ブックマーク / ekken.blog1.fc2.com (32)

  • 「◯◯で発言したことは◯◯で反応してください」について:ekken

    ネット上の“あるサービス”での発言に対し、どこで反応するのが良いのか、という話。 LSTYさんのツイートに、はてなブックマークを利用してコメントをしたところ、次のような反応が。 先日の有名人エゴサーチの話、ekkenさんも含めて単純で平面な解釈しかされてなくて残念です。あと、Twitter上で発言したことに対してはできればTwitterで反応して下さい、めんどくさいから。 — LSTYさん (@LSTYpt2) 10月 24, 2012 Twitter上で発言された物に対し、Twitter上で反応をすると、お互いが定められた形式に則ってツイートを繰り返さないと、あとで読み返すのが面倒なんですよねぇ。第三者による検証もしにくい上に、その人が発言に参加してしまうと、すぐにワケがわからなくなっちゃう。Twitterって、一人の特定の相手のみとやり取りをするには便利なツールだと思うのだけども、より

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/10/24
    それは相手の要望であって従う義務は無いし相手もそれを期待はしてるが強制はしていないので,個人的な判断で好きにすれば良いだけの話では.わざわざ記事書いて一般化するには相応しくない感.
  • 『カギ括弧の意味について』の補足:ekken

    先日のカギ括弧の用法に関する話が、予想外に反響があったようなので、その補足みたいなものとして。 前回のエントリ カギ括弧の意味について:ekken 前回のエントリを読み直すのが面倒! という人のために概要を書いておくと。 amamakoさんの「カギ括弧でくくられた言葉には特別な意味があることを前提に読んでほしい。現代文読解の基礎なんだから」というツイートに対して、僕が「自分もそういう意味を持たせてカギ括弧を使うことはあるけれど、それは‘一般的な常識’とは言い難いのではないか」とはてなブックマークにてコメント。 これに対してamamakoさんより激しい抗議を受けたので、「‘カギ括弧に特別な意味を持たせる’という作文法を小中学校の国語教育で教わった記憶が無いので、読み書きが好きな人はともかく、そうした習慣の無い人には分からないのではないか?」 ……と説明したのが前回のエントリ。 お寄せ頂いたは

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/09/25
    ある文を特別な意味で用いる時に鉤括弧で括るのは一般的だが鉤括弧で括った文が全て特別な意味を持つ訳ではない非対称性故,読み手は常に誤読するチャンスがある.其処を取り違えてamamako氏と同じ勘違いをしてるのでは?
  • カギ括弧の意味について:ekken

    「カギ括弧で括られた語句は、何か特別な意味がある」というのは世間一般の常識か、という話。 『 (愚痴)頼むからさー……鍵括弧付きで言葉を使ってる時は、その鍵括弧が特別な意味持っていることを前提において読んでくれないかなぁ……現代文読解の基礎じゃん…… — あままこ※現在のんびり中さん (@amamako)9月 19, 2012 上記のツイートに対して、はてなブックマークにて、僕も「特別な意味」を持たせるためにカギ括弧を使うことはあるけれど、それはどっちかというと個人のローカルルールで、決して一般的な表現の常識とはなっていないと思う とコメントしたところ、何が気に障ったのか、えらくご立腹のご様子。 特別揶揄や罵倒が込められているわけでもない僕のコメントの、なにがイケなかったんだろう? id:ekken氏が(おそらく僕を貶めるためにそのような嘘をついているのでしょうが)そのような嘘をつくことは

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/09/22
    このエントリについては言い訳言い逃れ臭を感じなくもないが明記してても誤読されるのが普通なのに明記してない事を誤読するなと強要するのは傲慢というより無防備都市宣言と同質の低脳感が漂う.
  • 「晒し行為」がイケナイと思うのなら、エゴサーチされた側もイケナイことしているんだよ:ekken

    ニッポンの夏。エゴサーチの夏。 関連 NGワード「エゴサーチキモイ」:ekken 公開された言論に対する反論は、公開された場で行なって欲しいけど:ekken 続・NGワード「エゴサーチキモイ」:ekken リファラを辿るよりももっとキモイ!:ekken @ekken「論旨を引用しての反論」は私の嫌悪する行為にあてはまらないことも付け加えておきます。晒し行為ではないのですから。こうした反論は明らかに「キチガイの所業」の適用外ですよね?それともこんなことすら読み取れませんか?ちょっとびっくりしてるんですけど。 — あひるさん (@ahiru026)8月 7, 2012 もともと僕が問題視した点から大きくズレちゃっているので、もう一回整理しておくと。 「晒し行為」云々ということは全く無関係で、僕の主張は一貫して、 「自分は相手の名前を出して、自分のフォロワーに向けて他者への悪口(もしくは批判)を

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/08/10
    「名前出さずに論旨要約して反論」したらしたで「ほのめかし」やら「直接反論しない卑怯者」とか言ってくる人も居るからねw.
  • 続・はちま叩きの人にたんぶらーはいないよね? (確認):ekken

    前回のエントリにブックマークコメントを頂いて、はちま起稿が抱える問題点がわかった。 前回の記事 はちま叩きの人にたんぶらーはいないよね? (確認):ekken 主な指摘事項として、 転載ばかりなのにお金儲けをしている そもそも「転載」じゃない、「改変」だ 恣意的な引用が多い この3点が多かったようだ。 なるほど、[これはひどい]ですね! こうした指摘事項が何度も繰り返されることで、紛糾の対象になっていった事は想像に難くないのだけども。 転載ばかりなのにお金儲けをしている 自分は何も生み出していないのに、他人のふんどしを利用してお金儲けをしていることに対する嫌悪感というのは分かる。 僕も浅ましい行為だと思う。 じゃあTumblrでの転載はどうなのか。アフィリエイトリンクばりばりに貼ったTumblrは見たことがないけど、転載してもお金儲けをしていないから問題ないのか、というと、僕にはそうは思え

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/07/22
    デジタルの究極は「コンテンツは全て無料になる」だ.それが納得出来ないならアナログにとどまるしかない.本来的には転載の善悪は法ではなくリスナーが決定し悪は(閲覧されないことで)滅びる.まあ俺の理想だけど.
  • はちま叩きの人にたんぶらーはいないよね? (確認):ekken

    かなり以前から「はちま起稿」なるブログが、多くの人から嫌われている事を認識しているのだけども、自分はあまり「はちま起稿」を読んだことがないので、直接言及することは避けてきた。 念のため確認したら(はてなブックマーク - ekken!? - blog.esuteru.com)4回ほどブックマークにてコメントしていたが、はてブユーザーの間で話題になる事が多い割には、自分にとっては関心度の低いブログなんだろう。 しかし以前から「はちま起稿」が、他のブログ運営者と揉め事を起こしていて、そのほとんどが「はちま起稿」側に問題がある、という事は認識している。 ……ということを踏まえた上で。 はてなブックマーク - 日々是遊戯:「はちま」「オレ的」の転載に怒り 個人ゲームブログからも「転載やめて」の声 - ねとらぼ 例によって「はちま起稿」運営者による他サイトからの無断転載に、怒りの声が上がっているわけだ

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/07/19
    白クマ先生がkanose氏に緑★付けてる!!/アフィblogの罪は捏造とか恣意的編集にあってコピペで稼ぐ事を非難する気は個人的にはない.
  • 「嘘ですから」は他者発言の捏造の免罪符にはならないよ:ekken

    前回に引き続き、虚構新聞のネタの件。 前回の記事→「ちゃんと読めば分かるだろ」と言う人が、その相手の文章はちゃんと読んでいない問題 文脈がない、嘘だということがうたわれていない、というのが前者の問題なのであれば、虚構新聞が「これは嘘です」と言っていることが、目にする人に伝わるか、ということの強度が今回の問題の丸であって、擁護している人はそれが十分だといい、非難している人はそれが不十分だ、と言っているだけの話だろう。 ※強調部分は引用者による そうだったのかっ! 僕が問題視しているのかそこ(「これは嘘です」と言っていることが、目にする人に伝わるか、ということの強度)じゃなくて、たとえ嘘だと明記してあろうと、実在人物の名を出して、あたかも彼が「そういう行動を起こした(発言した)」という事を公の場で書くのはNGなんじゃないか、ということなんだよなぁ。 前回のエントリに頂いたブコメのなかに「タレ

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/05/17
    綺麗事の世界.建前では同意するが風刺が許されない世界は相当息苦しいと思うわ.
  • Twitterを利用している=全文がウェブ魚拓されているかも、という話:ekken

    はてなブックマーク(以下、はてブと表記)について面白い考察があったので、メモ書き程度に。 はてなブックマークは「Web魚拓」的な使われ方を黙認するのだろうか - 斜め上から目線 個人的には「引用の要件を満たしていない無断転載」はイケナイことだと思うので、Web魚拓や言及の無いTumblr・Twitterの非公式RTは好きではない。 実のところ、Twitterをはてブした際に、その冒頭文表記によって実質的に全文転載されてしまうことは、以前から揉め事の種になるだろうなぁ、と思っていた。 ブクマしたツイートが削除されても、はてなブックマークのエントリーページに原文がそのまま残ってしまう。はてなTwitterの連携機能で、寄せられたコメントを非表示にすることは可能だけど、取り込まれた冒頭文(というか、元ツイートそのもの)を削除する事が出来ない。 これってどーなのよ? ……というのが、文頭に掲げた

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/05/08
    吐いた唾は飲み込めない.
  • オッサンアイコンはムカつきますか?:ekken

    あんなアイコン/ファビコンを使っているヤツはダサい! 論議はよく見かけるのだけども。 アニメやゲームのキャラクターを使っている人たちが「原発が」「政治が」と言ってるのを見ると、バカに見えて仕方がない。

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2011/09/26
    ああーw.むかついてました( ´∀`)
  • ブログタイトル32文字では誤読が増える:ekken

    以前はアクセスアップに関する話をたくさん書いていたように思うのだけど、このブログの記事に付けられたタグ「アクセスアップ」の数を調べてみたら15しかなかった。 さて、はてなブックマークで話題になっていた記事を読んで、ちょいと考えたこと。 当は教えたくないSEO!アクセス数が20倍になったブログタイトル32文字の法則 | Chrome Life 確かにむかーしエントリの題名は重要になったけど、ブログの題名は割とどうでもよくなった なんていう事を書いたいたものの、僕が思っていたほどRSSリーダーの普及は進んでおらず、タイトル要素による読者獲得は、実はそんなに期待出来ないのではないか、などとハナクソをほじくりながら考えていたわけであります。 微妙に釣り要素を含んだブログの記事タイトル=東スポメソッドは、確かに一時的にページビューを上げる効果はあるかもしれないけれども、中身が伴っていなければ「読ん

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2011/08/10
    はてなブックマーク的なツールで新記事漁ってる人はURLとか確認せずに釣りタイトルに煽られてまんまとリンク踏んじゃうボンクラ(俺とか)が多い気がするので案外有効なんじゃないかと思う.
  • 今日も何処かで粘着君:ekken

    オンラインブックマーク拒否同盟というブログを見つけまして、初めて見るブログなのに、物凄い既視感があるわけです。 あぁ~、oredocoさん(誰?)の文体模写なのね、とAmazonリンクを確認すると。 アソシエイトIDが私のそれ(simaumadx-22)を模した「simaumady-22」なんですね。 これ、数年前に見かけたekkenのお勧め ブログで使われていたアソシエイトIDと同じじゃないですか。 そんでもってですね、やはり最近ハッケンした、粘着君サイトのその名はekkenのフッターに書かれた文字列「ekkenfan」が共通しているわけですよ。 まぁ! キモチワルイっ!! 関連 この「えっけん」と僕とは無関係です 続・ネット上にたくさん存在する「えっけん」「ekken」について

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2011/06/21
    久々にその名前聞いたけど相変わらず狂ってるのねー.
  • リンクと包丁とうんこ:ekken

    喩え話を用いて他者の言動を否定すると、たいていは失敗しちゃうんだよなぁ。 「相手に対する思いやり」は、自由にリンクしたい人に対しても発動してよ! についてツイートされたAntiSepticさん。 これではAさんが包丁を料理に使用するのが勝手であることと同様に俺は人殺しに使うと言っているも同然w 相変わらずの消毒さん節なんだけど、こりゃあちょっと的外れに過ぎる。 システム的に咎める理由がないリンク行為を、法律的に認められない殺人行為に置き換える意味が分からない。 無断リンク=「私がイヤ」という感情レベルの物を、ネットとは無関係の物にたとえて批難する人によく見かけるけれど、その多くが正当化するのが困難な「やってはいけない事」に置き換えてしまっている。 「無断でリンクするのは、他人の家に勝手に入ってくるのと同じ(泥棒と同じ・覗き行為、というパターンもあり)」というのと同様だ。 自分が考える(必ず

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2011/05/28
    A氏が菜食主義者として「動物さんを調理するのに包丁を使っちゃう」位が適当.それを嫌がるのはお前の主義に過ぎん的に.
  • 「相手に対する思いやり」は、自由にリンクしたい人に対しても発動してよ!:ekken

    久しぶりに「オンラインブックマーク禁止」のはなし。 またの題名を「ekkenがまた無断リンク禁止について同じ事を書いちゃうよ! 2011年5月版」 「オンラインブックマーク(はてブ)禁止」について思うこと|某氏のたわごと NEXT リスクステージ云々よりも、相手に対する思いやりが大事だと思います。僕もあまり相手に対する思いやりを文章で表したりできずに、否定的に非難的に書いたりしますがそれは当はよくないことなんです。そういう書き方をすると賛同する人からは共感を得られやすいのでついついそういう癖がついてしまいがちです。 「オンラインブクマして欲しくない」と主張するウェブサイトに対して、「相手に対する思いやり」を持ち出してオンラインブクマを牽制するのは、自由に言及リンクしたい人に対する思いやりに欠けているよ! ……ということで、上記引用文のエントリに対して、次のようなブコメを書いた。 はてな

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2011/05/24
    この手の「じゃあおまえの方こそ思いやれ」発想の反論は行き着くところ全員に「思いやり」を強要する自粛世界だから悪手だな.「思いやる必要なんてお互いない」って言わないと(´∀`)
  • 大災害時のTwitterは役に立たない:ekken

    先日の東北地方太平洋沖地震の情報をネットを通して眺めていると、災害に関する情報をTwitterで共有しようなどという呼びかけがあったりして、まぁホントこの人たちは危機感がないなぁ、などと思ったりするわけだ。 自治体でも「Twitterで発信しています」なんてところがあったりして、なんて無駄な事をしているんだろうかと。「電話は繋がりにくいけど、ネットなら何とか繋がる」「ケータイを持っていれば、インターネット情報を見ることが出来る」「Twitterならユーザーも多く、RTで情報を広める事も簡単」あたりが災害時のTwitter信仰理由なんだろうと思うのだけど、私には災害時のTwitter有効性が信じがたい。 速報が広まりやすいが、誤情報も広まりやすい 「災害時は不確かな情報でも速報が必要」などというバカもいるようだが、不確かな情報は不安を煽るだけだし、発言の前後関係を見出しにくいTwitter

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2011/03/16
    リテラシ無い奴にはなw.実際役に立った人の話は結構聞く.災害時にデマが沸くのはtwitterに限らず2chや他のwebサービスやローカル現実でも同様.伝播力が高い分訂正情報流れるのも早い<これは超利点と思う.
  • はてブは「悪口ばかり」なのではなく、「さまざまな言及が見えやすい」:ekken

    南堂さんのOpen ブログ: ◆ Facebook と はてブにしつこく言及しちゃうシリーズ。 シリーズ一覧 Facebook と はてブ 続・Facebookとはてブ 「こっそり」の度合いは、はてブよりも自分のブログのコメント欄からの言及のほうが高いと思う 「身元を明示していない人」はお互い様なのでは? 「はてブは匿名だから悪口があふれているのだ!」と主張する南堂さんなのですが、私にはコレ、とてもじゃないけど信じられないんだよなぁ。別に「はてブに悪口なんか無いよ!」とは言わないけど、悪口がそんなに目立つとは思えない。稀に悪口オンパレードの酷い状況を目にすることもあるけれど、その場合、ブクマされた元記事の内容がどうしようもないくらいに酷いことが多い。 ところが、南堂さん自身は、次のように感じているらしい。 「南堂はトンデモだ」というふうに悪口を言うのは、はてなブックマークにほぼ限られている

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2011/02/06
    って事で良いのかしらこれww.
  • 「真っ当な意見」かそうじゃないかを決めるのは誰か:ekken

    ネットコミュニケーションにおける「晒し」に関するアレコレを何回かに分けて書いていきたい。 Twitter / 加野瀬さんのツイート よくネットで「人の発言を晒し上げるな!」って言うけど、公開の場で書いておいて「晒す」はおかしいし、注目を集めて困るような発言ならそもそもすんなって話 はてなブックマーク - Twitter / 加野瀬: よくネットで「人の発言を晒し上げるな!」って言うけど ... まぁそもそも悪意で「晒し」をしたところで、当に真っ当なことを書いていれば閲覧者が「別にこのさらされた奴は正しい事を言ってるだけじゃね?」と成るよなぁ。 おそらくはこのotsuneさんのコメントに対して反応された、rag_enさんのコメント。 「真っ当」て誰が決めるんだろうなー。 私は「ネット上の発言は、被言及者以外の人も誰でも平等に読むことが出来て、自由に意見を述べる事が出来る」ことを理想としてい

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/11/09
    オチューン氏の文脈では「真っ当と」「思ったら」と言ってるだけで「決める」とは主張してない事に注意.「決まる」のは全体の結果に過ぎない.
  • 「無断リンク=悪」という結論ありきの喩え話イクナイ:ekken

    くっぱさんが持ち出している例は、当然のことながら問題ある行為だと思うのだけど、これを無断リンク禁止問題と結びつけることが不適切なのでは? 我々が街を歩くとき、もしも誰かから勝手に尾行され、どこを歩き何をしたかについて誰でも見れるような場所に貼り出されたとしても、そのことを受け入れられるでしょうか。あるいは、携帯電話で話しながら自動車を運転している誰かを見かけたときに、その姿を写真にとり、顔だけは消しを入れたとしても、ナンバープレートなどは映っている状態で誰でも見れる場所に貼り出すことに問題はないのでしょうか。 くっぱさんの例示の行為は、恐らくは何らかの犯罪行為として認定されるものだと思います。そして、これらの行為について擁護している人というのを、少なくとも私の観察範囲では見た事がない。 くっぱさんは無断リンク禁止の話題に関して、非ネットでの社会活動の喩えを持ち出し、それを「ネットでもやって

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/09/15
    くっぱ氏が例えているのはインターネットではソーシャルハッキングに相当する.例えの中の悪意ある「名寄せ」を意図的に無視してる.
  • 匿名は悪意のみに利用されるわけではないと思う:ekken

    まったくヒドイ話です。そんなフトドキ者は、ちんちんの先っちょをジーパンのチャックに挟んじゃえばいいのに! あ、これのことです。 「被害者がネット上で反論すればいい」などという世迷い言: la_causette 例えば、女子学生Aについて、その顔写真とポルノ写真とを合成したアイコラ写真が作られて画像掲示板に投稿され、かつ、その画像掲示板に投稿されたアイコラ写真にリンクをはる形で、女子学生Aが如何に性的に乱れた生活を送っているのかをまことしやかに摘示する投稿が匿名掲示板や女子学生Aの開設するブログのコメント欄に執拗に投稿されたというケースを考えてみましょう。 この場合に、ネット上でどのような「反論」をすれば女子学生Aは救済されるというのでしょうか。 女子学生Aさんにはまったく気の毒な話ではあるのだけど。 はたしてそのフトドキ行為が実名によるものだったとして、女子学生Aさんの心の傷は癒えるのでし

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/05/31
    "悪意から身を守るために匿名(この場合、非実名)"<小倉氏的にはそうせざるを得ない人が居るのも「悪意の匿名が居るから(キリッ」なんだろう,と.
  • ズバウングはどこにいった:ekken

    マンガに登場する「人を殴るときの擬音」として、 ボカッ! ドカッ! ドスッ! というのは一般的だと思うんだけど、私が子供の頃には、これに加えて「ズバウング」があったような気がする。 最近見かけないのは、死語になったからなのか、マンガをほとんど読まなくなったからなのか。 Trackback+Pingback: 1 TrackBack URL for this entry http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/1157-f33d765c Listed below are links to weblogs that reference ズバウングはどこにいった from ekken Trackback from ekken 2010-06-07 Mon 19:56 カンラカンラはどこにいった 先日書いたものの関連で。 ズバウングはどこにいった&nbsp; そういえば

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/05/29
    私はその擬音を知らないが,その長さからしても元々常用してた類の物ではないような気はする.ジョジョの「メメタァ」の様に.
  • 望まない言及リンクにどう対応するか:ekken

    「痴漢被害の経験を書いたブログエントリに、破廉恥なデバガメ君からのリンクが検出されて不快極まりない」という話には、いろいろな読み方が出来ると思う。 Twitter / かおり: はてダの痴漢関連のエントリーがどうやら痴漢専門アダル ... はてダの痴漢関連のエントリーがどうやら痴漢専門アダルトサイトにリンク貼られたらしい。解析見て、鈍器で頭殴られたみたいなショックを受けてしまった。 ご当人の意図に反する読み方で申し訳ないのだが、私はこれを広義の無断リンク禁止問題と捉える。 その理由として。 望まない言及がなされたことに対する不快感の表明があったこと 「わざわざリンクをして人にわかるように書くな」という主張があったこと ただしこの場合の「望まない言及」は批判的言及や事実確認などに対する嫌悪感ではなく、揶揄や中傷に対する嫌悪感に近いものと感じるので、デバガメ君に対する不快感表明としては理解で

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2010/05/27
    厳密に考えると「無断リンクされたから」怒ってるのではなく,「敵を認識した」から攻撃しているような.