タグ

scrumに関するtsucchi1022のブックマーク (2)

  • ふりかえりについて。あるいは Try が Try されない問題 - tsucchi の日記 2nd season

    ソニックガーデンさんの記事、「ふりかえり」を効果的にするための実践的なトライの出しかた 〜 TRYを掛け声で終わらせない を読んでいて、「よくまとまっていい記事だなぁ」と思ったのですが、「でもちょっと違うところもあるなぁ」と思ったので、その辺について書きます。 ふりかえりについて 僕のところでも、ふりかえりは実施していて、一般的な KPT でやっています。KPTについて、説明するのは面倒なので、先ほどの記事から引用させてもらいます。 KPTは、Keep/Problem/Tryの略で、「Keep=よかったこと」「Problem=悪かったこと」「Try=次に試すこと」を洗い出すシンプルな方法です。 僕のチームでは、1週間のスプリントで開発をしていて、火曜始まり月曜終わりなので、月曜のレビュー(スプリントレビュー)が終わった後に、ふりかえりを実施しています。 で、ふりかえりでは、Problem(

    tsucchi1022
    tsucchi1022 2015/11/28
    再掲。記事書きました
  • 「ふりかえり」を効果的にするための実践的なトライの出しかた 〜 TRYを掛け声で終わらせない | Social Change!

    メンバーの一人一人が自ら考えて行動し、それでいて仲間と協調し合うような自律的なチームを目指して、日々様々な取り組みをしています。その中でも、セルフマネジメントできる人材を育てるのに効果的だと考えているのが「ふりかえり」です。 そして、私たちは上手に「ふりかえり」ができるようにするために、メンターがついて、そのレビューを行っています。先日も私が「ふりかえり」のレビューをしたのですが、今回はその際に話した効果的なトライの出しかたについて書きました。 「KPT」を使った「ふりかえり」を「レビュー」している そもそも「ふりかえり」とは何か、その手法である「KPT」とは何かについて、以前に記事を書いています。 自律的に現場を改善できるチームをつくるための「ふりかえり」の進め方 〜 KPTと進め方のノウハウ KPTは、Keep/Problem/Tryの略で、「Keep=よかったこと」「Problem

    「ふりかえり」を効果的にするための実践的なトライの出しかた 〜 TRYを掛け声で終わらせない | Social Change!
  • 1