タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (87)

  • データサイエンス/AI/ディープラーニングの資格ガイド

    AI機械学習/データサイエンス関連で筆者が注目する、データサイエンティスト検定、G検定/E資格、統計検定、データサイエンス数学ストラテジスト、人工知能プロジェクトマネージャー試験という5つの認定資格や検定試験を紹介する。

    データサイエンス/AI/ディープラーニングの資格ガイド
    trini
    trini 2022/04/06
  • 無料で読める、東大/京大の「Python教科書」電子書籍

    稿は、2021年5月26日に公開した記事を、2023年11月13日の最新情報に合わせて改訂したものです。東大と京大のどちらも2023年版が公開されています。 プログラミング言語Pythonを習得したい場合、まずは教科書型のコンテンツなどで一通りの基礎知識を学ぶ必要があるだろう。そういった目的に合うコンテンツは、書籍を含めてさまざまなものがある。稿ではその中でも、東京大学もしくは京都大学の授業で使われており信頼性が高い電子書籍、しかも無料で入手可能なものを紹介する。 東大/京大の「Python教科書」電子書籍 東京大学『Pythonプログラミング入門』

    無料で読める、東大/京大の「Python教科書」電子書籍
    trini
    trini 2021/05/26
  • Microsoft、手書きのUIスケッチをHTMLに変換する「Sketch2Code」を発表

    Microsoft、手書きのUIスケッチをHTMLに変換する「Sketch2Code」を発表:AIで手書きの図形と文字を認識 Microsoftは、手書きでスケッチしたUI画面をHTMLコードに自動変換するWebベースソリューション「Sketch2Code」を発表した。 Microsoftは2018年8月30日(米国時間)、ホワイトボードなどに手書きでスケッチしたユーザーインタフェース(UI)画面を、AI人工知能)を利用して、HTMLコードに変換するWebベースソリューション「Sketch2Code」を発表した。 Microsoftによれば、UIのデザインプロセスには無駄が多いという。通常は、まずアイデアレベルのスケッチをホワイトボードに描き、数人で検討してから写真に撮影し、HTMLコードを書き下す。これでは手間ばかりかかり、すぐにアイデアを形にできない。 画像認識技術AIを組み合わせ

    Microsoft、手書きのUIスケッチをHTMLに変換する「Sketch2Code」を発表
    trini
    trini 2018/09/05
  • 第1回 今どきのNASでWindowsファイルサーバは置き換えられる?

    第1回 今どきのNASWindowsファイルサーバは置き換えられる?:今どきのNASWindowsファイルサーバは断捨離できるか!?(1/2 ページ) 古くなったWindowsファイルサーバを断捨離してNASにすることは可能か? 最近のNASはとても高機能で、ファイル共有だけではなく、運用を簡単にするさまざまな機能も持っている。 古くなったWindowsファイルサーバを断捨離したい インターネットの利用が当たり前になった現在では、「社内LAN」と聞いても何を指すのかピンとこない若い読者も少なからずいるかもしれない。LANはLocal Area Networkの略で、簡単にいえば社内だけで使えるネットワーク、社内ネットワークのことだ。まだ社内LANがなかった30年ほど前、PC利用者同士でファイルをやり取りしたければ、フロッピーディスクを使って手渡しするのが普通だった。プリンタを使いたけれ

    trini
    trini 2017/12/28
  • さまざまなサービスが連携できる「IFTTT(イフト)」の使い方

    Webサービス同士を連携できるサービス「IFTTT」。スマートスピーカーとWebサービスの連携も可能なことから最近注目が集まっている。IFTTTでサービス連携を作りながら、特徴や注意点などを解説しよう。 連載目次 IFTTTとは TwitterやFacebook、Gmail、Instagram、Evernote、Dropboxなど、数え上げたらキリがないほど、現在では実に多彩なWebサービスが提供されている。こうしたWebサービスは単体でも非常に便利な機能を提供しているのだが、複数のWebサービスが連携できれば、新しいWebサービスとしてさらに多くのことを実現できるだろう。ただ、Webサービスの連携には、多くの場合プログラミングが必須であり、実現するにはハードルが高いと思われがちだ。 しかし、こうしたWebサービスを連携させる「IFTTT(イフト:IF This Then That)」とい

    さまざまなサービスが連携できる「IFTTT(イフト)」の使い方
    trini
    trini 2017/11/22
  • 仕事がヒマ過ぎるのは、幸せなのか不幸せなのか

    長時間労働の抑制をはじめとして、世の中では働き方改革が叫ばれています。「日人は働き過ぎだ」「もっと自分の時間を大切にしよう」……日人の働き方の解釈は、このようなものが一般的なのかもしれません。 一方、先日、IT企業に勤めるSさんから「ヒマ過ぎてつらい」という相談を受けました。 「ヒマ過ぎてつらい」という悩みに多くの人が最初に抱くのは、「うらやましい」「掃除とか、できることなら山ほどあるだろう」「資格の勉強など、やりたいことをやればいいじゃないか」というような感想かもしれません。 けれども、話を聞くとどうやら深刻そうです。多少の時間なら適当にやり過ごすことはできるかもしれない。でも、ヒマな日が毎日続き、しかも、会社だけに周りの目が気になり、ヒマだけれど自由が利かないのだとしたら……ちょっとつらそうです。 そこで今回は「仕事がヒマ過ぎてつらいとき、どうする?」というテーマを、考えていきます

    仕事がヒマ過ぎるのは、幸せなのか不幸せなのか
    trini
    trini 2017/09/20
  • 【Windows 10対応】パスワードを忘れたWindows OSにログオン(サインイン)する

    退社した人のPCや前の管理者が管理していた共有PCなど、パスワードが分からなくなり、仕方なくWindows OSを再インストールする羽目になった、ということもあるのではないだろうか。実は、パスワードが分からなくなっても、ちょっとした操作でパスワードの再設定ができる。ただし悪用は厳禁である。他人のPCに対して許可なく、以下の方法でログオン(サインイン)すると犯罪になる。 以下、Windows 10のインストールメディアを使い、Windows 10のパスワードを解除する手順を紹介する。他のバージョンのインストールメディアやWindows 7/8/8.1でも同じ手順でパスワードの再設定が可能だ。 Windows OSのパスワードをリセットする裏技 パスワードを再設定するには、ちょっとした裏技(?)を利用する。Windows 7/8/8.1/10のログオン(サインイン)画面にある[コンピューターの

    【Windows 10対応】パスワードを忘れたWindows OSにログオン(サインイン)する
    trini
    trini 2017/03/22
  • Amazon Drive入門(2017年12月更新版)

    Amazonのクラウドストレージ「Amazon Drive」が容量無制限に。クラウド上の任意のフォルダをローカル側に同期させることも可能。Amazon Driveの使い方を紹介する。 連載目次 2016年7月にAmazonが日国内(Amazon.co.jp)でクラウドストレージ「Amazon Drive」(以前は「Amazon Cloud Drive」と呼ばれていた)の容量無制限プランを開始した。しかし大方の予想通り(?)、2017年11月20日には米国に続き、日国内でも、Amazon Driveの容量無制限プランの新規申し込みが終了し、100GBで2490円/年、1TBで1万3800円/年、さらに追加の1TBごとに1万3800円/年で最大30TBまで契約が可能というプランに変更となった。

    Amazon Drive入門(2017年12月更新版)
    trini
    trini 2016/10/19
  • 「死にたい」と思うほど仕事でストレスを抱えたときに――最も大切なのは、あなた

    「死にたい」と思うほど仕事でストレスを抱えたときに――最も大切なのは、あなた:仕事が「つまんない」ままでいいの?(22)(1/4 ページ) 仕事をしていると、ストレスを抱えることがあります。「死にたい」と思うほど仕事のストレスを抱えたときは、どうすればいいのでしょうか? 仕事の不満や悩みを解消するヒントをお届けする連載。今回のテーマは「過度なストレスを抱えたとき、どうする?」です。 連載目次 社会人になって間もないビジネスパーソンが自ら命を絶ったという報道を目にしました。 私は今、左胸の辺りが締め付けられるような感覚を抱いています。それは、自分の体験と重ねることで出てくる痛みなのかもしれません。悲しさと、切なさと、何とかできなかったものかという無念さと、いろいろな感情が一緒くたになっています。「何で死んでしまったんだ!」という、やるせない感情も湧いています。 このような報道があるたびにニ

    「死にたい」と思うほど仕事でストレスを抱えたときに――最も大切なのは、あなた
    trini
    trini 2016/10/19
  • 地味に5分で分かるWordPress

    【1分】WordPressとは 【2分】WordPressを使い始めるための環境 【3分】WordPressの特徴的な機構、テーマとプラグイン 【4分】WordPressならではのセキュリティ対策 【5分】テーマのカスタマイズ 【1分】WordPressとは WordPressとは、オープンソースソフトウェアのブログ/CMS(Cotents Management System)プラットフォームです。ライセンスはGPLを採用し、オープンソースソフトウェアとして誰でも利用や開発が行えます。 2003年にリリースされたWordPressですが、CMSの中で圧倒的なシェアを誇っています。「W3Techs」の調査によると、全世界のWebサイトの26.8%、CMS利用サイトの58.9%で利用されているそうです。コミュニティ活動も活発で、「WordCamp」というWordPressを題材にした大規模なイ

    地味に5分で分かるWordPress
    trini
    trini 2016/10/19
  • Googleの検索結果で上位表示されるAccelerated Mobile Pagesに、はてブやLINEも対応表明

    Googleの検索結果で上位表示されるAccelerated Mobile Pagesに、はてブやLINEも対応表明:AMPとは はてなは、同社のAndroidアプリ「はてなブックマーク」に、「Accelerated Mobile Pages(AMP)」に対応する新機能を実装した。またLINEも対応を発表している。AMPとは何か。どうすれば対応できるのか。 はてなは2016年4月7日、同社のAndroidアプリ「はてなブックマーク」に、「Accelerated Mobile Pages(AMP)」に対応する新機能を実装したと発表した。はてなブックマーク バージョン2.12で利用できる。 またLINEも同日、その他のアップデートと併せて、AMPによる高速表示への対応を発表した。 Accelerated Mobile Pages(AMP)とは AMPは、2015年10月にGoogleやTwit

    Googleの検索結果で上位表示されるAccelerated Mobile Pagesに、はてブやLINEも対応表明
    trini
    trini 2016/04/08
  • タスク・マネージャの表示が枠だけになった場合の対処方法

    解説 タスク・マネージャは通常、次のように表示されている。上部にメニュー・バーがあり、その下側には選択されたタブの内容に応じて、アプリケーションやプロセスの一覧、パフォーマンス・メータなどが表示されている。 通常の表示形式のタスク・マネージャ これはWindows Server 2003のタスク・マネージャの例。Windows 2000と比べると、[ネットワーク]や[ユーザー]タブが増えている。上部にタイトル・バーやメニュー、タブなどが表示されている。 (1)メニュー部分。 (2)アプリケーションの一覧。どれかを選んでダブルクリックすると、そのアプリケーションへ切り替えることができる。

    タスク・マネージャの表示が枠だけになった場合の対処方法
    trini
    trini 2016/04/06
  • Office 2016の“更新”の謎に迫る

    Office 2016の“更新”の謎に迫る:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(54)(1/3 ページ) Office 2013以降、Officeの更新プログラムは、Windows UpdateやWSUSで配信されることはありません。Office 2010以前からOffice 2013/2016に乗り換えたユーザーは、その違いに戸惑うかもしれません。今回は、Office 2013以降の更新方法や更新プログラムのファイルサイズの謎に迫ります。 連載目次 Microsoft Officeの更新方法、Office 2013から変わりました 前回は、企業向けの「Office 2016 ProPlus」に複数用意されている「更新チャネル(旧称、更新ブランチ)」について取り上げました。今回は、更新チャネルに大きく関係する“Office 2016の更新の仕組み”について掘り下げ

    Office 2016の“更新”の謎に迫る
    trini
    trini 2016/03/23
  • ブラウザで動く「Windows 1.01」と「Windows 98」で遊んでみた

    「Virtual x86」は、ファビアン・ヘメル氏が公開している、ブラウザ上で動作するx86互換CPU搭載ハードウェア(フロッピーディスクコントローラーやPS2マウス、SVGA表示をサポートしたVGAコントローラーなど)のエミュレータです。 「QuickStart」メニューに、10個の懐かしいOSが並んでいます。Windowsは、Windows 1.01と98、Linuxは、Linuxカーネル2.6とカーネル3.18、Arch Linux、この他にOpenBSD、FreeDOSなどのデモイメージもあります。 では、一番上の「Windows 98」を起動してみましょう。

    ブラウザで動く「Windows 1.01」と「Windows 98」で遊んでみた
    trini
    trini 2016/03/05
  • 5分で絶対に分かる次世代/L7ファイアウォール

    しかし、かつては「ポート80はWeb」「ポート25はメール」といったように、ポート番号で単純にアプリケーションの識別を意味していたのに対して、現在のアプリケーションは、ポート80をWeb以外に利用したり、ポートを動的に変える「ポートホッピング」を利用したりするようになっています。 このようなアプリケーションの動作は、従来型のファイアウォールからすれば想定外で、制御できません。現在のアプリケーションは、ファイアウォールをいとも簡単に回避して外部と通信するのです。また、近年は通常使用しているポートやプロコトルに対する攻撃も一般化しています。従来のファイアウォールでは、このような不正な通信を、検知・防御することができません。 こうした従来型のファイアウォールが抱える弱点を解決するために生まれたのが、次世代ファイアウォール、あるいはL7ファイアウォールと呼ばれるアプリケーション層のファイアウォール

    5分で絶対に分かる次世代/L7ファイアウォール
    trini
    trini 2016/03/03
  • 「コーディングがはかどる」BGMがあるそうです

    「コーディングがはかどる」かもしれないプログラマーの皆さん向けの音楽サイトがあるそうです。ちょっと試してみました。 今、BGMは流れていますか? 家で、電車で、会社で──。「NO MUSIC, NO LIFE」までではないにしても、“ながら音楽”の習慣がある人は多いでしょう。特に論理的な思考を必要とするプログラマーの皆さんは、良いコードを効率よく書くためにどんな環境が必要か、どんな音楽だとはかどるか、それぞれ自身の方法論を持っていると思います。 例えば、アマゾンの定額制音楽配信サービス「Prime Music」には、「~~のための音楽」といった、あるテーマに沿った楽曲を集めたプレイリストがたくさん登録されています。「ドライブに最適なJ-POP」「お休み前に聴くピアノソロ」「恋がしたくなるJ-POP」などの他に、「仕事がはかどるジャズ」「残業を乗り越えるサントラ」「満員電車でイライラしないポ

    「コーディングがはかどる」BGMがあるそうです
    trini
    trini 2016/02/27
  • Windows 10でしれっと削除、変更された機能

    Windows 10でしれっと削除、変更された機能:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(50:特別編)(1/5 ページ) 以前のWindowsにはあったのに、Windows 10で削除/変更された機能は、マイクロソフトのWebサイトでも説明されています。ですが、そこに記載されていない変更点も多々あります。また、Windows 10の更新やアップグレードでひっそりと変更されていることも……。 連載目次 Windows 10で“しれっと”削除、変更された機能 以前のWindowsには搭載されていたのに、Windows 10で削除されたり、変更されたりした機能については、以下のマイクロソフトのWebページで説明されています。 Windows 10の仕様とシステム要件(マイクロソフト) しかし、このページに記載されずに削除されていたり、変更されたりしている機能も多々ありま

    Windows 10でしれっと削除、変更された機能
    trini
    trini 2016/01/29
  • 第5回 Macのリモートデスクトップを使いこなす

    MacBook AirとWindows PC間でリモートデスクトップ(RD)接続を行う方法を紹介する。キーボードが異なることなどから、注意すべき点もある。そこでRDの設定方法や注意点などを解説していく。 連載目次 オンラインサービスが充実したからなのか、筆者の場合、Windows PCからMacBook Airに移行しても意外と困らない、というのがこれまでの実感。とはいえ、使い慣れたWindows PCを利用した方が作業がはかどるケースもないわけではない。このような場合、MacBook Airからリモートデスクトップ(RD)機能を使って、以前のWindows PCにアクセスしている(仮想マシンを利用する方法については別の回で解説する)。またWindows PCなどを管理するような場合でも、いちいちそのPCの場所まで移動することが不要となるRD接続は便利だ。逆にWindows PCからMac

    第5回 Macのリモートデスクトップを使いこなす
    trini
    trini 2015/04/13
  • あの日、Twitterのくじらが出なかったもう1つの理由

    社会を率いているリーダーは、いつの時代にも存在する。しかし、そのリーダーたちの顔ぶれは、毎年異なる。ここ数年、世界で注目されているリーダーの顔ぶれはどのように変化してきたのか。 社会を率いているリーダーは、いつの時代にも存在する。しかし、そのリーダーたちの顔ぶれは、毎年異なる。ここ数年、世界で注目されているリーダーの顔ぶれはどのように変化してきたのか。その移り変わりについて、漠然と想像することは可能だが、具体的に説明することは難しい。しかし、多くの活躍するリーダーの姿を間近で見てきた元日マイクロソフト会長、現慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 古川享教授は、その変化を明確に示す。 今回は、2013年11月下旬から12月初旬にかけて古川氏が登壇した2つのイベントで語られた内容を合わせてレポートする。イベントは、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科が主催した講演会「メディアイノベー

    あの日、Twitterのくじらが出なかったもう1つの理由
    trini
    trini 2015/04/01
  • Web制作が爆捗するBracketsプラグイン13選&便利なプラグインを探すコツ

    OSSのテキストエディター「Brackets」で使える、Web制作に便利なプラグインを紹介し、拡張機能マネージャーの使い方や便利なプラグインを探すコツ、プラグインのインストール方法について解説する。 OSSのテキストエディターの豊富なプラグインをいろいろと使ってみよう OSSのテキストエディター「Brackets」は、拡張が容易に行えて好みの環境にカスタマイズしやすいのが特徴の一つだ。 筆者は、以前の記事でもBracketsの使い方について紹介したが、今回はBracketsのお勧めプラグイン(拡張機能)を紹介していこう。 その前に、Bracketsでプラグインをインストールする「拡張機能マネージャー」を紹介しておく。 Bracketsの「拡張機能マネージャー」とは Bracketsでは「拡張機能マネージャー」を利用してプラグインのインストールやアンインストールができる。「拡張機能マネージャ

    Web制作が爆捗するBracketsプラグイン13選&便利なプラグインを探すコツ
    trini
    trini 2015/03/21