タグ

ブックマーク / ichiyanakamura.blogspot.com (3)

  • MITメディアラボというビジネスモデル

    伊藤穰一JoiさんがMITメディアラボの所長を辞任しました。ブラックな筋から資金をラボが受けたことが原因とされます。

    MITメディアラボというビジネスモデル
    tsimo
    tsimo 2019/09/12
  • 世界を破綻させた経済学者たち

    ジェフ・マドリック著「世界を破綻させた経済学者たち」。 NYTの経済評論家が経済学を斬ります。 2008年金融危機と続く大不況の戦犯は「正統派」経済学者たちだと。 ケインジアンの立場からMフリードマンの自由放任主義をボロカスに叩きます。 スゴい。 Aスミス、マーシャル、ワルラス、パレート、リカード、ミル、フリードマン、サミュエルソン、アロー、ルーカスなどの偉人や、ぼくが教科書として学んだフィッシャーやドーンブッシュらが頭ごなしに否定されているのは、禁じられた強い酒を飲んでいる気分であります。 ニクソン、レーガン、クリントン、ブッシュ、オバマら各政権と、FRBのボルカー、グリーンスパン、バーナンキが、経済学説(特にフリードマン)のせいでどう間違ったかを丁寧に説きます。 日も歴代首相・日銀総裁と学説との検証をしてほしく存じます。 サッチャーの民営化、レーガンの規制緩和も長期的には失敗と断じま

    世界を破綻させた経済学者たち
    tsimo
    tsimo 2016/05/30
  • Ichiya Nakamura / 中村伊知哉

    経産省の官僚で、ぼくが経済産業研究所に招かれたとき担当としてお世話になった。 それからAmazonに転じての公共政策担当として15年の戦記。 すさまじい。 霞が関の中のひとだったからこそツボがわかり、企業益よりも公益が大きい仕事だからこそ成就していく。 日企業にもデジタル系の公共政策担当・ロビイストはいるけれど、ここまで政府にい込み成果を上げた人はいないんじゃないか。 デジタル市場競争会議の取引透明化法(公取、経産省、内閣官房)。電波法の技適証明緩和措置(総務省)。eコマースの課税(財務省)。EUの販売規制(外務省)。プラットフォーム消費者保護(消費者庁)。金融機関のクラウド利用(金融庁)。電子書籍の出版権(文化庁)。 国会対策もある。自民党だけでも経済産業部会、総務部会、情報通信調査会、競争政策調査会などなど。ブラッセルの外交チームやアメリカ・カナダなど国際対応もある。 そうだったの

    tsimo
    tsimo 2011/08/01
  • 1