タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

lispとprogrammingに関するtsimoのブックマーク (2)

  • CodeZine:JavaScriptでつくるSchemeインタプリタの基礎の基礎(lisp)

    はじめに 現存するプログラミング言語の中で2番目に古いのがLispです。生まれは古くても、いまだに使われ続け、また、Rubyなどの新しい言語にも影響を与えています。そのLispの派生であり、シンプルさが売りなのがSchemeです。 ここではSchemeの簡単なインタプリタをJavaScriptで作ってみます。対象読者 稿はLispやSchemeは少し触ったことはあるけど、インタプリタは書いたことがないという方を読者対象としています。また、JavaScriptの文法や、簡単なデータ構造についての知識を前提とし、説明は省きます。必要な環境 テキストエディタと、JavaScriptが動くWebブラウザがあれば十分です。他に特に用意するものはありません。概要作成するインタプリタについて インタプリタのコードはJavaScriptで書き、HTMLのフォームを使って、Schemeのプログラムの入力お

  • Arc Forum | Arc

    install | tutorial | forum This site is about Arc, a new dialect of Lisp. Arc is designed for exploratory programming: the kind where you decide what to write by writing it. A good medium for exploratory programming is one that makes programs brief and malleable, so that's what we've aimed for. This is a medium for sketching software. Arc is unfinished. It's missing things you'd need to solve some

  • 1