ブックマーク / www.ima-earth.com (21)

  • インドネシアにプラスチック米が流入! - ima by kachimai[International Messages Access]

    ここ数日インドネシアのニュースを賑わしている話題が、プラスチック米の流通です。中国からの輸入米の中に、プラスチック米が混入していたとのこと。2011年頃、中国でプラスチック米が生産されていると日でも話題になっていましたが、最近インドネシアを始め、インドやバングラデシュに輸出されてしまっているようです。 このプラスチック米、なかなか精巧にできているようで、見た目では判断しにくいとのこと。通常の米より少し色が明るく(より白く)、少し柔らかいそうですが、それだけで素人が判断するのは難しそうです。ただし、炊いてみると、おかゆのようにベチャッとし臭うとか。べると吐き気を催すようで、やはり毒性が強いのだと思われます。 こちらは通常の米の販売。インドネシアではまだまだ量り売りも多く、産地等わかりづらいのかもしれません。リットル単位での販売が多く、1リットル70円〜80円ぐらいから 中国側の言い分とし

    trss
    trss 2015/05/21
  • ネパール大地震1 発生時 - ima by kachimai[International Messages Access]

    報道でもご存知のように、4月25日土曜日、ネパールのラムジュン群を震源とする大地震がありました。私が住むカトマンズも大きく揺れ、甚大な被害が発生しました。 現時点でも犠牲者、負傷者、被災者の数が増え続けています。 地震発生当時、私はカトマンズ市の南にあるパタン市のカトマンズ補習授業校に居り、ボランティアで事務の仕事をしていました。児童、生徒はちょうどお弁当をべているところで、建物が揺れ始め、次第に揺れは波のように広がり、棚の上の物が落ちたりしました。生徒らは机の下にもぐって、防災頭巾を被り、2,3分後に揺れがおさまってきたころに、階段を使って外に避難しました。年に1度の避難訓練の賜物で、出席者47名と教員、保護者約20名全員怪我もなく、安否確認後帰宅しました。 街中を徒歩で岐路につきましたが、道路は恐怖とパニックで逃げ出してきた人たちで溢れかえっており、塀やビルの壁が崩壊していました。カ

    ネパール大地震1 発生時 - ima by kachimai[International Messages Access]
    trss
    trss 2015/04/30
  • ネパール大地震2 避難生活 - ima by kachimai[International Messages Access]

    我が家は玄関先、軒下を開放して、そのまま避難所となり、老若男女、病人のお年寄りも含め5,60名の人が寝泊りすることになりました。2日目からはシートでテントを張り、キャンプ用のテントも3張、各自が毛布やマットを持ち寄っての共同生活が始まりました。飲料水の確保、ゴミの処理、外にあるトイレ利用を案内。当初は恐怖ですくんでいた避難民も2日目からは積極的に、炊き出しの準備、給水車から水を運ぶ、掃き掃除、雨水を貯めるなど行動を開始しました。 政府が用意したシェルターは市内に10箇所ほどあるようでしたが、雨に濡れたり、ビスケット程度の料しか配布が無いということでした。自宅から程近く、夜は向いの小さな工場のジェネレーターで明かりと携帯電話の充電ができ、1日2回の炊き出し、朝夕のお茶が用意されるので、我が家の住み心地は好評で、私もとても助かりました。子どもたちはゲームをしたり、おやつをべて、恐怖を忘れ、

    trss
    trss 2015/04/30
  • まさかの文字どおり家ごと引っ越し...その心は? - ima by kachimai[International Messages Access]

    車で走っていたら、横を「家」が走って行ったら...? 初めて見たときには、びっくりして、まさに我が目を疑いました。 「LEGOの家でもあるまいに!こんなことが可能なの?」 後で夫に驚いて私が目撃したものについて尋ねました。 カナダではhouse relocationやhouse movingと言って、たまに見かけるということです。たまに...というのは、当然のことですが、簡単な仕事ではないため、コストがかかり、利用する人は多くはないからです。 折しも、日から知人が来ていたので、私が見たことについて話すと、「日でも住宅展示場の建物を運ぶことがある」ということでした。 住宅展示場なら、最初から、将来的には建物を動かすことも想定して作っていたのでしょう。でも、私が見たのはそれなりに古い建物で、移動させることを念頭に造られていたようには思えませんでした。 調べると「家の引っ越し」はどちらかとい

    trss
    trss 2015/03/19
  • プレゼントをすると怒られる!?不可解なオランダの『贈り物事情』 - ima by kachimai[International Messages Access]

    オランダに、初めてやって来た頃のことです。何もわからず、周囲にいるオランダ人たちにいろいろ教えてもらいながら、日々を送り始めたとき、気がついたことがあります。それは、お礼を言うと、相手から怪訝な顔をされることでした。 何かをしてもらったときに、お礼を言うのは当たり前、と私は思っていましたし、心からの感謝を示すために、1,2回繰り返してお礼を言うことも当然、と思っていたのです。しかし、実情はまったく違ったのです。 オランダ語で『ありがとう』は、『Dank je wel(ダンク・ユー・ウエル)』といいますが、来たばかりの頃は言葉がわからず、ちょっとしたことでも、助けてもらうたび、私は2回ほど続けて、このお礼を口にするのがクセになっていました。すると、中には怪訝な顔をして、『お礼を2回も言われるのは、いい気持ちがしない』と言い出す人が現れたのです。それだけではありません。親切にしてもらったり、助

    プレゼントをすると怒られる!?不可解なオランダの『贈り物事情』 - ima by kachimai[International Messages Access]
    trss
    trss 2015/02/25
  • 日本人が入れない?東京のホテルでブランチ。 - ima by kachimai[International Messages Access]

    12月に貴重な体験をしてきました。東京の広尾駅から歩いて数分のとてもいい立地にあるニュー山王ホテルのレストランでブランチべてきたのです。なにが貴重かというと、こちらのホテルは、在日米軍の施設でアメリカ軍関係者の宿泊施設なのです。そのため、日人はもちろん、たとえアメリカ人であっても民間人は立ち入ることができないのです。入口では全員IDチェックをされます。私は関係者と一緒だったので、日の免許証を見せて入ることができました。 ホテル自体はわりとクラシックな雰囲気。12月だったということもあり、クリスマスの飾り付けがしてありました。ホテルの中にはバーやカフェ、お土産物屋さんなどがあったのですが、使われる通貨はドル。日なのに日ではない空間に不思議な気持ちになりました。 肝心のレストランですがビュッフェ形式で、野菜、フルーツ、パン、ハム、チーズ、お惣菜などがずらりと並びます。それだけではな

    日本人が入れない?東京のホテルでブランチ。 - ima by kachimai[International Messages Access]
    trss
    trss 2015/01/11
  • これぞNYピザin 代官山 - ima by kachimai[International Messages Access]

    私はニューヨークに数年住んでいたのですが、日常的にべていた物があります。それはピザ。日でもピザをべることができますが、ニューヨークのピザはカットされた1枚のスライスを買うことができるのです。 ピザ好きの私としてはあの気軽なピザが日に帰ってからとても恋しいものでした。ある日、代官山にニューヨークのピザを忠実に再現したピザ屋があると聞き早速行ってきました。 お店の名前はその名もピザ スライス。そう、カットされたあの一枚のニューヨークスタイルピザがべられるのです。しかも、チーズスライスといって何の具も乗っていないチーズのピザがあるのに、このお店の場度を感じました。ニューヨークでもこのチーズだけのピザは定番中の定番なのです。 チーズスライスは380円。紙皿にのせてくれるのと、テーブルのレッドペッパーの入れ物まで完全なるニューヨークのピザ屋さんの再現がされています。大きさもしっかりあり、

    trss
    trss 2014/11/08
  • ミラノでしか食べられない老舗ジェラート日本上陸。 - ima by kachimai[International Messages Access]

    今回は、麻布十番にあるジェラート屋「ジェラテリア マルゲラ」をご紹介したいと思います。都内には世界初の支店となる麻布十番店と恵比寿店があります。こちらのジェラート屋さんは1979年にミラノにオープンして以来、ずっと大人気で行列ができるお店だそうです。 お値段は1フレーバーを選べるピッコロサイズが500円、2フレーバーが選べるグランデサイズが600円。かなり立派なお値段です。私はピスタチオと桃を選びました。肝心のお味ですが、ん~やっぱりおいしいです。桃はジューシーで香り高く、ピスタチオは香ばしくて味がしっかりしています。さすがです。お値段は高いですが、損をしたという気持ちには一切なりませんでした。高級住宅地でもある麻布十番の土地柄か、お客さんもひっきりなしに訪れていました。

    trss
    trss 2014/10/15
  • 議論が過熱しているイスラム女性のピタピタ服 - ima by kachimai[International Messages Access]

    最近、インドネシアではjilboob(ジルブッブ)という新語ができています。これは jilbab(ジルバブ=主にイスラム女性が頭にかぶるスカーフを指す)とboob(乳)を合体させた造語。この言葉通り、イスラム女性でありながら、胸を強調するピッタリした服装をしていることです。近頃インドネシアでこのことが大変問題視されています。 インドネシアの中でもジャワ島のイスラム女性(特に若者)は、ジルバブをかぶっていない人も多く、またかぶっていてもピタTにレギンスというような体の線がよくわかる服装の人もよく見かけます。そもそもイスラム女性が髪を隠すのは「夫以外の男性から視線をそらす」というのが簡潔な理由。しかしピタピタな服を着ていては、まさに『頭隠して尻隠さず』状態です。 お隣の国マレーシアから日人の友人が遊びに来たときにも、「頭にスカーフしてるのに服がピチピチしてるね」と、イスラム女性の服装がマレー

    議論が過熱しているイスラム女性のピタピタ服 - ima by kachimai[International Messages Access]
    trss
    trss 2014/10/13
  • 家族と身を寄せ覚悟を決めた月食の晩・・・ - ima by kachimai[International Messages Access]

    去る10月8日、日各地で観測を楽しませてくれた皆既月。赤みがかった月が徐々にその姿を変えていく様はとても神秘的で、久しぶりにゆっくりと月を眺めました。そんな夜空を眺めながら、ふとネパールの知人達の話を思い出しまた。 そもそも月がどうしてそうなるのか知る由もない素朴な人々の間では、古くから月(日もですが)は不吉なものと考えられていたようです。何か悪いことが起こる前兆と捉えたり、この日が世界の終わり!と覚悟を決めたり…笑い話のようなエピソードもいくつか耳にしました。 我が家の階下に住むDさんは、以前に月があったとき、「これで何もかも終わりだ!」ということで、貴金属や現金など大事な物を胸に抱いて、ご主人と幼子2人でひとつのベッドに入り、あの世でも一緒に過ごせるようにと願いつつ不安のまま眠りについたのだそうです。翌朝、もちろん何事も起こらなかった訳ですが(笑)そんな今では笑い話の経験した

    trss
    trss 2014/10/10
  • スイス料理を謳うファーストフード店 SWISS BREAK - ima by kachimai[International Messages Access]

    スイスのビール(Biel/Bienne)という街で、ぶらぶらとウィンドーショッピングをしていたときに、お昼になったので、どこかでごはんを軽くべることにしました。そのとき、ふと発見したのが“スイス料理”のファーストフード店。 ファーストフードといえば、ハンバーガー系のお店か、サンドウィッチ系のお店のイメージが大きかったので、スイス料理のファーストフードとはどんなものかしら、と興味半分で店内に入ってみました。当に、チーズフォンデュやラクレット、レシュティといったスイス伝統料理のファーストフード店でした! レシュティ(Rösti)とは、ジャガイモの細切りをフライパンで炒め、パンケーキのような形にして表面がカリカリになるまでこんがりと焼いた、スイスでは定番の料理(主にドイツ語圏)です。ラクレット(Raclette)は『ラクレットチーズ』という大きく丸いチーズをトロトロに溶かし、これを、茹でたジ

    trss
    trss 2014/03/17
  • 3Dプリンターから生まれた「メガネ」 - ima by kachimai[International Messages Access]

    最近、人に職業を聞くと、今まで聞いたこともない仕事で、感心することも少なくありません。 今回は立体印刷に携わっているイタリア人のカルロ氏に、「3Dプリンター」を使用して作ったメガネを見せていただきましたので、ご紹介したいと思います。 簡単に言うと、紙に平面的に印刷するのではなく、立体を造形するデバイスを使ってできたオブジェです。 リノサウルスという名のソフトウエアの中で、造りたいモノのデザインをします。 普通のプリンターのインクの代わりに、トウモロコシなど(ABS、粘土、砂糖…) の原 料からポリ乳酸(バイオプラスティック)を造り、粉状にしたものを入れます。 いろいろな種類の色があり、好みでセットできます。 現在1kg25ユーロ/3500円ほど。 積層造形法によるもので、液体になり、形が造られてゆきます。 利点は、簡単に作りたいサイズを変更できること。材料のくずが出ず、ロスがない。 オリジ

    trss
    trss 2014/03/05
  • ランチの必需品「タッパー」 - ima by kachimai[International Messages Access]

    フランスのお弁当といえば、タッパーが必需品です。仕切りなどがないシンプルなタッパーが定番なんです。中身はいたってシンプル! サラダを入れる人が多い中、腹持ちをよくするため、お湯を注ぐだけで作れるインスタントのパスタやご飯をその場で作って、サラダに混ぜてべている人が多いんです。フランスの家庭には、タッパーが多く常備されています。 昔からフランスでは、サラダを密封容器にいれてランチに持っていくという習慣もありました。その容器は、ガメルと呼ばれています。現在は流行遅れとう理由から、あまり使っている人はいないようです。

    ランチの必需品「タッパー」 - ima by kachimai[International Messages Access]
    trss
    trss 2014/01/27
  • 果物切るのは気絶させてから! - ima by kachimai[International Messages Access]

    アニョハセヨ(こんにちは)。最近、韓国も朝晩寒くなってきて、果物がおいしい秋も過ぎ去ろうとしています。 先日、実家が果樹園を営んでいる友人USと、梨をべることにしました。彼女が実家から持ってきた甘い梨です。ワクワクして見ていると、皮をむく直前、彼女が突然、果物ナイフで梨を「コツン!」と叩きました。そうそう! 何人もの韓国友人達がこうするのを見てきています。この行動、果物を「気絶」させているのです。 「切る前に気絶させてやるのだ」とか「気絶させたほうがショックで甘くなる」とか「皮を脱がせるときに意識があったら恥ずかしいでしょう」とか。友人達は嘘だか当だかわからない理由を言います。ただ、この行動、韓国人全員がするわけではありません。今回を機に改めて確認した周囲7人中、「気絶させる」派は4人でした。韓国人の友人がいる読者の方にも、ぜひ聞いてみてほしいです。 レポーター「高橋 久美子」の最近

    trss
    trss 2013/11/14
  • 婚約指輪の費用は割り勘 - ima by kachimai[International Messages Access]

    では、男性の給料の3か月分と言われる婚約指輪。カナダでは、どれぐらいの予算で購入しているのかと思えば、先日、ラジオで、最近、結婚したバンクーバー周辺在住のカップルの4割は、婚約指輪の費用を割り勘にしていると聞きました。 こう書くと、読者の皆さんに、「えええ?カナダ人の男ってケチ~!」と言われそうですが、割り勘には理由があります。 年々、結婚前に同棲するカップルが増えているためです。まず、数年、一緒に暮らして、そろそろ籍を入れようか?ではないですが、正式に婚姻手続きを取ろうということになります。それどころか、事実婚が多いので、手続きも省いているカップルが多いのが現状です。 既に一緒に暮らしている場合、通常、生活費を二人で分担しています。銀行口座もジョイントアカウントと呼ばれる共同名義で持っていることも珍しくありません。 ですから、さて、婚約指輪を...ということになったとき、既に家計を分

    trss
    trss 2013/11/06
  • 英国で紙幣になった日本人 - ima by kachimai[International Messages Access]

    突然ですが、「お札に印刷された日人」というとどんな人を思い浮かべますか? 歴史の古いところでは聖徳太子、伊藤博文、そして女性では樋口一葉などなど、さまざまな顔ぶれがいらっしゃいますよね。 それでは、お札に印刷されている「渡邊嘉一」氏をご存知でしょうか。 ほとんどの方はご存じないと思いますが、この方はスコットランドで紙幣になっている日人です。 イギリスはイングランドとスコットランドで流通紙幣が異なるのですが(互換性はあって、どちらも英国内で使えます)、スコットランドにある「バンクオブスコットランド(Bank Of Scotland)」が発行する20ポンド紙幣に渡邊氏が印刷されています。 表面には、スコットランド出身の詩人サー・ウォルター・スコット(Sir Walter Scott)の肖像画が印刷されていて、その裏面が上の画像です。 エディンバラ市街から14km西にあるフォース・ブリッジと

    trss
    trss 2013/11/04
  • 台北MRTの新路線、早ければ11月中に開通 - ima by kachimai[International Messages Access]

    台北MRTが年末に向けて更に便利になります。 上のポスターの写真を見ていただきたいのですが、MRT中正紀念堂(ジョンジェンジーネェンタン)駅から、信義路に伸びる信義線(シンイーシェン)が10月13日から始まる試験運行と行政の審査を経て、早ければ11月中に開通の見通しだ、という報道がありました。 この信義線の主要駅は、前出の中正紀念堂駅をはじめ、駅の施設で注目を集めそうな大安森林公園(ダーアンシェンリンゴンユェン)駅、小龍包で高い人気を誇る鼎泰豐(ディンタイフォン)の店がある東門(ドンメン)駅(注:こちらは昨年紹介した中和新蘆線の駅として1年前にオープン)、台北101(タイペイイーリンイー)/世貿(シーマオ)駅と、観光スポットが集中しているところにあり、地元の人たちだけでなく、観光客にとっても開通が待たれる路線です。 信義線は、MRTの淡水線とつながり、現在、北投(ベイトウ)駅から台電大樓

    trss
    trss 2013/10/21
  • 合言葉は「靴下もらえないですか?」 - ima by kachimai[International Messages Access]

    アニョハセヨ。主人が日のマンガ「岳」にはまってから、登山グッズを買う機会が増えました。山の先輩について買い物をするうち、なんとも「オマケ天国・韓国」らしい慣習を知ることになりました。 韓国で登山グッズを買うときには、会計時に「下もらえないですか?」という言葉を忘れずに言うべきだそうです。というのも韓国メーカー・外資系メーカーに関わらず、ほとんどのお店でオマケ用の景品を用意しているそうなのです。 このことを知って以来、我が家も会計時に忘れずに「下もらえないですか?」と聞いています。おかげで下やポーチ、スカーフをもらいました。激安セール品のときにはさすがに聞くのもためらわれ、聞いていませんが…。これらの景品は客側から聞かなければ、ほぼもらえないそうです。 韓国で登山グッズを買われる方はそう多くないかもしれませんが、買う機会のある方はどうぞ会計時の合言葉をお忘れなく!

    trss
    trss 2013/10/21
  • バス停&公園はゴミだらけ… - ima by kachimai[International Messages Access]

    文章よりも写真が語ってくれますね。バス停ではバスを待つ間に飲みいしたものの殻を捨てていくのでしょう。数年前にソウルのカンナム(富裕層が多いとされる地区)で、きれいな服を着た男女が歩きながらバッグ内のゴミを歩道にボロボロ捨てているのを見た時の衝撃は、今でも忘れられません。

    trss
    trss 2013/07/05
  • 世界初!賞味期限がある本@アルゼンチン - ima by kachimai[International Messages Access]

    アルゼンチンのブエノスアイレスで、数か月後にはの文字が消えてしまう、賞味期限ならぬ「賞読期限」があるが発売されました。 せっかく買ったでも、読まずじまいで、棚に横たわっているってありますよね。「いつか読もう」と思いそのままになっているたち。 でも、や著者はが読まれるのを待つだけしかないのでしょうか? が読まれないことは、作家、特に新人作家にとっては実は死活問題で、一度出版したが読まれなければ次のの出版にはまずつながらないわけです。 そこで、ブエノスアイレスのパレルモ地区にあるインディペンデント出版社Eterna Cadencia(エテルナ・カデンシア)は、文字インクが空気や光(太陽光、電気)に触れると2~4か月で消える特殊なインクを使ったを出版(世界初)。 を購入したら「すぐに読まなきゃ」と思わせる工夫として生まれた特殊インクを使ったは、“El libro qu

    trss
    trss 2013/02/10
    インクが消えてく本かっこいい!!