タグ

2014年9月29日のブックマーク (31件)

  • 超~かんたん!豆腐と野菜で作る三色白玉 - おうつしかえ

    三色白玉です。 混ぜるのは豆腐と野菜なのでヘルシ~~。水も使いません。 三色にするので見た目もいいですし、野菜嫌いのお子さんが野菜好きになるきっかけにもなります。 白玉は超~~簡単に作れます。テキトーに作ってもおいしくできるので、お子さんとの親子クッキングとしても楽しめます。 白玉作りの準備 材料 白玉粉 豆腐 にんじん一かけ ほうれん草ひとつまみ トッピング あんこ きな粉 下準備 豆腐の水を切っておく ほうれん草とにんじんを茹でておく(レンピーでもOK) 「電子レンジチン」は死語なのか?今は「電子レンジピー」なのか?メーカーさんに聞いてみたよ。 にんじんをすりおろす ほうれん草は葉先のやわらかいところなら、ハサミや包丁で細かく切るだけでよし 白玉粉と豆腐を混ぜます 豆腐を半分に切って(もぎ取って)、白玉粉と混ぜていきます。 様子を見ながら豆腐を追加します。 団子状にまとめられるくらいの

    超~かんたん!豆腐と野菜で作る三色白玉 - おうつしかえ
    trini
    trini 2014/09/29
    あんまりお菓子を買う家じゃなかったので。そういや、むかし白玉おやつでよくおかんが作ってて食べさせられてたなぁ~
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    trini
    trini 2014/09/29
    女の人に「イエッサー」言うのとか
  • 唐揚げとフライドチキンの違いって?意外に知らなかった事実とは?! | エンタメ的速報

    trini
    trini 2014/09/29
  • 唐揚げとフライドチキンの違いはココにあり!!: 話題のトレンドニュース調査隊

    マサキは大好きなんです!! 唐揚げが!! フライドチキンが!! とっても大好きなんです!! っていきなり、少々興奮気味ですいません。 m(。・ε・。)mスイマソ-ン でも、あなたも大好きですよね? “唐揚げ”と“フライドチキン”のこと。(*○'3`)★+゚ しかし、“唐揚げ”と“フライドチキン”の 違いって明確に分かりますか? マサキにはさっぱり分からないです。 ただただ、両方共に美味しいとしか 分からなかったので、調べてみました。 ⇒ 楽天市場で国産の鶏肉を探す 結構、単純な違いでした。 結果から報告させてもらうと、 ということだそうです。 どういうことかというと、 唐揚げと、フライドチキンを 調理する過程を思い浮かべると いいかと思います。 まずは↓の唐揚げと、フライドチキンを 作っている時の映像を見て下さい。 【唐揚げを作っている様子】 【フライドチキンを作っている様子】 見比べてみ

    唐揚げとフライドチキンの違いはココにあり!!: 話題のトレンドニュース調査隊
    trini
    trini 2014/09/29
  • WHATS - Les actualités les plus partagées !

    La vie est pleine de moments festifs. Cependant, ils ne se valent pas tous. En réalité, il y a des occasions exceptionnelles qui ne se vivent qu’une seule fois. C’est le cas du baptême, du mariage religieux et de la …

    WHATS - Les actualités les plus partagées !
    trini
    trini 2014/09/29
  • プログラムで笑わせろ!「普通じゃないプログラム」発表会 :: デイリーポータルZ

    先日、明治大学中野キャンパスにて「ABPro 2014」というイベントが開催された。 プログラムの発表会、というと敷居が高そうだが、ここで掲げられているのは「普通じゃないプログラム」。要は技術者による一発芸大会みたいな感じである。 「我々が目指すのは,人を驚かせ,笑わせ,幸せにするようなプログラム」という公式アナウンスどおり、媒体としてはコンピュータや電子デバイスを使っているけれども、やっていることはほぼギャグや曲芸である。 そんな素敵な発表会に参加してきたので、その様子をレポートさせていただきます。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:素朴

    プログラムで笑わせろ!「普通じゃないプログラム」発表会 :: デイリーポータルZ
    trini
    trini 2014/09/29
  • http://www.athlete-journal.com/fight/shinyaaoki20140817.html

    http://www.athlete-journal.com/fight/shinyaaoki20140817.html
    trini
    trini 2014/09/29
  • 俺の友達のクズの話 | オモコロ

    こんにちは、剛です。 僕が以前、同居していたことのある「安木」という友達についての話です。 2007年某日、当時いろいろあってお金を稼ぐために治験に参加した僕は、 同じ治験に参加していた、小学校の同級生である安木と再会しました。 思い出してみると、特に親しくしていた記憶はないのですが、「同級生に会った」というだけで なぜかとても懐かしい錯覚に陥り、うっかり連絡先の交換をしてしまったのです。 治験終了後、僕は新聞配達をバイトをしながら一人暮らしをしていました。 ある日、配達中に交通事故に合い足を骨折、バイトも辞めることに。 あの事故は僕に危険を知らせるサインだったのでしょうか……。 数日後 こうして僕と安木の同居生活は始まりました。 繰り返すが、僕は安木と親しかった記憶がありません。 骨折が治って新しい仕事が決まった喜びで、気が緩んでいたのでしょう。 うっかり安木の侵入を許してしまいました。

    俺の友達のクズの話 | オモコロ
    trini
    trini 2014/09/29
  • 【iOS8】アナ雪サントラのアーティスト名が全て「ピエール瀧」になる珍バグが発生

    アップデートによる不具合が後を絶たないiOS8だが、28日の夕方には、こんな症状が報告された。 アナ雪サントラのパフォーマーがピエール瀧に? なんと、ディズニー映画「アナと雪の女王」のサウンドトラックのクレジットが全曲、ピエール瀧になってしまったというのだ。 iOS8にアプデしても今まで特に不都合は感じてなかったんだけど、iTunesでアナ雪サントラ再生したらアーティスト名が全部ピエール瀧になってて pic.twitter.com/Vwce4WwytY — びびお (@oibib) 2014, 9月 28 この投稿は既に1万回以上リツイートされ、反響を呼んでいる。 ピエール瀧のアナ雪サントラ…めちゃ聴きたいわ — 月読ゆり (@tsukuyomiyuri) 2014, 9月 29 聞いてみたいわwピエール瀧さんのアナ雪ww — ブリッツ (@BLITZ07220) 2014, 9月 29

    【iOS8】アナ雪サントラのアーティスト名が全て「ピエール瀧」になる珍バグが発生
    trini
    trini 2014/09/29
  • 月収100万も夢じゃない!?あなたはフリーエンジニアに向いているか - paiza times

    Photo by Gerald Rich こんにちは、今回は谷口がお送りします。 ITエンジニアの働き方は、会社勤め以外にも多様な形式のものが増えています。 特に最近は、クラウドソーシングの登場や営業代行・事務手続き代行サービスの増加などもあってか、フリーランスエンジニアという働き方が注目されることが増えてきました。大学時代からクラウドソーシングで仕事を請負い、卒業後にフリーランスとして働き始めるというエンジニアに出会った事も有ります。 今回は、そんなフリーエンジニアとして働くことについて考えていきたいと思います。 ■そもそも、フリーランスって? フリーランスって、具体的にはどんな働き方のことなんでしょうか? フリーランスとは、特定の企業や団体・組織に属さず、自らの才覚や技能を提供する、社会的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人のことを言います。 会社の社員として給料を受け取るのでは

    月収100万も夢じゃない!?あなたはフリーエンジニアに向いているか - paiza times
    trini
    trini 2014/09/29
  • サラリーマンのスーツを経費にできる特定支出控除とは|確定申告|経営ハッカー

    年末調整があるサラリーマンとって確定申告は関係ないと考えられがちですが、「特定支出控除」という制度を利用する場合は確定申告が必要です。 特定支出控除とは 特定支出控除とは、給与所得者の経費を所得から控除できる項目です。 特定支出となるのは以下の6つです。 通勤費:通常必要と認められる通勤のための支出 転居費:転勤に伴う転居のための支出 研修費:仕事に必要な技術や知識の獲得目的に受ける研修のための支出 資格取得費:仕事に必要な資格を取得するための支出 帰宅旅費:単身赴任者が居住地と自宅の間を旅行するための支出 勤務必要経費:仕事に必要な支出として給与の支払者が証明した支出 勤務必要経費については、図書費、制服・作業服等の衣服費、交際費が該当します。 図書費は仕事に関係ある書籍、交際費は接待や贈答、供応など仕事に関連する支出です。 平成25年(2013年)分以降の特定支出には、弁護士、公認会計

    サラリーマンのスーツを経費にできる特定支出控除とは|確定申告|経営ハッカー
    trini
    trini 2014/09/29
    書籍もなるんだ!
  • Instagram(インスタグラム)が中国でアクセス不能に!香港の民主派デモの影響を受けて、中国当局が規制している模様です。 - SONOTA

    photo by Lancelevée 香港における民主派デモの影響か、中国国内ではInstagram(インスタグラム)がアクセス不能になってしまっているようです。 「Instagram」、中国でアクセス不能か--香港民主化デモ受け (CNET Japan) - Yahoo!ニュース 複数の監視サイトや中国発の報道によると、Facebookが所有する同写真共有アプリは中国土でブロックされているという。今回の動きは、香港の警察が催涙ガスを使って抗議者を道路から排除する様子をとらえた写真や動画がInstagramを含むソーシャルメディアサイトに投稿されていることを受けて、実施されたようだ。 香港の民主化デモは、確かに中国国内からは閲覧させるわけにはいかない写真ばかりだと思うので、中国当局がInstagramにアクセス制限をかけてしまった理由はなんとなくわかります。臭いものには蓋をする方針に、

    Instagram(インスタグラム)が中国でアクセス不能に!香港の民主派デモの影響を受けて、中国当局が規制している模様です。 - SONOTA
    trini
    trini 2014/09/29
  • 未来の海外旅行はどう変化する? 人気を集めるのは“最初”と“最後”を目撃する旅 - はてなニュース

    海外旅行検索サイトのスカイスキャナーは、未来の海外旅行に関する特設サイト「Future of Travel 2024(2024年の旅行)」を公開しました。10年後の旅行者がどのように旅を計画し楽しむのかを、専門家の見解を交えながら3編で解説。ホテルの客室の進化や、滞在先の1つとなる宇宙や海底、人気を集める“最初”と“最後”の旅など、技術革新や好みの多様化で変わる旅の様子を描いています。 ▽ Skyscanner ▽ 10年後は宇宙や海底へのツアー、絶滅危惧種を訪ねる旅行が人気に|スカイスキャナー リミテッドのプレスリリース 「2024年の旅行」は、イギリスの未来コンサルティング会社・The Future Laboratoryとスカイスキャナーが製作したコンテンツです。技術の発展予測を中心に、各界の専門家の見解を交えながら「計画と予約編」「旅行当日編」「旅行先とホテル編」の3編に分けて紹介し

    未来の海外旅行はどう変化する? 人気を集めるのは“最初”と“最後”を目撃する旅 - はてなニュース
    trini
    trini 2014/09/29
  • 長文が読みやすい日本語のフリーフォント「こころ明朝体」、目にやさしく紙や電子書籍にぴったり!

    「はんなり明朝」や「こども丸ゴシック」など、人気のフリーフォントをリリースされている作者様から、新しいフォントをリリースしました、と連絡をいただきました! 今回は、長文も読みやすい目にやさしいフォントです。 紙や電子書籍とかに良さそうですね。 フォント:こころ明朝体 作者様からのメッセージ: 少しほっそりとした、角丸な明朝体です。まろやかで、軽い感じの書体となっているため、爽やかで温かみのある文字表現が期待できます。

    長文が読みやすい日本語のフリーフォント「こころ明朝体」、目にやさしく紙や電子書籍にぴったり!
    trini
    trini 2014/09/29
  • どんな方向からでも視認性バツグン、スタイリッシュな掛け時計

    針の向きを変えるだけで、ちょっと不思議なデザインに…。 人間の脳が騙されやすいことはもはや周知の事実。でもこの時計のデザイン、ステキじゃありません? 文字盤を鏡張りにすることで、まるで針が空中に浮かんでいるように見えるんです。また、こうすることで時計の針がどこを指しているのか、上下左右どこから見てもわかるようになります。 何とも簡単な仕掛けですが、友人の家にいってこんな時計が飾ってあったら、思わず二度見してしまいますよね。カラーは白と黒の2色展開で、お値段は59ドル(約6,400円)とのこと。デザイナーの名前が貼ってあってあるがために何万円もする時計よりも洗練されていますよね? source: Invotis via Fancy Andrew Liszewski - Gizmodo US[原文] (daiya)

    trini
    trini 2014/09/29
  • まさに今、読むべき一冊「現場のプロが教えるWebデザイン&レイアウトの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール3」 / Maka-Veli .com

    友人を共著で書いたというので購入。 予想以上に面白かったのでご紹介です。買って良かった! 内容はというと、 例えばこのように最近のトレンドについて具体的なことが書かれていたり 役立つツール集のページがあったり 参考になるサイトや書籍のまとめがあったり プロトタイピングツールの紹介がまとめられていたり 具体的に導入方法も紹介されていたり 総ページ数160ページでびっしり盛りだくさん書かれているので読んだ後に色んな知識が得られるのはもちろんなのですが、Amazonレビューにもあるように著名な方々が書かれてる事もあって、デザインに対するさまざまな視点だったり考え方だったりを汲み取って読んでいくのが非常に楽しめる一冊でした。 友人から一言。 @maka_velicom この度は、ご紹介いただきありがとうございます。感想としては、今回は突然執筆のお話をいただきバタバタで終わり

    まさに今、読むべき一冊「現場のプロが教えるWebデザイン&レイアウトの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール3」 / Maka-Veli .com
    trini
    trini 2014/09/29
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    trini
    trini 2014/09/29
  • S1 がすべてを変える:John Gruber

    [S1 SiP:Apple] 新しく発表された Apple Watch は品揃えの多さでこれまでのアップルからは考えられないものだった。 しかも 18 金ゴールド、サファイアのいちばん高いモデルは 5000 ドル以上する可能性があると John Gruber が指摘したときは、アップルもすっかり変わってしまったと感じたものだ。 時計とは名乗ってもコンピュータであるかぎり技術的には陳腐化を免れない。そんな製品が 5000 ドルや 1000 ドルという値段で売れるものかいまひとつピンとこなかった。 その意味で Gruber の新しいポッドキャスト The Talk Show がとても興味深い。すべてのキーは S1 にあるという主張だ。 Ep. 96, With Ben Thompson | The Talk Show アップルのプレスリリースでは S1 について次のように述べている。 *   

    S1 がすべてを変える:John Gruber
    trini
    trini 2014/09/29
  • 自転車につけて大荷物を運べる「サイクルトレーラー」発売

    自転車に取り付けて大きな荷物を運べる「サイクルトレーラー DCR203-DP」を、ドッペルギャンガーが発売した。価格は税別2万2000円。 同製品は、自転車の後輪のハブ軸に取り付けてけん引する。約80リットルの容量で、アウトドアやスポーツ活動の際に使用する物品を運んだり、災害時に水や救援物資を運んだりできる。 日の狭い道路幅に対応するため横幅は70センチメートルとした。また各パーツを簡単に脱着できる構造のため、折りたたんで保管できる。リフレクターやポジションフラッグも標準装備。ジョイントバーの先端にグリップがついているため、トレーラーを自転車から外して、ワゴンとして使用することも可能だ。 折りたたんで保管できる リフレクターやポジションフラッグつき サイズは55×80×70センチ、最大積載重量は36キロ。20インチ~700Cの成人用自転車に対応する。 このようなトレーラーを取り付けた自転

    自転車につけて大荷物を運べる「サイクルトレーラー」発売
    trini
    trini 2014/09/29
    クロネコの自転車の後ろについてるのはもっと大きいけど、あれはどういうあつかいになるんやろ?
  • 部下の部屋を200万円かけて超オシャレに改造したら、とても喜んでくれました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! LIGの副社長のゴウです。 俺の部下に「そめひこ」って奴がいるんですが、いま俺は彼の自宅に来ています。 見てください。この殺風景な部屋。 シンプルですが、あまりにも殺風景な部屋ですね。 今回、「そめひこの家で撮影をしたいから使わせて」と許可を取った上で、この部屋を200万円ほどかけて勝手に改造してみようと思っています。 とりあえず15分ほどでめっちゃ部屋がスッキリしました。荷物なさ過ぎ。 さぁ、こんな殺風景な部屋とも今日でサヨナラ。いつも頑張って仕事をしてくれている可愛い部下を喜ばせたいと思います。 インテリアのプロにお願いしてみた さて、実は今回の撮影をするにあたり、インテリアのプロに協力を仰いでおりました。 それがこちらのショールームを構えるインテリアショップのリグナさんです。 ショールームが東京駅からタクシーでワンメーターの所にあるのですが、なんでしょうねこの空間。 ヤ

    部下の部屋を200万円かけて超オシャレに改造したら、とても喜んでくれました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    trini
    trini 2014/09/29
  • 楽しいことは「日常」にしない:人生を充実させる「習慣化」の秘訣 | ライフハッカー・ジャパン

    新しい習慣は66日間で身につきます。けれども、最初から楽しんでいる行動(しかも、自分のためになるもの)については、習慣化するような形で繰り返すのはやめたほうが良さそうです。南カリフォルニア大学で習慣をテーマに研究を行うWendy Wood教授は、「(習慣にしてしまうと)楽しみが薄れます」と言っています。Wood教授は社会心理学が専門で、習慣が思考や感情、行動にもたらす影響について研究しています。同教授は、生活における楽しみは習慣化させないほうが良いと断言します。 行動傾向は、繰り返しによって強化されます。これに対して、感情は繰り返しによって弱まっていきます。つまり、アイスクリームを頻繁にべればべるほど、その行為によって得られる喜びは薄れていくのです。哲学者らはこれを、習慣の「能動的要素」と「受動的要素」の違いだとしています。繰り返しによって行動傾向は強まりますが、それによって得られる感

    楽しいことは「日常」にしない:人生を充実させる「習慣化」の秘訣 | ライフハッカー・ジャパン
    trini
    trini 2014/09/29
  • マウスオーバーするだけで YouTube 動画再生される AdSense 広告は滅べよ

    はてブのカテゴリ別ページとかでもたまに出るけど、Google AdSense のうち表題のような広告。レイクのやつとか。 広告エリアにマウスカーソルが乗ると、3秒のカウントダウン後に広告となる YouTube 埋め込み動画の広告が再生される。 自宅じゃ非表示にしてるからいいんだけど職場の PC はそうはいかないんだよ。 何度か意図せず動画が再生されて不快な思いをしたし、最近はマウスオーバーで動作してカウントダウンが動き出す度イラッとしながら F5 で更新する。 当に理解しかねるんだけど、こういうの作ってる人って自分がインターネットしてる時に意図せず動画が始まったりしても陶しくないの? それともこういうのもわかりの悪い上司とそれを手っ取り早く納得させたいヤケクソ仕事の部下の間で出来上がるの?

    マウスオーバーするだけで YouTube 動画再生される AdSense 広告は滅べよ
    trini
    trini 2014/09/29
    昔のJavaアプレット、MIDIやめれ!に通じてておもろいw
  • プログラマ歴12年の僕が選んだ「10年経っても役立つ技術書17選」 - give IT a try

    はじめに 僕がプログラミングを始めてから、もうすぐ12年になろうとしています。 この12年間、いろんな技術書を読んだり、仕事やプライベートでたくさんコードを書いたりしてきました。 最初に入ったSIerでは主にJavaを、前職の社内SE時代はC#をメインのプログラミング言語として使ってきました。 現在はRubyをメインで使っていますが、言語が変わっても、また何年経っても「これはあのとき学んだ知識が役に立ってるよなあ」と思う瞬間がときどきあります。 そこで今回はこれまでに読んだ技術書を一通り振り返り、「こので学んだことは今でも役に立ってる」と思うものを17冊ピックアップしていきます。 おことわり (2014.09.29 20:00追記) このエントリのタイトルは「10年経った今でも役に立っている」という意味で付けています。「今から10年後まで役立つ」という意味ではありません。(紛らわしくてご

    プログラマ歴12年の僕が選んだ「10年経っても役立つ技術書17選」 - give IT a try
    trini
    trini 2014/09/29
  • IEEE 802.11ac対応の無線LAN中継機、バッファロー「WEX-733D」徹底レビュー! 

    trini
    trini 2014/09/29
  • Google、「Android Auto」のDeveloper Overviewページを公開、アプリのデザインや仕組みをスクリーンショットで説明 | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

    trini
    trini 2014/09/29
  • 交通渋滞を「各車に無線装置」して解消するアイデア:MIT研究者が開発

    trini
    trini 2014/09/29
  • 「1つのラーメンを半分にして食べている」「空腹で眠れない」…おなか一杯食べることもままならない子どもたちが増えている

    澤村さんの場合、パートで得る収入は平均10万円。児童扶養手当など合わせると月収は18万円ほどです。一方、家賃や光熱費、奨学金の返済など、毎月固定で出るお金はおよそ14万円。差し引くと、4万円ほどで5人家族の費をやりくりしなければなりません。 非正規雇用の仕事は月によって働く時間が短くなることもあり、収入が減った分はどうしても費が圧迫されるといいます。最も厳しい時には、主のお米さえ買えないこともあります。 「どこで切り詰めるかといったら費で調整するしかないんで、ご飯ぐらいは『おなかいっぱいべてもいい』って言ってあげられたらいいなと思いますけど。」 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3556_all.html 関連記事 自治体 「助けて! 給費を払わないゴミのような親が増え

    「1つのラーメンを半分にして食べている」「空腹で眠れない」…おなか一杯食べることもままならない子どもたちが増えている
    trini
    trini 2014/09/29
  • TechCrunch

    Alex Circei Contributor Share on X Alex Circei is the CEO and co-founder of Waydev, a development analytics tool that measures engineering teams' performance. More posts by this contributor Track the

    TechCrunch
    trini
    trini 2014/09/29
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    trini
    trini 2014/09/29
  • 本屋で好きなだけ読んでそのまま寝られる 「ジュンク堂に住んでみるツアー」モニター参加者を募集 - はてなニュース

    ジュンク堂は11月1日(土)から11月2日(日)まで、ジュンク堂書店内に1泊2日で泊まることができる「ジュンク堂に住んでみるツアー」を開催します。9月30日(火)まで、「モニターツアー」としての参加者を募集しています。徹夜でを読みあさったり、ひたすら寝たり、非日常的な体験を味わえそうです。 ▽ http://www.junkudo.co.jp/mj/news/detail.php?news_id=14 このツアーでは、土日祝日は休業となる東京・霞が関のジュンク堂書店プレスセンター店で1泊し、その間は書店内にあるや雑誌を自由に読んだり、書棚の間でに囲まれて寝ることができます。ビジネスマンの利用が多い店舗のため、コミック・学習参考書・児童書・医学書・建築書などは極端に在庫が少ない場合があるそう。また一部の雑誌とすべてのコミックスはビニールがけされており、読むことができません。 参加資格は

    本屋で好きなだけ読んでそのまま寝られる 「ジュンク堂に住んでみるツアー」モニター参加者を募集 - はてなニュース
    trini
    trini 2014/09/29
    普通にヨドバシカメラに住みたいわ!ヨドバシに泊まってみたい〜!ジュンク堂のは夜って暗い売り場をうろちょろしていいの?わくわく
  • どうしてる?洗濯。洗ってから干すまでのわが家の洗濯の作法 - おうつしかえ

    洗濯もその家それぞれでやりかたが違います。 ええ、 わがやは古風なので井戸水で洗濯板を使って・・・ とかではないですよ。 洗濯のしかたはちょっとした小さい違いでも、家族同士で意外とイラッと来るポイントだったりします。 タヌキの洗濯リバーシブルを読んでいて思いました。 その作法は脱ぐときからすでに始まっているのです。 なぜ、脱いだものがすべて裏返しになる? 酔っぱらって帰ってきて、いや~~~ん♡もう脱いじゃうから~と、ガバアッ!と脱ぐとき以外、そんなに裏返しにならないだろ女子! あ。確かにTシャツは裏返しになりますね。でもブラウスとかアウターのシャツとかは、そんなに全てが裏返しになりませんよ。 ピッタピタのものは裏返し率が高い!最近太ったためにピッタピタになった白シャツは脱ぐときに裏返しになります。二の腕が通過できないんですね。スムーズに。悲しいことに。 パンツもスキニーは裏返し率が高いアイ

    どうしてる?洗濯。洗ってから干すまでのわが家の洗濯の作法 - おうつしかえ
    trini
    trini 2014/09/29
    一人暮らしなので、ハンガーに干しっぱなしでその都度とって着るのが合理的w あと裏にして洗うのはそう言う意味なら納得