2010年3月9日のブックマーク (19件)

  • HP Slate flaunts Flash capability in a new video « Akihabara News

    That HP also has a Slate in stock for us is no secret especially since its debut at the CES back in January. However, with this new clip we are assured it will be capable of Flash and AIR. No doubt it is good sales point but still depends… Is it good enough bait for you to go for HP Slate instead of Apple’s iPad? And as to this HP Windows 7 Slate commercial, it was released around the time of the

  • 自虐童貞詐欺

    ちょっと前についったーか何かで童貞詐欺にお持ち帰りされた人の書き込みを見て自分にも思い当たる節(自分は男だけど)があったので書きなぐり的に投下。良くありがちな中規模ニュースサイトを運営してる友人に誘われて参加した、とあるオフ会での話。そのオフ会にはニュースサイトを見ていると割と良く見かける名前の方達やそのニュースサイトの管理人さん達が参加されており。自分はサイト運営とかはしていないので新鮮な感じで色々な方とお話をさせて頂き有意義な時間を過ごさせて頂いたのですがその中でサイト上で所謂、『童貞・キモメン・アンチリア充』等を売りと言うか全面に押し出している方が中々の童貞詐欺さんで。 まず外見がキモメンでは無い。そしてトークも上手。お酒も進んでいたせいか割合ぶっちゃけトークになって『つーかぶっちゃけ●×さん全然キモメンじゃないじゃないっすかw童貞ってネタっすよねw』と聞いたところ『童貞じゃないっす

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/03/09
    そこまで仕込んでコスプレさんとしかセックス出来ないんだったらちょっとがっかりだなー.
  • 藤田幸久の9.11陰謀説、米メディアに - Apeman’s diary

    民主党がさっさと切っておくべきだった人材についてのニュースがもう一つ。こちらは掲示板でホドロフスキさんからご教示いただいた件。 asahi.com 2010年3月9日 「Wポスト紙、民主・藤田議員を酷評 同時多発テロ発言で」 で、問題のワシントン・ポストの記事はこれ。 http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/03/07/AR2010030702354.html?hpid=opinionsbox1: Mr. Fujita's ideas about the attack on the World Trade Center, which he shared with us in a recent interview, are too bizarre, half-baked and intellectually bogu

    藤田幸久の9.11陰謀説、米メディアに - Apeman’s diary
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/03/09
    ミンスに限った話ではないがこういう発言がどう受け取られるかを判断できない馬鹿が政治家やってるのはとても恐ろしい.
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/03/09
    犯罪者の人権て有る程度制限されてる気がするけど禁固とか.
  • 壁に掛かっているミラーがダイニングテーブルに変身!【Tip over】

    Porada による『Tip over』は、折りたたみ式のテーブルにさらにもう一つの機能を加えた、画期的なアイテムです。 ダイニングテーブルの両脚を折り畳むと、天板の裏側にはなんと「鏡」が。折り畳んだ脚がミラーフレームになり、そのまま壁に掛けて鏡として使うことが出来る、というワケ。 折り畳んだテーブルというのは、意外に収納場所に困ってしまうものですが、このアイデアならスマートに解決しますね。 ■今日のアイテム『Tip over』(via Captivatist)

    壁に掛かっているミラーがダイニングテーブルに変身!【Tip over】
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/03/09
    落としたりしてガシャーンってなりそうな.
  • “Qu'ils mangent de la brioche” - 消毒しましょ!

    で、どうすんだろ? 答えは下記しかない。 1.「雇ってもらう」ことをあきらめ、起業する。 2.若者にしかできないこと(高齢者にはできないこと)でっていく。 3.仕事のある中国やインドに行って働く。 おー、すばらしい!! 凄えwww 就職できなきゃ起業すればよいなんて、「パンがなければお菓子をべればいいじゃない」と言っているも同然www 案の定、テメー自身はちゃっかりパンを喰ってるwww ちきりんは今20代前半だったら、絶対大企業に雇ってもらうより起業のがいいって思ってる。 気で言ってんなら、お前が今すぐ起業しろよ。「“混乱 lover”」なんだろ。突飛なことを言えばいいってもんじゃねえんだよ戯けが。

    “Qu'ils mangent de la brioche” - 消毒しましょ!
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/03/09
    "就職できなきゃ起業すればよいなんて、「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」と言っているも同然"<コレは言い得て妙.
  • http://japan.internet.com/wmnews/20100309/5.html?rss

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/03/09
    仕事にうんざり感満々じゃんw.
  • 英国人は料理熱心!?「フランス人には負けません」、英仏誌調査

    フランス北部ディナン(Dinan)で撮影された「フィッシュ・アンド・チップス」(2009年12月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/THOMAS BREGARDIS 【3月9日 AFP】フランス人といえば長らく料理の達人と信じられてきた。だが、英仏誌が合同で実施した調査で、キッチンで料理に費やす時間は英国人の方が長く、他国のメニューを料理する割合も高いことが分かった。また、外の回数はフランス人の方が多く、家庭で料理する際には親から受け継いだレシピに固執することも明らかになった。 英国放送協会(BBC)発行の料理雑誌「オリーブ(Olive)」と仏女性誌「マダム・フィガロ(Madame Figaro)」は1月、それぞれ2061人と1345人の読者を対象に、料理や外習慣に関する調査を行った。9日に発表予定の調査結果によると、毎日、自宅で料理をすると答えた英国人読者は72%で、フランス人読者

    英国人は料理熱心!?「フランス人には負けません」、英仏誌調査
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/03/09
    "他国のメニューを料理する割合も高い"<そりゃまあw.
  • NHKニュース JAYWALKボーカル 逮捕

    人気ロックバンド、JAYWALKのボーカルの中村耕一容疑者が東京・西麻布の路上で車の中に覚せい剤を隠し持っていたとして逮捕されました。

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/03/09
    何も言えなくて,夏
  • asahi.com(朝日新聞社):1億円以上の役員報酬開示 経団連会長が反対表明 - ビジネス・経済

    経団連の御手洗冨士夫会長は8日の会見で、企業役員の1億円以上の報酬を個別開示する内閣府令改正案について、「役員の報酬総額は開示しており、経営コストという意味で投資家に十分な開示がなされている」と述べ、反対する考えを表明した。御手洗会長は、プライバシー侵害という問題もあると指摘した。経済同友会の桜井正光代表幹事も、2日の会見で同様の認識を示している。

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/03/09
    後ろ暗い事してんじゃないのーと邪推したくなっちゃうけど確かに給料は人に言いたくないよね.
  • 「Core i7」チップに偽物--インテル、調査を開始

    あるユーザーがオンラインPCショップで購入した「Core i7」プロセッサが偽物であることが判明した後、Intelはその偽造品の出所について調査を開始した。 Intelが米国時間3月7日、声明書の中で述べたところによると、同社は「偽物の『i7-920』パッケージが市場に出回っている可能性」について報告を受け、現在、そうした偽造品がどこで、どれだけ売られているのかを解明すべく調査を行っているという。 「われわれが確認したサンプルは、Intel製品ではなく偽物だった」とIntelは話した。「偽造品を買ってしまった場合は、正規品と交換のため、購入店に連絡してもらいたい。購入店が交換に応じなかった場合は、地元の警察当局に連絡してほしい」(Intel) Core i7はIntelの「Nehalem」テクノロジをベースとするPC向けハイエンドチップセットで、2008年末に発売された。 Nixと名乗るユ

    「Core i7」チップに偽物--インテル、調査を開始
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/03/09
    しかしコレはコレで変ガジェットとして高値で売れそうな.
  • 米国で「Core i7-920」の偽物が流通? - Intelが調査に | パソコン | マイコミジャーナル

    PCパーツなどを扱う米オンラインストアNeweggから「Intel Core i7-920」の偽物が送られてきたという購入者の報告が米国で大きな話題になっている。 模造品は一見しただけでは偽物と気づかないようなボックスに入っているが、購入者からの報告によるとプロセッサは単なるメタル板で冷却ファンはプラスチックの塊、マニュアルは白紙である。また箱の説明に誤字が混じっている。偽物の流通を最初に報じたHardOCPによると、NeweggがD&H Distributingから仕入れた2,000個のうちの300個が模造品だったという。 Neweggはすでに物との交換または返金に応じる作業を進めているが、問題はNeweggのような消費者から信頼されているオンラインストアで販売された製品に模造品が混じっていたことだ。Google Productsにおいて同ストアは、36,000人以上の利用者から平均4

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/03/09
    コンデンサ辺りの偽電子部品がCPUにまで!と思ったらデコイだったでござる.
  • (^ω^)やる夫のチラ裏やるお(^ω^)

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/03/09
    スペクトルマン位かしら.
  • http://www.inewidea.com/2010/03/08/23952.html

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/03/09
    パンくわえながら「遅刻遅刻~」「ドシーン!」ってのが成立しなくなってしまうではないか!
  • エスカレーターでの歩行を禁止する動きが近年、全国の地下鉄で急速に広がっている:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【社会】エスカレーターでの歩行を禁止する動きが近年、全国の地下鉄で急速に広がっている」 1 出世ウホφ ★ :2010/03/07(日) 23:16:23 ID:???0 転倒などの恐れがあるエスカレーターでの歩行を禁止する動きが近年、全国の地下鉄で急速に広がっている。 歩く人のために大阪では左側、京都や関東などでは右側を習慣的に空けているが、メーカーの業界団体 「日エレベータ協会」(東京)は「歩行は想定しておらず、危険行為」と注意を呼びかけている。 大阪では2月、エスカレーターでの転倒事故が相次いで発生。各交通局では、名古屋市を皮切りに各地で、 ポスターや駅のアナウンスで歩行禁止を呼びかけている。 同協会によると、交通機関のバリアフリー化などでここ数年、エスカレーターの設置台数は年2千台前後増え、 転倒などの事故も平成5~6年の322件か

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/03/09
    エレベーター歩行禁止は単純にメンテナンスコスト削減の口実と思うんだよね.「危険」とか言うと階段だって危険だし.
  • オタクの聖地巡礼とかいう頭のおかしな行動が滅茶苦茶キモイ : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/03/09
    商売にされちゃうと興醒め,とかってオタは思わないのだろうか.私なら確実に萎える.萎えても尚巡礼せずには居られないとかなのかな.
  • アメコミの表現規制~コミックコードとワーサム~

    海法 紀光 @nk12 @hidetomitanaka おっと、順番逆になったけど、コミックコードとワーサム論に関する簡単な説明を。1948年、戦後、赤狩りの気運が高まっていたアメリカで、心理学者フレデリック・ワーサムが、コミックの害悪に関するを出版し話題と成る。 2010-03-09 01:41:17 海法 紀光 @nk12 @hidetomitanaka 業界はそれに対する答えとして過激な表現を自主規制するコミックコードを制定し、その結果、業界の衰退が始まったとされます。このコミックコードを見ていくと「タイトルに"horror" や "terror"とつけてはいけない」とあります。 2010-03-09 01:43:03

    アメコミの表現規制~コミックコードとワーサム~
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/03/09
    ソース出せって言われた直後からの田中某氏のファビョりっぷりが面白いw.この人有名なの?
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/03/09
    ボクは昆虫無脊椎眼複眼脳が無い内臓囲むキチン質理性感じたことも無い道に這い出しビルに吸いつき空を覆い駅に溢れ火事に飛び込み地下に這いずる頭の中はテレビジョンモノクロームの風景触覚アンテナ敏...(昆虫軍)
  • 四次元ポケットを考えていたら、他のひみつ道具の原理も説明できた|ガジェット通信 GetNews

    『ドラえもん』のひみつ道具は夢の世界のものだと思っていましたが、意外と説明がついちゃいますね。すごく驚き。今回は Piro(ぴろ)さんのブログ『outsider reflex』からご寄稿いただきました。 四次元ポケットを考えていたら、他のひみつ道具の原理も説明できた 『ドラえもん』の『四次元ポケット』について真面目に考えてみた。 『四次元ポケット』の中には、外見から想像される容積よりはるかに多くの物を格納することができる。また、内部空間は『スペアポケット』との間で共有されているため、『スペアポケット』から入ってドラえもんのポケットから出てくるということもできる。(実際に、行方不明・回収不能になったドラえもんを発見するためにこの方法を使ったエピソードもある。) 4次元という物を正しく理解すると、どのようにすればこういった仕組みを実現できるのかが見えてくる。 4次元を理解するには、2次元と3次

    四次元ポケットを考えていたら、他のひみつ道具の原理も説明できた|ガジェット通信 GetNews
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/03/09
    多くののドラえもん好きのSFオタが思いついては余りに統一理論過ぎて詰まらなくなって無かった事にしちゃう定番理論.四次元は万能だよなー