タグ

2024年6月26日のブックマーク (4件)

  • 売上2兆円、ドン・キホーテ創業者が「日本経済を決定的にダメにした」と断言する“A級戦犯”とは? | 大企業の光と影 | 文春オンライン

    34期連続で増収増益を成し遂げ、売上2兆円のドン・キホーテ。無一文から日を代表する創業経営者へ――そんな大成功の裏には「運」の存在があった。 ここでは、ドン・キホーテ創業者・安田隆夫氏の新刊『運』(文春新書)を一部抜粋して紹介する。安田氏は「運には2種類ある」と提唱する。個人にまつわる「個運」、そして会社や組織にまつわる「集団運」。この2つを徹底的に磨き上げることで現在の地位を確立したという。カリスマ経営者が生涯をかけて学んだ、人生とビジネスにおける「勝利の法則」とは?(全2回の1回目/続きを読む) 私はこれまで、「戦略や戦術を語る前に、まずは戦闘モードを全開にせよ」と、口を酸っぱくして現場に、戦う姿勢の重要性を唱えてきた(いまだに唱え続けている)。 私が嫌いなのは、戦略や戦術をごちゃごちゃ言うわりに、実際には戦闘をしないタイプの人間である。こういう輩が社内で幅をきかせるようになるのを、

    売上2兆円、ドン・キホーテ創業者が「日本経済を決定的にダメにした」と断言する“A級戦犯”とは? | 大企業の光と影 | 文春オンライン
    tsimo
    tsimo 2024/06/26
  • 競プロ出身者の使えなさは異常

    anond:20240624084844 を読んで思ったこと。2番目以降は正直良くわからないが、一点目についてはわかりみしかない。 うちはメガベンチャーで内製アプリの開発保守をしてるんだが、新卒で採った青(水色?)のエンジニアが連続でクソ野郎でめちゃくちゃしんどかった。 ◯色コーダーマウントちょくちょく自分は◯色コーダーだって主張してくる。 こっちはお前が学生時代に取った資格の話なんて興味ねえんだよ。 センター試験の点数自慢してる社会人いるか?いねえだろ。 評価されたければ与えられたタスク以上の成果を挙げろ。 資格自慢をしたければ、社会人にふさわしい資格を取れ。 お前のガクチカなんぞ知らん。 コードがゴミ競プロエンジニアといっしょに仕事したことある人なら大体頷いてくれると思うんだが、彼らの書くコードは当にひどい。 処理がどれだけ効率的だろうが、実務においてメンテナンサビリティの無いコード

    競プロ出身者の使えなさは異常
    tsimo
    tsimo 2024/06/26
    アプリ開発よりデータ処理とかの方が向いてそうな気はする。開発ならパフォーマンス要求が厳しいようなものじゃないと知見を活かす機会が乏しそう。
  • Screaming Architecture - Evolution of a React folder structure

    Johannes Kettmann for Profy.dev Posted on Feb 25, 2022 • Updated on Mar 13, 2022 • Originally published at profy.dev React folder structures... a topic that has been around for ages. But still React’s unopinionated approach frequently raises questions: “Where should I put my files? How should I organize my code?” Honestly, even with years of experience, I found myself asking the same questions. So

    Screaming Architecture - Evolution of a React folder structure
    tsimo
    tsimo 2024/06/26
  • 【西田亮介が語る】なぜ、日本の知的生産性はこれほどまでに低いのか?修士・博士の少なさと無関係ではないのでは(JBpress) - Yahoo!ニュース

    社会学者の西田亮介氏と経済学者の安田洋祐氏が、「日の未来は当に大丈夫か」をテーマに対談するシリーズ。前回の連載では「日の「政治」大丈夫なんですか?」をテーマに裏金事件をめぐる諸問題を論じた。今回のテーマは「日の「教育」大丈夫なんですか?」。日の知的生産性の低さを嘆く西田氏の問題提起に対し、安田氏は加熱する中学受験競争の「虚しさ」を経済学の視点から分析する。第1回は西田氏による問題提起。(JBpress) 【ランキング】東京大学の世界で何位? (*)稿は『日の未来、当に大丈夫なんですか会議 経済学×社会学で社会課題を解決する』(西田 亮介・安田 洋祐著、日実業出版社)の一部を抜粋・再編集したものです。 ■ 下がる日の知的生産のクオリティ 前回ぼくは、政治を取り巻く状況について一貫して「日当に大丈夫なのか」というスタンスで安田さんに問いを投げかけてきました。随所で「日

    【西田亮介が語る】なぜ、日本の知的生産性はこれほどまでに低いのか?修士・博士の少なさと無関係ではないのでは(JBpress) - Yahoo!ニュース
    tsimo
    tsimo 2024/06/26