タグ

2019年12月1日のブックマーク (3件)

  • エンジニアリングマネージャ/プロダクトマネージャのための知識体系と読書ガイド - Qiita

    記事は、Engineering Manager Advent Calenderの1日目です。 はじめに エンジニアリングマネージャ(EM)と呼ばれる職務を設置する企業が増えてきました。 私たちの主催したイベントEOF2019でも700名近い方に参加していだき、また多くの方にご協力いただき成功裏に終わることができました。 EM Meetup/EM.FMなどのムーブメントの中心の一翼を担わせていただき、その高まりを感じる一方で不安も感じます。このエンジニアリングマネージャという職務は非常に多岐にわたるケースが存在していますし、必要だとされるスキルもまちまちです。そして、多くの場合、その企業のステージや状況ごとに求めるものは違います。また、求めていることを明文化することすらされていないケースも存在します。 このことから、エンジニアリングマネージメント自体が一時的な潮流として消費され、消えていっ

    エンジニアリングマネージャ/プロダクトマネージャのための知識体系と読書ガイド - Qiita
  • Nuxt.jsのPage ComponentのStorybook化 | tsuchikazu blog

    これは、Nuxt.js Advent Calendar 2019 1日目の記事です。 今の職場では、Vue Fes 2018で発表した 1年間単体テストを書き続けた現場から送る Vue Component のテスト の通り、Storybook + reg-suit を利用したVisual Regression Testingを今でも継続してやっています。 Storybook来の用途である、いわゆるcomponentのカタログとして使うよりも、pageなど大きな粒度のcomponentの見た目のテストのためにStroybookを利用しています。これはテストに利用するということを考えると、設計の可動域を確保し今後のリファクタリングなど変更のしやすさを考えると、より大きな粒度のテストにしておいたほうがよいだろうという判断をしています。(もちろん、それだけで全てのテストケースを網羅するのではな

    Nuxt.jsのPage ComponentのStorybook化 | tsuchikazu blog
    tsuchikazu
    tsuchikazu 2019/12/01
    書きました
  • Webアプリケーションのセッション管理にJWT導入を検討する際の考え方 - r-weblife

    おはようございます、ritou です。 qiita.com これの初日です。 なんの話か 皆さんは今まで、こんな記事を目にしたことがありませんか? Cookie vs JWT 認証に JWT を利用するのってどうなの? JWT をセッション管理に使うべきではない! リンク貼るのは省略しますが、年に何度か見かける記事です。 個人的にこの話題の原点は最近 IDaaS(Identity as a Service) として注目を集めている Auth0Cookie vs Token とか言う比較記事を書いたことだと思っていますが、今探したところ記事は削除されたのか最近の記事にリダイレクトされてるようなのでもうよくわからん。 なのでそれはおいといて、この話題を扱う記事は クライアントでのセッション管理 : HTTP Cookie vs WebStorage(LocalStorage / Sess

    Webアプリケーションのセッション管理にJWT導入を検討する際の考え方 - r-weblife