タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

gameと文化に関するtsgrynoのブックマーク (2)

  • フランス人「レトロゲームの博物館を作りたい!」 任天堂・セガ「協力しますよ」その他「知るかボケ」うらやましからん

    1 名前: ノイズh(関東地方):2009/09/22(火) 17:28:49.36 ID:HWximKbc 【9月22日 AFP】1980年代に若者たちを魅了したいわゆる「レトロゲーム」を保存する博物館の設立を、「レトロゲーマーズ(Retrogamers)」を自認するフランスのグループ「MO5.COM」が呼び掛けている。 「旧型のコンソールも目的の一つだけど、ぼくたちは昔のゲームでまたプレーしたいんだ」というリーダー格のギヨーム・ベルダン(Guillaume Verdun)さん。 「ビデオゲームは、美術館に飾られた絵画や彫刻のように観賞するものじゃない。 ジョイスティックを手に握ってプレーしてこそ、その価値が感じられるんだ」と博物館の意義を語る。 ベルダンさんらレトロゲームを愛する「レトロゲーマー」たちが設立を提唱する 「National Institute of Digital Sci

    tsgryno
    tsgryno 2009/09/28
    二台ハードメーカーだし、方やアーケードゲーム関連で資産たっぷり持ってるから、実現すればそれだけで見れる内容になりそう。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【Mirror's Edge】日本人が“萌え化”した主人公が海外で話題…開発者、苦言

    1 名前: にんにく(長崎県) 投稿日:2008/12/02(火) 14:35:44.27 ID:yJqeA4/r ?PLT ちょっとショック…『Mirror's Edge』 あの萌えFaith画像に、中の人がキャラクターを語る どこかアニメ風の近未来都市を鮮やかに駆け抜ける、個性的なヒロインとの一体感が魅力のかつてない一人称アクションMirror's Edge(ミラーズエッジ)。国内版のリリースはまだ来月の予定ですが、日でもその新鮮なビジュアル表現が予想以上に大きな注目集める一方、パッケージにも大きく描かれた主人公の顔だけはちょっと……なーんて意見も発表以来チラホラ。 アジアのゲーマーからは、ちょっぴり微妙な東洋人スタイルの主人公Faithですが、 ネット上では日のファンによると思われる"修正画像"が、実は海外でも紹介されて かなりの反響を呼び、とうとう中の人にまで知られて

    tsgryno
    tsgryno 2008/12/03
    ミラーズエッジのアレは萌えと言うより日本的美人に近づけた感じと思うんだが・・・。にしても、海外ゲームに出るアジア系女性はどうしてこうもハードコアな顔つきなのか。
  • 1