タグ

tsekineのブックマーク (1,573)

  • 世界と日本のメール送信ドメイン認証 | IIJ Engineers Blog

    IIJ 2017TECHアドベントカレンダー 12/20(水)の記事です】 ども、やまぐちです。昔はメール屋さんもやってました。廃業してもう何年も経つけどね。 先日は Alexa Top 1M の100万ドメインから DNSSEC の普及状況を調べてみたけど、せっかくなんで同じリストを使って今回はメールの送信ドメイン認証の普及状況を調べてみるよ。ついでのつもりで始めたらえらく時間がかかってすげー後悔したけどな。 ちなみに、.jp に対する定期調査は以前 WIDE プロジェクトがやってたけど、最近は更新がとまってる模様。もうやめちゃった? いまどきのイケてる送信ドメイン認証 そもそもまず送信ドメイン認証が何なのかって、ってところから。みんな使ってるメール(あ、もうみんなメールやめて LINEですか)ってのは、もともとの規格では送信元アドレスはすげーかんたんに詐称できて、他人になりすましても

    世界と日本のメール送信ドメイン認証 | IIJ Engineers Blog
  • レイテンシーを計算する技術の話 - LINE ENGINEERING

    こんにちは、LINEメッセンジャーのサーバーサイドとモニタリングプラットフォームの開発を担当しているフィ(@dxhuy)です。この記事はLINE Advent Calendar 2017の20日目の記事です。 今日は、モニタリングシステムでよく使うレイテンシーやその計算方法などについて紹介したいと思います。LINEでは、日々ユーザが楽しくメッセージを送れるように、システムの安定性を第一に考えています。安定したシステムを保つためにたくさんの指標を見守る必要がありますが、その指標の1つが「レイテンシー」です。 ウィキペディアでは、レイテンシーは以下のように定義されています。 デバイスに対してデータ転送などを要求してから、その結果が返送されるまでの不顕性の高い遅延時間のこと インターネットサービスにおいては、レイテンシーは基的に「レスポンスタイム」のことです。つまり、リクエストを受けてからレス

    レイテンシーを計算する技術の話 - LINE ENGINEERING
    tsekine
    tsekine 2017/12/21
    レイテンシー SLI / SLO / SLA の議論に必要な技術
  • <18.03.08更新>TP-Link製無線LAN中継器によるNTPサーバーへのアクセスに関して

    弊社製無線LAN中継器による一部NTPサーバーへの過剰アクセスがあるとのお問い合わせをいただきました件でご報告致します。 この現象は、中継器がNTPサーバーへのアクセスを試みることで、インターネット接続の有無の確認を行うために発生しております。 ※NTPはネットワーク・タイム・プロトコルの略称で、ネットワークに接続される機器において、機器が持つ時計を正しい時刻へ同期するための通信プロトコルです。 高い頻度でチェックを行うことでインターネット接続の確認がリアルタイムに可能となり、またユーザーの利便性向上のため、管理画面にて接続状況を表示するため使用しております。 このような動作はネットワーク機器における一般的な挙動ですが、弊社製品は頻度が高いためこの動作によって各NTPサーバーに負荷を与えてしまっておりました。 現在、福岡大学を含むNTPサーバーをご提供いただいている各所と連絡を取り、負荷が

    tsekine
    tsekine 2017/12/21
    色々間違ってますが…
  • なぜ「童貞」を笑いのネタにしてはいけないのか?|アメリカはいつも夢見ている|渡辺由佳里|cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    なぜ「童貞」を笑いのネタにしてはいけないのか?|アメリカはいつも夢見ている|渡辺由佳里|cakes(ケイクス)
    tsekine
    tsekine 2017/12/21
  • 体外受精、夫の同意なくても「夫の子と推定」 家裁判決:朝日新聞デジタル

    凍結保存していた受精卵を、が夫に無断で使って出産した女児と夫との間に、父子関係がないことの確認を求めた訴訟で、奈良家裁(渡辺雅道裁判長)は15日、奈良県内に住む原告の男性(46)の訴えを却下する判決を言い渡した。「体外受精に夫の同意がなくても、が婚姻中に妊娠した子は夫の子と推定する民法の規定は及ぶ」との判断を示した。 訴状などによると、男性は2004年に女性(46)と結婚し、11年、体外受精により男児を授かった。13年10月ごろ、2人は別居したが、女性は体外受精をしたクリニックに保存されていた受精卵を、男性の同意を得ずに使って妊娠、15年春に女児を出産した。その翌年、2人の離婚が成立した。 男性は、自分の同意なく女性が単独で妊娠・出産しており、自分は一切関与していないと主張。女児について、生物学的には自分の子どもかもしれないが、その理由のみで法的な親子関係が認められるものではないと訴え

    体外受精、夫の同意なくても「夫の子と推定」 家裁判決:朝日新聞デジタル
    tsekine
    tsekine 2017/12/16
    基本的には、親ではなく子供の権利のための法律なので仕方がない(前例からして、予想できる範囲の判決)。
  • 街で見かける「似顔絵師」ってアレだけで食べていけるの? 気になったので直接聞いてみた

    PR ねとらぼのたろちんと申します。丸みを帯びた顔面で失礼します。 顔面といえば、皆さんは「公園やショッピングモールで似顔絵を描いてる人たちって何者なんだろう」って思ったことはないでしょうか? 少なくとも僕は街を歩いていて「あー、今日もいい天気だな。似顔絵描いてもらおう」とか思ったことはありません。だけど似顔絵屋さんは行楽地などでは結構あちこちで見かけます。一体どうやってあれだけの人数が似顔絵を描くだけで生計を立てているのだろうか。そもそも当にべていけてるのだろうか。めっちゃ気になりませんか? 気になるので聞いてみましょう ということで、マジで似顔絵1べている似顔絵師の宮地真一さんに来ていただきました。実際に似顔絵を描いてもらいつつお話を伺ってみたいと思います。 宮地さんプロフィール この道17年の似顔絵画家。フリーランスの似顔絵画家として、東京タワーをはじめ各地のショッピングモ

    街で見かける「似顔絵師」ってアレだけで食べていけるの? 気になったので直接聞いてみた
    tsekine
    tsekine 2017/12/16
    面白い記事だった。でもタブレットは要らん、ゴメンナサイ。
  • Payment Request API のよくある誤解を解く

    このポストは Chromium Browser Advent Calendar 2017 の 12/8 分です。先日 Medium に投稿した英語版を翻訳し、日向けに若干加筆したものになります。 Payment Request API が登場してからというもの、おかげさまで非常に多くの方に興味を持っていただいています。一方、その複雑さから勘違いや、誤った情報を元に盛り上がってしまっているような状況が起きています。この記事では、みなさんの反応を見ている中でよくある誤解を解き、正確な情報を提供しようと思います。 そもそも Payment Request API が何かご存じないという方は、まずここから読んでいただくと良いと思います。 Web Payment API? Chrome Payment API? Google Payment API? # すべて間違いです。正しくは "Paymen

    Payment Request API のよくある誤解を解く
  • 運用現場におけるSRE本の「正しい」読み方

    ssmjp 201712 はたのさん祭での「運用現場におけるSREの「正しい」読み方」発表資料です。 詳細: https://www.opslab.jp/publish/20171212-ssmjp-sre.html (運用設計ラボ合同会社 波田野裕一)

    運用現場におけるSRE本の「正しい」読み方
    tsekine
    tsekine 2017/12/14
    #SRE #あとで
  • 運用自動化、不都合な真実 // Speaker Deck

    ssmjp 201712 はたのさん祭での「運用自動化、不都合な真実」の発表資料です。 詳細: https://www.opslab.jp/publish/20171212-ssmjp-automation.html (運用設計ラボ合同会社 波田野裕一)

    運用自動化、不都合な真実 // Speaker Deck
    tsekine
    tsekine 2017/12/14
    #SRE #あとで
  • 話題の「日本が中国に完敗」記事を中国ライターがマジメに語る(後篇) | 過剰な「中国スゴイ」論に物申す スマホ決済、無人コンビニのトホホな現実 | 文春オンライン

    近日、講談社『現代ビジネス』上で発表されて大いに話題となった藤田祥平さんのウェブ記事「日中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと」。この記事を肴に、中国ライターの安田峰俊と中国ITライターの山谷剛史が引き続き語る(前編より続く)。 ネトゲ廃人に希望はあるのか 山谷 ところで藤田さんの記事には、深センのネトゲ廃人村「三和」の話が出てきます。これって明らかに、安田さんが今年の夏ごろに現地取材して、SAPIOとか文春オンラインでバリバリ書いていた内容の後追いだと思うんですが、ソースへの言及が全然ないですよね。藤田さんの独自取材みたいに読めてしまう。たとえばこういう部分です。 >たとえば私は、三和地区という深センのスラム街に分け入った。ネットカフェで3日間ゲームをやり、1日だけ肉体労働をして暮らす「廃人」たちに、取材をするためだ。 >その地区に降り立ったとき、「人力資源市場」

    話題の「日本が中国に完敗」記事を中国ライターがマジメに語る(後篇) | 過剰な「中国スゴイ」論に物申す スマホ決済、無人コンビニのトホホな現実 | 文春オンライン
    tsekine
    tsekine 2017/12/14
    「日本スゴイ」のカウンターなので、トータルとしては丁度いい感じかと。だからといって、個々の記事がデタラメでいいわけではないけれど。
  • 外国人実習生の失踪急増、半年で3千人超 賃金に不満か:朝日新聞デジタル

    で働きながら技術を学ぶ技能実習生として入国し、実習先の企業などからいなくなる外国人が急増している。法務省によると、今年は6月末までに3205人で半年間で初めて3千人を突破。年間では初の6千人台になる可能性が高い。実習生が増える中、賃金などがより良い職場を求めて失踪するケースが続出しているとみられている。 近年の失踪者の急増を受けて、法務省は失踪者が出た受け入れ企業などへの指導を強化。賃金不払いなど不正行為があった企業などには実習生の受け入れをやめさせたりした。その結果、一昨年に過去最多の5803人となった失踪者は昨年、5058人にまで減っていた。 今年の失踪問題の再燃を、法務省は「率直に言って遺憾だ。さらに分析しないと、何が原因か示せない」(幹部)と深刻に受け止めている。 法務省によると、日にいる実習生は6月末時点で25万1721人。ベトナム人が10万4802人と最も多く、中国人(7

    外国人実習生の失踪急増、半年で3千人超 賃金に不満か:朝日新聞デジタル
    tsekine
    tsekine 2017/12/13
    “法務省は「率直に言って遺憾だ。さらに分析しないと、何が原因か示せない」(幹部)と深刻に受け止めている” そらぞらしい。日本の恥部。
  • 伊豆の別荘を80万円で買った話 - さめたコーヒー

    伊豆の別荘地にある1LDKの物件を80万円で買った。土地、家込みで80万。ネットで不動産情報を調べて、元々150万円で売り出されていたものに指値をいれて80万円にしてもらった。 今まで地方を放浪している途中で、土地を0円で貰ったとか 100 万円以下で買ったとかって話を幾度となく聞いていたから、100万以下の物件を見つける自信はあった。 もはや、100万円あれば家が買える時代なのだ。 結局不動産経由で買ったが、しばらくの間次のような募集をTwitterで行っていた。 【緩募】50万〜100万くらいで一軒家を譲って頂ける方。場所は問いません。自宅として利用を考えています。シェアハウスやAirbnbをする可能性もあります。床抜け等の故障があっても構いません。可能であれば雪が少ない、海や温泉等が近い、隣家が遠いと嬉しいです。瑕疵担保免責でいいです。— 馬場 (まーちゃん) Baba (@kbab

    伊豆の別荘を80万円で買った話 - さめたコーヒー
    tsekine
    tsekine 2017/12/13
    瑣末なことですが、浄水場は上水用の施設で下水はいきません。下水は下水処理場。
  • 日本でテロって起きないよね

    大学の講義でフランス社会の現状を説明された。社会から分断された人たちが、社会に対して不満を持ち、憎悪を露わにし、彼らのような人々が犯罪やテロを起こすとのこと あれっ、でも日も分断された人たちってたくさんいるよね?氷河期世代とか社会に恨みたくさんあるでしょ。なんでテロ起きないの? 教授にそんなこと聞いたら、「仮説だけど、日人は自己責任論が個人個人に染み付き、社会に対する不満を自己処理してしまうのではないかと何となく考えている」とのこと 当ですかね?これ。もっと他人のせいにしていいんじゃないの?皆さんどう思います?

    日本でテロって起きないよね
    tsekine
    tsekine 2017/12/13
    テロ起こす前に自殺しちゃうから。
  • ソビエトロシアの3進コンピュータ|Rui Ueyama

    ロシア人の同僚に、ロシアには3進コンピュータがあったらしいよね、という話をしたら、僕の大学の教授がそのコンピュータの発明者と一緒に仕事してたよ、と言われたことがあった。ソビエト連邦には3進数のコンピュータが実際にあったのだ。その奇妙な機械についてちょっと書いてみよう。 普通の2進コンピュータでは、数の1桁を1ビットといって、1ビットで2つのパターンを表すことができる。同じように、3進コンピュータでは、数の1桁をトリット(trit)といって、1トリットで3つのパターンを表すことができる。 3進コンピュータで最も興味深いのは、負の数を表すための特別な符号ビットがいらないことだ。2進コンピュータでは最上位ビットが1なら数全体が負を表している、みたいな特別なルールが必要なのだが、3進コンピュータでは、各桁が-1, 0, 1のどれかを表していることにすれば、自然と負の数が表現できてしまう。 説明をコ

    ソビエトロシアの3進コンピュータ|Rui Ueyama
    tsekine
    tsekine 2017/12/12
    桁上がりの発生が抑えられる分、巨大な数同士の足し算が少し速そう ※1999頃から知識が更新されてません
  • 相続税の課税逃れ 対策強化へ | NHKニュース

    不動産などの資産に相続税がかからない一般社団法人を使った課税逃れを防ぐため、政府・与党は来年度の税制改正で、役員の過半数を親族が占める法人の財産にはすべて相続税を課す方針を固めました。 財務省によりますと、一般社団法人が登記するだけで容易に設立できることに目をつけ、親が法人を設立して資産を移し、子や孫に法人の役員を継がせる方法で相続税を免れようとするケースが目立っているということです。 このため、政府・与党は来年度の税制改正で、一般社団法人を使った課税逃れの対策を強化する方針を固めました。具体的には法人の役員の過半数を親族が占めている場合には、法人の財産をすべて相続税の課税対象にするとしています。 この措置によって相続税が課税される法人は数千に上ると見られ、政府・与党は来年度の税制改正に盛り込み、早期の実施を目指す方針です。

    相続税の課税逃れ 対策強化へ | NHKニュース
    tsekine
    tsekine 2017/12/09
    それでもまだ逃げ道はあるだろうけど、とりあえずいい取り組み。
  • 医療や健康に関連する検索結果の改善について

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    医療や健康に関連する検索結果の改善について
    tsekine
    tsekine 2017/12/07
    いいことだ。その反面、「◯◯が検索しても出てこない!Googleも陰謀に加担してる!」とかの陰謀論が加速しそう。
  • システム障害なしにうるう秒を乗り切る技術の発達について|Rui Ueyama

    数年に一度、1日が1秒だけ長くなることがある。そのたびにどこかでシステム障害が起こるのだが、何回もうるう秒を経験するごとに次第にベストプラクティスも確立されつつある。ここではうるう秒問題と人々がそれにどう対応してきたかについて説明しよう。 うるう秒というのは地球の自転速度のわずかな揺らぎに対して時計を調整するために数年に一回調整される1秒のことだ。うるう秒で1秒短くなる日は23:59:59からの1秒がスキップされる。うるう秒で1秒長くなる日は、23:59:59の次が23:59:60になり、その1秒後に次の日の00:00:00になる。 というわけで公式には秒というのは数年に一度60秒目というのがありえるのだが、ほとんどのOSはうるう秒にきちんと対応していない。Linuxなどでは通常「時計を1秒戻す」という驚くほど単純な方法でうるう秒を扱っている。つまりうるう秒がある日には23:59:59.9

    システム障害なしにうるう秒を乗り切る技術の発達について|Rui Ueyama
    tsekine
    tsekine 2017/11/30
    何度でもしつこく書くけど、人類にうるう秒はまだ早すぎたと思う。UTCやめてTAIにしよう #TAI原理主義
  • 四国の全駅制覇とお遍路を同時にやったら大変なことになった【徳島・高知編】

    「四国全駅制覇をしつつ、お遍路を同時に達成する」という謎の旅にでかけます。今回の旅でも、旅の記録にアプリ「駅メモ」を使用。取材スケジュールも1度では取れず、記事も長いため、まずは徳島・高知のみを配信させていただきます。(読了時間目安 : 40分) ※記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 まだ夜の闇が濃厚に漂う早朝4:58の徳島駅からおはようございます。 これだけ暗いと朝というより夜の気配ですが爽やかに朝の挨拶をさせていただきました。 四国は比較的温暖なイメージがあったのですがさすがに暦も11月になり、おまけにこの早朝ですとなかなか肌寒いものがあるものです。冬はもうすぐそこまで来ている、そう実感せざるを得ません。さて、今回はなぜこんな早朝に、それも徳島という場所にいるのか、これから始まる旅のためにもそこから説明しなければなりません。少し長くなってしま

    四国の全駅制覇とお遍路を同時にやったら大変なことになった【徳島・高知編】
    tsekine
    tsekine 2017/11/30
    タイトルに [PR] と入ってても、まったくもって読むに値する記事である。[PR] 論争はもう終わり。
  • 十分大きな乱数をユニークな識別子として使うのがなぜ安全なのか|Rui Ueyama

    いろいろなソフトウェアで、大きいランダムな値をユニークな値とみなすということが行われている。例えばユニークな識別子としてよく使われるUUIDはただの122ビットの乱数だ。gitもSHA-1ハッシュ値が160ビットの乱数のように扱えることを期待して、それをユニークな識別子として使っていた。実際にはランダムな2つの値が同じになる確率はゼロではないのに、なぜこれが安全なやり方だと言えるのだろうか? それについてちょっと説明してみよう。 あるシステムが、乱数で生成された識別子の衝突のなさに依存しているとして、仮に衝突が発生した場合、相当悪い結果、例えば復旧不可能な形でデータベースが壊れてしまうとしよう。これはどれくらい危険なのだろうか? 数学の問題で、学校のクラスの中で同じ誕生日の人が1組以上いる可能性は思ったより高いという話を聞いたことがあると思う。あるランダムに生成された値が衝突する確率という

    十分大きな乱数をユニークな識別子として使うのがなぜ安全なのか|Rui Ueyama
    tsekine
    tsekine 2017/11/30
    "825兆個の128ビット乱数というのはそれを保存するだけでディスクが1.3エクサバイト必要になるという、とても大きな数だ" uniquenessという観点と、今後のストレージの増加を考えると 1.3 EB ってそこまで大きくないでしょ
  • CJK Type Blog | CJK Fonts, Character Sets & Encodings.

    What in the world could オントロ (ontoro) and グスーム (gusūmu) possibly mean? (If you wait a few seconds, a hint will flash in the animated GIF above.) Continue reading… The UTC #160 meeting took place last week at Microsoft’s HQ in Redmond, Washington. For CJK enthusiasts, the big news is that the UTC accepted CJK Unified ideographs Extension G (aka IRG Working Set 2015), which includes 4,939 characters

    tsekine
    tsekine 2017/11/29
    CJKV本の人か。