タグ

2019年3月6日のブックマーク (4件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The specter of wastewater threatens to stall the construction of battery factories. One startup, though, says the solution isn’t to dispose of it, but recycle it.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tsu-nera
    tsu-nera 2019/03/06
    “ば”
  • SPA が、ウェブ開発のベストプラクティスになる時代 - mizchi's blog

    最近のフロントエンドに関するお気持ち。正直まとまってはない。 最近、こんな感じのツイートや記事が増えた。 web 技術をキャリアの中心にしない シングルページアプリケーション (以下SPA) の台頭により、私の観測範囲ではモダンな Web サイトは SPA で作られるようになった。サーバーサイドは JSON を返す API サーバーとなり、DB やバックエンドシステムのプロキシのような存在になりつつある。 私はサーバーサイドエンジニアとしてキャリアを積んできた。SPA が流行りだした頃、いずれサーバーサイドエンジニアは不要になって自分のキャリアを考え直さなくてはいけない時期がくるのではないかと戦々恐々としていた。 自分も元々、SPA を他サイトとの「差別化技術」と定義していた。ブラウザのタブページのライフサイクルにおいて、初期化プロセスを一回にまとめてシームレスな遷移を実現する技術。たとえ

    SPA が、ウェブ開発のベストプラクティスになる時代 - mizchi's blog
    tsu-nera
    tsu-nera 2019/03/06
  • AWS、侵入テスト申請やめるってよ - とある診断員の備忘録

    先日twitterを見ていたら、こんなつぶやきを拝見して、個人的に侵入テスト申請には色々思い入れのある身であるため、ビックリした「とある診断員」です。 あれ?AWSの侵入テスト申請いらなくなりました? pic.twitter.com/Z6ULU10SMy— 三ツ矢 ◎=3 (@328__) March 1, 2019 このブログでもとりあげましたが、今までAWSはペネトレーションテストや脆弱性診断などを実施する際に、AWS側への事前の申請が必要だったのですが、今回ポリシーの変更があったらしくどうやら不要になったようです。 ということで、私も自分で確認をしてみました。 Penetration Testing - Amazon Web Services (AWS) 現在日語版サイトは、翻訳が間に合ってないようでまだ更新されてないようですが(2019/3/5確認)、英語版の方は記載内容がガラリ

    AWS、侵入テスト申請やめるってよ - とある診断員の備忘録
    tsu-nera
    tsu-nera 2019/03/06
  • プログラミング教育界の革命児!!GeekSalon学生代表にインタビュー

    こんばんは!UmeeTライターのはせべです! 突然ですが、2020年って何の年かわかりますか? 東京オリンピック・パラリンピック?? 最後のセンター試験の年??? もちろん、どっちも気になりますが、2020年といえば小学校におけるプログラミング教育必修化の年でもあります! これからの小学生は、学校の授業でプログラミングの概念を教わることになります。また、中高のプログラミング教育格化してくんです。筆者が小学生だった頃には想像もできなかったことです。 このように、今日のプログラミング教育は次の時代に向けて大きな一歩を踏み出しています。 そこで今回は、大学生限定プログラミングコミュニティGeekSalonの学生代表を務め、日のプログラミング教育に対する野望を持つ高尾敦さんにインタビューしてきました! 果たしてどんなプログラミング教育の未来を思い描いているのでしょうか???

    プログラミング教育界の革命児!!GeekSalon学生代表にインタビュー
    tsu-nera
    tsu-nera 2019/03/06