タグ

ブックマーク / pandora11.com (80)

  • 海外「生まれる国を間違えた…」長年日本で暮らす英国人が悟った日本の素晴らしさが話題に

    今回は日の情報をブログで発信する英国人男性の投稿で、 12年間以上日で暮らし続けた上で不意に綴った、 「日で暮らす事の素晴らしさ」です。 (なお男性のブログはBBCなどにも取り上げられている)。 「なぜ私は日での生活が好きなのか? それは、安全で、清潔で、秩序があるからです。 予想外の出来事が少なく、電車は時間通りに到着します。 レストランなどで注文した料理は、 写真とまったく同じものが出てきます。 パン屋やデパートの地下街も清潔そのもので、 店員は礼儀正しく、仕事に真剣に取り組んでいます。 仕事中にスマホをいじる人もいなければ、 同僚と私的な会話をしている人もまず見かけません。 ほとんどの場合、特に郊外では通りはゴミ1つなく清潔で、 雑草や小石さえも見かけることは少ないほどです。 一部の人は『無音の電車には活気がない』と言いますが、 静けさを好む私にはぴったりの環境です。 内向的

    海外「生まれる国を間違えた…」長年日本で暮らす英国人が悟った日本の素晴らしさが話題に
  • 海外「日本の勢いが凄いな!」 日本の小説の世界的な人気ぶりが一目で分かる写真が話題に

    昨今、海外展開で成功する日小説が増えており、 イギリスでは翻訳された海外小説の販売数において、 その4分の1が日小説が占めるまでになっています。 その人気はカナダでも変わらないようで、 翻訳元の投稿者さんは1枚の写真と共に、 「地元」にあるような小さな書店でも、 日小説の特設コーナーが設置されていると報告。 そのお店の特設コーナーのポップでは、 「日で愛され、今ではカナダでも愛されている作品」 という宣伝文句が使われています。 また、こちらは翻訳元ではないのですが、 米国最大の書店チェーンとして知られる、 「バーンズ・アンド・ノーブル」の公式SNSは、 「当店で最も人気のある特設コーナーの1つが、 日文学の素晴らしく豊かな世界です」という、 ノースカロライナの支店の投稿をリポストするなど、 こちらからも日の作品の人気ぶりが窺えます。 まずアジアで、そして欧米でも人気となっ

    海外「日本の勢いが凄いな!」 日本の小説の世界的な人気ぶりが一目で分かる写真が話題に
  • 海外「今の日本人と変わらない!」 戦国武将たちの肖像画をAIで映像化したところ世界的な話題に

    今回は、過去の写真や肖像画などを、 AIを用いて映像化する「写真復活」さんの投稿からで、 ここでは戦国大名たちが映像化されています。 映像化された戦国大名は登場順に、 武田信玄、上杉謙信、織田信長、豊臣秀吉、毛利元就、 今川義元、大友宗麟、龍造寺隆信、斎藤道三の9名。 全編日語で、基的には日人向けの動画なのですが、 ゲームなどの影響で戦国大名の人気は海外でも高い事から、 計2500あるコメントの半数以上が海外からとなっています。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「もうやだこの星w」 世界における織田信長のイメージがカオスだと話題に ■ どの戦国大名も、怖いくらいにリアル! +2770 チリ ■ 加工後の織田信長と豊臣秀吉。 現実世界で何度も見たことあるわ。 +118 ソマリア (※この方はヤマハに勤めているそうです) ■ 第六天大魔王といわれた織田信長、 あん

    海外「今の日本人と変わらない!」 戦国武将たちの肖像画をAIで映像化したところ世界的な話題に
  • 海外「よくぞ言ってくれた!」世界的ギタリストが日本を守るために動き大きな話題に

    先日、日旅行に来ていたインフルエンサーの女性が、 神社の鳥居で懸垂をする様子を撮影した動画をアップし、 その行為が世界中のメディアで報じられる事となりました。 この件を受け、元メガデスのメンバーで、 17歳の頃に聴いた演歌を含めた日音楽に惹かれ、 現在は日に拠点を置いて活躍されている、 世界的ギタリストのマーティ・フリードマンさんが、 以下のメッセージを自身のXに投稿しています。 「観光客の皆さんへ。どうかお願いです。 日に来た時に、こういった事はしないでください。 日で目にする様々な物事が新鮮に見え、 楽しんでいるのは分かるのですが、 日における自分自身の振る舞いが、 自分たちの国を代表している事を忘れないでください」 この投稿に世界中から共感と称賛の声が寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 海外「日は神秘の国だ!」 神社の鳥居が異世界への門

    海外「よくぞ言ってくれた!」世界的ギタリストが日本を守るために動き大きな話題に
  • 海外「なんて日本的な光景なんだ…」 Googleマップに写った日本の女子高生たちがエモすぎると話題に

    世界中の道路沿いの風景などを、 写真で見る事が出来る「Google ストリートビュー」。 Googleが2007年に開始したサービスで、 GoogleマップおよびGoogle Earth上で利用出来ます。 道路版で提供されている画像は、 全天球カメラを搭載した自動車(グーグルカー)で、 各地を走行しながら撮影しているのですが、 つまりは日常を撮影し続けているため、 中にはハプニングや面白い瞬間が写っている事も。 以前には特徴的なポーズを決める高校生3人組の姿が、 日のインターネット上でも話題になったのですが、 先日投稿された今回の翻訳元では、 その画像を元に各国の人々が制作した、 人気アニメのキャラたちを使ったイラストが、 多数紹介されています。 3人組の高校生の青春の瞬きを収めた画像に対し、 笑顔に、そして感傷的になる外国人が続出していました。 その一部をご紹介しますので、ごらんくださ

    海外「なんて日本的な光景なんだ…」 Googleマップに写った日本の女子高生たちがエモすぎると話題に
  • 海外「日本は世界の先を行っていた」昭和初期刊行の配色図鑑が世界のファッション業界で一大ブームに

    今回は青幻社から刊行されている、 「配色事典―大正・昭和の色彩ノート」の話題から。 この「配色事典」は、洋画家の和田三造が編纂し、 1933年(昭和8年)に刊行された「配色総鑑」の新装版で、 当時モダンであった348の色づかいが収録されています (すべての色表にCMYK値、カラーチップ付き)。 調和する色同士が一目で分かり、 その通りに合わせればコーディネートがハマる事から、 昨年ごろから世界中のファッション関係者が注目。 インスタグラムやTikTok等のSNSでは、 非常に多くのモデルさんやインフルエンサーなどが、 「配色事典」を用いたコーディネートを披露しています。 また、米Amazonでは2626個の評価がつき、 レビューも多数掲載されるなど売れ行きも好調のようです (評価の数は日語版(2588個)よりも多い)。 時を超え、さらには国境をも超えて評価されるこの事典に、 各国から様々

    海外「日本は世界の先を行っていた」昭和初期刊行の配色図鑑が世界のファッション業界で一大ブームに
  • 海外「日本は世界の先を行っていた」昭和初期刊行の配色図鑑が世界のファッション業界で一大ブームに

    今回は青幻社から刊行されている、 「配色事典―大正・昭和の色彩ノート」の話題から。 この「配色事典」は、洋画家の和田三造が編纂し、 1933年(昭和8年)に刊行された「配色総鑑」の新装版で、 当時モダンであった348の色づかいが収録されています (すべての色表にCMYK値、カラーチップ付き)。 調和する色同士が一目で分かり、 その通りに合わせればコーディネートがハマる事から、 昨年ごろから世界中のファッション関係者が注目。 インスタグラムやTikTok等のSNSでは、 非常に多くのモデルさんやインフルエンサーなどが、 「配色事典」を用いたコーディネートを披露しています。 また、米Amazonでは2626個の評価がつき、 レビューも多数掲載されるなど売れ行きも好調のようです (評価の数は日語版(2588個)よりも多い)。 時を超え、さらには国境をも超えて評価されるこの事典に、 各国から様々

    海外「日本は世界の先を行っていた」昭和初期刊行の配色図鑑が世界のファッション業界で一大ブームに
  • 海外「日本はどんだけ進んでたんだ…」 人類の概念を変えた日本の歴史的な貢献をCNNが大特集

    1964年に世界初の高速鉄道として開業した新幹線が、 10月1日に「還暦」となる60周年を迎えました。 それまで東京から大阪まで所要時間は6時間30分でしたが、 それを一気に4時間に縮めると、その後も改良を重ね、 現在は東京-新大阪は2時間21分まで短縮されています。 累計の乗客数は約70億人。 昨日の記念日に合わせてCNNは、 「旅の概念を変えた乗り物」として特集記事を配信。 「日の驚くべき復興を決定づける象徴」であり、 「日が国際社会の一員として、 再びトップに返り咲いた事を世界に示した」と、 その特別な意義を取り上げています。 また「依然日は鉄道技術の世界のリーダー」だとし、 その技術力の根源には、地震や困難な地形、 北の凍てつく冬から南の熱帯多湿の気候に至るまで、 幅広く変化する気候によって生じる問題を、 常に解決してきた事にあると指摘しています。 さらに、「他の多くの国が日

    海外「日本はどんだけ進んでたんだ…」 人類の概念を変えた日本の歴史的な貢献をCNNが大特集
  • 海外「これで日本に対抗できる!」 アメコミが日本の漫画の形式を取り入れた結果売上が絶好調に

    漫画、仏語圏のバンド・デシネと並んで、 世界3大コミック産業の一角であるアメリカンコミックス。 かつては世界中で一世を風靡しましたが、 近年は日漫画の台頭もあり、苦戦が続いています。 その状況下で、「スーパーマン」や「バットマン」など、 スーパーヒーローもので知られるDCコミックスは、 日漫画に似たサイズのバージョンを発売。 この読みやすい大きさが読者に好評で、 アイルランドのコミックストア「Big Bang Comics」は、 「売れに売れている」と伝えています。 低迷していたアメコミの復活の兆しに、 外国人から様々な反応が寄せられていました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 米国「日が強過ぎるだけだ」 なぜ米国文化は日のソフトパワーに凌駕されたのか? 翻訳元 ■ 「なぜ日のマンガはアメコミよりも売れているのか」 この点についてみんな激しく議論してたけど

    海外「これで日本に対抗できる!」 アメコミが日本の漫画の形式を取り入れた結果売上が絶好調に
  • 海外「なんて日本的な物語なんだ!」古代の日本人が既に成し遂げていた偉業に世界が驚嘆

    百名山、および新日百名山に選定され、 日国内において、一般登山者が登る山の中では、 最も登頂が厳しい山として知られている「剱岳」。 古来山そのものが不動明王として崇拝されていましたが、 近代登山としての歴史は浅く、明確な記録に残る初登頂は、 陸軍参謀部陸地測量部の測量官、 柴崎芳太郎が率いる測量隊によるもので、 1907年(明治40年)7月13日のことでした。 しかしその際に測量隊の隊員たちは、 山頂で錆び付いた鉄剣と銅製の錫杖頭を発見。 これらの遺物は当時の鑑定において、 奈良時代後半から平安時代初期にかけて登頂した、 修験者が所有していたものだと考えられ、 記録が残る「初登頂」より1000年以上も前に、 近代のような装備や情報が揃っていない状況で、 完登者がいたことを物語っています。 この物語が海外でも取り上げられ、非常に大きな反響が。 寄せられていた反応をまとめましたので、

    海外「なんて日本的な物語なんだ!」古代の日本人が既に成し遂げていた偉業に世界が驚嘆
  • 海外「その発想はなかったw」金メダル数1位の日本にEUが離れ技で対抗してしまう

    パリ五輪開幕以降日のメダルラッシュが続く中で、 大会5日目の30日は柔道の男子81キロ級で、 永瀬貴規選手が2大会連続金メダルを獲得し、 30日終了時点で日が獲得したメダルは金7個、 銀2個、銅4個の合わせて13個となり、 金メダルの数では世界トップとなっています。 やはり自国のメダル獲得数は、 どこの国であっても大きな関心ごとであるようで、 各国の主要メディアが毎日発信しています。 EUが資金援助をしている欧州のニュース専門放送局、 ユーロニュースも30日付の投稿で最新の順位を投稿。 しかし、1位は来であれば日のはずなのですが、 なぜかここでは「E.U.countries(EU参加国)」が首位に。 EUは連合体であって「国」ではないことから、 そのあくなき勝利への欲求に対して、 世界中から様々な意見が寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「日当に

    海外「その発想はなかったw」金メダル数1位の日本にEUが離れ技で対抗してしまう
  • 海外「今や誰もが履いている」 アシックスのスニーカーが欧米の若者の間で爆発的なブームに

    競技用シューズやスニーカー、 アスレチックウェアなどを製造・販売する、 日の多国籍企業であるアシックス。 日国内の同業界内で売上高一位を誇る中で、 海外売上は年々拡大の一途を辿っており、 現在では海外売上比率が7割を超えています。 近年アシックスが展開するブランドの1つ、 オニツカタイガーの人気が欧米で定着しましたが、 今ではアシックスのシューズも、 オシャレ、あるいはキュートだとして一大ブームに。 米国のファッション専門サイト「Fashionista」は、 「アシックスはどのようにして、 ファッション愛好家が新たに愛する、 オールドスニーカーブランドになったのか」 と題した特集記事を配信しています。 TikTokなどには開封動画が多数投稿され、 「現在のアシックスブームを予想出来たか?」と、 いった内容の投稿も散見されており、 また、「アメリカにはナイキ、ドイツにはアディダス、 日

    海外「今や誰もが履いている」 アシックスのスニーカーが欧米の若者の間で爆発的なブームに
  • 海外「あんな小さな国なのに…」 世界のお米料理トップ100で日本料理がほぼ独占状態に

    を含むアジアを中心に、世界中でされているお米。 それぞれの国にそれぞれの米料理が存在するわけですが、 格的なレシピ料理評論家のレビューが掲載される、 世界最大級のグルメサイトTasteAtlasは先日、 読者からの評価が最も高い米料理を、 1位から100位までのランキング形式で発表しています。 1.🇯🇵 寿司 2.🇯🇵 海鮮丼 3.🇯🇵 鉄火丼 4.🇪🇸 アロス・コン・ボガバンテ 5.🇯🇵 大トロの握り 6.🇯🇵 中トロの握り 7.🇭🇹 ディリコレアクプワ 8.🇯🇵 握り寿司 9.🇯🇵 巻き寿司 10.🇮🇳ハイダラーバーディー・ビリヤニ (※寿司類がいくつかランキングに登場しているのは、 登録されている料理全般が対象となるため。 例えば「パエリア」もシーフードパエリアなど、 具材や調理法の違いで複数ランクインしている) 日からは他に、以下

    海外「あんな小さな国なのに…」 世界のお米料理トップ100で日本料理がほぼ独占状態に
  • 海外「日本人も認めてくれるはず!」 フランスのTV局が制作した日本アニメの実写化映像が現地を熱狂の渦に

    昨年3月、フランス最大手の民間テレビ局「TF1」が、 大人気作品「キャッツ・アイ」をベースにした、 実写化作品の制作・放送を発表していましたが、 先日そのトレーラー(予告編)が公開されました。 現地メディアの報道によるとシリーズは全8話で、 約44億円という多額の予算が投入されており、 制作を行う「TF1」はプレスリリースにて、 「80年代への多くの共感」を約束しています (地上波で放送後、Amazonプライムでも配信)。 待望の実写版「キャッツ・アイ」のトレーラーに、 フランスの人々から様々な反応が寄せられていました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「誰か日を止めろ!」 日が実写化したハイジに腹筋崩壊する外国人続出 翻訳元■■■■■■ ■ アニメ版もマンガ版も大好きだから、 ついに実写映像化されてめちゃくちゃ嬉しい! トレーラーを観る限り、上手くいきそう! ■ どうな

    海外「日本人も認めてくれるはず!」 フランスのTV局が制作した日本アニメの実写化映像が現地を熱狂の渦に
  • 海外「日本は本当に同じ惑星なのか?」 日本のありふれた日常風景が世界に衝撃を与える事に

    今回は、なぜか歴史系のサイトでも取り上げられるほど、 現在海外で大きな話題となっている映像からで、 集団登校(下校)中の小学校一年生の子どもたちが、 横断歩道を渡る様子が収められています。 教師、あるいは保護者の方に引率された子ども達は、 手を挙げながらやや駆け足気味に道路を横断。 そして渡り終えるとそれぞれが大きな声で、 「ありがとうございました」とお礼をし、 中にはお辞儀をしているお子さんの姿も見えます。 この可愛らしく平和的な光景に、 世界から称賛の声が文字通り殺到しています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「日、この偉大な国よ」 日の小学校を視察した外国人教師の体験談に感動の声 ■ 日では子どもたちが大切にされてる。 だからこそ安全な国なのよ……。 +15 キューバ ■ もし宇宙人が地球にやってくる時には、 日に着陸して地球の発展度を見てほしい。 +32 ■

    海外「日本は本当に同じ惑星なのか?」 日本のありふれた日常風景が世界に衝撃を与える事に
  • 海外「日本の音楽は斬新だった」 なぜ世界のZ世代は40年前の日本の音楽に夢中なのか?

    今回は「なぜZ世代は40年前の日の曲に夢中なのか?」 と題された動画への海外の反応です。 早速ですが、以下が要点になります。 シティポップはただのジャンルではなく、 世界で最も豊かな国であった当時の日の、 都会的な楽観性の質を捉えていた。 今日ではその音楽の響きはただの懐古主義ではなく、 世界の人々のライフスタイルとなっている。 それは当時生まれていなかった世代も同様で、 世界中のZ世代やミレニアル世代にとって、 『レトロクール』の新たなシンボルとなった。 今になってシティポップがブームとなった背景には、 YouTubeやInstagram、TikTokなどの影響がある。 シティポップのルネッサンスは、長年醸成されてきた。 まず1990年代には日のアニメやゲームが海を渡り、 日文化輸出の新たな幕開けを迎えた。 そして2000年代には様々なSNSが登場したことで、 日オタク

    海外「日本の音楽は斬新だった」 なぜ世界のZ世代は40年前の日本の音楽に夢中なのか?
  • 海外「だから親日家なのか!」NVIDIA創業者が日本で学んだ人生で最も重要な教えが話題に

    先日時価総額が3兆3350億ドルに達し(約526兆円)、 マイクロソフトを抜いて世界首位となった、 アメリカの半導体大手「NVIDIA」の創業者、 ジェンスン・フアン氏が14日、 カリフォルニア工科大学の卒業式でスピーチを行い、 京都・銀閣寺での日人庭師との出会いが、 人生で最も重要な教訓になったと話し、話題になっています。 フアン氏は子どもたちが10代だった頃、 毎年夏にNVIDIAの海外オフィスに1ヶ月間赴き、 プライベートでは家族と旅行をしていたそうなのですが、 日滞在中、京都の銀閣寺に行った際、 見事な手入れが施されている庭園で、 1人の日人庭師の姿に目を惹かれたそうです。 その庭師さんは「京都特有の」炎天下の中、 竹製のピンセットを使い慎重に枯れた苔を摘み取り、 それを竹かごに入れていたのですが、 その姿に興味を惹かれたフアンさんが、 「この広大な庭でなぜピンセットで作業を

    海外「だから親日家なのか!」NVIDIA創業者が日本で学んだ人生で最も重要な教えが話題に
  • 海外「日本への憧れが強いんだよ」 ハリウッドの若手クリエイター達が日本の影響を受け過ぎだと話題に

    DCコミックスの世界的人気を誇るキャラクター、 スーパーマンをベースにしたアニメシリーズである、 「My Adventures with Superman」のシーズン2が、 5月26日からMaxで配信が開始されました。 この作品は、米国を代表するヒーローが主役ながら、 以前からアニメの影響が指摘されており、 実際に作のプロデューサー兼アートディレクター、 ジェイク・ワイアット氏はインタビューの中で、 日アニメの大ファンである事を告げた上で、 日のアニメが番組制作における言語、 つまり共通理解のツールになっている事は、 理に適っていると発言しています。 大手アニメサイト「ANIME News Network」は、 「アニメがスーパーマンを救うのにどう役立ったか」 というタイトルの記事で、アニメの影響を指摘。 ネット上でも作中のアニメへのオマージュが話題で、 セーラームーンの変身、ガンダ

    海外「日本への憧れが強いんだよ」 ハリウッドの若手クリエイター達が日本の影響を受け過ぎだと話題に
  • 海外「日本の人気がこれ程とは…」 今年もドイツで欧州最大の日本文化イベントが盛大に開催される

    2002年に第1回が開催されたのを機に、 日独の親善および友好関係の更なる促進という趣旨で、 デュッセルドルフ市当局と州当局、 現地の日社会の三者により共同開催されている、 欧州最大の日文化イベント「日デー(Japantag)」。 今年は6月1日(土)に開催され、 何度か驟雨に見舞われる中で、数十万人規模の来場者が、 日の芸術、文化、そして花火を堪能しました。 好意的な意見が多い中で、人気の弊害として、 尋常じゃない混雑ぶりや地域の渋滞を指摘する声も。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「今や全世界が親日家だ」 なぜ日ドイツは相思相愛なのか海外で議論に 翻訳元 1時間30分超の長尺バージョン ■ 初めて「日デー」に参戦してきた。 欲しい物を色々買えて最高の1日だったよ🇯🇵❤️ 天気が悪かったのだけが残念🥹 +399 ■ 今まで2回行ってるけど、

    海外「日本の人気がこれ程とは…」 今年もドイツで欧州最大の日本文化イベントが盛大に開催される
  • 海外「日本は俺達が認める唯一の国だ」 日本のソフトパワーが自国を席巻する現実をフランス公共放送が特集

    今回はフランスの公共放送「Feance 24」が配信した、 「なぜ日のポップカルチャーに国民は熱狂するのか?」 と題されたニュース映像からです。 早速ですが、以下が要点になります。 「今日の日のヒーローは、架空のキャラクターだ。 そしてその背後には、彼らを創造した人々がいる。 パリ郊外で開催される日イベントには、 大勢のあらゆる年齢層の人々が集結する。 20歳の女性はコスプレ文化についてこう語った。 『現実ではやらないような事に挑戦させてくれる』 アニメ、漫画ゲームのような日文化が、 フランスを席巻する現象は1970年代に始まった。 『鉄腕アトム』、『マジンガーZ』、 『宇宙海賊キャプテンハーロック』に始まり、 それから長年にわたってフランス社会には、 日アニメが溢れかえる事となった。 この現象を理解するためには、 1945年にまで遡る必要がある。 米国は日が平和国家になる事

    海外「日本は俺達が認める唯一の国だ」 日本のソフトパワーが自国を席巻する現実をフランス公共放送が特集