恐らくインドか中国であろう。 SocialBakersによると、Facebookのプレゼン評価は、アジアでは最も低く17.49%であった。アジアには中国ロシアを 含め、Facebookが征服すべきまだ多くの国がある。10億人利用者の達成に向け、Fa

    trendism
    trendism 2011/04/20
    さっきのインドネシアの情報と合わせてみよう。 RT @kigoyama: よいグラフなのでどうぞ RT:日本とインドネシア、アジア地域におけるFacebookの普及比較【グラフ付き】
  • 1