タグ

労働に関するtrinhのブックマーク (8)

  • 社会政策・労働問題研究の歴史分析、メモ帳 職業訓練擁護の道筋を考える

    社会政策・労働問題研究について歴史的なアプローチで研究しています。ここではそのアイディアやご迷惑にならない範囲で身近な方をご紹介したいと考えています。 森さんのエントリ、多分、僕は来、出なきゃいけないはずの研究会の話題だったで一言。そして、hamachanが昔の僕のコメントも引いてるので。 実践的に言ったらね、職業訓練派がやらなきゃいけないことは二つですよ。僕は萬年先生が立派な研究者、職業訓練の実践者で、そして職業訓練に携わる人たちを愛する事この上なく深いことを重々承知しているけれども、あえて言います。萬年先生の議論は実践的に職業訓練擁護の議論として弱い。なんで弱いかといえば、それは批判相手の論点を見ていないで、自分の思いだけを語っているからです。 まず、職業訓練大学校が追い詰められたときの論点は、1)訓練したことと違う進路に行っているじゃないか、ということで、2)ゆえに、わざわざ職業訓

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 気がついたら原発作業 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    共同通信のニュースから、 http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050801000622.html(求人と違い「福島原発で作業」 大阪・西成の労働者) やっぱり、こういうのが出てきましたね。 >日雇い労働者が多く集まる大阪市西成区のあいりん地区で、東日大震災後、宮城県で運転手として働く条件の求人に応募した男性労働者から「福島第1原発で働かされた。話が違う」と財団法人「西成労働福祉センター」に相談が寄せられていたことが8日、関係者への取材で分かった。 センターは求人を出した業者側の調査に乗り出し、大阪労働局も事実関係の確認を始めた。支援団体は「立場の弱い日雇い労働者をだまして危険な場所に送り込む行為で、許されない」と反発している。 関係者によると、センターが3月17日ごろ、業者からの依頼をもとに「宮城県女川町、10トンダンプ運転手、日当1万2千円、30日

    気がついたら原発作業 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    trinh
    trinh 2011/05/10
    こういうの見ると『原発ジプシー』とか信用できるんだろうなと思うよね。
  • チリ鉱山落盤事故の「避難所」が羨ましい…25日ぶり救出の作業...|レコードチャイナ

    13日、チリの鉱山落盤事故現場での救出劇を受け、09年7月に貴州省の炭鉱事故で25日間閉じ込められた末に奇跡の生還を果たした作業員の1人が「チリの保安設備が羨ましい」と語った。写真はその貴州省の炭鉱で25日間も閉じ込められた末に救出された作業員3人。 2010年10月13日、チリの鉱山落盤事故現場での救出劇は、炭鉱事故で毎年多くの犠牲者を出している中国でも高い関心が寄せられた。中でも注目を集めたのが、「避難所」の存在。09年に貴州省の炭鉱事故で25日間閉じ込められた末に奇跡の生還を果たした作業員の1人は「チリの保安設備が羨ましい」と語った。黄河新聞網が伝えた。 【その他の写真】 中国の安全対策が不十分であると語ったのは、昨年7月、貴州省黔西南プイ族ミャオ族自治州晴隆県の新橋炭鉱で25日間も坑道に閉じ込められた末に奇跡の生還を果たした趙衛星(ジャオ・ウェイシン)さん。趙さんは当時、キャリア5

    チリ鉱山落盤事故の「避難所」が羨ましい…25日ぶり救出の作業...|レコードチャイナ
  • 第4回今後の労働関係法制度をめぐる教育の在り方に関する研究会議事録 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    12月1日に開かれた標記会合の議事録がアップされています。 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/12/txt/s1201-3.txt 前にブログで述べたように、この回は神奈川県立田奈高等学校教諭の吉田美穂先生が説明されたのですが、正直言って、それまでのNPOの方々の説明とか、労働相談員の方の説明はだいたい想定内だったのですが、この吉田先生のお話はいささかそれを超えるところがありました。 以下、興味深いところを引用しておきます。 >特に、28、29頁の「アルバイター、フリーターの権利を考えよう!」という部分が非常に大切だと思っております。どのようなことかと言いますと、やはり、校では一定割合の生徒がどうしてもフリーターになっていかざるを得ないという状況があるわけですから、「フリーターになっちゃ駄目だよ。」で終わっては現実には意味がない。生徒たち自身もフリータ

    第4回今後の労働関係法制度をめぐる教育の在り方に関する研究会議事録 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • マオの時代のプレカリアート - 梶ピエールのブログ

    少し前だが、現在の中国社会における「臨時工」という存在の位置づけ、そして、例の餃子事件を始め、最近の中国においては何か社会的事件が起きるたびに「臨時工のやったこと」で片付けられてしまう風潮について、ふるまいよしこさんが次のようなとても興味深い記事を書いていた。 http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report4_1994.htmlより 日における毒ギョーザ事件報道でも、逮捕された呂月庭容疑者(蛇足だが、中国語的にはとてもきれいな名前だ)が犯行に及んだ理由について、「勤務条件への不満」や「正社員になれなかった」などという「臨時工であることの悔しさ」が全面的に強調されている。それはきっと中国側から伝えられた詳細をそのまま記事にするしかなかったのだろうが、「臨時工」という漢字の言葉が持つ意味があまり分からない日の読者にとっては、分かったよう

    マオの時代のプレカリアート - 梶ピエールのブログ
    trinh
    trinh 2010/05/06
    大躍進後に劉少奇の採った政策とは、実は小泉政権のときに行われた派遣労働の規制緩和に比せられるものなのではないだろうか?
  • 「働き続けたい」ベトナム人看護師に期限「7年」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の看護師養成校で学び、資格を取ったベトナム人看護師たちが、7年の在留期間が切れるのを前に「日で働き続けたい」と訴えている。 研修名目で来日し、帰国は“既定路線”だが、同じ外国人看護師でも経済連携協定(EPA)で来日したインドネシア人らは資格を取れば就労期間の制限がなく、「不公平だ」との声もある。日の労働市場開放の問題にも絡むだけに反対意見もあるが、彼女たちの叫びは外国人看護師の就労問題に一石を投じている。 千葉県の袖ヶ浦さつき台病院で働くファム・ティ・ミンフーさん(29)は、ベトナム・ハイフォン出身。現地の高校卒業後に日語の勉強を始め、20歳だった2000年に来日した。秋田県内の看護専門学校を受験して合格し、03年に看護師資格を取得。ミンフーさんら外国人看護師は入管難民法に定める「医療」の在留資格で滞在し、免許取得後、7年に限って就労が認められている。 期限が来年4月で切れるミン

  • Tohru’s diary - 司書職(正職員)の冷遇ぶりと一つの改善策を外野から考えてみる

    司書職(正職員)の冷遇ぶりと一つの改善策を外野から考えてみる うちの県の話(しか知らないので一般化できる部分とできない部分があろう)ですが、司書職(正職員)の冷遇ぶりを整理してみる。 ・実際の採用者は高学歴(最近では院卒がざら)なのに職種的に短大卒程度 →そもそもの出発点からしてこれだもの。そりゃ確かに司書資格は短大卒で取得可ですが、あまりに現状とは剥離してますな(一部の自治体では大卒程度で採用している)。司書といえば、今や異常なほどの倍率をくぐり抜けなきゃ合格できないのだから、自然と高学歴になってるんだけど。そんなの承知で受験してるだろ、とはいうものの採用時の初任給決めの際に学生期間はあまりキャリアとしてカウントされないとか、その後の人事上の扱いも所詮短大卒程度(以下)であるとかは、募集要項を穴が開くほど見たって分からない、人事委員会に個別に問い合わせたって答えてはくれない、採用後肌で

  • 1