2023年5月23日のブックマーク (30件)

  • 維新・梅村みずほ議員めぐり音喜多政調会長が法務委で謝罪 | TBS NEWS DIG

    入管施設で亡くなったスリランカ人女性をめぐる、日維新の会の梅村みずほ参院議員による一連の発言について、音喜多政調会長が参議院の法務委員会で謝罪しました。日維新の会 音喜多駿 政調会長「当委員会で…

    維新・梅村みずほ議員めぐり音喜多政調会長が法務委で謝罪 | TBS NEWS DIG
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    本人に謝罪させるか離職させろ。
  • 「次はPixelを買いたくない」Googleスマホ予想外の不人気、Pixel 7投入後もシェアわずか5%以下に | Buzzap!

    「次はPixelを買いたくない」Googleスマホ予想外の不人気、Pixel 7投入後もシェアわずか5%以下に | Buzzap!
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    正直pixel7あっちこっちで見かけると思ってたのであんまり人気ないんだったら助かる。
  • 「G7には失望した」に対するはてな民の反応

    被爆者やその2世らが「G7には失望した」というコメントを出していて、そのニュースに対してはてな民の「首脳が来ただけでも充分だろ」だとか「自分の中ではかなり良いサミットだったなあ」とかいうコメントにスターが付きまくってるけど、そりゃあ原爆を実際に体験した人ら、その家族らは、ただのG7首脳の観光旅行には全く期待してないわけで、宣言をどうするかとか、未来に向けてどういう発言をするのかを細かくチェックしているんよね。 それがあってあのコメントなわけで、お好み焼きべてニコニコしてる首脳の写真見て、今回のサミットは大成功だなあとコメントして、更に被爆者のコメントにまで批判を向けるのはどうなのだろうか。

    「G7には失望した」に対するはてな民の反応
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    失望した人、滅茶苦茶お花畑な期待してたって判るので、とても気の毒な気持ちになる(彼らの世界があまりにも無常なので)。ムネオに対してはwwwしかないけど。
  • 100万ユーザーをログアウトさせずに新認証基盤に移行した話

    即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」は2009年にサービスを開始し、スカウト可能会員数は190万人以上(2023年1月末時点)のユーザーにご利用いただくサービスに成長しました。 今回、その「ビズリーチ」の認証基盤としてIDaaS(Identity as a Service)のOkta Customer Identity Cloud(Powered by Auth0)(以下Auth0という)の導入を行いました。 記事では認証基盤を刷新するに至った背景とAuth0を用いて100万を超えるユーザーをログアウトさせることなく移行した方法についてご紹介いたします。 前提 記事で得られる情報 記事を読むことで以下のような情報を得ることができます。 IDaaSを選ぶ理由 IDaaSを用いて認証・認可を運用中のプロダクトに組み込んだ事例 運用中のプロダクトに組み込む際に発生しうる課題と対

    100万ユーザーをログアウトさせずに新認証基盤に移行した話
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    ビズリーチ利用している有能をスカウトし放題の結果なのか。凄い設計。
  • これはバリキャリ女性にはきつい…スープストックの「離乳食無料提供」が炎上した一番の原因 味方だと思っていた存在に後ろから刺された感覚

    Soup Stock Tokyo(以下、スープストック)が4月、全店で離乳を無料で提供すると発表したところ、SNSなどでは「ありがたい」と歓迎する声が上がった一方で、「女性が一人で入りやすい貴重な店だったのに」「もう行かない」といった批判の声も上がった。武蔵大学社会学部教授の千田有紀さんは「この騒動は、子どものいない女性と、子どものいる女性の対立というよりも、むしろ、スープストックが来の顧客であった女性の気持ちに配慮が足りなかったために起こったといえるのではないか」という――。

    これはバリキャリ女性にはきつい…スープストックの「離乳食無料提供」が炎上した一番の原因 味方だと思っていた存在に後ろから刺された感覚
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    繊細やなあ。
  • マスク警察おじさん、マスクしていないサイゼリヤ店員にケチをつけ辞めさせろと大声で絡む・・・ : ツイッター速報

    松戸駅西口の昼どきのサイゼリヤ、店員さんがマスクしていないことにケチをつけ、個人の判断だと諭されると開き直る態度が悪い、辞めさせろと大声で絡む高齢者。 他のお客にも店にも迷惑だから家に一生閉じこもってろよ。 ホント店員さんが気の毒。 pic.twitter.com/aacQyILcJe — 松戸一市民 (@matsudo_1shimin) May 15, 2023 サイゼリヤが従業員のマスク着用を個人の判断に変更、客席アクリル板などは原則撤去 新型コロナの5類感染症への移行を受け受け8日(月)から変更 今日サイゼ行ってきたよーう😆 https://t.co/Tvzman8dKU — Ellie🐰🦋🦖 (@miffymiffy268) May 6, 2023

    マスク警察おじさん、マスクしていないサイゼリヤ店員にケチをつけ辞めさせろと大声で絡む・・・ : ツイッター速報
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    威力業務妨害ですぐ警察に連絡案件やろ。
  • https://twitter.com/uyghurrose/status/1660571843894611969

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    本当なら特定の中国人が糞だった案件だけど、日本だからこそ許されるという見方も出来る。「私は勿論どんな方でも~」って書き方が客じゃなきゃ中国人は嫌い(侵略者を嫌って当然)って思ってそうとは思った。
  • 【主張】LGBT法案 廃案の道しかない内容だ

    「性的指向及び性同一性の多様性に関する国民の理解の増進に関する法律案」を衆院に提出する自民党の新藤義孝氏(左から2人目)ら=5月18日午後、国会内(矢島康弘撮影) 自民、公明両党は、LGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案を国会に提出した。 与党案に批判的な立憲民主、共産、社民の野党3党は、与党を含む超党派の議員連盟が約2年前にまとめた「原案」を対案として出した。 与党案も、立民などの対案も、女性を守れない代物で、この内容ではだめだ。女性の権利と安全が損なわれかねない。家族観に影響を与える重要な法案であり、どちらの法案も採決は論外である。廃案にしなければならない。 立民などの対案には「性自認を理由とする差別は許されない」と明記している。申告により性を決める「性自認」がまかり通れば、女性であると自認した男性が、女子トイレや女湯に入るなどの混乱が予想される。スポーツ競技の女子種目への出場を

    【主張】LGBT法案 廃案の道しかない内容だ
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    本物のトランス女性に対して「男が女便所に信有してくるの怖い」って言う女の意見、女性の権利ではなく差別主義者の難癖じゃなくって?
  • 市川猿之助 記事〝誤認〟で最悪決断か…公開内容以上の「過激スキャンダル取材」受けた可能性 | 東スポWEB

    歌舞伎俳優・市川猿之助(47)やその両親が〝一家心中〟を図ったとされることに、芸能界や梨園で疑問の声が噴出している。警視庁の事情聴取に猿之助は「家族で話し合い、死のうとした」という趣旨の発言をしたというが、そのきっかけともいわれる一部報道で「そんな決断をするのか」という声が出ているのだ。取材を進めると、猿之助は公開記事以上の〝内容〟を直撃された可能性が浮上している――。 18日に意識もうろうとした状態で都内の自宅で発見された猿之助。捜査関係者によると、前日の17日に猿之助は両親と話し合いの場を持ち、警視庁には「死んで生まれ変わろうと、両親が睡眠薬を飲んだ」という趣旨の説明をしているという。 同じく自宅で見つかった、父で歌舞伎俳優の市川段四郎さんと母親も司法解剖の結果、睡眠薬など向精神薬を大量に飲んだことによる中毒死の疑いがもたれている。猿之助自身にも口の周りの変色などに同じ中毒症状が見られ

    市川猿之助 記事〝誤認〟で最悪決断か…公開内容以上の「過激スキャンダル取材」受けた可能性 | 東スポWEB
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    そういう取材をしたんだったら第二弾として取っといてるだけで誤認も糞もないのでは?
  • 【緊急声明】 「体の性のグラデーション(スペクトラム)モデル」は人権侵害です。

    LGBTQ等性的マイノリティの皆さんの説明において,以前から「体の性も性分化疾患の人たちがいるからグラデーション」という説明がされることがあります。 ですが,以前からネクスDSDジャパンでもお伝えしているとおり,学校で体の性にもグラデーションモデルが使われた授業で,不登校になったDSDs当事者のお子さんについての相談も受けている状況です。  「体の性のグラデーション(スペクトラム)モデル」は,DSDsに対する古い偏見を助長するだけでなく,DSDs当事者の子どもたち・人々の大多数に,二次的なトラウマを与えかねないものです。  現在「体の性」に対してグラデーション(スペクトラム)モデルをお使いの方は,どうかすぐにおやめいただき,もし知り合いの方でまだご存じない方がいらっしゃいましたら,このニューズレターを広くシェアいただき,理解をいただけるよう,お力を貸して頂ければ幸甚です。

    【緊急声明】 「体の性のグラデーション(スペクトラム)モデル」は人権侵害です。
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    「体の性のグラデーション(スペクトラム)モデル」(を個人に適用する事)は人権侵害です。<括弧の中が一番大事なのに一律人権侵害呼ばわりはよっぽど人権侵害的では?
  • ロシア高級官僚が帰国途中に急死 「みんな人質」と政府を批判も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    ロシア高級官僚が帰国途中に急死 「みんな人質」と政府を批判も:朝日新聞デジタル
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    ”抗うつ剤や精神安定剤を飲み、眠れない様子だったという。”<暗殺よりはストレスによる病死の可能性の方が高そう。
  • Twitter、消したツイートが勝手に復活する現象発生中。報告多数 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 Twitterに投稿したツイートを、あとになって削除したことのある人はたくさんいるはずです。たとえばツイートに個人情報を含めてしまっていたり、あまり他人に見せたくない画像などを添付してしまっていたりetc...。 削除の理由は様々だと思いますが、もし、その削除したツイートがいつのまにか復元されていたりすれば、きっと困るはずです。しかしそんな現象が、先週末から複数報告されています。 昨年11月、インターネットセキュリティソフトウェアSmoothWallの元CTOおよび会長、リチャード・”ディック”・モレル氏は、Twitterに投稿してきた3.8万件のツイートをすべて削除しました。それ以来、今までのあいだには5件

    Twitter、消したツイートが勝手に復活する現象発生中。報告多数 | テクノエッジ TechnoEdge
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    ”Twitterは広報部門を解散しており、今回の問題に対するメディアからの問い合わせのメールにも、いつものように”💩”の絵文字を自動返信しています。”
  • マイナ保険証に別人登録、7300件確認 厚労相が全データ点検表明(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    マイナンバーカードを健康保険証としても使う「マイナ保険証」で別人の情報が誤って登録されるトラブルが相次いだ問題を受け、加藤勝信厚生労働相は23日、「大変申し訳ない」と謝罪した。対策として加入者データを総点検する方針を表明。ひもづけられた全データを点検するほか、健康保険組合などに確認を指示し、7月末までに報告するよう求めるとした。 【写真】マイナカードに欠けるスマホの発想 サイボウズ社長「やめるなら今」 データの点検は二つの方法で実施。まず、健保組合や協会けんぽなどの医療保険者に対し、ひもづけ作業をする際に厚労省が示した手順通りだったかの点検を要請する。異なる事務処理だった場合、改めて加入者の氏名や住所などが一致しているか確認を求める。 また加入者人や企業側での誤記入や誤入力の場合もあるとして、ひもづけ済みの全てのデータを調べ、ミスが疑われる場合は人に通知する。 厚労省によると、別人の情

    マイナ保険証に別人登録、7300件確認 厚労相が全データ点検表明(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    人為的ミスが出来る余地があるなら絶対に事故は無くならない。これはマイナンバーに限らず。
  • 鈴木宗男氏 ゼレンスキー氏「がっかりしたのでは」日本の武器供与なく G7ロ大統領呼ばず「話にならない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    維新の会の鈴木宗男参議院議員が22日、公式ブログを更新。G7広島サミットに出席したウクライナのゼレンスキー大統領が「ガッカリしたのではないか」と推測した。 宗男氏は「G7広島サミットが予定通り混乱もなく淡々と進められ、無事終わったことは何よりだった。広島出身の岸田総理は感慨一入(かんがいひとしお)の思いであったことだろう」とまずはねぎらい。 続けて「G7の首脳が一緒に献花する姿、更に原爆資料館で原爆のもたらした悲劇を各国首脳が目に、頭に焼き付けたことだろう。韓国の尹大統領と岸田総理が一緒に韓国人被爆者の慰霊碑に献花する姿に、戦後78年にして、初めてのことを何ともいえぬ思いでテレビを見つめた」と感慨深げにつづった。 その上で「間違いなく新しい景色は見えた。これから世界平和に向けて、どう実行に移して行くかである。確実に責任を果たしてほしいものである」と注文をつけた。 日ウクライナに「1

    鈴木宗男氏 ゼレンスキー氏「がっかりしたのでは」日本の武器供与なく G7ロ大統領呼ばず「話にならない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    プーちんを逮捕する気だ!すげえなあムネオ。
  • ChatGPTは「トロッコ問題」にどう回答する?有名な哲学・倫理の問題への返答まとめ

    倫理学の分野で議論されてきた有名な「トロッコ問題」(Trolley problem)。今回は ChatGPTが「トロッコ問題」にどう回答するか、基的なトロッコ問題のほか、諸条件を付け加えた場合についても検証しました。 なお、今回の検証は有料プランのChatGPT Plusへ加入すると利用できる最新バージョンのGPT‐4を利用しています。 トロッコ問題は「何」を問題にしている? トロッコ問題とは、線路上を進むトロッコ(原文では路面電車)が5人の人間を轢きそうになっており、操作レバーを引けばトロッコを別の線路に切り替えて5人の人間を救うことができるが、その切り替え先にいる1人の人間が犠牲になるというシチュエーションを想定したものです。 この問題は、行動を起こし多数の命を救う一方少数の人を犠牲にすることと、行動を起こさないこととの間で、どちらが正しいかという倫理的なジレンマを問うものです。なお

    ChatGPTは「トロッコ問題」にどう回答する?有名な哲学・倫理の問題への返答まとめ
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    Google Bartに「自分自身がチューリングテストに合格できると思うか?」って尋ねたら自信満々の回答が返ってきて吃驚したところ。
  • スマホの充電器から“人間のような音声”を発声、音声アシスタントにこっそり入力するサイバー攻撃

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 中国の上海交通大学と浙江大学の研究者らが発表した論文「Remote Attacks on Speech Recognition Systems Using Sound from Power Supply」は、遠隔から操作してスマートフォンの充電器などから人間のような音声を発声させ、音声アシスタントを攻撃する研究報告である。 スマートフォンの充電器やノートPC用アダプター、デスクトップPC、液晶テレビなど、さまざまな電化製品には、スイッチング電源(SMPS、Switched-Mode Power Supply)という安定した直流電流を供給するための電源装

    スマホの充電器から“人間のような音声”を発声、音声アシスタントにこっそり入力するサイバー攻撃
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    "音声アシスタントにこっそり入力するサイバー攻撃"じゃなくてもスマホの充電器から人間のような音声が出るだけでもう怖い奴じゃん。
  • JR東海道線 列車が貨物線に誤進入 途中駅に停車できず|NHK 首都圏のニュース

    23日朝、神奈川県鎌倉市で乗客およそ2000人を乗せたJRの上りの列車が信号を見誤って貨物線の線路に進入するトラブルが起きました。 列車はそのまま貨物線の線路を走り、途中の駅に止まることができず、およそ30キロ離れた駅まで走りました。 JR東日横浜支社によりますと23日午前6時半ごろ、神奈川県鎌倉市にある東海道線の大船駅で上り列車が貨物線の線路に誤って進入しました。 列車には乗客およそ2000人が乗っていて、そのまま貨物線の線路をおよそ30キロ走り、川崎市のJR武蔵小杉駅で止まりました。 来の線路を走っていれば停車するばずだった横浜駅や川崎駅など4つの駅には止まることができず、これら4つの駅で降りる予定だったおよそ600人は武蔵小杉駅で別の列車に乗り換えたということです。 JR東日によりますと、大船駅の手前1キロほどのところで、貨物線に向かう信号がついていましたが、運転士が来向かう

    JR東海道線 列車が貨物線に誤進入 途中駅に停車できず|NHK 首都圏のニュース
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    30分くらい?うんこしっこ事故が無かったことを祈る。
  • 市川猿之助 記事〝誤認〟で最悪決断か…公開内容以上の「過激スキャンダル取材」受けた可能性(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

    歌舞伎俳優・市川猿之助(47)やその両親が〝一家心中〟を図ったとされることに、芸能界や梨園で疑問の声が噴出している。警視庁の事情聴取に猿之助は「家族で話し合い、死のうとした」という趣旨の発言をしたというが、そのきっかけともいわれる一部報道で「そんな決断をするのか」という声が出ているのだ。取材を進めると、猿之助は公開記事以上の〝内容〟を直撃された可能性が浮上している――。 【写真】亡くなった父・段四郎さんと同乗する猿之助 18日に意識もうろうとした状態で都内の自宅で発見された猿之助。捜査関係者によると、前日の17日に猿之助は両親と話し合いの場を持ち、警視庁には「死んで生まれ変わろうと、両親が睡眠薬を飲んだ」という趣旨の説明をしているという。 同じく自宅で見つかった、父で歌舞伎俳優の市川段四郎さんと母親も司法解剖の結果、睡眠薬など向精神薬を大量に飲んだことによる中毒死の疑いがもたれている。猿之

    市川猿之助 記事〝誤認〟で最悪決断か…公開内容以上の「過激スキャンダル取材」受けた可能性(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    プライドの問題なので恥を忍ぶ位なら死を選ぶって事はあり得るかも。
  • すべてを記録してくれて検索できるMacアプリ「Rewind」が凄すぎて震える|男子ハック

    あなたがMacで見たこと、聞いたこと、言ったこと、すべてを覚えていて、検索することができるアプリ「Rewind」を約1週間試してみました。結論から言って、便利すぎて震えるレベルの神アプリでした。 Rewindは、2秒ごとにMacのスクリーンショットを撮影し、その画像を分析してテキストを抽出。さらにマイク入力、スピーカー出力も記録し、音声データと文字起こしされたテキストデータを保存します。 時間を巻き戻して確認ができるスクリーンショット上のテキストや音声データの書き起こしテキストを検索するオンライン会議は文字起こしされる(日語では期待通りの動作はできず)これらのデータは時間を遡って確認できますし、保存されたデータを検索して探し出すことができます。 Rewind Demoこの機能を聞いただけの印象では、保存されるデータ量が膨大になるのではと疑問が湧きますが、圧縮アルゴリズムが強力で3,750

    すべてを記録してくれて検索できるMacアプリ「Rewind」が凄すぎて震える|男子ハック
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    スパイウェア?
  • 40年介護した妻を車椅子ごと海へ 被告が悔やむ「最後のうそ」 | 毎日新聞

    藤原宏被告が照子さんを車椅子ごと海に突き落とした岸壁=神奈川県大磯町で2023年4月5日午前10時53分、園部仁史撮影 整備しながら40年間使い続けた特注の車椅子を力いっぱい押し、を海に突き落とした。「愛する人を、最後はうそをついて殺してしまった」。2022年11月に神奈川県大磯町の漁港で起きた殺人事件。40年間介護してきた(79)を殺害したとして殺人罪で起訴されて勾留中の被告の男性(81)が毎日新聞の取材に応じ、記者の前でそう悔やんだ。最愛の人を手にかけるまでに何があったのか。【園部仁史】 被告は23年2月以降計11回、拘置施設で記者と接見したほか、経緯などをつづった手記も寄せた。 初めて接見した時、被告は記者をやや警戒しているように感じた。世間話や雑談には応じるものの「事件に関することは語れない」と告げられた。 それが、3回目の接見の時だった。被告は「こんな話を信用できるのか分か

    40年介護した妻を車椅子ごと海へ 被告が悔やむ「最後のうそ」 | 毎日新聞
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    この告白が最後の嘘かもよ。
  • 日本のアニメオタクがネトウヨ化しやすい理由

    のアニメは日人が作っている以上、否が応でも日文化の影響を受ける。例えばサムライ、忍者、日刀、神社や神道などである。これらの要素は作者の思想とは関係なく、愛国心を掻き立てられやすい。更にこれらの文化自体に罪がある訳ではないのでクリエイターも気軽に描く。リベラルなクリエイターですら神社や日神話、日刀なんか創作で使うことは多い。そしてもう一つ、創作物というのは基的に反体制、反権力だが徹底的な非戦論は描きにくい。 例えば ワンピースでルフィが「暴力はいけない!非武装抵抗によってカイドウを倒そう!」とか ガンダムでアムロが「戦争反対!例え家族や友人が殺されてもガンダムには乗らないぞ!」とか言い出したら物語が進行しない 創作物である以上、当に「必要な戦い」は認めるしかない。この点が憲法9条や非武装主義を掲げる日リベラルとは相性が悪い ちなみに最近ではアニオタだけでなくクリエイター

    日本のアニメオタクがネトウヨ化しやすい理由
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    まず前提を証明してくれる?
  • 『「持論」って完全に相手への否定語になってるよね』へのコメント

    朝日新聞が見出しでブラジル大統領の発言を「持論」と切り捨てた。 ゼレンスキー氏と会わなかったルラ大統領が持論 共感一色でない世界:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR5Q6CZDR5QUHBI01Q.... 142 人がブックマーク・90 件のコメント

    『「持論」って完全に相手への否定語になってるよね』へのコメント
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    これを書けなかったのはザブングル好きとして不覚。書き手が云々とか寝ぼけたコメントしてる場合じゃなかったよ……
  • マイナ保険証に別人登録、7300件確認 厚労相が全データ点検表明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    マイナ保険証に別人登録、7300件確認 厚労相が全データ点検表明:朝日新聞デジタル
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    マイナポイントwebサイトで他人名義の口座を登録できない筈、と聞いて戦慄している。だったらどうやって登録出来ちゃったんだって言う恐怖で。
  • モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使ってる晴雨兼用傘になっている - I AM A DOG

    6/7追記:完売状態だった「トラベル サンブロックアンブレラ」「サンブロックアンブレラ」が予約可能(入荷待ち)となったようなので、しばらく記事をトップに上げておきます。 * * この1年弱、最も出番が多かったレイングッズ。昨年の梅雨時期に買ったモンベルの折りたたみ傘です。 今週のお題「レイングッズ」 もともとモンベルの折りたたみ傘「トレッキングアンブレラ」を4年ぐらい愛用しています。軽くて丈夫、広げると直径98cmと普通の傘と変わらない大きさで、雨用の折りたたみ傘としては申し分のないアイテム。1年前にうっかり骨を折ってしまいましたが、モンベルで修理して貰って今も使っています。 そして3年前、モンベルの日傘「サンブロックアンブレラ」を購入。これは毎年夏になるとSNSなどで話題になっては、モンベルの店舗で売り切れてしまう製品。オフシーズンなら普通に買えるので、気になる人は今のうちに買っておくと

    モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使ってる晴雨兼用傘になっている - I AM A DOG
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    トレッキングアンブレラ最高に良いんだけど、袋のボタンが取れちゃって袋無運用になっちゃった。傘は全然問題ない。
  • Twitter乗換先として話題のSNS「Bluesky」について「招待コードはいつゲットできる?」「どんなデータが公開されるの?」といった疑問を解決する公式Q&A

    Bluesky」はTwitterに似た操作感で使える分散型SNSで、Twitterからの乗り換え先として大きな注目を集めています。しかし、「Blueskyに興味があるけど、どんなSNSなのかよく分からないな」と感じている読者も多いはず。そんな時に役立ちそうな「よくある質問集」がBluesky公式ブログに掲載されています。 Bluesky User FAQ - Bluesky https://blueskyweb.xyz/blog/5-19-2023-user-faq Blueskyは分散型のSNSで、「ユーザーのデータをユーザー自身で管理可能にし、データを保ったまま手軽に別のSNS移行できる」というシステムの実現を目指して開発されているプロトコル「AT Protocol」を採用しています。Blueskyの外観はTwitterにソックリで、違和感なく移行できることも大きな特徴。Bluesk

    Twitter乗換先として話題のSNS「Bluesky」について「招待コードはいつゲットできる?」「どんなデータが公開されるの?」といった疑問を解決する公式Q&A
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    良いから招待コードを寄越せ!と思うんだけど現時点ではTwitterの代替にはなりえない(ユーザが制限されているので)から、まあ招待制が解除されてからでも良いかな程度には気長に待ってる。
  • 「持論」って完全に相手への否定語になってるよね

    朝日新聞が見出しでブラジル大統領の発言を「持論」と切り捨てた。 ゼレンスキー氏と会わなかったルラ大統領が持論 共感一色でない世界:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR5Q6CZDR5QUHBI01Q.html 「『持論』に否定的意味はない!辞書見ろ!」とか国語辞典マニアの人が怒り出しそうだけど、否定的意味を感じない人は国語が弱い人としか思えないにゃ。ここで切り捨てられない話をする人には「話した」「述べた」「語った」「考えを示した」などの言葉が添えられる。 試しに過去の朝日新聞の国際ニュースで他に「持論を展開」という言葉が使われた人を取り出すと、トランプ北朝鮮、プーチン、ロシア高官、パレスチナ首相、韓国革新系主張が出てくる。このメンバー見ればメディアの「持論」の使い方が見えてくる。謙遜して自分で自分の意見を「持論」と語るのはいいけど、報道機

    「持論」って完全に相手への否定語になってるよね
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    書き手の「私の意見と違う」が染み出してんじゃないの?
  • 運動会の“ジェンダーレス徒競走”が物議 1位はほとんど男子…「ジェンダーレスの履き違え」

    運動会の徒競走がジェンダーレスで男女混合に……。学校現場のジェンダーレス化に戸惑う保護者の投稿が、ネット上で話題を呼んでいる。小学3年生の娘を持つという投稿者に話を聞いた。 運動会の徒競走がジェンダーレスで男女混合に……。学校現場のジェンダーレス化に戸惑う保護者の投稿が、ネット上で話題を呼んでいる。小学3年生の娘を持つという投稿者に話を聞いた。 「娘の運動会、徒競走がジェンダーレスでほとんど男の子が1着なんですがこれは」。今月14日にSNS上に投稿された内容は、2500件を超えるリツイート、2万件以上のいいねを集めるなど話題に。投稿者は続く投稿で「混合であることよりも、その上で男子ばかり1着になる工夫の見えない組合せに違和感を覚えてます」「全ての組で平均して男女同数にしようとすればそうなるよな」と疑問をつづっている。 一連の投稿には、「何でも男女一緒にされると体力のない女の子は大変ですね」

    運動会の“ジェンダーレス徒競走”が物議 1位はほとんど男子…「ジェンダーレスの履き違え」
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    「全員一緒にゴール」がお好きなのかな。
  • 日本のマスコミの劣化を世界に見せてしまった広島サミット

    広島サミットは大成功で、広島発のニュースが世界に発信されましたが、それを報じる日のマスコミのレベルの低さも世界に見せる結果になりました。 サミット前に話題になったのは、東京新聞の望月衣塑子記者。アメリカが同盟国の保有するF-16戦闘機のウクライナ供与を認めるという報道に「まさか、日が保有するF16戦闘機を米国は出させるつもりではないだろうか」とツイートして、ツイッターに「文脈を補足」されてしまいました。 こんな補足をTwitterに付けられるなんて、ジャーナリストとして恥ずかしくないですか? https://t.co/yf0VnWIJ0j pic.twitter.com/bni9t9BhOV — Neo (@Neo54911938) May 19, 2023 多くの批判を浴びたのは、岸田首相のスピーチが終わったあと「逃げるんですか」と声をかけた記者です(2:13~)。 これは元朝日新聞

    日本のマスコミの劣化を世界に見せてしまった広島サミット
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    アゴラ編集部に対して「下品」とか言うの、わざわざうんこを目の前に持ってきて「臭い」って言うようなもんやで……
  • 〈一回えっちさせたる〉維新・大阪府議団 笹川理代表のセクハラ・ストーカー疑惑に新証拠 性的関係要求か 「週刊文春」取材申し入れ直後に辞意 | 文春オンライン

    宮脇市議(人HPより) 「宮脇氏は、外資系証券会社勤務やモデル活動を経て現在3期目の“美人市議”です。2020年に夫から性感染症をうつされた体験を市議会で明かし、性教育の重要性を訴えたことでも話題になりました」(同前) 笹川氏は2015年9月22日の東大阪市議選へ手伝いにいった帰り道に、自分の車に同乗しなかった宮脇氏に激怒し、威圧的なLINEを送ったり、ほかにも宮脇氏の事務所前に車を停めて待ち伏せしたり、深夜に宮脇氏の自宅を訪れてインターフォンを押すなどしていたという。 笹川氏は5月18日、記者会見を開き、宮脇氏に繰り返しLINEでメッセージを送ったことや、深夜にインターフォンを押すななどしていたことを認め、「威圧的な言動で不快な思いをさせてしまい申し訳ない。深く反省している」などと謝罪した。一方で、宮脇氏への感情を問われた笹川氏は「かわいい後輩」と述べ、一方的な恋愛感情に基づくストーカ

    〈一回えっちさせたる〉維新・大阪府議団 笹川理代表のセクハラ・ストーカー疑惑に新証拠 性的関係要求か 「週刊文春」取材申し入れ直後に辞意 | 文春オンライン
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    さっさと辞意とか早漏やなあwww
  • ジェフリー・ヒントン「人類を凌駕する人工知能に私は戦慄している」 | “AIのゴッドファーザー”だからこそ語れるAIの脅威

    5月初め、AI研究の第一人者であるジェフリー・ヒントンがグーグルを辞めたことが明らかになった。以来、世界中のメディアからの取材依頼をほぼすべて断っているという彼が、英紙「ガーディアン」だけに語った、AIの真の怖さ、人類滅亡の確率、その決定的瞬間が訪れるとき──。 悪意のある研究者はいない ジェフリー・ヒントンが、インタビューの最初で口にし、私が録音を止める間際にも繰り返したのは、彼が10年間在籍したグーグルを円満に退社したということだった。 「私はグーグルがこれまでに成し遂げたことや、いま現在取り組んでいることに何の異論もありません。メディアは私を『グーグルに不満を募らせた社員』に仕立て上げたいようですが、そうではないんです」 そこをはっきりさせておくのが大事なのは、つい逆の結論に走りがちだからだ。結局のところ、自分の元勤務先を、人類を絶滅へと導く可能性の高い企業のひとつとして冷静に語ると

    ジェフリー・ヒントン「人類を凌駕する人工知能に私は戦慄している」 | “AIのゴッドファーザー”だからこそ語れるAIの脅威
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2023/05/23
    もうすぐって言われてからそろそろ半世紀だけど、ようやく認知状態にある人工知能が登場しそうってコト?