以前は、Railsのhelperメソッドのオプションや細かい挙動を調べるために、 secondlifeさんの http://api.rails2u.com/ や、 :::ruby.search::: のお世話になることが多かったのですが、 近頃ではRailsのドキュメントを参照する機会が減ってきました。 細かい理由はいろいろあるのですが、一番大きいのは、 以前紹介したRak を使って直接Railsのソースを確認するのが便利な事です。 使い方はこんな感じです。 vendor/rails以下にRailsをfreezeさせます。 GNU screenでcd vendor/railsしたスクリーンを用意しておきます。 何か調べたいときは、rak def\ method_nameを実行して、出てきたファイルをvimで読む。 Rtags(rails.vimの機能)でジャンプもできる。 さらに、細かい挙