タグ

2017年6月13日のブックマーク (7件)

  • フェイクニュースや不快なサイトをGoogle検索から追い出すワザ ~迷惑なサイトはGoogleに通報【デキる人の使いこなしワザ for PC】

    フェイクニュースや不快なサイトをGoogle検索から追い出すワザ ~迷惑なサイトはGoogleに通報【デキる人の使いこなしワザ for PC】
    tskk
    tskk 2017/06/13
    「「Personal Blocklist」のもうひとつの特徴は、特定のサイトをブロックしたという事実が、Googleの検索アルゴリズムにも影響を及ぼすことです」
  • 実家感のすごいプラモ屋を見た

    おもしろいプラモ屋さんがあるらしいんですが行きませんか?と知り合いの編集者のキンさんからさそわれた。写真を見せてもらうと模型店だというのにほぼ家だった。どういうことだろうか?

    実家感のすごいプラモ屋を見た
    tskk
    tskk 2017/06/13
    「なんでもいいみたいな感じだとホリエモンみたいになってくるでしょ」「国境なき医師団に寄付するのもいいだろう。しかし、ご飯を食べずにガンダム買ってきてしまう模型店で模型買うのもいい」つよい
  • 献血に行ったけど献血できなかった

    街に出かけたら、予定が狂って2時間ほど空いてしまった。暇を持てあましてウロウロしていると広場みたいなところに献血車がいて、スピーカーでがなっていた。 「献血にご協力ください!」「すべての血液型が不足しています!」などなど。 「通り過ぎていくあなたに呼びかけています!」みたいな、ちょっと刺激的な文句もあった。 献血でもしていくか、と思った。前から献血に興味があった。 定期的に行くという友人は何人かいる。自分は元々モヤシっ子で、今は平気だけど貧血になりやすい子供だったせいでどうも勇気が出なかった。普段は忙しくてスルーしてたのものある。時間もつぶせるし社会貢献になるし血液検査も一緒にしてくれるらしい、一石三鳥じゃんと思った。 看板を見たら、200mlと400mlがあるようだ。400は怖いけど200なら行けると思って受付に行った。ガラガラのテントの中で係の人が出迎えてくれた。 初めてですと言ったら

    献血に行ったけど献血できなかった
    tskk
    tskk 2017/06/13
    アルコールアレルギーなので、注射前のアルコール消毒ができないからって献血断られてる。病院だと、アルコール未使用の消毒薬(泡のやつ)があるんだけど、献血ルームには置いてないんだって
  • 「食べログ」有名レビュアー買収とステマに関する解説(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    tskk
    tskk 2017/06/13
    ユーザーを騙してミスクリックを狙ったり、わかりにくくして誘導することが問題とされてるんだから、ユーザー目線で理解しやすいように【PR】ではなく【記事広告】と書くべき
  • 最近のクルマ、顔つきが“反抗期”っぽいのはなぜ? カーデザインのプロに理由を聞いた

    最近のクルマ、顔つきが“反抗期”っぽいのはなぜ? カーデザインのプロに理由を聞いた:新連載・クルマの未来はIoT(1/3 ページ) 乗り物とIoTの関係性をITmedia NEWSの車好き記者・ヤマグチが追う新連載がスタート。第1回目はSNSで話題になった“カーデザインの反抗期”について専門家に聞いてみた。カーデザインは「女性の化粧」と関係があるらしい。それってどういうこと? IoT、人工知能AI)──盛り上がる先端テクノロジーを語る上で、「自動車」は欠かせないものとなった。人々が夢見た「自動運転」が現実のものになりつつあるからだ。今年5月には、トヨタ自動車が開発中の自動運転車に、半導体メーカー・米NVIDIAのAIプラットフォームを採用すると発表して話題を呼んだ。 NVIDIA(エヌヴィディア)は、少しでもPCをかじったことがある人なら知らぬ者はいないであろう有名企業。一部では“謎のA

    最近のクルマ、顔つきが“反抗期”っぽいのはなぜ? カーデザインのプロに理由を聞いた
    tskk
    tskk 2017/06/13
    「「これぐらいならおじさんたちにも買ってもらえるだろうか」──カーデザイナーは一生懸命バランスを考えたはずです」プリウスについて。つらみを感じる
  • はてブから老を感じると悲しい

    自分にとってはてブって先進的でネタコメにしてもちょっとひねったのをつける人が集まっているイメージだったから(この印象がそもそも間違っていたのかもしれないけど)、「任天堂の倒し方」だの「ラルクはビジュアル系」だの「急にボールが来たので」だのいう古いネタを事あるごとに投稿する人がいたり、何度も繰り返されるそういうネタに☆を付ける人が一定数いたりするのを見ると、なんかこう、こうして人はつまんないおじさんおばさんになっていくんだなーと感じて悲しくなってくる

    はてブから老を感じると悲しい
    tskk
    tskk 2017/06/13
    スマホメインの若者って腐臭に敏感だし、情報の摂取方法がもう少しライトなのでは/ちなみに2chのユーザー層は8年前の2009年時点ですでに35~44歳が35%、45~54歳が20%(グーグル・アド・プランナーの分析結果)
  • 「島のケルトは実はケルトじゃなかった」から派生する諸問題~"ケルト神話"がケルト神話じゃなくなります 現在位置を確認します。/ウェブリブログ

    【前段】 「島のケルト」は「大陸のケルト」とは別モノだった。というかケルトじゃなかったという話 https://55096962.seesaa.net/article/201705article_21.html 悲しいけれどこれ現実なのよね… ちなみに「文化だけでもケルトなら、ケルト人の子孫じゃなくてもケルト名乗っていいじゃん」という反応もいただいたのだが、残念ながら「ケルトを名乗ってるだけでケルト要素がほとんどない別の文化でした」という話なので、その路線でもダメだったりする。 A.民族としてのケルト人の子孫の文化を「ケルト」と呼んでいいのでは →子孫じゃなかったことが証明されてしまった B.他民族でもケルト文化を受け継いでいるなら「ケルト」と呼んでいいのでは →明らかに文化が断絶しており類似点が少ない。神話の場合メジャーな神格すら一致してない C.言語として同じ「ケルト語圏」なのだからケ

    「島のケルトは実はケルトじゃなかった」から派生する諸問題~"ケルト神話"がケルト神話じゃなくなります 現在位置を確認します。/ウェブリブログ