タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (3)

  • 奇跡じゃない! 「液体の上を歩く動画」の物理学+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    水の上を歩くのは奇跡と思われるかもしれないが、ある種の液体は、その上を歩くことができる。物理学的な説明も可能だ。 コーンスターチなどの澱粉に水を適度に加えると、ウーブレック(oobleck)という流体になる。以下の動画で見られるように、この流体は、まるで固体のようにその上を歩いて渡ることができる。 ウーブレックは、非ニュートン流体の一種として知られる。非ニュートン流体とは、通常の流体に当てはまらない振る舞いをする流体の総称だが、これらは比較的ありふれた存在だ。例えばケチャップなどは、容器からは流れ出てくるが、ホットドッグの上では流れず、その形のままとどまる。ペンキや歯磨きペーストなど、液体と固体の両方をとるものはほかにもある。 ウーブレックは、非ニュートン流体のなかでも最も奇妙なものだ。ゆっくりと手を入れると、普通の液体のように振る舞うが、速く動かすと固体のようになるのだ。ウーブレックの上

    tsukamotch
    tsukamotch 2012/07/15
    ウーブレック、面白いだけじゃなくって防弾チョッキに迄応用が効くとは
  • 「ダンバー数」にFacebookで挑戦+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    人が維持できる人間関係の上限は100~230人だとする「ダンバー数」理論。筆者は『Facebook』の友人2,000人に個人的なメールを送ることで、この説の反証を試みた。 人が維持できる人間関係の数の理論的上限は100~230人だとする「ダンバー数」という説がある。英国の人類学者ロビン・ダンバーが定式化したものだ。[「それぞれと安定した関係を維持できる個体数の認知的上限」は平均約150人(100-230人)とするもの] 19年前にこの理論を知ったとき、わたしはこれを個人的に受け止めずにはいられなかった。「おまえが持つことのできる友人の数は150人にすぎない」と決めつけられたように感じたのだ。 月日が流れ、2011年のわたしは『Facebook』の友人が2,000人を超えていた。つまりわたしは、特になんの助けもなく、ダンバーの社会学的定理が誤りであることを自ら証明していたわけだ。ただし、この

  • 「遅いが安い」イオン、月980円の通信カード好調 慌てるドコモ+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    携帯電話事業者がスマートフォン(高機能携帯電話)の普及でデータ通信サービスの高速化を競うなか、通信速度が“遅いが安い”新サービスの人気が急速に高まっている。流通大手イオンが日通信と組んで販売する月額980円のデータ通信カード(スマホなどに差し込んで通信するカード)の売れ行きが絶好調。NTTドコモも3月から同様のサービスに乗り出す。家電量販店も参入を検討するなど、速度より低料金を求めるニーズに応えたサービスが新たな市場を生みそうだ。

    tsukamotch
    tsukamotch 2012/01/05
    段々とドコモが土管屋に専念する決断を迫られるべく時代は動いている気がする
  • 1