タグ

2012年6月6日のブックマーク (2件)

  • ワタタツのウィッ記 - Jony Ive の Steve Jobs 追悼スピーチ吹き替え

    広島弁吹き替えシリーズ第9弾は Jony Ive の Steve Jobs 追悼スピーチを吹き替えです。 第23回 日英・英日翻訳国際会議 (IJET-23) というところでなんと発表の機会をいただき、講演の最後に "One more thing..." として、この Jony Ive 卿による Steve Jobs 追悼スピーチを、生吹き替えしました。 次の動画は事前に(保険のため)録音しておいたバージョンです。 YouTube へアップ 2011/10/19 Apple 社で行われた Steve Jobs 追悼式 Celebrating Steve にて、 Jonathan Ive 卿 (Apple Inc. のデザイン担当上級副社長) が行った追悼スピーチです。 ニコニコ動画へアップ coming soon. よろしければ広島弁吹き替えシリーズの他の吹き替えもご覧下さい。 講演最後

    tsukamotch
    tsukamotch 2012/06/06
    ジョニーは広島出身だったょね?
  • 任天堂、また日経報道に激怒 わざわざ「数多くの間違い」と強調

    経済新聞が、任天堂の家庭用ゲーム機「Wii」の次世代機に関する記事を掲載したところ、任天堂が即座に「全くの憶測記事」と打ち消した。 2012年3月にも、日経産業新聞の報道をめぐって「推測に基づいて書かれたもの」と否定、2月には岩田聡社長がツイッターで日経新聞のものと思われる記事を「不正確な報道」と断じている。今回はわざわざ「数多くの間違い」を強調するなど、怒りがエスカレートしている。 「カーナビや電子書籍機能」社長プレゼンには登場せず 2012年6月5日付の日経新聞朝刊では、任天堂の新型家庭用ゲーム機「Wii U」に関して、新たな機能が具体的に説明されている。スマートフォンに対抗するため、ゲームだけでなくカーナビゲーションや電子書籍が使えるようになり、利用者同士によるインターネット経由での情報交換、さらに通信カラオケも楽しめるようになるという。発売は2012年末で、小売価格は3万円程度

    任天堂、また日経報道に激怒 わざわざ「数多くの間違い」と強調
    tsukamotch
    tsukamotch 2012/06/06
    最近新聞系の情報収集能力の高さに驚いているので直ぐ様任天堂側につく訳にもいかない…読売のコンプガチャ系は見事だったし日経もアマゾンデータ通信ではなかなかだった