タグ

2019年12月15日のブックマーク (9件)

  • 保育園にChaos Engineeringを提案した話 - Qiita

    この記事は NTTコミュニケーションズ Advent Calendar 2019の14日目の記事です。 昨日は @yuki_uchida さん の記事、BERTを理解しながら自分のツイートを可視化してみるハンズオン でした。 はじめに 当初は Kubeinvaders の解説記事を書こうかなと思っていたのですが、先日うちの子供が通う保育園から、うちの子供に対するインシデントの報告を受け、今後の対策として保育園にChaos Engineeringを提案するという我ながら変なことをしてきたのでそのことを書きます。(※完全に会社に関係のない私事です) 保育園からインシデントレポートを受けたので、今後の対策案としてChaos Engineeringを提案してきた — まひと / Mahito (@Mahito) November 29, 2019 保育園で起きたインシデントについて からの電話

    保育園にChaos Engineeringを提案した話 - Qiita
    tsimo
    tsimo 2019/12/15
  • YouTubeのCEOが我が子にYouTube閲覧を禁じる理由 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    最新インタビューで、自分の子供にYouTube閲覧を禁じていると語ったYouTubeのスーザン・ウォシッキーCEO(Photo by Francois G. Durand/Getty Images) 小さな子供を持つ親なら、コンテンツフィルターをかけていないYouTubeは(時にはフィルターをかけていても)肥溜めと大して変わらないことは知っているだろう。 例えば、エルモが「幸せなら手をたたこう」を歌う動画をクリックすると、たちまちアルゴリズムが反応して、マセドニアのアニメスタジオが制作した同じ歌のCGバージョンの動画を勧めてくる。その次には、同じスタジオが制作した別の動画が流れ、その次には非公式エルモの首を非公式ペッパ・ピッグが泡のように弾き飛ばす動画が流れる。子供向けの環境とはとても言えないが、親たちの話によれば、YouTube Kidsも似たような状況だ。 だから、よりにもよってYou

    YouTubeのCEOが我が子にYouTube閲覧を禁じる理由 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    tsimo
    tsimo 2019/12/15
  • 書斎を明け渡すことになったのでクローゼットの中にオフィスを作った|Nobuki Inoue

    私はソフトウェア開発の仕事をしております。自宅で作業することも多いので書斎を持っていましたが、自分の部屋が欲しいと言う子どもたちに譲りました。 次の作業場所として目をつけたのが、普段使わないものが入っているクローゼットです。片付け&断捨離で1250x850という1畳未満のスペースを確保し、そこに新しいオフィスを作りました。 同じように書斎を失った方の参考になればと言うのは建前で、素敵な環境が出来たので自慢させてください! コンセプト狭くても快適な空間にする ケーブルは可能な限り隠す クローゼットの中と思えないようにする 既製品だと狭いスペースを活かせないならDIYで頑張る では早速作業手順を紹介していきます。 ハンガーポールを外すクローゼット感を消すためにハンガーポール取り外します。後々取り付ける事も考えて丁寧にしまってあります。 壁紙を貼るクローゼットや押入れはほとんどの場合は壁紙が貼ら

    書斎を明け渡すことになったのでクローゼットの中にオフィスを作った|Nobuki Inoue
    tsimo
    tsimo 2019/12/15
  • 低遅延なのに? 5Gプレサービスで「タイムラグ」 - 日本経済新聞

    ソフトバンクは、さいたまスーパーアリーナで8月22~25日に開催された「バスケットボール日本代表国際試合」 のうち5試合で、次世代通信規格「5G」のプレサービスを提供した。低遅延を特長とする5Gだが、「未来のスポーツ観戦」をうたったプレサービスでは映像などのタイムラグが目立った。VRやARをフル活用ソフトバンクが今回提供していたスポーツ観戦体験サービスの内容は多岐にわたるが、5Gネットワーク

    低遅延なのに? 5Gプレサービスで「タイムラグ」 - 日本経済新聞
    tsimo
    tsimo 2019/12/15
  • リーダーシッププリンシプル

    Amazonでは、新しいプロジェクトのアイデアを議論する場合でも、問題解決に最善の方法を決定する場合でも、リーダーシッププリンシプルを日々使用しています。これも、Amazonがユニークである理由の1つです。

    リーダーシッププリンシプル
    tsimo
    tsimo 2019/12/15
  • 型破りな大河ドラマ『いだてん』を守ったのは誰だったのか | 文春オンライン

    宮藤官九郎の書く脚は、いつも他の誰にも似ていない足跡を残す。例えば朝の連続テレビ小説『あまちゃん』は、ヒロインの幼少期から始まり、成長し結婚して母になる「女の半生記」という朝ドラの黄金律を完全にはみ出している。それは天野アキという1人の少女が16歳から20歳になるまでのたった4年を描いた物語なのだ。 主人公天野アキは物語の中で結婚も出産もしない。だがそのたった4年の青春の1ページの中に、80年代に青春を送り夢破れた彼女の母親、春子の人生が回想として映る。そこには朝ドラの定型である「女の半生記」が主人公の母親の歴史として織り込まれ、同時に80年代に始まるアイドル・サブカルチャー史があり、そして2011年、3・11という同時代の巨大な社会的カタストロフにたどり着く。 海外のティーンネイジフィルム、ガールズムービーを見渡しても、これほど奇妙で定型を外れた、そして同時にこれほど見事な構造を持った

    型破りな大河ドラマ『いだてん』を守ったのは誰だったのか | 文春オンライン
    tsimo
    tsimo 2019/12/15
  • 「忘年会幹事が苦痛」23歳新卒社員が退職願(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    忘年会のシーズンです。その年の新卒社員が幹事をするのが通例のある会社で退職騒動が起き、経営者は頭を悩ませています。どういうことでしょうか。特定社会保険労務士の井寄奈美さんが事例をもとに報告します。【毎日新聞経済プレミア】 ◇忘年会 幹事の新人が退職願 A郎さん(50)は、従業員数約100人の製造会社の経営者です。同社は、その年の新卒社員が忘年会の幹事をすることが通例です。しかし今年は、幹事の新卒社員B太さん(23)が準備を進めているさなかに退職を申し出る事態となり、A郎さんは驚きました。ずっと続けてきた忘年会のやり方を変更すべきかどうか、悩んでいます。 ◇忘年会は盛大な社内行事 A郎さんの会社は先代の父のときから、毎年2~3人の新卒採用を続けています。同社では年3回、社員同士の交流と慰労のために新入社員歓迎会、暑気払い、忘年会を会社主催で行っており、忘年会は新卒社員が幹事をします。幹事は管

    「忘年会幹事が苦痛」23歳新卒社員が退職願(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    tsimo
    tsimo 2019/12/15
    “会社が、新入社員の力を発揮できる場として忘年会の幹事を任せるのは決して悪いことではありませんが” 🤔
  • 将来世代はグレタ・トゥーンベリを許さない? - himaginary’s diary

    ふと、かつて温暖化対策の行き過ぎを諌めたビョルン・ロンボルグはグレタ・トゥーンベリについて何か言っているのかな、とぐぐってみたところ、9月末にこのような論説を書いていることを知った。以下はその概要。 人間が気候変動の科学を理解して行動しないことは「悪」であり、気候変動によって「人が死んで」おり、あと8年余りで炭素の排出余地は尽きてしまうため、2028年までに化石燃料で動くものをすべて閉鎖すべし、というグレタ・トゥーンベリの国連演説は、良く見られる主張であるが、根的に間違っている。確かに気候変動は人為的な原因で現実に生じているが、気候変動で世界が終わるという彼女の見方は根拠が無い。IPCCによれば、2070年までの気候変動の影響は、生態系への影響も含めても、平均所得の0.2-2%の減少に相当する。その時までに、地球上の各人の所得は300-500%向上している。 1世紀前の生活はつらいものだ

    将来世代はグレタ・トゥーンベリを許さない? - himaginary’s diary
    tsimo
    tsimo 2019/12/15
  • CとRustで一から作るマイクロカーネルOS

    マイクロカーネルは浪漫に溢れる非常に作りがいのあるソフトウェアです。この記事は,「マイクロカーネルベースのOSの一から作ってIaaSで動かす」ことを目標に作ったマイクロカーネルベースのOS Resea(りーせあ)の設計と実装について軽くまとめた物です。 ソースコードはGitHubにあります。 マイクロカーネルとは Linuxのようなモノリシックカーネルでは色んな機能がカーネル空間で動きますが,マイクロカーネルではユーザプロセスたちが互いに通信しながらOSを作り上げます。プロセス・スレッド・仮想メモリ管理,プロセス間通信,タイマーといった必要最低限の機能だけをカーネルが担います。デバイスドライバやファイルシステムといった残りの機能は,独立したユーザプロセスとして動きます。たとえデバイスドライバが暴走しても他のコンポーネントを壊すことはないのです。マイクロカーネルは信頼性が高く,疎結合で美しい

    CとRustで一から作るマイクロカーネルOS
    tsimo
    tsimo 2019/12/15