タグ

2015年6月8日のブックマーク (7件)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日ニュース

    こんにちは。「気仙沼のほぼ日」のです! みなさんゲームは好きですか? 私はゲームが大好きです。 ゲーム全般が好きなんです。 ファミコンの時代から、 ずっとゲーム友達! と思って暮らしてきました。 もともと、たいへん引っ込み思案で 暗い性格でしたので、 自分がまったく別のキャラクターになれるゲームの世界は、 私の心のよりどころでした。 大人になってからも、ゲームはいろいろ楽しんできたので、 デジタルゲームだけでなく、 ボードゲームやカードゲームも好きです。 先日、東京の事務所に出張したときに合わせて、 ほぼ日にて、ゲーム大会を開催したんです。 そのようすは、このあとお伝えしていきますが、 その発端となったのは、 ほぼ日の社員研修でバリに 行った時のことでした‥‥。 「みんなで遊ぼう!」 そう言って、デザイナーのみちこさんが取り出したのが、 このゲーム! ▲「ごきぶりポーカー」、「イチゴリラ

    ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日ニュース
    tshota72
    tshota72 2015/06/08
    ボドゲやりてぇぇ
  • 長文日記

    長文日記
  • イッヌ「そっち行かないンゴ」 : 哲学ニュースnwk

    2015年06月07日18:00 イッヌ「そっち行かないンゴ」 Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 02:04:09.90 ID:gvbB5gEZ0.net 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1433610249/ 思わず吹いたスレ・画像・AA・HP・FLASH等『復讐だワン!』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4883582.html ンゴゴ... 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 02:04:31.94 ID:gvbB5gEZ0.net 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/07(日) 02:04:45.55 ID:gvbB5gEZ0.net 6: 風吹けば名無し@\(^o^)/

    イッヌ「そっち行かないンゴ」 : 哲学ニュースnwk
  • 就活してない

    大学4年。 ずっと教員志望だったから、就活をしていなかった。 昨日、教育実習を終えて思ったのが、教師になりたくないということだった。 今からでも就活は間に合うのだろうか。 企業研究なんてしたことがないから、どんな会社の説明会に行けばいいのかも分からない。 どんな職種があるのかも知らない。 SPIの勉強もしたことがない。 働くって、どういうことなんだ。 教師のやることは大体想像がつくけれど、会社に勤めるって、何をするんだ。 自分は、理学部数学科なんだ。就職が絶望的だと言われる学部学科の代表格だ。 大学はそこそこいいところに通っているんだ。だからこそ、ここで落ちぶれてしまいたくないんだ。 どうしよう、誰か、助けてくれ。

    就活してない
    tshota72
    tshota72 2015/06/08
  • 視野の狭い田舎者の話

    少し前にマイルドヤンキーという言葉が話題になった。 今も定着したのかどうかはよくわからないけれど、地方出身者としては昔からそういう感じの人たちは一定数いたような気がする。 マイルドヤンキーが話題になった時にもそれは言われていたけれど。 マイルドヤンキーの話題にも絡めて「地方民が田舎から東京へ出ようとせず、地元で満足する若者が増えた」というような論調だけれど、 それは今に限った話ではないのではないか? まぁ確かに今は地方ショッピングモールの充実や、amazonを始めとするネット通販の普及で 地方在住であるデメリットも軽減されているので、昔よりも数は増えたのかもしれない。 では、昔の人は当にそんなに都会に憧れていたのか? 私は地方都市の出身で、地元が決して嫌いではなかったけれど、いろいろなものが窮屈で閉塞感を感じたし、 いろいろな新しいお店や、イベントごとや展覧会やコンサート、そういうのに行

    視野の狭い田舎者の話
    tshota72
    tshota72 2015/06/08
  • 仕事を辞めたいが「やりたいことのない」人に退職を勧めていいのか - ぐるりみち。

    自分が会社を辞めたのは2013年秋、当時23歳。 このブログではこれまで、大学を卒業し、入社後3年以内の退職に至るまでの過程と、その中で考えた諸々についてまとめてきました。ネットで検索すれば、退職までの記録を綴った経験談の類は目に入りますが、それでも20代の話はあまり目にしないように思ったので。 僕の場合、仕事を辞めるかどうかで悩んだときに「たすけて! Google先生!」と経験談を探したところ、参考になりそうな情報が少なかったことを残念に感じた記憶がありまして。 「何でもかんでもネット検索!」というのも考えものですが、在職中の限られた人間関係の中では、同世代の退職経験者を探して話す時間を取るのも難しい。そのように困ったこともあり、「どっかの誰かの参考になればいいなー」と軽い気持ちで自分の経験談をまとめてきた形です。 結果、いくつかの「退職記事」にはこの1年間でそれなりのアクセスがあり、約

    仕事を辞めたいが「やりたいことのない」人に退職を勧めていいのか - ぐるりみち。
    tshota72
    tshota72 2015/06/08
    3つ何も揃ってないので、 ブコメも参考にしつつで
  • 東京近郊の満天星空スポット12選!デートやドライブに夜の絶景を。 | RETRIP[リトリップ]

    夜空に輝く星。ふと満点の星空を観たくなる気分の時はありませんか?でも都心だとなかなか綺麗な星が見れない…と諦めがち。実はそんなことないんです。今回は宝石のような綺麗な「星空」を見ることができる東京近郊の星空スポットをご紹介します。デートやドライブにいかがでしょうか!(情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。) 情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

    東京近郊の満天星空スポット12選!デートやドライブに夜の絶景を。 | RETRIP[リトリップ]